ジーコと共に~2025年天皇杯3回戦 鹿島VS 長崎戦!今夏のチャッキーは一味違うぞ!!~
2025年7月16日、鹿島アントラーズはV・ファーレン長崎のホームに乗り込み、2025年天皇杯3回戦を戦いました。 直近のリーグ戦は3連敗。その上、レギュラーCBが日本と韓国の両代表に選出され、せっかくの中断期間なのに攻守の立て直しもママならない状態で・・・。 そんな状態で戦う相手が長崎というのは、何とも不気味でしたが、チャンスを手にした選手達が奮闘してくれました。 試合自体は反省点が多発する内容ではありましたが・・・カップ戦はとりあえず勝つことが全てです。 勝たなきゃ、どんなにいいサッカーしても、次はないのですから。 ベスト16へ駒を進めた2025年天皇杯3回戦(アウェイ)鹿島VS 長崎戦の…
18日の新刊から「日本人の「作法」 その高貴さと卑小さについて」「ルポ M&A仲介の罠」など4冊紹介
本日発売の201冊から気になる4冊 書名 日本人の「作法」 その高貴さと卑小さについて 出版社 ビジネス社 著者 浜崎洋介 本体価格 ¥1800 ISBN 9784828427508 一言感想 何十年も先では、現代のような状況でもマシと言われるかも。
7/17のプロ野球の件などは軽く流して、岡田憲治/半径5メートルのフェイク論~「これ、全部フェイクです」
本題に入る前に「など」の方から 2025年夏 3回戦7月17日(木)俣野公園野球場厚木005 001 =6006 046x =16横浜南陵※6回コールド現地レポート・応援メッセージ受付中!https://t.co/FMorzP87id高校野球速報 第107回全国高校野球選手権神奈川大会
【ブックレビュー】ひらいたトランプ(著:アガサ・クリスティー)
「ひらいたトランプ」(著:アガサ・クリスティー)の書評です。ブリッジのプレイの仕方から犯人をつきとめていく一風変わったミステリー
毎月国民全員に無条件で20万円支給します 使わないと少しずつ減りますよ
無所属連合の大西つねきさんの話と、苫米地博士の話は似ていると思います。(辻健太郎さんの話は苫米地博士のいうベーシックインカム導入の話。なるべく多くの人に聴いてほしい) 消費税は消費にかかる罰金、つまりお金を使うことに対するペナルティ、生きることにかかる税金(罰金)、こんなものあってはならない。 今必要なのは、普通に消費(生活)できるようにすること。経済を活性化するためにはまず、国民にお金を渡しそれを使ってもらうこと。 「苫米地式半減期通過によるユニバーサルベーシックインカム」はすぐにできるし、インフレの心配もないし、財源もなんとでもなる。 (いまだに税金が財源と思い込んでいる人が多いみたいだけ…
現在定期的に通院してる病院を減らしたかったけど無理だった。毎月は、2回3ヶ月に1回半年に1回の眼科4ヶ月に1回の歯医者1年に2回の検査今は、たんなる検査が毎月…
Amazonの購入履歴を表示する方法(パソコンとスマホ)見覚えのない請求の確認に
突然、身に覚えのない請求が届いてドキッとしたことはありませんか?もしそれがAmazonからのものだったら、心臓が止まる思いですよね。 『私、こんなもの買ったっけ…?』と頭を悩ませる前に、まずは落ち着いて購入履歴をチェック!知らない間に、誰かに不正利用されている可能性だってゼロじゃないんです。 今回は、パソコンとスマホでサクッとAmazonの購入履歴を確認する方法を解説します。この記事を読んでおくと準備は万端ですよ! Amazonセールスケジュールは下記記事でチェック!中規模~大規模まで、いつが一番安く買えるか確認できます。 7月8日からプライムデー先行セールが始まる!プライムデー会場 ★サブス…
【電話が繋がらない?】誤配などのときAmazonに問い合わせる方法|2025年最新版
Amazonでは2025年7月現在、従来のフリーダイアル・直通電話(0120-999-373)での問い合わせが停止されています。しかし、Amazonは別の問い合わせ先をしっかり用意していました。さすがですね。本記事では、チャットでの問い合わせ、電話によるサポートの受け方について解説します。
Amazonアプリで商品を返品する方法|ヤマト運輸持ち込み編
Amazonでのお買い物で、商品に問題があった場合や気が変わった場合、返品手続きが必要になることがあります。 この記事では、Amazonアプリを使ってヤマト運輸でスムーズに返品する方法をステップごとに解説。プリンター不要のQRコード返品や、集荷・営業所・コンビニ/PUDOの利用方法、注意点まで詳しくご紹介します。 ゴリ部長先日のプライムデーで買った商品に不具合があって実際に返品したから、その手順をまとめてみたよ。 はじめに:Amazonの返品をスムーズに行うために Amazon返品の基本概要 ヤマト運輸を利用するメリット 事前準備:返品前に確認すべきこと 返品可能な商品か 返品期限 返送料の条…
