麻のロープが何色か見つかりました。編みカゴのマグネットです。3つできました裏のマグネットをグルーガンでとめたらすぐにホロッととれてしまったので今度は速乾ボンド…
4/1㈪ 体重 51.2BMI 20.0体脂肪率 23.3昨日のメニュー朝 卵うどん、イチゴヨーグルト昼 出前一丁ラーメン(えのき、小松菜)、出汁巻玉子夜…
こんばんは 夕方、ガラスのコップを洗っていたらパリン!と割れて、手を切りました 力を入れすぎだよ… と旦那に言われました 力を入れて洗ってるつもりはないんだけ…
絵本テキストの部分改稿をしたり、新作のアイデアをぼんやり考えたり。昼寝したり。画像は散歩に行く公園で。故郷を流れている諏訪川の水源を調べたら、熊本県の南関町となっていました。熊本県の少岱山と思い込んでいた私は「へー」。南関は白秋のお母さんの里です。わずか二畳の茶室があるようですが、そんな昼寝の部屋がほしいなぁと思いました。藁すさの壁、障子の窓。うつら、うつら。河童が遊びに来るような。茶室のなまえは狸里庵。狸里庵亭主
『リーサの庭の花まつり』ほか 花と植物を楽しむ絵本6冊【英語版あり】
絵本『リーサの庭の花まつり』 リーサは、美しい夏至の精に誘われ「花まつり」に参加します そこでは草花たちが動いたりおしゃべりをしたり、生き生きと楽しく集っていたのです! きんぽうげの母親 気品あるやぐるま草 ばらの女王 パンジー夫人 ライラックの娘たち などなど 雑草たちと野菜たちも参加しています! スウェーデンの作家エルサ・ベスコフの名作です 自然を楽しめる美しい絵本です 絵本『リーサの庭の花まつり』基本データ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.curren…
🌜朗読と動く絵本🌛銀河鉄道の夜 1/3 宮沢賢治 🛤 銀河ステーションから、ごとごとごとごと、どこまでも、一緒に…🎫
宮沢賢治さんの美しい世界へ、向かいます。序盤は少し重く、退屈に思われるかもしれませんが、闇の中に光る星々のように、どちらもあっての物語なんでしょう。。この「銀河鉄道の夜」は、1924年に書かれ、その後も宮沢賢治さんが、生涯をかけて推敲を重ねられた作品です。だから、まだ完成しきらずに、色や形を変えながら今もここに生きているように思います。この①では、辛くさみしい状況のジョバンニが描かれていますが、そのままを受け止めてくれるお母さんがいて、彼にとって息をつける場所があること。と、心を躍らすことのできる機関車や星空のあることに、わたしは読みながら安堵しました。この後、二回に分けて配信し、最後に一つにまとめられたらいいなと思っていますが、これから巡ってくる、どんなシーンが、みなさんの心に飛び込んでくるでしょうか♪...🌜朗読と動く絵本🌛銀河鉄道の夜1/3宮沢賢治🛤銀河ステーションから、ごとごとごとごと、どこまでも、一緒に…🎫
土日は、いつもことえほん会場として使わせていただいている、山科別院さんで、山科SWEETS FES が開催されました。 私も、絵本選書月のクローバーとして、お…
不登校、いじめ、お母さんのフリースペースいっ福処「き~ぼうの間」4月5日(金)
こんにちは。愛知県「ひだまり花梨館」の香川ミカです。 絵本の力と 胎内記憶教育®を通してほっこりかろやかになるヒントをお届けしています♡ 産婦人科医 池川明…
第162回の参加者50名でした。ありがとうございました。参加された方の1作品以上を掲載しました。掲載のない方、誤字脱字等ありましたらDMにてご指摘下さい。投句はテキストにてお願いします。テキスト以外の投句は週報に反映しませんのでご注意願います。 『満天の星』ではメルマガを配信します。「さみしい夜の句会」週報発行のお知らせ他、誌上大会、句会、句集発行のお知らせ、川柳についてつらつらと月波与生が書いていきます。メールリストにある方より配信させていただきます。配信ご希望の方は連絡下さい。
高校の授業以来、古典を読んだこと無かった私が、黄帝内経を読むことになって、これで続けてこられました。書き出してみると、四回読んでいました。 ①読み下し文をWo…
2024年6月音楽番組・音楽特番まとめ一覧!放送日程・出演者情報もチェック
2024年6月の音楽番組・音楽特番について調べてまとめました。放送日程・出演者情報だけでなく、放送局や司会者、SNSアカウント情報なども判明している範囲で徹底まとめました。情報は随時最新に更新していきます。
2024年 読み聞かせイベント「塚本やすしと遊びましょー」の募集です。
2024年 読み聞かせイベント「塚本やすしと遊びましょー」の募集です。お気軽に連絡ください。 新メールアドレス tsukamotoyasushi2@gmail…
長野:手話を使って絵本の読み聞かせ 3/27 東京:「シニア読み聞かせ隊」大活躍! 4/1 大阪:赤ちゃんが使う言葉 4/1 北海道:花のおはなし会(絵本の読み聞かせ) 4/14 北海道:紙芝居で振り
赤ちゃんが使う言葉 赤ちゃんが使う言葉には、意味がある。赤ちゃんの言葉は、大きく分けて喃語と単語の2つに分類できます。 喃語は、意味のない音の羅列のように聞こえますが、赤ちゃんのコミュニケーションの第一歩です。喃語は、赤
お父ちゃん、ずっと箱根の保養所に滞在しています。保養所ちかくの桜。きれいです!私だけ、昨日帰りました。仕事し上げたらまた箱根に行きます。 にゃんずはヘルパーさ…
うめじいのたんじょうび (講談社の創作絵本)Amazon(アマゾン)かがくいひろし(作)長く生きていると自分がいくつなのかわからなくなる時がありますが今日はそ…
おはようございます4月ですね昨夜も更新しました夜空に舞う星々のノクターン - カクヨムhttps://kakuyomu.jp/works/1681802321…
次女のぶりっ子がパワーアップしてきている。 半身になって肩を内側に入れる。 ウィンクしながら、ベロを出す。 「スリーツーワン」を「トゥリークゥーワァン」って言う。 「プリンセスみたいだね」と言うと、「妖精なんだよ」と言う ...
朗読会のあとはお待ちかねの、めいこさんのランチ。みんな楽しみにしていました。桜が咲いていなかったのでガーデンではなく、ガーデンハウスでの中で。私たちがオニワを散策しているうちに、テーブルをセッティングしてくださって。はい、皆さん座りますよ~☆お席について
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)