いつもつまらないクソブログにお付き合いくださり恐悦至極にございます。ゆで野郎『またそこかよ! 見飽きたわ』なんて罵声も聞こえてくるでしょう。大人のワイは「じゃ…
ドリーム・オン・アイス2025 佐藤駿「火の鳥」のすごい予感
中国ドラマを追いかけるのに忙しかったが、録画するものが途切れたので、録画したドリームオンアイス2025を。櫛田育良 キャシー・リード振付けのショートプロ...
トラ:Hello boys and girls. お元気かな? 生徒:げっ!? 前回で終わりだと思ったのに、まだやるんですか! 生徒:せんせーには申し訳ないんですけど、そろそろ別の人の話が聞きたいです。 トラ:私の話がタダで聞けるなんて、こんな幸運な生徒たちは君たちだけで、世界中でほかにはどこにもおらんのだぞ。 生徒:ぼくは「幸運」だと思ってないもんで。お金を払えば聞かなくて済むんだったら、そうしたいですよー。いくら出せばいいんですかぁ? 石破:おいこら、先生に何て失礼なことを言うんだ! トラ:いいんだ、ルーム長。私は器の大きな人間だから、子どもの発言にいちいち目くじらをたてたりせんよ。それに…
誕生日にいただいてきたお花。 あれから3日後、 そして4日後 こんなにきれいに花が開いた。 画像だと大きさが伝わらないと思うが、花弁の端から端まで、20センチくらいもある。 今までは猫がいて、植物を見るとすぐに食べてしまうため、 お花をいただくことがあっても、ベランダに置い...
7月4日(金) 広島対巨人 7勝5敗 広 000 000 000 0巨 000 000 01× 1 勝 山崎 8勝2敗S 大勢 5勝2敗1S 負 森下 5勝…
いつもつまらないブログにお付き合いくださりありがとうございます😊つまらないなら書くなや!なんて罵声を浴びせられそうですが、ただ単に私的な備忘録なんで毎回おなじ…
ファミレス(サイゼリヤ/バーミヤン/ガスト)(2025年7月)
都内のファミレスでランチ3食いただきました。にほんブログ村■サイゼリヤ:タラコソースシシリー風平日ランチメニュー。座席のQRコードを自分のスマホで読み取り、リンク先のサイトでメニュー番号を入力する注文方式。タラコソースシシリー風のスパゲッティにはオリーブオイル、ホットソースをかけました。サラダ・スープ付き。スープにはオリーブオイル、こしょうを追加。ドリンクバーが100円から200円と2倍に値上げされていました。ランチ500円、ドリンクバー200円、合計700円。■バーミヤン:ハンバーグ麻婆ランチ金曜日の日替わりランチメニュー。ハンバーグ麻婆ランチのハンバーグは小ぶり、麻婆ソースはやや辛めでたっぷり。フライドポテト、ほうれん草添え。ライス大盛は別料金ですが、22円だったので大盛にしました。スープは野菜のみじ...ファミレス(サイゼリヤ/バーミヤン/ガスト)(2025年7月)
△C0-G0 投手陣奮闘も援護なし、35イニング無得点継続中。
7月5日(土) 広島対巨人 7勝5敗1分 広 000 000 000 000 0巨 000 000 000 000 0 勝S 負 広 玉村-島内-森浦-ハーン…
先週はまさかの夏風邪をひくという大失態仕事を休むほどひどくはなかったのですが、猛暑の万博には耐えられない&こじらせると思い、先週はただただ消化の良いものを食べ、睡眠時間もたっぷり確保し、身体の回復に専念しました。甲斐あって、1週間で快復♪今週は久しぶりに万博楽しんできました。午前中は美容院。美容院でも、ひとしきり万博の話題で盛り上がり。いったん帰って、凍らせたペットボトル、冷やしただけのペットボトル...