こんな朝からシイタケかよ💦^^ 朝起きたら「シイタケ」が食べたい! しかも、何がなんでも食べたい! そーいえば子供の頃、祖父が遊園地(仙台ベニー…
最近朝、夕刻の情報番組を見ることが増えているのですがいろいろ面白い企画があります朝だと、よーいどんで円さんや八光さんが町の人間国宝を探すやつとか麒麟の田村さんが、町でおばさんをナンパして日帰り旅行に連れていくやつとかミルクボーイがスーパーマーケットで買い物をした主婦を捕まえてその食材をつかってプロの料理人が一品を作るというものや夕方だと昔からあるのが、ロザンの2人が大阪駅の桜橋口のところで道案内するやつとかますだおかだの増田さんが、街中を歩いて情報を探るやつとかシャンプーハットが、神社仏閣とその周りの門前町をぶらぶらするやつとかメッセンジャー黒田さんが、究極の食材を探すやつとか各局が趣向を凝らしてます最近では朝日の福島アナが万博のレポートをしてるのが面白い昔福島アナがやせている時代、私と瓜二つと言われてま...女子アナ、自転車旅応援してます
『動物の解放』を書いたシンガーが編集動物解放(アニマル・ライト)運動の聖書といわれるシンガーがプロローグとエピローグを執筆。動物たちのために活躍している15名の論文を集めました。通常は「目次」をページ下部に置いていますが、論文の数が多いので、今回に限り上部に置きます。 目次謝辞執筆者紹介プロローグ・倫理学と新しい動物解放運動・・・ピーター・シンガー第1部 理念動物の権利・・・トム・レーガン動
ベーコンエビ2025年07月18日カタカナって難しい 皆さんはベーコンエピって知ってますか?パン屋さんでよく見かける、あの香ばしいパン、細長い形にベーコンがの…
湊かなえさんのは自分には当たりハズレが大きいですが 評判が高いようなので読んでみました 叔母さんに育てられた娘、が、認知症となった叔母さんの家へ。 そこはゴミ屋敷となっており、叔母さんは介護施設へ
"> ">「就活のために長期インターンをやった方がいい」 そんな声を一度は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 でも本当に、やる意味はあるのか?バイトや部活じゃダメなのか? そう感じている人も少なくないはずです。 実際、企業の採用担当者が“経験者かどうか”に注目することは確かです。 特に、社会人と一緒に働いた経験があるか、責任ある仕事をこなした経験があるかは、「この人は即戦力になりそうか」を測るうえで大きな判断材料になっています。 加えて、就活の早期化が進むいま、「自己分析の前に“実体験”で学びたい」と考える学生も増えています。 つまり長期インターンは、“就活準備”の一環ではなく、“…
INPIT「アイデアをカタチに!未来を切り開こう!高校生に知って欲しい知財のはなし」
INPITの高校生、高専生向けセミナーです。 日本政策金融公庫が開催する「高校生ビジネスプラン・グランプリ」に参加予定の高校生、高専生(1~3年生)等を対象と…
かっこいい船の名前一覧!日本と外国のおしゃれな船名と付け方のコツ
実在したかっこいい船の名前一覧を紹介します。漢字でつけられた日本とカタカナの外国に分類しておしゃれな船名をまとめました。付け方のコツや丸がつく理由も解説しています。
ランキング参加中メンタル ランキング参加中グリーフとともに生きる こんにちは。 夏になるとやっぱり寂しくて、毎日育児に仕事に家事に色々忙しいのに、それでもやっぱりターのことは毎日思い出しています。 そして、「え?ターがいない?」と頭の中が混乱する、という感じ。 それでも、LINEを見たらまだやりとりが残っていました。 あの日になんで通話でもしてやらなかったのか。前日に一言でもLINEしてたら死ななくてよかったのかもしれない。(わたしがターと最後にやりとりしたのは亡くなる2日前でした) そんなことを思いながら、LINEを眺め、でもまだ履歴が一部だけどみられることに少しほっとしました。 あー、でも…
第31回ポン・デ・ザール展 昨年は、30回の記念展として回顧展的な内容だったのてすが、今年は通常の規模で開催されました。会場は、愛知芸術文化センター8階愛…
【2025年版】課題図書(小学校低学年)はこれ!小2息子が実際に読んだ感想&選び方のコツ
「課題図書ってどんな内容?」「読むのにどのくらい時間がかかるの?」「同年代の子はどんな感想を持っているの?」そんな方に向けて、小2の息子の実際の感想を交えて、課題図書を紹介します。
