今日はチケット発売日。 11月にトッパンホールで開催される、ハーゲンQ フィナーレ。 3公演セット券を取りました。 ハーゲンQは1stのルーカス・ハーゲンがち…
7月11日、伊東市長の大学卒業詐称疑惑に関する百条委員会が開催され、その内容が報道されました。伊東市長はこの問題に対して事実を明確に公表しないので、議会側が百条委員会を開催することは当然で、理解できます。私が理解できないのは、百条委員会開催という事態にし
珍しく本棚の本に目がとまり2冊ほど取り出してみた。これはそのうちの一冊。 この本を読んだのは、発行年から考えるとたぶん20年ほど前。 過去のブログを見ると、その頃からデジカメを常にカバンに
またのど風邪をひいてしまいました。 40代以降の私の風邪の傾向なんですが 全然熱が出ないこと。 これが地味に困る。 熱が出れば薬飲んで横になって安静にして だいたい3、4日で治るのに、 しゃべると咳がゴホゴホでるので 仕事は休んでも熱はないし 暇だしもったいないので つい動...
涼しい音でクープランが弾きたくなった。日中は蒸して、夕方に夕立になる日が2日続いた。揺れる気候など関わりなくやさしい気高さを保つようなこの曲の中の '百合' の姿が大好き。1715年にルイ14世が亡くなり、ルイ15世が5歳で即位した
最初数ページ読み始めたときあれ、思ってたのと違う?なんて思ってしまった。大変申し訳なかった。コロッケ、トンカツ、から揚げ、ハムカツ、カレー、握り飯の章に分かれている。どれも深みがあって読み甲斐がある。面白かった。ただ全編を流れる沙也加の離婚の話はどうも気
『日本の歴史17 町人の実力』 奈良本 辰也著 宮脇俊三さんの手による中公文庫の名シリーズである。全巻揃えたものの興味のある巻のみ読んで手付かずの巻も多い。大河ドラマ「べらぼう」の時代を知りたいと、取りだしてきた巻、「文字が大きくなりました」とあるものの全500ページ強で、これは何日かかるかと思いしが、案外読める。奈良本さんの文章がいいのである。 時代は六代将軍家宣から「べらぼう」の十代将軍家治まで。この間78年間。幕府財政は行き詰まり、町人の力は台頭した。新井白石、徳川吉宗と改革は続くが幕府財政は一向に好転しない。根本の米本位制に問題がある。参勤交代に莫大な費用がかかる。それに対して、後補年…
成吉思汗太郎が訪れたマレーシアのクアラルンプールは、私にとってはまさに異世界であった。そんな旅での出会いと体験を記録する。
『聖女の救済』(東野圭吾) 大学生のお勧め本、ミステリー職人作家の技を堪能
東野圭吾さんの頭の中は、脳は、どんな作りになっているのか…。こんな複雑にからまる人間関係とトリックを、何冊も何冊も何冊も思いつき、長編を書くことができる...
一昨日Amazonで注文して昨日届きました。 ターレンスのアートクリエーションスケッチブック。絵を描く手帳ってやつです。 12センチ✖️12センチの、スケッチブックにしては小さなものです。 普段790円ほどで、用紙は80枚ありますから十分安い製品ですが、672円で売ってたのです。 日常のちょっとしたものを描くといいですね、ということで、今朝取ってきた庭のイチジクの実を描いてみました。 小さいけど、こういうの描くのにちょうど良くて楽しいです。 水彩絵の具も塗れるし。ちょっとベゴベゴになるけど。 絵日記描きましょう。 Talens Art Creation 絵を描く手帳 ターレンス アートクリエー…
やっと分かった、「サラダ記念日」が刺さらなかった理由――俵万智『サラダ記念日』
「この味がいいね」と君が言ったから──で有名な『サラダ記念日』。でもこの歌、私にはまったく刺さらなかった。恋愛に興味がない私が、俵万智さんの歌集を初めてちゃんと読んでみたら…意外な歌に共感し、彼女の表現力に感動した話。
⇖ 応援よろしく。⇗ もうすぐ夏休み。これから2学期が始まるまでは、近場で歩いて行けて里子ちゃんも連れていけるおはなし会が2回あるだけです。みなさん、…
レイキで本当に運氣は上がるのか。レイキ講師兼手相鑑定士が徹底解説!