カリーナ・カネラキス ✕ アリス=紗良・オット ✕ 東京都交響楽団でラヴェル「ピアノ協奏曲ト長調」、マーラー「交響曲第1番」を聴く~都響第1023回定期演奏会Bシリーズ
5日(土)。7月21日(月・祝)14時から①東京交響楽団「第732回定期演奏会」と②新交響楽団「第270回演奏会」がダブっているので、東響を7月19日(土)14時からミューザ川崎で開かれる東響「第101回川崎定期演奏会」(同一プログラム:ブリテン「戦争レクイエム」)に振り替えました新交響楽団「第270回演奏会」といえば、7月3日(木)付の朝日新聞夕刊で、同社編集委員の吉田純子さんが「芥川也寸志の本懐映像音楽で『音楽はみんなのもの』生誕100年で新交響楽団が公演」という見出しにより紹介していました冒頭の部分は次の通りです「生誕100年を迎えた作曲家、芥川也寸志が結成したアマチュアオーケストラ、新交響楽団が21日、芥川の楽曲を中心に20世紀の映像音楽に焦点を当てる公演を東京都で開く『音楽はみんなのもの』『アマ...カリーナ・カネラキス✕アリス=紗良・オット✕東京都交響楽団でラヴェル「ピアノ協奏曲ト長調」、マーラー「交響曲第1番」を聴く~都響第1023回定期演奏会Bシリーズ
昨年の6月30日をもって、私は完全リタイアし、それからちょうど1年が過ぎた。気になるお金のことについては、年金だけでもほぼトントンか微増しているようだ。本当は、汗に図垂らして貯めたお金を半分でも使い切って、お金が必要とされない世界に旅立ちたいと思っていた
本書の著者である池田清彦氏は某テレビ番組のコメンティターとしても活躍されている生物学者である。テレビでは、そのユニークで鋭いコメントを楽しく拝聴していた。そんなとき、本書をなじみの古書店で見つけることができた。タイトルからして秀悦で、じっくりと読んでい
警官の標 警察小説アンソロジー (朝日文庫) 作者:月村 了衛,深町 秋生,鳴神 響一,吉川 英梨,葉真中 顕,伊兼 源太郎,松嶋 智左 朝日新聞出版 Amazon あらすじ 山形県警の警務部監察課に所属する巡査部長・葛尾静佳は、警察官の不適切な交際関係を調査し、必要に応じて関係を解消させる“破談屋”として知られている。 ある日、静佳はエリート警部補の結婚相手となる看護師の身辺調査を命じられる。 部下と共に看護師のアパートを張り込む中、予想外の人物が現れ、事態は思わぬ方向へと展開していく。 この作品は、刑事課ではなく警務部監察課という警察組織の“裏方”を舞台に、警察官の私生活に踏み込む特殊な任…
いつもつまらないブログにお付き合いくださりありがとうございます😊今日の朝メシは『カレーにしてね 母さん』のオーダーよろしく、ラッピのレトルトカレーで簡単に済ま…
この間から、ネットがやっと繋がったと思ったらまた切れる。 切れたと思ったら繋がる。 この繰り返しで全く不安定だ。 メールを打っていてさぁ、送信と思ったら行かない。 ネットが切れてる。 しばらく待つ。 あ、繋がった。今だとばかりに送信。 印刷するものもプリンターに送っても行か...
昨夜はサントリーで、カネラキス 都響のB定期を聴きました。曲目はラヴェル Pf協(w/アリス=紗良・オット)とマラ1。 コンマスは水谷さん。 指揮者とソリスト…
読みっぱなしをざっくり供養するアーカイブで誤魔化し計画:2021年8月〜
今回も読み終えた本のタイトルシリーズです。 感想はいったん置いておいて、リスト化していきます。 振り返るときに、自分が便利なのです。 2021年8月〜10月 小説家になって億を稼ごう(新潮新書) 作者:松岡圭祐 新潮社 Amazon UIデザインの教科書[新版] マルチデバイス時代のインターフェース設計 作者:原田 秀司 翔泳社 Amazon パクリの技法 作者:藤本貴之 オーム社 Amazon デザインってなんだろ? 作者:松田行正 紀伊國屋書店 Amazon 世界はデザインでできている (ちくまプリマー新書) 作者:秋山具義 筑摩書房 Amazon アトツギが日本を救う 事業承継は最高のベ…