【学校教育】暑さを避けるための「子ども用日傘」登下校で使用しても良いか?【子どもの安全を考える】
暑さに対応するために日傘をさす小学生が急増しているが… というニュースを読みました。 ーー 直射での日差しを避けるとともに、体感温度も下げることが出来る「日傘」は、女性の夏の必需品となっていますが、現在ではサラリーマンにも広がりつつあります。 (ちなみにですが、私も今年から日傘デビューしております笑) 使用してみると分かりますが、使用前と使用後で汗の量・体力の減少などが全く違いますので、顧問先までの移動で過剰に疲れることが無く、仕事にも良い影響しかありません。 見た目が…などと考えている社会人の方がいらっしゃいましたら、それを上回る効能がある!ということを伝えて
#852 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 下』田辺聖子
#851 2024年10月の購入本その3 2冊
#今日のひとことブログ 禅語「真観清浄観」
#850 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 上』田辺聖子
#855 本レビュー『歴史街道 令和6年11月号』の感想
#849 レビュー 『月と日の后 下』 冲方丁
#848 献本到着『伝兵衛』夏之始
#847 レビュー 『月と日の后 上』 冲方丁
#846 第39回「とだえぬ絆」感想~大河ドラマ『光る君へ』
#845 2024年10月の購入本その2 3冊
#今日のひとことブログ 禅語「只管打坐」
#844 2024年9月の読了本 15冊
#843 レビュー 『デカメロン』ボッカッチョ
#842 2024年10月の購入本その1 2冊
#841 レビュー Eテレ『理想的本箱「EDITION 愛」』
ジャンルを問わず、ワタシの気になった記事、後で読もうと思っている記事をまとめたもの。政治関連と、金融関連(株・為替・投資など)は敢えて、外している。 <参考…
最近思うところあって毎日のようにだし巻きを焼いている。玉子だから立て続けに弁当のお菜に入れても飽きないし、甘い玉子焼きと違って酒も呑めるし。だしの加減やもちろん鍋の返しかたなどで毎回発見があるのが面白い。 その他、気に入ってよく作るおかず(というよりアテ)をいくつか。 *鯖玉・・・・・・玉は玉ねぎ。塩鯖(出来れば生鯖を買ってきて自分の好みの塩加減にするのがよろしい)を焼いて細かく身をむしり、発酵玉ねぎと和えるだけ。気分によって辛子でも生姜でも茗荷でも大葉でも。発酵玉ねぎですが、薄切りにして、塩少々を加えて密封容器に入れるだけ。あとは乳酸菌に任せればよいのです。この時期なら2日もあれば旨味が出て…
今日の午後はサントリーで、都響スぺシャル。 ギルバート指揮でブラ1&2。 そして明日7/19はミューザで、ノット 東響。 こちらはブリテン《戦レク》。 ブラ…
●科学技術ニュース●三菱電機、琴電で鉄道事業者の課題解決に向け映像解析による列車・駅の混雑状況可視化を実証
三菱電機は、高松琴平電気鉄道(琴電)の琴平線・栗林公園駅にて、鉄道事業者向けに、カメラ映像から列車の乗降人数および駅窓口の滞留時間等を計測・データ分析する映像解析の実証実験を実施し、列車や駅窓口の混雑状況の可視化に有効であることを確認した。同実証成果を活用し、混雑傾向に基づいた、列車の運行ダイヤや車両編成、駅窓口の人員配置の最適化など、鉄道事業者の運用課題を解決する映像解析ソリューションの提供に向けた検討を進める。従来、琴電では、混雑状況の把握を目的に、必要の都度、朝ラッシュ時間帯の乗降人数を人手でカウントしていたが、限られた人員で、短日数・短時間での計測であったため、列車運行の改善に資する継続的なデータ取得が困難であることが課題であった。三菱電機は今回、琴電の栗林公園駅構内にカメラを設置し、4週間にわた...●科学技術ニュース●三菱電機、琴電で鉄道事業者の課題解決に向け映像解析による列車・駅の混雑状況可視化を実証
飛んでいる蛍を見たのは、もう何年前のことだろう…そんな気持ちで借りてきた。ホタルのすむ小川があった。月日がたち、小川は緑道の地下の暗渠になり、ホタルはいなくなった。しかしコンクリートで覆われた都会の下に今も、自然の力が隠されていて…。 ホタルたちは1億
にほんブログ村こんにちは、りらくです!「副業で収入アップ!」という言葉にひかれて始めてみたけれど…材料費や広告費ばかりかかって赤字売上がまったく上がらず、モチベーションが続かない思っていたより税金や申告の手間が多いそんな「副業あるある」を経...
