台湾発“お問い合わせ営業”のリアル──あなたの会社にも送ったかもしれません
今日は私の今の仕事について少しお話ししたいと思います。 私は台湾にあるメーカーで、日本市場向けの営業を担当しています。 業務内容は、既存取引先との関係維持と拡大、そして新規開拓です。 特にこの「新規開拓」が今の会社の最重要課題。私も日々、かなりのプレッシャーを感じながら働いています。 最初は、台湾にある日系商社を通じて日本市場にアプローチできないかと考えました。しかしこれがうまくいかなかった。 理由は二つあります。 ひとつは、商社の多くが特定分野に特化しており、当社の製品と相性が合わなかったこと。 もうひとつは、大手商社は高利益が見込めるような話しか興味をもたず、すでに成熟
05/12(05/09 17:00~05/12 15:45) 05/09 17:47買4枚(15624) ⇒05/09 18:15売4枚(15631.5) +0.2万 05/09 21:19買4枚(15650) ⇒05/09 21:47売4枚(15660.5) +0.3万 05/09 23:32買4枚(15650) 05/09 23:34買4枚(15636.875) ⇒05/10 00:03売8枚(15656) +1.0万 05/12 10:23買4枚(15444.5) ⇒05/12 10:40売4枚(15472.375) +1.1万 05/12計 +2.7万 2025年5月 -21.3万 0…
(2025年4月から5月前半に詠める <「日々のお題」等>) 今年4月以降今月前半までに詠んだ 短歌と俳句を以下に並べる。 なお、例によって…
Parque de Madrid Fecha de lanzamiento España 18 de mayo de 1959 También conocido como (título original) Parque de Madrid Spain...
いまも天才編集者だとかカリスマ編集者だとかいわれる人がいますが、もしかしたらこの人がその嚆矢なのかも。 それは編集者として優れているというのはもちろん…
ガチャの思い出 ちいかわマスコットに長女満足 長女が幼い頃、3回連続で同じハズレ品が出て、私が店員に抗議したこともあった
本日(5月17日)から1泊2日の日程で、私たち夫婦と長女の3人で家族旅行に出かけた。 宿泊先のホテルの売店で、長女が「お父さん、500円持ってる?」と聞いてきた。 「ちいかわ おかおのスクイーズ」というグッズのガチャをやりたいという。 「ちいかわ」のキャラクターで、長女が一番好きだという「うさぎ」5種類のどれかが出る。 ノーマル顔のものが出て、長女は満足。 「このガチャは、絶対にうさぎが出るから、やりたかった」と喜んでいた。 ちいかわ シーズン1 Amazon 旅行に出発前の今朝、朝マックで朝食を済ませようと出かけた折に、長女が語ったところによると、現在、マクドナルドのハッピーセットの景品が、…
週1回、行き始めた韓国語講座。 60の手習い - Time is life 思いがけず、講師の先生が 「新大久保ランチ会」を 企画してくださいました。 Σ(・ω・ノ)ノ! まさか、そんなサプライズがあるとは! 行ってきました( ̄▽ ̄) 先生がチョイスしてくださったお店。 ジ...