ジーコと共に~2025年J1第22節(連敗)鹿島VS 岡山戦!点を獲ろう!!複数点を獲りましょう!!!~
2025年6月28日、鹿島アントラーズはホームであるカシマスタジアムへファジアーノ岡山を迎え、2025年J1第22節を戦いました。 リーグ後半戦開始から鹿島は勝てていません。ホーム広島戦は辛うじてドロー。アウェイ町田戦は自分達の緩みもあり敗戦。 ここで悪い流れを断ち切りたい。4月に連敗を止めたのはアウェイ岡山戦でした。 簡単な相手ではないけど今回もリスタートしたい。 しかし・・・世の中、なかなか上手くいきません。 これが2018年以降タイトルを獲れていないチームの問題なのでしょうか? 悔しいというか、あってはならない敗戦となった2025年J1第22節(ホーム)鹿島VS 岡山戦の記録です。
にほんブログ村松屋フーズから優待券が届きました。3年以上100株以上継続保有の株主には12枚。株主優待券は月1回ペースで利用して、ブログネタにします。松屋フーズグループには松屋、松のや、マイカリー食堂、ステーキ屋松、松軒中華食堂などがあります。ありがとうございます。この1年の株価は5100~7000円弱。100株は常時保有し、数百円下がる時があるのでその時に買って、数百円上がったら売ってます。株主優待制度のご案内|IR情報|松屋フーズ福袋【松屋】在宅応援!松屋を一度に楽しめる!てんこ盛り福袋≪13種30食≫【冷凍】牛めし、豚めし、カレ...こちらの商品は松屋フーズが販売、松屋の人気・定番商品の詰め合わせセットです。松屋関連エントリ:【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2024)【株主優待】松屋フーズ:食事...【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2025)
こんにちは、philosophiaです 7月に入り2025年も後半戦ですね!来年の大河ドラマは「豊臣兄弟!」ということで歴史人6月号の特集が、「戦国最強の兄弟…
『昨日何食べた?』24巻 だいたい60歳のシロさんとケンジの日常
23巻ではシロさんが還暦をむかえ、お祝いにケンジが結婚式をプレゼントするという大団円だった。シロさんの両親、ケンジの家族、富永さんの家族、美容室の人達、...
〓ハマスタの〓7-1☆というスコアだけみれば一方的に見えるかもしれませんがそんなに楽勝な試合ではなかった件はじめ、7/4のプロ野球の件
〓7/4 18:01~【JERA セ・リーグ公式戦】横浜DeNAベイスターズ vs 阪神タイガース 12回戦(横浜スタジアム) 阪 神 000 000 025|7 DeNA 000 100 000|1 ◇試合時間 3時間45分 ◇入場者 33,539人 ◇対戦成績 阪神6勝4敗2分 ◇バッテリー 【阪神】村上〇(8勝2敗)、石井、桐敷−坂本、梅野 【DeNA】ケイ、伊勢●(0勝1敗)、中川、岩田、松本…
森岡恋×森脇崇行コンビ「ドン・キホーテ」初日 主役降板エピソードに涙 谷桃子バレエ団YouTube
[chat face="igu3.png" name="" いぐあな="left" border="gray" bg="
【自転車タイヤ交換】在庫なしからの即日対応!【9,800円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。自転車の後輪がバーストした話のつづき。【出費】自転車タイヤ交換:9,800円商品名価格(円)分類自転車タイヤ交換9,800交通費合計(含消費税&割引)9,800自転車のタイヤ交換
すなまるです。 6/30まで前職場で働きまして、 7/1より新し職場でスタートをきりました。 8:45-17:15 休憩45分 初日に20日間有休 夏休み5日間(3か月間でいつとってもいいらしい) が付与されました。 以前は7:05発で出勤 現在は7:56発となりました。 ...
