575話 「トイレの販売 その2」 【7/2 午前一時】アップ予定ですー ★ゲームエキスポ 10円CP第4弾★ 【10円セール】☆彡 アニマル愛ランド https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_055951/ ★ゲー...
青森のむかし話/青青森県小学校国語研究会・青森県児童文学研究会:編/日本標準/1975年 「からぼねやみ」は「なまけもの」という意味。 ひとつぶの豆を大事にしたじさまが、赤鬼のところで、おにのばくちの金を手にするが、まねをしたからぼねやみのじさまは、おにたちにひっかかれて、着物までとられて、ふんどし一本のはだかで、とぼとぼ 家にかえることになった話。 おひさまがあったかくて、こっくらこくらって、豆の皮むきをしていたじさまの手から、豆がひとつぶ外へとんでいった。豆を追いかけていくと、豆が小さい穴におちていった。穴を掘っていけば。豆っこ見つかるだろうと穴へ入っていくと、大きな家があっって、赤鬼があ…
2025.6.29 当地からはちょっと遠いところでひらかれた{おはなし!おはなしの会} 開催されたのは東京世田谷ですが、遠いところでは青森と紹介されてびっくり。 午前、午後と20名の方が話されました。昔話から創作まで、長い時間のようにみえて、あっという間の時間でした。聴くだけだと結構お話の中に入っていけました。聴くだけでなくこうした経験をいかしていかないといけないところですが、これがなかなできません。 1 海のむこう(おさないひとたちのためむかしばなし 小野和子・再話 みやぎ民話の会) 2 三つのオレンジ(子どもに語るイタリアの昔話 こぐま社) 3 小さいお嬢さまのバラ(ファージョン・作 ムギ…
髙橋真梨子ラストツアー最終日
FINAL行って、自分を知る
高橋真梨子ライブの後は関内で一杯
♪桃色吐息♪
10年ひと昔
So in Love 高橋真梨子 もう1人の私はで…
「別れの朝」高橋真梨子 cover 東亜樹ちゃん16才
「ジョニーへの伝言」高橋真梨子 cover 東亜樹ちゃん16才
「5番街のマリー」高橋真梨子 cover 東亜樹ちゃん16才
東亜樹ちゃん16才の若い曲の練習風景です
今頃ですが、2023年のライブふり返り
8月7日の夕食
「京都慕情」「あなたの空を翔びたい」cover 東亜樹ちゃん
復活「この気分が好きよ」高橋真梨子 cover 東亜樹ちゃん15才
復活「5番街のマリー」高橋真梨子 cover 東亜樹ちゃん 中3
追放されて獣人の国に来た令嬢ですが、鳥族のイケメンがやたら羽をくれる。
結界魔法しか使えない聖女はいらないと言われたから、賢者と一緒に魔界で暮らします
アニソンdeないと! in ジャパン広場 (186)
冒険者酒場の料理人
スライム大公と没落令嬢のあんがい幸せな婚約
森に追放された元聖女ですが、冷淡だったはずの魔法使いがなぜか訪ねてきます。
月が導く異世界道中
リアデイルの大地にて
変な竜と元勇者パーティー雑用係、新大陸でのんびりスローライフ
残念ですが、お義姉様はこの侯爵家を継ぐことは出来ません。
ようやく『異世界もの』を書きたいと思うエイルさん
辺境の老騎士 バルド・ローエン 12巻
「かそりーぬ」に似てるかも。
引きこもり箱入令嬢の結婚
薬屋のひとりごと 6巻
伊岡ワールドに沼り中
ネコちゃん佐渡へ行く!
プチ感想・レビュー#356【ふしぎな猫のまち メルティア】3巻
三毛猫ホームズの歌劇場(角川書店)
最近読んだ本のメモ(5月~)
読書:スタンフォード式 最高の睡眠 / 西野精治
読書の記録③
伊岡瞬さん「瑠璃の雫」読了
読書手帳
【読書考】「新しい階級社会」を読んで
おとなの週末「夏の麺」!ご当地うどんも痺れる麺も!さっぱり&ピリ辛で夏を乗り切ろう
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
読んだ本紹介④『タイガとココア』
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
読書ノートの作り方:読書体験を豊かにする秘訣とは?
最近読んだ本のメモ(5月~)
本棚のメンテナンス その6 【収納編】
【書評】フィンランド幸せメソッド SISU
片付けたくなる部屋づくり2
読まない本はどれぐらい置いておく?
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
望月衣塑子著「新聞記者」角川新書
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
今週のワンピース感想 – 第1153話「ロキ誕生」
好きなことをする日曜はこんなものである
【書評・要約】銃・病原菌・鉄
書評『世界の絶景植物』(2024年刊行)
悪役令嬢にざまぁされたくないので、お城勤めの高給取りを目指すはずでした
最近読んだ本のメモ(5月~)
本の記録(2025-06)
読書の記録③
読書手帳
おやつと本 その24
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
今週のワンピース感想 – 第1153話「ロキ誕生」
アンナ・ガヴァルダ短編集「泣きたい気分」とジョン・ロブしか履かない男
【本】小川洋子『余白の愛』~現実と記憶の狭間で揺蕩う~
恩田陸「珈琲怪談」
三毛猫ホームズの歌劇場(角川書店)
『46番目の密室(新装版)』感想・レビュー|火村英生×作家アリスの名コンビが挑む密室殺人【有栖川有栖】
本の記録(2025-06)
『捨てる生き方』 小野龍光 香山リカ
【読書】「解散ノート」モモコグミカンパニー
【本】小川洋子『余白の愛』~現実と記憶の狭間で揺蕩う~
『ゆうずどの結末』【読書感想】~その本は呪いを拡散する~
恩田陸「珈琲怪談」
『老いた今だから』 丹羽宇一郎
『空海を生きる』 ひろさちや
『死と乙女』アリエル・ドルフマン 感想
短編の力 「うそコンシェルジュ」
自分探しは旅に出るな、本を読め【6月の本】
【シニアの本棚】『北緯43度のコールドケース』|江戸川乱歩賞受賞作
【読書中】東京貧困女子
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)