こんにちは、bambiです。みなさんは、TBSの報道キャスター・山本恵里伽アナウンサーが「クソガール」と呼ばれていることをご存知でしょうか。これはSNSを中心に広まったネットスラングであり、2025年7月12日に放送された『報道特集』での発...
昨日は、大好きな皆さんと一緒に【ガッツソウル 代々木店】へ♪
昨日は、大好きな皆さんと一緒に【ガッツソウル 代々木店】へ行ってきました♪【ガッツソウル 代々木店】は、大好きで尊敬する熊木社長のお店です♪久しぶりにお店へ行…
2025年に放映された日本の長編ドラマです。 テレビ東京開局60周年特別企画ドラマスペシャルとして放送され、並行してAmazon prime Videoでも配信されました。 同名小説が原作で、以前はラジオドラマにもなったようです。 ストーリーとしては戦場への “タイムスリップもの” なので、その設定自体は目新しいものではありません。 ただ、永野芽郁さん、芳根京子さんをはじめとした若手俳優さんたちのキャラクタを無理なくそのまま活かし、戦場が舞台であるのもかかわらず、徹底した“快活明朗テイスト” で作られた作品なので、私のような単純系には何も考えず楽しめました。 あと、キャスティングで特筆すべきは…
オーディオブック「トム・ソーヤーの冒険」×オディログ的ポイント要約
「トム・ソーヤーの冒険」を親子で楽しむための聴読ポイントオーディブルで「親子読書」のすすめ忙しい毎日でも、お子さんと一緒に本の世界を楽しみたいと感じたことはありませんか?オーディブルで聴く「トム・ソーヤーの冒険」は、そんな親子にぴったりの児...
湊かなえ作品のドラマを一通り見たいと 思って見た。 主人公家族・遠藤家が 高級住宅街・ひばりヶ丘に 引っ越したところからストーリーは始まる。 ひばりヶ丘の住人たちから嫌がらせを受けながらも 向かいに住む高橋家だけは親切にしてくれ 家族ぐるみで親しくなっていく。 ところが、4年後 高橋家の夫が何者かに襲われ死亡する事件が起きる。 遠藤家では娘の彩花が、いぢめに遭っていたり 主人公・真弓に対する家庭内暴力で荒れていた。 ミステリー色は薄く、ひねりもなく どっちかというと人間ドラマ色が濃い感じ。 鈴木京香と石田ゆり子主演と キレイな女優さんで固めてるドラマ。 彩花役の杉咲花が、暴言吐いたりする役は …
どうも!文章書くのが苦手なのにwebライターになったメルラーです。 文章書くのが苦手な僕でもwebライターにな
第173回 芥川賞・直木賞27年ぶりに該当者なしこんな場合もあるんかw知らんかった(*゚Q゚*)忖度なしで審査はガチでやってる証だな🔥でも、、、該当者なしの判定は本屋さんにとっては痛手だろうねやっぱり話題作はそれなりに売れるからね📚そうそう祇園祭組の方々大雨のなか☔☔☔本当にお疲れ様でした👏鉾を引いてるお兄さんたちは終始ずぶ濡れ状態だったもんね~大丈夫だったのかな??巡行の模様はKBS京都でオンエアされた中継を録画して...
心に人への恐れがある時人の心は平安ではいられない人を疑い閉じこもり何とか自分を守ろうとするたけど平安は訪れないもっともっとと沢山の鎧で自分を塗り固め守ろうとす…
驚きの持久力!鉛筆1本で書ける距離は実に約50kmという事実
鉛筆1本で書ける距離は約50km!なぜそんなに長く書けるのか?その仕組みや他の筆記具との比較、教育現場やプロでも選ばれる理由を、科学的・実用的に詳しく解説。驚きの文房具雑学を知ろう。
チンクェ・トッリ ── イタリア・ドロミーティの天にそびえる5つの塔、その自然と歴史を巡る旅
イタリア・ドロミーティ山地に位置する絶景スポット「チンクェ・トッリ」の地形、登山史、戦争遺構、四季の魅力を徹底解説。世界遺産の中でも特にアクセス性・観光価値に優れたエリアとして、旅行者必見の情報を網羅したブログ記事です。
【7月18日】世界が行動する日——ネルソン・マンデラ・デーの真価とは?