「レイキで運氣アップ」や「金運、恋愛運上昇」といった文言をちらほら見かけます。煌びやかな装飾で実際の体験談まで
今日も朝から機嫌が悪かった。 私の🤣(爆) 休み明けの職場に行くと まああああああ酷かった💢w ああ… 何も考えずに仕事してんだろうなあ。 丸わかりだった😢 身バレ防止で少し遠回しな表現になるけれど💦 前日までに用意した私の努力がまるまる無視された挙句、ゴミのように捨てられたかような有様で。もう、いちいち訂正する私の時間が勿体ないと思った。 何も言うまい。 勝手にしやがれwww🤣 ……と思うんだけど、本当に勝手にさせたら職場の業績にかかわるので難しいところだなあ😓 数字が悪ければ、私が上司に指導を受けるし。 実は、3年も前から色んな人から、ずーーーーーーーーーーーーーーーーと同じことを注意され…
昨日は何を間違ったか目が覚めたらまだ午前二時だった。目がばっちりと明いてしまったので、枕もとの読みかけの本を手に取った。いつもならそれですぐ眠れるはずだった。それがなかなか面白くて眠くならない。リビングに移ってテレビをつけたらウィンブルドンをやっていた。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
懐かしい!!懐かしい! 高校の頃、吹奏楽部で演奏しました。高校野球の応援でも吹いた記憶もあります。高校野球、うちの野球部は行っても2回戦まで。なのでそのあと夏の吹奏楽部のコンクールに向けての練習が始まる。。。そういう夏休みでしたね。#金曜日のお楽し
高橋伴明「桐島です」元町映画館 2024年、桐島聡という本名を名乗り、その数日後に亡くなった方の50年の暮らしを描いた作品 を見ました。高橋伴明監督の「桐島です」です。 見終えて、しば
Auntie Mame - Esta tía es un demonio (La tía Mame) メイム叔母さん Tía y mamá 公開 1958年12月27日 1959年7月11日 作中の「Life is a banquet, and m...
千葉県の木更津駐屯地に「暫定的」に配備されているオスプレイ(計17機)の1機が、今日午前、熊本県高遊原分屯地経由で、佐賀空港の西側に新たにつくられた佐賀駐屯地に移りました。来月中旬にかけて順次佐賀へと移送されるという話です。政府が進める南西地域(南西諸島エリア)の防衛強化策に対する漠とした疑問や不安が、急に現実味を帯び、千葉県の田舎者にも問題が「可視化」された感じがします。 陸上自衛隊の輸送機オスプレイ 佐賀県への配備開始 機体到着 NHK オスプレイ 昼と夜のNHKのニュースを眺めていて、「南西地域の防衛問題」、端的に言って「台湾有事」と(米軍指揮下の)自衛隊参戦の可能性(危険性)が…
空中戦艦。 なんとロマンに満ちた響きか。 一九〇三年、ライト兄弟が初めて空を飛んだとき、その発動機のスペックはものの十二馬力を出なかった。 ところがそれからたった十年、欧州大戦の初頭には、はや百馬力が出現し、更に十年を俟ってみたならどうだろう、一千馬力の大台を人類は突破したではないか。 (飛行機の無線操縦実験) ほとんどまるで指数関数的である、あまりの進化の素早さに、冷静で居ろという方が却って無理な相談だ。更に十年後を想像(おも)い、人々は大いに期待した。その期待が昂じるあまり、壮大華麗な白昼夢を集団で目撃したとして、なんの不思議があるだろう。 大日本帝国海軍、航空参謀、松永寿雄なる仁も、大正…
ちわっす。 あれです、7月に入ってブログ記事をひとつも書けておりません。 僕のブログの愛読者であるトランプ大統領が、ブログを読めない怒りのあまり日本の関税を引き上げたりして、日本国民の皆様には多大なご迷惑をおかけしております。 特に「重大なコンプライアンス違反」があったわけではないんですよ? セクハラとかさぁ。 単純にね。 パソコンがね。 壊れたのですよ。 享年2歳。 あまりにも早すぎる死で、ヒロ家は悲しみに包まれています。 いや、壊れるん早すぎやろ!? んなわけで、新しいPCを買うまでブログは早めの夏休みとなります。 この記事は、スマホで書いてますが指が攣りそうですわ。 フリック入力とからで…
【小学生におすすめ!】夏休みの自由研究がばっちりキマル本 6選
「自由研究、何しよう?」「自由研究を通して、子どもと一緒に学びたい」そんなご家庭におすすめの、親子で楽しめる自由研究本を6冊選びました。身近な材料でできる実験や、日常の疑問を深掘りする学習など、ワクワクしながら取り組める内容ばかりです。・基...