(バルセロナ旅行´25)バルセロナのお洒落なタパスバー『Bar Bocata』
旅日記448~地図と測量の科学館に見参!1~
旅日記447~道の駅から国土地理院までっ!~
又もおサボリ、急ぎで旅行記
旅日記446~出発から1日目の夜SPっ!!~
旅日記445~無事帰宅そしておみやげへ~
旅日記444~伊丹市昆虫館行ってみた!3~
旅日記443~伊丹市昆虫館行ってみた!2~
旅日記442~伊丹市昆虫館行ってみた!1~
宮崎~鹿児島旅3
旅日記441~3日目の夜と昆虫館への道!!~
(ボスニア・ヘルツェゴビナ旅行´25)ボスニア・ヘルツェゴビナ一番の観光都市モスタール
旅日記440~釈迦堂遺跡で土偶ざんまい!!~
旅日記439~5合目やめて土偶に逃げる!!~
旅日記438~野辺山観測所をstudyするっ2~
今夜はサントリーで、カネラキス 都響のB定期を聴きます。 ラヴェル Pf協(w/アリス=紗良・オット)とマラ1。 カネラキス(Karina Canellaki…
こんばんは。 前回、日本のジャズ・フュージョン史に燦然と輝く名プロデューサーのアーティスト別エッセイを紹介しました。この本には、渡辺貞夫さんのマネジメントを行った鯉沼利成さんを筆頭にミュージック ラヴァーの面々が日本の音楽の隆盛を作り上げたことがたくさん語られています。 なぜ人は音楽が好きなのか。音楽には人の生み出す感動があるからです。【クラシックが生み出す感動】 2025年も半年が過ぎ、早くも7月が始まりました。この機会に今年上半期に参加したクラシックのコンサートを振り返ってみたいと思います。今年は、身内に不幸があったり、新たな仕事を始めたり、と忙しい毎日で、参加したのは数少ないコンサ..
【株主優待】はなまるうどん:柚子豚鬼おろしぶっかけ、明太子おにぎり(2025年7月)
にほんブログ村はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。期間限定メニューの「柚子豚鬼おろしぶっかけ(冷)(小)」「明太子おにぎり」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------「鬼おろしぶっかけ」とは?通常の約4倍の量の大根おろしを粗くすりおろし、シャキシャキとした食感とみずみずしさを活かしたサラダ感覚の冷たいぶっかけうどんです。彩りと香りが楽しめる3種のトッピング(柚子・柴漬・わさび)と、それぞれに豚肉を加えた全6種類をご用意しました。鬼おろしぶっかけには、粗くすりおろした大根おろし(鬼おろし)を使用しています。粗くすりおろすことで、通常の大根おろしより水分が出にくくなり、シャキシャキとした食感が残り、瑞々しいサラダのようにお召し上がりいただけます。「柚...【株主優待】はなまるうどん:柚子豚鬼おろしぶっかけ、明太子おにぎり(2025年7月)
今朝は、一昨日、ランチに訪れた 表題のフランス料理店について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 子の赴任明けや誕生日等を祝おうと、 渋谷駅か恵比寿駅の周辺の フレン…
【不幸中の幸い?】自転車のタイヤがバーストした/自己正当化の取り扱い
滅多にない出来事なので状況を記録しておく。自転車の後輪がバースト!業スーへの道中、自転車のタイヤがバーストした↓。後述するけど、摩耗が酷いなwバーストしたのは後輪で、状況は以下の通り↓。下りの坂道直進中軽くブレーキをかけていた実のところ前兆
1965年設立の都響は、今年で創立60周年。 定期会員を招待して、ファン感謝祭が開催されます。 60年目にして初の試みだそう。 詳細は9月末頃発表予定ですが、…
スロッビング・グリッスル「D.o.A(最終報告書)」 美しい収録曲「AB/7A」から聴くと入りやすい 久々に聴いて面白さに気づいた ピンクフロイド風の不気味な曲も (おすすめ名曲名盤)
「D.o.A(最終報告書)」のオリジナルジャケット スロッビング・グリッスル「D.o.A(最終報告書)」 Throbbing Gristle 「D.o.A : Third And Final Report」 インダストリアル・ミュージックの始祖となったバンド、スロッビング・グリッスルの音楽は、たぶん、好みが分かれるだろう。 1978年に放ったアルバム「D.o.A(最終報告書)」は、電子音が美しいメロディーをつむぐ収録曲「AB/7A」から聴くと、とっつきやすいはずだ。 www.youtube.com 「AB/7A」は、列車が走る情景が目に浮かぶようなリズムを電子音が刻む。 往年のテレビアニメ「ゼ…
