スペンサー・ジョンソン【迷路の外には何がある?『チーズはどこへ消えた?』その後の物語】要約レビュー
自分の人生が、迷路でさまよっている感覚がある。 新しい考えを思いついたけど、やってみるのが怖い。 自分はネガティブな考えを捨て去ることができない。 以前【チーズはどこへ消えた?】についての記事を書きましたが、あの中で取り残された小人がいたの
四月十八日「日記」 この春は雨が多いですね。 まあ、春先は天気が崩れやすいものですが、にしても、なんか今年は多い。 昨日も、ちょっとだけですが、巡回中に降られました。 私の仕事用リュックは、底の部分に靴を収納できる別ポケットが有りますので、ここに雨合羽を常備しておりますから、まあまあ、突然の雨にも対応出来ます。 しかし、雨天の自転車は、やはり、危険です。朝から雨だったりすると、電車移動を心掛けています。 晴れ男雨男 宅配のパートをしていた頃の話。家から営業所までは、やはり自転車通勤をしておりました。宅配会社の営業所は大抵、便の悪い所が多いですしね。 出掛けに雨が降り始めて、仕方なく雨合羽を着て…
PTA会計担当者の基礎知識|領収書ではなくレシートで経費精算してはダメですか?
会計の引継ぎで「経費精算は絶対『領収書』じゃないとダメよ!レシートだけじゃダメ!」って強く言われたんだけど、そういうものなの? 多分なんの根拠もなく、昔の慣習を続けているだけだと思うわ。そういう人は領収書とレシートの違いすら分かっていないんじゃないかしら。 やっぱりそうなのね。今のところ疑問に思っていることは、 レシートと領収書の違いって何? 絶対に領収書っていう名称じゃないとダメな場合っていつ? 結局のところ、PTAの経費精算でレシートってダメなの? の3つね。チャチャっと教えてくれる? なんか私が便利屋さんみたいになってるんだけど・・・。 ざっと答えるとこんな感じね。 多くのレシートは領収…
18日の新刊から「世界最強の地政学」「中国不動産バブル」など5冊紹介
本日発売の176冊から気になる5冊 書名 世界最強の地政学 出版社 文藝春秋 著者 奥山真司 本体価格 ¥950 ISBN 9784166614271 一言感想 ポイントをおさえておくだけでも、世界の見方が変わってくるだろう。
みなさんはお気に入りの音楽をどうやって見つけますか? サブスクやジャケ買いなど、方法はたくさんありますが、私は本の中からお気に入りの音楽を見つけるのが好きです。 文章のプロが描く音楽描写は巧みですし、聞いたときの感動が文章を通じて伝わってく
英会話フィーリングリッシュ Season2 Lesson10~12
2024年4月23日〜4月25日にNHKで放送された「英会話フィーリングリッシュ~データで選んだ推しフレーズ~」を視聴して学んだ今日から使える英語表現を発信しています。
こんにちは!今日は曇りの大阪です☁昨夜、愛媛県と高知県で震度6弱の地震がありました。世界的に地震が多くなってますね。何度も書いてますが私はHSS型のHSP嗅覚と聴覚が犬並みです。ADHDもあります。なので、内科の先生にも「避難所生活は絶対に無理!」と太鼓判を押されてます。ですので万が一の時にはテント⛺の中で生活する覚悟です。コツコツとキャンプ用品や水を購入しています。4年前の台風後に購入した食料が期限切れになりつつあります。購入した防災リュックの中に少しは食料も入ってますがほんの少しです。能登半島地震のニュースを見ると1ヶ月分の水や食料などを備蓄する必要があるのか?などと考えてしまいます。最近、トイレットペーパーをAmazonで大量購入しました。昨日やっと押入れの中にしまいました。災害時のためだけではなく...避難所に行けない面倒くさがりの私
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。敵から身を隠すために田舎町に潜んだスパイ・フォーチュンと、ワケありの過去があるファンキーな2人のシニアの活躍を描いた<ワニ町>シリーズ。待ちに待ったその第7弾がついに刊行。これは読むしかない。前作で新保安官が逮捕されることになったシンフルの町長は、シンフル・レディース・ソサエティ(SLS)の宿敵シーリアのまま。そのシーリアの夫・マックスが長年の失踪後初めて町...
薬屋のひとりごと(15) 日向夏 推し本。私の感想レビュー備忘録。華佗の書の解読と帝の手術。
推し本。ネット小説の書籍羽で、新刊がでると、必ず読んでます。マンガ化の方も読んでいて、こちらはネットマンガで読んでます。アニメ化も良かった。既刊全巻アニメ化して欲しい少なくとも、謀反が発覚して、月の君が表に出てくるとこまでは、是非薬屋のひと
【小説】「博物館のファントム」のあらすじと感想。変人が癖になる。
こんにちは、蝶まめです。 4月も半ば…。GWももうすぐですね。レジャーなど外出の予定を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 蝶まめ 我が家も一応予定はあるけど、実行はまだ未定です。 今回は春のレジャー先でも人気の博物館が舞台(!