とりあえず花桃の旅part10~道の駅いいじまとスイーツっ!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、チーズケーキを前にして…」。 ……
この頃、うちでカレーを作るときは、カレー粉で作るか、市販のルーを使うときはこれにしています。↓食べた後、さっぱりしていて胃がもたれないし、お皿も汚れが簡単に落…
著者の「ほどよい距離は余白である」の言葉が心に残る。誰かと近づきすぎない、ことが大事なのかもしれない。職場では、以前ほどの濃い人間関係はなくなったように思う。若い頃は、今ならパワハラめいたしうちを受けたこともあったが、当時はそんな言葉すらなかった。私自
自動車(スバル)ランキング にほんブログ村 今年は積極的に(主に通勤だけど)乗っているマジェスティ125。 なんだけど最近少し違和感が。 スクーターの変速機構をまったく理解してないのだけどニュー
先日、近くの病院にて眼科を 受診した。 今朝は、そのことについて軽く。 (エゴの花) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 筆者は過日の記事にて触れたとおり、 来春に運…
「田宮模型の仕事」田宮俊作 子どもの頃から親しんだ模型メーカー 著者の人間くささに好感を抱いた
「田宮模型の仕事」 「田宮模型の仕事」田宮俊作 タミヤは、プラモデル愛好家なら必ず世話になるであろう大手模型メーカー。 私が一番好きなメーカーだ。 製品の品質の高さは、世界一だと思う。 戦車や兵隊などの「ミリタリーミニチュア(MM)シリーズ」が代表的な製品。 私は、小学生の頃に初めて手に取ったタミヤ製品がMMシリーズだった。 タミヤ MM 3号突撃砲戦車 (1/35 ミリタリーミニチュア:35014) タミヤ(TAMIYA) Amazon 製品を売るだけでなく、MMシリーズの戦車や兵隊を組み合わせた情景写真のコンテスト、兵隊の人形をアニメキャラクターなどに改造するコンテストも開き、楽しみの幅を…
明日の夜はサントリーで、ウルバンスキ 都響のB定期を聴く予定。 曲目はペンデレツキ《広島の犠牲者に捧げる哀歌》、ショスタコ Pf協2(w/ツィブレヴァ)、交5…
下流大学が日本を滅ぼす! ひよわな“お客様”世代の増殖/三浦 展
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー これは何のための本か? 2008年発行の本。 当時の大学生の主体性のなさや大学教育の質の低下を厳しく批判し、このままでは日本社会の未来が危ういと警鐘を鳴らす一冊。 大学が大衆化した一方で、学生が「お客様」意識を持ち、社会で活躍できる人材育成ができていない現状に警鐘を鳴らしています。 この本を読む理由は何か? 過去のベストセラーを読むことで、現在と比較してみるという試みです。 この本が伝える大切なことは何か? 大学教育のあり方と、社会の変化に対する警鐘。そして現在は…? 総評 本書では、先生が当時の大学生の「ひよわさ」や大学教育の問題点に対して、かなり…
【5/18】業スー&卵/銀行の解約、完了連絡って来るの?【3,205円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー&卵【3,205円】商品名価格(円)分類IQF菜の花228主菜冷凍ほうれん草5218主菜ブロッコリー50208主菜冷凍パプリカ50238主菜にんにくの芽50268主
【PIERROT】 LAST CIRCUS -FINALE @Kアリーナ横浜
🎸2025/05/17 sat【PIERROT】 LAST CIRCUS -FINALE @Kアリーナ横浜来場特典のピクチャーチケット🔽前記事にあるよ…
海峡でハギが久々に安かったから買いました美味しくいただきました今日は午前中は晴れ暑い午後曇り松山空港に遊び動画を撮り季節は夏ですね☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
白洲正子の寺社仏閣に関する随筆が読みたくて、リサーチしたら『近江山河抄 』がヒットしたので読みました。 読み始めたら、本書に出てくる場所を知っているだけにその光景が思い浮かぶのですが、彼女が
3分で不穏! ゾクッとするイヤミスの物語 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ) 『このミステリーがすごい!』編集部 (編集)シリーズ累計130万部突破!宝島社大人気ショートショートシリーズの中からおぞましいラストから鬱展開、ドロドロの愛憎劇まで、深~~い闇を抱えたイヤミスの物語だけを集めました!妹を排除できてすっきりしたはずが……。(中山七里「ふたり、いつまでも」)僕が出会ったのは誰にも愛されない可哀想な子。...
こんな人にオススメ・ハラハラしたい・ミステリーが好き・どんでん返しを楽しみたい あらすじ・内容「レインマンが出没して、女の子の足首を切っちゃうんだ。でもねミリエルをつけてると狙われないんだって」香水の新ブランドを売り出すため、渋谷モニターの女子高生がスカ
マクドナルドのハッピーセットが’ちいかわ’だということで、お店が混雑しているらしいです。 金曜日の日にマックに行ったのですが、田舎のせいか、普通だったような・・むしろ空いていたかも。本当に私の住む地域、どんどん過疎になっているようで、最近本当に心配。 このままここに住んでて...