日本電信電話、改め社名が「NTT」になりました。 👆タイトルの通りですw NTTさん最初の優待権利をいただきました✨ 人生で2度しか貰えません🤣 2年以上で1500P 5年以上の保有で3000P これって…仮に5年以上の3000Pを貰った後に全部売り払って、次の権利日を1回素通りしてから(笑)再び100株以上を保有したら———また2年後に1500P~ ってアリなのかしら д゚)? ああ、でも初めて株主名簿を記載された日とある。 取り敢えず5年は保有する予定😓 配当金だけでも、そこそこ美味しいので問題ありませんw そんな訳で最初の株主優待をイタダキました🎵 先日の招集通知とか電子メールOKありが…
「死体は語る」上野正彦 変死体の死因を調べる監察医、法医の仕事を紹介 家族や社会のあり方を考察する語り口が面白い
「死体は語る」 「死体は語る」上野正彦 犯罪で死亡した可能性がある変死体の死因を調べる医師がいる。 東京23区、大阪市、神戸市といった一部の大都市では「監察医」(公務員の法医)、それ以外の地域では地元の大学の「法医」が死体の状況を観察したり、解剖したりして調べる。 ちなみに、「検視官」は死体の事件性の有無を調べる警察官だ(解剖はできない。死体の状況を観察して調べる)。 ベストセラーになった本書「死体は語る」は、元監察医の著者が「死者の人権を守る」という監察医、法医の仕事を紹介するコラム集(44編収録)。 「自殺、事故だと思われていたのが殺人だった」というような逸話が出てくる。 単に死因の究明だ…
今年前半の成績表が出た。 50年以上楽しんでいる競馬。記憶と推理のゲームとして、定年後は最小単位での参加で、どうしたら如何にプラスに持っていくか、回収率が上がるのかを主眼に予想している。
約1ヶ月ぶりに上島珈琲店でモーニング前回は店舗限定のクロックマダムプレートでしたが今回は塩昆布とチェダーチーズの贅沢たまごサンドパンがトーストされていないサン…
〓いわゆる伝統の一戦@甲子園3連戦にすべて1点差勝ち!しかも、ライデル・マルティネスの今シーズン初失点となるサヨナラ勝ちで締め等、7/3のプロ野球の件+α
〓7/3 18:01~【JERA セ・リーグ公式戦】阪神タイガース vs 読売ジャイアンツ 15回戦@甲子園 【試合結果】7/3(木) T-G 15回戦▽甲子園巨人200 000 000 - 2000 110 001X - 3阪神https://t.co/fNZOf4bcxa
「ブラック・エンジェルズ」平松伸二 法で裁けないド外道を暗殺する爽快感 そのブラックエンジェルの苦悩も描かれる ジュディが大好きで、あの件はショックだった
「ブラック・エンジェルズ」文庫版第2巻 「ブラック・エンジェルズ」平松伸二 法で裁けない悪党を、主人公の雪藤洋士たち「ブラックエンジェル」が暗殺する。 漫画家・平松伸二の代表作「ブラック・エンジェルズ」は、私セレクトで10本の指に入る大傑作漫画。小中学生の頃、「週刊少年ジャンプ」連載をリアルタイムで読んで、どっぷりと、はまった。 ヒロインの美少女ジュディにも惚れた。 「ブラック・エンジェルズ」より。ジュディその1 雪藤は、普段はおとなしくて気の弱そうな青年。行く先々でアルバイトをしながら、自転車で日本中を巡る旅をしており、先々で出会う悪党を抹殺している。 私は、雪藤に憧れるあまり、同じようなド…
ハイビスカスがやっと一輪鮮やかに咲いてくれました。蕾もたくさん付いて居るので楽しみです。 トイレのウォシュレットが壊れ、台所と廊下のフローリングも傷み。 両方とも娘がネットで業者を探してくれ、トイレは翌日に取替工事が済みました。 フローリングは1週後にクッションフロアに張り...
ジーンちゃんを初めて病院に連れて行ってから40日ほど過ぎました。今日、病院へ連れて行ってきました。病院へは、最初は毎日点滴に。家でするようになって3日ごとに。そして、1週間に一度になっていました。体重は、2,35kgだったのが2,92kgまで回復しました。毎回の血液検査で、値は上がったり下がったり。点滴してリンケアを飲ませた後は少し下がります。点滴も、今日で500㎖が17本終わりました。一日200㎖で43日過ぎました。先生の指示で、明日からは250㎖に変更になります。通院は、安定してきたので、点滴とリンケアを続けて、2週間後になりました。点滴はおとなしくしてくれますが、リンケアを飲ますのが一苦労です。シリンジにチュールや介護食を入れリンケアを入れ飲ましますが、暴れます。終わったら、「シャーツ」と威嚇して、...ジーンちゃん病院と経過
光洋×味の素 「昭和レトロキャンペーン」より 純喫茶賞「味の素商品詰め合わせ」が届きました。 ちょうど 買いに行こうと思っていたスープも入っていて嬉しいです! ありがとうございました。 に
HANA「Burning Flower」MVリアクションが可愛すぎる♡MAHINA初MCも全力可愛くて最高!