7月18日はネルソン・マンデラ・デー。アパルトヘイトと闘い、和解と自由を体現したネルソン・マンデラの精神を称え、67分間の社会貢献を呼びかける国際記念日について詳しく解説します。行動する日として世界中が注目する理由とは?
【文章上達の秘訣】「読みにくい」と言われたら……簡単に改善できる“ひらがな活用術”
私のところに相談に来られる方に、「文章を読みにくいと言われた」と悩む方が少なくありません。 私が読むと、必ずしもわかりにくいとは感じない場合が多いんですが、一…
おはようございます!!!今日のめざましテレビの占いで、てんびん座は5位でした!(POINT 座布団) 静かな場所で考えを整理します!今日も楽しい一日になりそ…
『13階段』で試されるのは犯人探しじゃない――あなたの“信じる力”だ
『13階段』 宮部みゆき氏絶賛!!!手強い商売仇を送り出してしまったものです。――(本書解説より) 犯行時刻の記憶を失った死刑囚。その冤罪を晴らすべく、刑務官・南郷は、前科を背負った青年・三上と共に調査を始める。だが手掛かりは、死刑囚の脳裏に甦った「階段」の記憶のみ。処刑までに残された時間はわずかしかない。2人は、無実の男の命を救うことができるのか。江戸川乱歩賞史上に燦然と輝く傑作長編。 思い描く犯人像が移り変わる。 話の始まり、徐々に明かされる真実、そこかしこに散らばった伏線が頭をかき乱し、そのどれが真実で、というよりも何を信じればいいのかの輪郭が曖昧にぼやけてくる。 正直読み始めての感想と…
シークレット・アベンジャーズ:ミッション・トウ・マーズ(85号)
翻訳アメコミ(主にマーベル)のレビュー・感想を置くところ。オタクが奇妙なテンションで推しを語ったりするよ! ていうかそれしかしてない! 絶版モノも扱ってます。ネタバレがめっちゃあるのでお気をつけください。|シークレット・アベンジャーズ:ミッション・トウ・マーズ(85号)|キャプテンヴェノネイジィ
そらからふるものなんだっけ?Amazon(アマゾン)岩田明子(作)雲の上でお留守番をしているかみなりちゃんいつも雲の上からいつものあれをふらしているお父さんに…
保育士の仕事で「大変なこと」を解決!自分に合った職場を見つけるための現役保育士からの転職ガイド
保育業務に従事されている保育士の方。子どもたちの成長を間近で見守る重要な職務である一方で、多岐にわたる困難に直 保育士、派遣、求人、辞めたい、いじめ
死んで消えゆくまでの時間はそれほどない。 (ちょっと先、明日かも?) けれども、生きている間は「自分」にこだわるのダ! (と、いつも思っている) そういう自分にピッタリの本を見つけた。 『「私」とは何か-ことばと身体の出会い』 浜田寿美男 著 (グーグル画像より) 深くうなずく話がいっぱいあったのですが、 ① 図と地 ② 思い込みを取り去る ③ 最初にあるのまず他者との関係性 の三つだけ書きます。 (1回一つなので3回連続) ーーーーーーーーーー ① 図と地 「〈身体の地のうえにことばの世界が図として浮かぶ〉 人間の知覚現象はつねに、意識がテーマとして向かう図と、その背景となる地に分節する… …
【さがしもの絵本徹底比較】「どこ?」vs「ミッケ!」対象年齢・難易度・違いは?3歳からの入門編も紹介!
ひなたぼっこです:図書館で借りた本・絵本【181冊目】レビュー・感想
1歳10ヶ月 絵本 読み聞かせ 事情
1歳10ヶ月 今日の絵本
にゃぞにゃぞって何!?笑えて学べる『ハムスたんていと かいとうニャー』
もりのホテル:図書館で借りた本・絵本【180冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえるはじめてのキャンプ:図書館で借りた本・絵本【179冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえるのピクニック:図書館で借りた本・絵本【178冊目】レビュー・感想
10+1ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【177冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【176冊目】レビュー・感想
もりのかばんやさん:図書館で借りた本・絵本【168冊目】レビュー・感想
モモンガのはいたつやさんとミーちゃんへのプレゼント:図書館で借りた本・絵本【170冊目】レビュー・感想
クララ 300年前にはじめてヨーロッパを旅したサイのはなし:図書館で借りた本・絵本【171冊目】レビュー・感想
ぎょうれつのできるケーキやさん:図書館で借りた本・絵本【172冊目】レビュー・感想
はるのごほうび:図書館で借りた本・絵本【173冊目】レビュー・感想
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)