「承認欲求を否定する?」——『嫌われる勇気』で見つけた自由の条件
【本】『運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」』
ビジネス書『発信をお金にかえる勇気』
ザ・クリスタルボール
ロジカルシンキング
伝え方が9割!!
【読書】人を動かす
調達プロセスを革新する!購買担当者向け書籍ガイドで業務効率アップ
『トヨトミの野望』小説|徹底解説!あらすじ・考察・感想|実話との関係は?
200万部も売れた矢沢永吉『成りあがり』は、現代のサラリーマンにも刺さる「最強のビジネス書」だと言えるワケ
【経済・経営学の本】ランキングBest100<91位~100位>
【経済・経営学の本】ランキングBest100<81位~90位>
【経済・経営学の本】ランキングBest100<71位~80位>
【経済・経営学の本】ランキングBest100<61位~70位>
【経済・経営学の本】ランキングBest100<51位~60位>
「志乃多寿司」、東京には2店あります。1店は人形町、もう1店が神田小川町にあります。確か両店は元々は関係があるのですが、今は完全に独立の経営です。と思って調べたら、 志乃多寿司は人形町に1877年創業の「人形町志乃多寿司總本店」があり、「神田志乃多寿司」はその暖簾分け。 神...
「伝える」極意 思いを言葉にする30の方法/草野 仁2024年12月15日/216ページ目次:プロが「伝える」前にやっている10のこと 相手の心をつかむ「伝え方」ベスト16 「伝えた」後に実践したいシンプル4習慣 マスターに聞く!伝える極意・10のQ&A 「伝える」ことについて大切なのは、自分を変えようとする努力であるとする筆者による、その大切なことをわかりやすい形でまとめた本...
大三東駅を見た後はそのまま島原半島に向かう。 島原という地名は耳馴染みがある。 島原そうめん 島原地方の子守歌 島原の乱 いろんなものに島原の名前は冠されているためだけど その実ほとんど中身を知らない。 (悲しき世界史選択) 島原城のすぐ近くにある郷土料理を食べさせてくれるお店で昼食休憩。 具雑煮なるものをいただく。
■アスコリピチェーノと同じ、1351ターフスプリからの出走は2'2年ソングライン 5着(2人気) 問題はこの1351ターフスプリのレースなんですが 今年、G3からG2に格上げしている。この海外レースの格上げで思い出されるのが、天皇賞春2着だったビザンチンドリームのレッドシーターフ、このレースも今年 G3からG2へ格上げおそらく、これを意味するならアスコリピチェーノは連対すると考えられる。天皇賞春の結果1着ヘデントール(レーン騎手) ※同枠松山騎手2着ビザンチンドリーム(海外格上げレース)3着ショウナンラプンダ(武豊騎手) ※5枠これと全く同じことをしないか。 1着レーン騎手で同枠に松山騎手なら…
ゆるく生きれば楽になる 60歳からのテキトー生活 (河出新書) [ 和田 秀樹 ] 価格:968円(税込、送料無料) (2025/5/18時点)楽天で購入 アマゾンへ行く まえがき □ 同じ結果を出すなら、少しでも楽なやり方
◯C4-T2 秋山先頭打者アーチ、森下好投も追いつかれるが、モンテロの逆転適時打で4連勝。
5月16日(金) 広島対阪神 4勝3敗 広島 200 000 002 4阪神 000 000 200 2 勝 ハーン 1勝1敗1SS 栗林 1勝7S負 岩崎 …
本屋親父のつぶやき2025.05.17.(土) 今朝から雨になり天気予報通り午後には晴れて来ました。