HANA「Burning Flower」MVリアクションがでたねー!!!しかもMAHINA初MCおめでとう!! HANA新曲「Burning Flower」MVが出た時の衝撃すごかったけど、HANAメンバーがきゃっきゃしてるMVリアクション本当に大大大好きなので超楽しみにしてました!!今回はMVリアクションの感想を記録!
困った人の前に現れて助けてくれる謎解きの名人。最初喜多川さんの「運転者」に似ているな、と思っていた。困っている人をそっと助けてくれる人。お礼を言いたいのにいない。助ける人がちょっと違うけれど、こちらの方が切ない。京王線沿線にはご縁があったのでここに書かれ
El granjero astronauta 庭から昇ったロケット雲 The Astronaut Farmer 公開 2007年2月23日 2008年7月5日 Fecha de lanzamiento Es...
明らかに自分が疲れているのがよくわかる。齢相応なのだが、疲労を抱えて生活する苦しさを感じながら日々を過ごしている。原因はこの暑さと、夜よく眠れないこと、毎日の仕事等であろうが、それらはどうしようもなく、体がこれらの状況に慣れ、少しでも疲れがとれていくの
いつ頃までだったろう。 ティッシュを一緒に洗濯をしてしまって大変な思いをしたのは、 1回や2回ではなかった気がする。 子供たちが小さかった頃は、 「ポケットに物を入れないように!」 と、散々叱っていたくせに、 自分がポケットにティッシュを入れたまま洗濯をしてしまって、 一人...
「農に生まれて農に生き、土に親しみ土に死す」。 日本農民組合が成立間もなき草創期、標語(スローガン)として高く掲げた文言だ。 短く、そして頸烈な、意とするところを見る者に誤解の余地なく叩き込む、名文句だと心底思う。 しかし同時に、以下の思いも兆すのだ。「日本の小説を読んでみる。繊細微妙なその美しさに感歎した。しかし誰も彼も、無意識に寄ってたかってプルーストをやってゐたのだ、つまり死ぬ練習をしてゐたのだ、もう良い加減に、生きる練習をしやうではないか」──作家・横光利一を辟易せしめた日本人性(らしさ)。死を見ること帰するが如く在れるや否や。人間としての出来具合い、完成/未完成の境界線をそのあたりに…
今は70歳代の方でも元気で楽しく暮らしている方は多いと思いますがお金、健康、家族、人間関係全てが揃っているから幸せと言う訳でもなく何かが足りないから不幸となる訳でもない様な気がします私の義兄さん、義姉さんご夫婦も70歳代ですが楽しそうに生活
原浩「蜘蛛の牢より落つるもの」
日ソ戦争
うらはぐさ風土記/中島京子
櫛木理宇『残酷依存症』感想・レビュー|胸糞注意!衝撃の拷問と私刑を描くイヤミス地獄【依存症シリーズ2作目】
【書評】成瀬は止まらない!滋賀愛が弾ける「成瀬は信じた道をいく」を読む
『絵のない絵本』ハンス・クリスチャン・アンデルセン 感想
奇のくに風土記*木内昇
6月に読んだ本と今読んでる本
櫛木理宇『殺人依存症』感想|グロい、鬼畜、胸糞イヤミスで最悪の読後感!でも続編を期待しちゃう
『46番目の密室(新装版)』感想・レビュー|火村英生×作家アリスの名コンビが挑む密室殺人【有栖川有栖】
本の記録(2025-06)
おとなの週末「夏の麺」!ご当地うどんも痺れる麺も!さっぱり&ピリ辛で夏を乗り切ろう
今週のワンピース感想 – 第1153話「ロキ誕生」
アンナ・ガヴァルダ短編集「泣きたい気分」とジョン・ロブしか履かない男
【本】小川洋子『余白の愛』~現実と記憶の狭間で揺蕩う~
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)