先輩。また呼び出しされてた。顛末書書かされるらしい。顛末書の意味知らないとは昨日は登録をお願いしたがまずサイトが探せないと放置。登録で全角ではねられ登録できな…
派遣という選択肢をポジティブに選択する人が増えているらしい。バブル時代の再来か
まさに時代は繰り返す、人類は学ばないということなのだろうか。それとも今回こそは、新しい働き方として、フリーランスや派遣社員という働き方が、ディイスアドバンテージのないものに発展していく契機となりうるのか…
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ さて今日は『本』の話を♪ 皆さんは本は買う派ですか❓ 私は気に入ったものは購入♪ でもその前に🤔図書館で借りるか、リサイクル本(少しでも安いもの)を探す♪ 手元に残すのは気に入ったものだけにする💕 そう言えば先日友人に『本を貸して欲しい』と言われ、久しぶりに使っていない部屋に置かれている本棚を物色👀 いやぁ〜懐かしい💕 もちろん♪読んだのを(持っているのを)忘れていた本もあるけれど…😅 本それぞれに付属した思い出が蘇る✨ この本はあの時(年齢)に読んだ本・これはプレゼントにもらった本・こっちは本屋に…
おはようございます!!!今日のめざましテレビの占いで、てんびん座は5位でした!(POINT 伝記本) 共感できる部分を探します!今日も楽しい一日になりそうで…
No Damage DELUXE EDITIONを購入しました #佐野元春
おっさんが大学生だったころ、邦楽でよく聴いていたのは、角松敏生、杏里、佐野元春でしたね。 三人ともかっこいいのですが、中でも佐野元春のかっこよさはピカイ...
【読書】「必ず成果につながる「商品ブランディング」実践講座」村尾隆介:著
自社のブランド商品を構築するノウハウを実践形式で紹介している内容。 様々なケーススタディが紹介されているので、参考になる部分が結構ありました。 参考になったキーワードを引用して列挙します。 「ブランドとは(売り手側の買い手に対する)約束のこと」 「商品ブランディングに欠かせないのは一貫性」 「あなたの商品のコンセプトをワンフレーズで表す」 「すべての商売は困りごとの解消であるべき」 「商品ブランディングとはデザインのことだけではなく、商品として市場でポジションを獲るということ」 「キャッチコピーはペルソナのボヤキを元に考える」 「ブランディング上手はデザインなど商品コンセプトから逆算で考える」…
クロモジ、花が開き葉も伸びて、かわいい形になってきた。薄黄色の花、きれい。ベロニカオックスフォードブルーも咲き出した。ハクモクレンも満開。剪定したせいか、去年より花が大きい。庭がますますにぎやかになってきた。昨日は改稿した作品を編集者さまに送付。あとは週末にむけて準備だな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)クロモジもモクレンも咲いた
ハボタン(葉牡丹)。昔は苦手でした。成長すると、可愛らしいフォルムから想像できないほどぐぐぐぐーっと伸びて、全く違ったお姿に変わってしまうから。子ども心に...
おすすめオーディオブック感想 ジャンル:ラノベ【サイレント・ウィッチ】
このライトノベルがすごい!2022で総合新作部門7位を獲得もした「サイレント・ウィッチ」。 また魔法チートを使って活躍するありきたりな話かな、と思っていたらいい意味で裏切られました。 魔法も確かにすごいのですが、数字や戦術などゾーンに入った
◆異世界に転生した女子の前世の記憶が戻るところから始まるお話 土かぶりのエレナ姫 1 晴海ひつじ 白泉社 2022年06月03日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探すAmazonで探す hontoで探す 紀伊國屋書店で探すebookjapanで探す by ヨメレバ【2巻】 もと婚約者拗らせすぎ!【3巻】 やっぱりそこまでうまくいかない、か…【4巻】 諦めな...
徘徊日記 2024年4月7日「おや、モクレン、咲きましたね。」団地あたり
「おや、モクレン、咲きましたね。」 徘徊日記 2024年4月7日(日)団地あたり 4月のはじめにようやく蕾らしいものを付けて、のんびり構えていたモクレンが咲き始めていましたよ。イッ
リッカルド・ムーティ ✕ 東京春祭オーケストラ他でヴェルディ「アイーダ」を聴く ~ マリア・ホセ・シーリ、ルチアーノ・ガンチ、ユリア・マトーチュキナ、ヴィットリオ・カンポにブラボー!
18日(木)。わが家に来てから今日で3383日目を迎え、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」を題材にしたオンラインの戦闘ゲームが開発中だと、ワグネルに近いとされるテレブラムチャンネルが15日、紹介動画とともに投稿したというニュースを見て感想を述べるモコタロですゲームはプリゴジンが暗殺されて終了する?それともプーチンを返り討ちにする?昨日、夕食に「豚肉の生姜焼き」「生野菜とアボカドのサラダ」「舞茸の味噌汁」を作りました生姜焼きはソフトに焼け美味しくできました昨日、東京文化会館大ホールで「東京・春・音楽祭2024」参加公演、ヴェルディ:歌劇「アイーダ」(演奏会形式)を聴きました出演はアイーダ=マリア・ホセ・シーリ、ラダメス=ルチアーノ・ガンチ、アモナズロ=セルハン・ヴァシレ、アムネリス=ユリア・マトーチュキナ、ラ...リッカルド・ムーティ✕東京春祭オーケストラ他でヴェルディ「アイーダ」を聴く~マリア・ホセ・シーリ、ルチアーノ・ガンチ、ユリア・マトーチュキナ、ヴィットリオ・カンポにブラボー!
