作り手の意図を読み取って下さり希望通りの作品を作ってくださいました。
リーブルさんは、メールのやり取りや原稿へのメモ書き程度の情報交換で、作り手の意図を読み取って下さり、希望通りの作品を作ってくださいました。フルタイムかつ子育て中で忙しい自分でも、2度も出版することができまし […]
育児のためにキャリアを捨てた?いいえ、私はキャリアを“選び直した”のです
正社員からパートタイムへ。これはキャリアを捨てたのか? 私は数年前、正社員・総合職からパートタイム勤務へとキャリアチェンジしました。すると、「子どものためにキャリアを捨てたんですね」といったニュアンスの反応をいただくことがあります。 しかし、私自身はそのように考えてはいません。これはキャリアを捨てたのではなく、“キャリアの舵を自分で切った”のだと言えます。 子どものため、そして“自分のため”に選んだ働き方 キャリアチェンジの背景には、子育てがあります。でもそれは、単に「子どものために我慢した」という意味ではありません。私は、「子どものために、そして何より自分自身のために」この道を選びました。 …
本は自分の分身 「第2回 日高村絵本コンクール」受賞により出版させて頂きました。 県外やネットでも販売され、全国の図書館にも置いていただける本となりました。 自分が行くことのない場所に自分の絵本が行き、自分の知らない、自 […]
先日、あるご夫婦の相談を受けました。 家族構成 夫38歳 妻36歳 長男12歳 次男10歳 4人家族 相談内容 息子たちが、ゲームと自転車とフットサルに夢中で勉強しない ↑↑↑ 本当の悩みは他にありそうな気配です。 さて、子どもの勉強について、いつも思うことを書いてみます。 「勉強は、しないより、した方がいい」 「勉強することは、人生の選択肢を広げる」 「選択肢がないと、苦しい人生になる」 …というのが、世間の常識です。 わかる。わかります。世間的には正しいのかもしれない。 相談者・妻も 「選択肢が多ければ、幸せになれる確率が上がる。選択肢を増やすためには、やっぱり勉強した方がいい。私も旦那も…
発売されたら絶対買っちゃう!TCL NXTPAPER 11 Plus/インクペーパーモードって!
ネットニュースで流れていたの早速チェックしたのですが、もっと前にクラファンでも売られていたなんてミスった!!そもそもAndroidタブレットって別に必要無いと…
【Youtube読み聞かせ動画】まいごになった うさぽん:ひまわりばたけで であった なかまたち 🌻
7月の読み聞かせ動画を公開しました!まいごになった うさぽん:ひまわりばたけで であった なかまたち🌻 夏の暑い日、うさぽんは遠くにひまわり畑をみつけました。きれいなひまわりに夢中になったうさぽんは、気が付くと迷子に…。でも、大丈夫🐰うさぽんは、あたらしいお友達にであいます。そして、みんなと京食して、森に帰る道をみつけるのでした😊うさぽんのひまわり畑の大冒険🌻あなたもいっしょに、見守ってあげてね💖Pixivの画...
後悔しない子育てを目指して 子どもが小さい今、この瞬間にしかできないことがあります。 私は日々、「今しかできないことを大切にしよう」と意識しています。それは、将来「あのとき、こうしておけばよかった…」と後悔したくない気持ちが強いからかもしれません。 なぜ「今しかできないこと」が大切なのか? 子育てにおいて、「可愛いのは今のうち」「懐いてくれるのも、親と一緒におでかけしてくれるのも今のうち」「子どもはすぐに大きくなって、親の手から離れていく」などと言われてますよね。 私自身、小学校低学年の娘と保育園児の息子を育てています。まだまだ手がかかりますが「親と過ごす時間」がどれほど貴重か、少しずつ実感す…
伊岡ワールドに沼り中
ネコちゃん佐渡へ行く!
プチ感想・レビュー#356【ふしぎな猫のまち メルティア】3巻
三毛猫ホームズの歌劇場(角川書店)
最近読んだ本のメモ(5月~)
読書:スタンフォード式 最高の睡眠 / 西野精治
読書の記録③
伊岡瞬さん「瑠璃の雫」読了
読書手帳
【読書考】「新しい階級社会」を読んで
おとなの週末「夏の麺」!ご当地うどんも痺れる麺も!さっぱり&ピリ辛で夏を乗り切ろう
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
読んだ本紹介④『タイガとココア』
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
読書ノートの作り方:読書体験を豊かにする秘訣とは?
最近読んだ本のメモ(5月~)
本棚のメンテナンス その6 【収納編】
【書評】フィンランド幸せメソッド SISU
片付けたくなる部屋づくり2
読まない本はどれぐらい置いておく?
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
望月衣塑子著「新聞記者」角川新書
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
今週のワンピース感想 – 第1153話「ロキ誕生」
好きなことをする日曜はこんなものである
【書評・要約】銃・病原菌・鉄
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)