能登半島地震で被災してからお天気が大変心配になります。今朝の自宅のテレビでの予報通り午前中は結構降っておりましたが、午後からはすっかり晴れて良いお天気になりました。14日に常盤貴子さんが来られて植えられた花園も雨が充分与えられ、お花達も元気そうです。今朝の雨の為お客様も少ないかと思いましたが、ボランテア活動で大変お世話になって居る方が来てくださり、いろいろと街の様子も聞かせて頂きました。ボランテアで来てくださる方々にも大変お世話になっております。感謝、感謝の毎日です。毎日少しづつ前進して居る事が分かり本当に有難い感謝の毎日です。ありがとうございます。今日も「本屋親父のつぶやき」最後までご覧頂き真にありがとうございます。本屋親父のつぶやき2025.05.17.(土)今朝から雨になり天気予報通り午後には晴れて来ました。
最近、成城石井のスイーツコーナーで話題になっている「成城石井自家製 ドバイチョコ風ケーキ」。その名前のインパクトにまず惹かれて、ついネットで調べてしまいました。 どうやら、韓国で人気の「ドバイチョコ」というスイーツをヒントに、成城石井が自家製でアレンジしたものなんだそうです。ピスタチオチョコレートの層に、しっとりしたチョコパウンド、さらにその上には、バタ…
朝から時々は凄い降りの雨も予報通り3時過ぎには止んだ。 最近の天気予報って凄い。 雨が上がった後、近所まで出かけた時に見つけた花。 柏葉あじさい。最近はよく見かけます。 道路脇に咲いていた。 グーグルでみると、ヤマハコベまたはスターワートマウスイヤーという名前の可愛いらしい...
政府が5月16日に閣議決定した年金制度改革関連法案には、いわゆる「106万円の壁」対策等、厚生年金に加入するパート労働者の範囲拡大策などが盛り込まれました。厚生年金加入者の範囲を拡大すること自体には賛成ですが、その手段が「改悪」というべきものです。厚生年金の
【投資】決算シーズン到来!!株価と決算の相関関係について!!持ち株の決算は今回も大赤字な件・・・。
☆決算は木曜日☆ この昼(15:30)がぁ~♪ だんだん待ち遠しくなるぅ~♪ はりつめた~♪ 気持ち後押しするぅ~♪ 近づいてくぅ~♪ 近づいてくぅ~♪ 決算は木曜日ぃぃぃ♪ 決戦は金曜日ですが、決算は木曜日でした。 決算が近づいてくると、クッソドキドキしますなぁ。 だいだい、決算は引け後の15:30だったりします。 ってなわけで、今回は投資素人のヒロ氏が株式投資における決算の重要性についてザックリ語ってみます。 ザックリやで!! ☆決算とは?☆ ニュースで最近任天堂が大幅な黒字でとか、日産が史上ワースト3番目のめっちゃ赤字で「やっちゃった日産」になってるとか流れたりしていると思います。 ほと…
寿がきや 名古屋の味 カップ台湾ラーメンこの辛さ、クセになる!名古屋のご当地ラーメンとして親しまれている「台湾ラーメン」。辛味がクセになるピリ辛醤油のスープに、もっちりとした食感のノンフライめんがよく合います。ご家庭で手軽に本場名古屋の味をご堪能いただけます。寿がきやのラーメンは前から好きでした♪カップの台湾ラーメン!これはいいぞ!麺もスープも具も!値段も!安かった♪そして〆は(笑)シャトレーゼのアイス...
昨晩(5/16)のプロ野球はこちらに行っていたのでリアタイではほとんど経過を追えてないので、まずは試合結果のみまとめて以下のとおり。 GとかDとかではわからない人のためにスポナビのスクショ貼っておきます https://t.co/Ai5tos96cH
今日は昼過ぎから車検の予定だったので自転車には乗らず、まぁー昼からの降水確率も高ったしね。いつもよりも少し寝坊してから、読みかけの本を読み進めました。デスク前での読書は現在格闘中の「梟の城」。PCを使ってじゃーないと理解出来ない熟語だらけ。午前中はYouTubeをBGMにそんな感じ・・・午前11時頃に買い置きしておいた、無印良品のグリーンカレーを食す。 そしてディーラーへ。 1時間くらい待つ間、この間買った...
