「ハルヲのミステリな日常」~若い人たちと交流したときの話編~:金沢ミステリ倶楽部会誌vol.16
2人以上でいい感じの本屋に一緒に入り、20分間で相手が好きそうだと思う本を1冊選んで買い、それから本を持って近くの腰掛けられるところへ移動したら、買った本を交換、飲み物片手に自分はなぜ相手にこの本を選んだのか、しばらくお喋りするという遊びをやってみた話。『金沢ミステリ倶楽部会誌vol.16』には創作が17、エッセイ等が8、昨年度の例会報告が載っています。「ハルヲのミステリな日常」~若い人たちと交流したときの話編~:金沢ミステリ倶楽部会誌vol.16
ショッピングカートの方へ、計20点を新規登録いたしました※一部のWEBメールにて、販売確認及び売切れの際のお詫びが返信されない事例が発生しております。もし何らかの返信が届きません場合には、下記アドレスの方へお問い合わせくださいませ。jigsawhouse@outlook.jpふるほんやジグソーハウス●X(旧Twitter)●Facebookページ●instagram◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。ショッピングカート新規登録
毎年のこととはいえ、今年はことさら寒暖差が激しいような・・・体調はいかがでしょう。私は……何の影響もありません。丈夫に生まれるってほんとにありがたい。みなさまどうぞご自愛くださいませ。 今月最初に紹介するコージーはどこかで見覚えがあるような・・・? The Dying Five 2: Caught Dead-Handed (A Hospice Heroes Mystery) (English Edition) 作者:Wright-Berryman, Jennifer Jennifer Wright-Berryman Amazon 『Caught Dead-Handed』 by Jennifer…
2023年に読んだミステリの一言コメント集。9月『卒業生には向かない真実』(ホリー・ジャクソン)賛否分かれていますが、個人的にはナシ派です。この終わり方は望んでいませんでした……。12月『狂骨の夢』(京極夏彦)狂骨は絶対もっと評価されていい!『金沢ミステリ倶楽部会誌vol.16』には創作が17、エッセイ等が8、昨年度の例会報告が載っています。二〇二三年の読書記録:金沢ミステリ倶楽部会誌vol.16
"Welcome to the beloved Akihabara, everyone! From anime to gaming and maid cafes, this town is the epitome of Cool
なんとこのブログを公開状態で書いていて、そのまま寝落ちしていました。8人のみなさま、たいへん申し訳ございません<(_ _)>なお、Pink FloydのDark Side Of The MoonのCDやレコードの写真をアップする
高田崇史さんの小余綾俊輔シリーズ『源平の怨霊』を読みました。高田先生の手にかかると伝説の人物が全部「怨霊」になってしまうんじゃないかと思うくらい(笑)またや、…
ブラック・ショーマンと覚醒する女たち/東野圭吾 ミステリー小説の感想
◆読んだ本◆ ・書名:ブラック・ショーマンと覚醒する女たち ・著者:東野圭吾 ・初版出版社:光文社 ・初版発行日:2024/1/24 ◆おすすめ度◆ ・登場人物たちがユニークなミステリー小説度:★★★★ ・ブラック・ショーマンの元マジシャンらしい鮮やかな解決度:★★★★ ・ちょい役の高藤涼子がイケメン主婦度:★★★★ ◆感想◆ 「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」の続編。元マジシャンの主人公・神尾武史...
ショッピングカートの方へ、計20点を新規登録いたしました※一部のWEBメールにて、販売確認及び売切れの際のお詫びが返信されない事例が発生しております。もし何らかの返信が届きません場合には、下記アドレスの方へお問い合わせくださいませ。jigsawhouse@outlook.jpふるほんやジグソーハウス●X(旧Twitter)●Facebookページ●instagram◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。ショッピングカート新規登録
ChatGPTやCopilotに似た生成AI「Claude3」(大規模言語モデル)が米国時間2024年3月4日にサービスを開始しました。 開発したのは、サンフランシスコに拠点を置く AI の安全性と研究を行うAnthropic という会社
有栖川有栖先生にサインをもらう時に真っ先に浮かんだのが、山と渓谷社の鉄道紀行エッセイ集『有栖川有栖の鉄道ミステリー旅』。第一章で乗り鉄遍歴を明かし、第二章ではミステリーと鉄道の親和性を説き、先生が選んだ「この鉄ミスがすごい!ベスト60」が紹介されている。有栖川先生が北陸本線と城端線に乗った話が載っているらしいぞと風の便りに聞いた時は耳を疑った。北陸本線はまだわかる。じょ、城端線?『金沢ミステリ倶楽部会誌vol.16』には創作が17、エッセイ等が8、昨年度の例会報告が載っています。鉄路の謎よ、永遠なれ:金沢ミステリ倶楽部会誌vol.16
ショッピングカートの方へ、計20点を新規登録いたしました※一部のWEBメールにて、販売確認及び売切れの際のお詫びが返信されない事例が発生しております。もし何らかの返信が届きません場合には、下記アドレスの方へお問い合わせくださいませ。jigsawhouse@outlook.jpふるほんやジグソーハウス●X(旧Twitter)●Facebookページ●instagram◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。ショッピングカート新規登録
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)