どうも、たかちゃんさんの日記です。2024年4月20日に18時30分からテレビ朝日系で放送される「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」90分スペシャルがすごいことになりそうですね。その理由というのが昭和アイドルの2択クイズ。そしてひさびさの文房具博士ちゃんが登
ビビ (ネタニヤフ) へのブリンケンの悲痛な警告 : 「首尾一貫した計画が必要」、さもなければガザで大惨事に直面せよ
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Blinken's Dire Warning To Bibi:
両国駅にある【いろどりカフェ&ダイニング Cocoha】で異業種交流会♪
昨日は、毎月参加している異業種交流会【三和五会(さわごうかい)】へ参加するため、【いろどりカフェ&ダイニング Cocoha】へ行ってきました♪【三和五会】は、…
おはようございます、みんみんです😊 いつも、いいね&コメントありがとうございます❣️ 今日の株買い今日も、日経平均下がりましたね😭評価額まぁまぁ下がりました…
イタリア人といえばどのようなイメージを持っていますか? 私の中では、いい意味で適当、楽観的、遊び人が多いそんな
▶ Rie Fukuda hat ein neues Video hinzugefügt
#YouRaiseMeUp... ▶ Rie Fukuda hat ein neues Video hinzugefügt. 14. April um 20:45 Video ansehen ...
【社労士天声凡語】試験まであと4か月余り。これから大切なこと
こんにちは。 社労士試験まであと4か月余りのところまで来ました。今の立ち位置は、人それぞれのところはありますが、全体のレースから見れば、第3コーナーから第4コ…
「赤ちゃんを抱っこするように物を扱う」 ~『今日、誰のために生きる?』その4
昨日のブログ記事のタイトルは、「日常を丁寧に過ごす」でした。 今日も、それに関連する内容を、以下の本の中から、拾っていきたいと思います。 『今日、誰のために生きる? 』 (ひすいこたろう・SHOGE
大型連休にミステリー小説を読むのはいかがでしょうか?時間を気にせず謎解きに没頭できます。私が読んだ本の中からおすすめの12作品を紹介。ぜひ手に取って読んでみてください。
「母の日」に贈りたい!プレゼントにおすすめ絵本 5月の第2週の日曜日は「母の日」です お母さんに感謝をして、なにかプレゼントをあげたいなと思っている人におすすめしたいのが「絵本」です お母さんが好き、お母さんありがとうと、恥ずかしくて直接言いにくいメッセージがダイレクトに伝わる絵本を選んでみました ちいさな子どもから、大きくなった大人だって、お母さんへの想いは同じです なので、どの年代の人でもプレゼントとして選びやすい絵本を選んでいます 今年の「母の日」には、ぜひ絵本をお母さんに贈ってみてください 「母の日」に贈りたい!プレゼントにおすすめ絵本 『ママのスカート』 『すき好きノート』 『ながい…
こんにちは中ちゃんです。今日のおすすめは、外山薫「君の背中に見た夢は」です。 書き出し夜通し降り続いていた雨が嘘のように、秋晴れの空は青く澄んでいた。四ツ谷駅の赤坂口から外に出た瞬間、眩しくて思わず目を閉じた。睡眠不足の体に太陽光が染みる。内 容君の背中
以前にも紹介した函館市富岡町にある隠れ家的なお店『焼き鳥たけし』住宅街のど真ん中にある知る人ぞ知るお店昼過ぎ(PM2:00)から開店しているので休日呑兵衛は嬉…
居酒屋ぼったくり おかわり!(3) (アルファポリス文庫) [ 秋川滝美 ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}毎度毎度、愚痴混じりであり…
占いや思い込みの書き換えを通して今日伝えたい事を書いていきます😌🌸次回の公開鑑定はこちらから💁♀️ハナリマ公式LINEからもお問い合わせOKです お問い合…
日高川町での国産珈琲豆栽培 先日、日高川町で国産珈琲豆を栽培している方と始めてお会いしました。 とても良い出会いでした。 国産珈琲を栽培しようと思った理由がとても魅力的でした。 国産の珈琲が栽培されたのは約150年前だそうです。 国内の珈琲栽培を始めたの
ウイングス・オーヴァー・アメリカとウイングスU・S・Aライヴ‼ #ポール・マッカートニー
ウイングス全盛期のアメリカライブ盤。 その当時はおっさんは確か中学3年だったかな。 この1枚で一か月分の小遣いは使い切りましたね。 3枚組のLPです。 ...
🌺私のプロフィール『はじめまして!私のプロフィール✨』私のプロフィール 自己紹介を書かせていただきます 福島県いわき市で自然派化粧品とエステ ヒーリングサ…
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)