素人がこんなこと言うのもなんですが、素人らしく、理解できないことがあるんです。 て言うのは、埼玉・三郷市の集団下校中の小学生ひき逃げ事件のことなんです。 あれ、一般市民が犯人の車のナンバーを書きとめて通報したり、追跡してドライブレコーダーの画像を提供したり、はたまた乗り捨てられた車を発見して通報し、犯行に使われた車が発見されてるんでしょ。 だから使われた車は、警察が保持してるんですよね。 で、車があるってことは、その所有者はわかっているんでしょ。 所有者を取り調べはできてるはずでしょ。 仮に、犯人はその車を借りただけだとしても、レンタカー、リース車などは借主の記録があるし、あるいは個人の車で知…
曼荼羅はとても良いツール 十数年前だったか、セミナーで知り合ったAさんに教えてもらったツール。 最近では大谷翔平選手が使っていたとのことでにわかに注目を集めるようになった。 目標の周
クルーズ旅行に行くにあたって、気になることのひとつがドレスコードです。 フォーマルな格好をして船上のディナーを楽しむ。 非日常感があっていいですよね~。 で、たまに話題に挙がるのが「浴衣」はありやなしや?ということ。 「浴衣ってカジュアル服だからクルーズ向きじゃないんじゃない?」 「外国船だったらスタッフが詳しくないからいいんじゃない?むしろ珍しくて喜ばれるかも」 とまぁ乗客の間にはいろいろな意見があります。 ドレスコードへの適/不適を判断するのは船側なので、ケースバイケース!ではあるのですが。 船側の見解 「浴衣や作務衣は着ていいの? 飛鳥II 郵船トラベル クルーズ部ろぐ」によれば…
長男くん、今週の月曜日の朝が 最高に元気が無く どよよーーんでしたが すこしずつまた回復していくところな感じです ⭐︎今週の様子↓ 月曜日はほんのちょっとだけ挨拶しに登校。 火曜日は学校こわーいで、欠席。受けられなかった眼科へ 水曜日は給食
現在、私は週5フルタイムの勤務をしています平日は7時過ぎに家を出て、残業がなければ19時前に帰宅するという流れを5日間繰り返しています。月の半分ほどは残業があるため、帰宅時間が20時過ぎ、21時過ぎになることもあります。最近、あまりにも1日...
『つくられる病-過剰医療社会と「正常病」』 井上芳保・著 (グーグル画像より) という本を読んだ。 初めから終わりまで、何度もなんども深くうなずいた。 (エピローグに本のすべてが要約されていると思うので、そこだけ引用、紹介し、 自分のことに重ねて思ったことを書きます) ーーーーーーーーーー (本の叙述通りではなく、私流に編集) 「「うつ病」(と医者には診断されていても)ではなく「正常病」(つくられる病)かもしれない… 飲むヒアルロン酸は本当に効くのか →(著者は述べる「モノアミン仮説は大いに疑わしい」と。 続けていう「セロトニンやドーパミン《これらをモノアミンという》の分泌薬が開発」 →「製薬…
ジャ・ジャンク―「新世紀ロマンティクス」シネリーブル神戸no311
大九明子「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」シネリーブル神戸no312
テレンス・マリック「天国の日々」シネリーブル神戸no310
チャン・ダーレイ「シンシン SING SING」シネリーブル神戸no308
ヴィム・ベンダース「都会のアリス」シネ・リーブル神戸
イリヤ・フルジャノフスキー、エカテリーナ・エルテリ共同監督「DAU. ナターシャ」シネリーブル神戸
KENTARO「ターコイズの空の下で」シネリーブル神戸
ブラディ・コーベット「ブルータリスト」シネリーブル神戸no304
チャン・ダーレイ「銀幕の友」シネリーブル神戸no307
ショーン・ベイカー「アノーラ」シネリーブル神戸no306
バーセル・アドラー他「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」シネリーブル神戸no305
アンソニー・チェン「国境ナイトクルージング」シネリーブル神戸no276
パブロ・ベルヘル「ロボット・ドリームズ」シネリーブル神戸no280
マキシム・ラッパズ「山逢いのホテルで」シネリーブル神戸no282
竹林亮「大きな家」シネリーブル神戸no291
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)