【2025年7月】楽天お買い物マラソンの購入記録(後半戦)~モバイル関連・子供服・炭酸水~
7月のお買い物マラソン記録、後半戦。▽前半戦【2025年7月】楽天お買い物マラソンの購入記録(前半戦)~本・保湿剤・消耗品など~6 充電ケーブル手持ちの充電ケーブルがダメになってきたので新調。7 モバイルバッテリー 家に置いておく大容量か、小容量でもち運びしやすいタイプかで悩み中。8 キッズパジャマampersandの半袖パジャマ。高学年男子だけど、パジャマは思いっきり可愛いのを着てほしい派。カワイイもの好き男子な...
もし病魔に見舞われ続けなかったら! 子供の頃から、物心つく頃、3,4歳のころから毎晩悪夢に襲われていた。 ストーリーは3,4パターンあった。 成人になってからもそれは続いた。やはり3,4パターンあった。 それは心臓に起因していた。心臓が悪いと知っていたが、それが悪夢の原因だ...
スイカの赤ちゃん草ぼうぼうのスイカ畑こんなひどい畑に スイカなんかなるものかチャイブの隣にスイカの苗を 植えましたスイカは遠慮して チャイブをさけましたや...
ランキング参加中メンタル ランキング参加中グリーフとともに生きる こんにちは。 昨日の夜はターが夢に出てきてくれました!何年ぶり?3年ぶり?4年ぶりくらいかもしれません。 派遣の力仕事をずっと続けていくというターに対し、「うーん、若いときはいいけどどうだろう?」みたいに諭す我々家族…という妙に現実味あるシーンでした^^; わたしもだけど、ターも一生自分探ししてたタイプ。いろんな仕事してたけど、結局彼は満足のいく仕事には出会えなかったようです。 好きな靴やになったり、営業をしたり、一時期は「ラーメン屋になる」「大型運転したい」とも言ってたけど、結局とくに行動はしてなかったような💦 最後の仕事も、…
【7月】和歌山県民の民度を疑う~政治家と政治屋をきちんと見分けろ~【8日】
次期参議院選挙(7/20)で和歌山選挙区から立候補している50憶泥棒こと二階のドラ息子二階伸康全力で落選してほしいけど現実は厳しい途中経過だけど二階が優勢らしい💦和歌山県民の民度を疑ってしまう⤵⤵ていうか~50憶どこ行ったんやもうその話は終わりました的な風が吹いているけどふざけんなよ!!50憶やぞ50憶こんなのに引っ掛かる奴が未だにぎょうさんおる現実⤵⤵コイツの演説をきちんと聴いたけど予想通り内容はまったくないた...
国内株式の移管手続きをやってみようと思いついたハナシ(まだやってない🤣)
何度か話題に出しているけれど 私には推し株が2銘柄ある🤣 ひとつはカプコン🎮 ただ、ただ将来の発展を切望している。 残念なのは株価がすぐ高騰して(笑) 貧乏な私はなかなか株数を増やせないのがネック😓 いつか億万長者になったら(爆) 単元株主になるのが夢だ🤣👍 ichiko-ichie2.hatenablog.com もうひとつは新日本製薬💄 こちらは株主優待目当て。 ichiko-ichie2.hatenablog.com 優待内容が、実にオイシイ(´~`)🎵 この優待は永遠に継続して欲しい😜✨ そんな新日本製薬さんの保有株ですが SBI証券で100株 楽天証券で205株 👆 と実に中途半端🤣…
今日から日記の課題がスタートした
神拘も大刑も生活の手引きには どちらか選択できる的なことを書いていたけど
3つのチャンネル
美祢では普段は夕点検を実地していないのだが、月に1回だけ
大刑ではNGだったけど
入浴の際にカミソリの貸与がなく、1人1個貸与される電気カミソリで毎朝各自のタイミングで剃るスタイルらしい。
領置調べのお迎えが来て、私物を全部持って部屋を出る。みんなでセンター仕込みのキレッキレの行進をしながら新入りのときにも入った新入調室へ向かう
「お前ら自分のシャンプー持って帰れよ」
またさっぱり坊主になった
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
祝日菜のサッポロポテトバーベQ味が配られた。そしてなんと回収は夕食後とのこと! めちゃくちゃ余裕をもって食べれるじゃん!! どの刑務所も昼食後から夕食時までじゃなくてこれをデフォにしてほしい。
今週は出役が2日しかなかったから、風呂も2回しかないらしい。
寒すぎて大刑に来て初めて掛け布団を使った
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)