先日、母を病院に送っていく道中、今乗っているクルマの買い替えの話題になった。 次に買うのはスズキ・エブリイにすると決めていて、5AGSのグリーンにしよう...
Christina Martin "Sacred Springs" [聖なる泉]
書評・感想文・読書記録です。一部事典類を除いて、すべて最低一度は通読した上でレビューしております。
毎年のこととはいえ、今年はことさら寒暖差が激しいような・・・体調はいかがでしょう。私は……何の影響もありません。丈夫に生まれるってほんとにありがたい。みなさまどうぞご自愛くださいませ。 今月最初に紹介するコージーはどこかで見覚えがあるような・・・? The Dying Five 2: Caught Dead-Handed (A Hospice Heroes Mystery) (English Edition) 作者:Wright-Berryman, Jennifer Jennifer Wright-Berryman Amazon 『Caught Dead-Handed』 by Jennifer…
『2024/3 読んだ本 1』 『2024/3 読書計画』今月こそは次女が戻ってきて、ばたばたすると思います。だからできるだけ発作を起こさないよう体調維持が…
ユニークな将棋棋士として有名な升田幸三の本エッセイを読んでみたくなった。非常にユニークな部分もあるが、文章は、いたって普通なのに驚いた。将棋と新聞社というのは、今もそうだが、繋がりがあり、本著も新聞に連載されたものだ。あとがきで、当初の意図は、若いサラリーマンに読んでもらいたいとのことだったようだ。印象に残ったのは、有名な話で、戦後、GHQに呼ばれ、将棋は、取った駒を使って、捕虜虐待じゃないかと質問され、反論し、チェスは、王様を助けるために、女王を盾にするのはどういうわけかと逆に質問したという。また、殺気を呼ぶため、対局前に血のりのついた太刀を抜き、素振りをして、勝つのだぞと言い聞かせたことがあるという。それから、奥さんに刀は隠されたそうだが。勝負(升田幸三)
『2024/3 読書計画』今月こそは次女が戻ってきて、ばたばたすると思います。だからできるだけ発作を起こさないよう体調維持がんばらないとね【年計】📙Kill…
昨日に続き今日も夏のような暑さ。昨日はちょっとしんどかったけど今日は一転してとても快適に過ごせた。ノルも幸いにして復調。ごはんもちゃんと食べるようになっ...
2月終わりごろから忙しくなり、3月はフルで働いた。こんなに働いたのは久しぶりだが、おかげでそのほかのことはなにもできなかった。忙しいことは悪いことではないが、なにも考えなくなるのはまずいんじゃないか。それとともに、なにも感じなくなるし。季節の移り変わりすら、忘れてしまっていたほど。今年は梅を見る機会を逃してしまった。4月になったら、落ち着ついて考えることをはじめよう。...
Chase 165pDean Koontz大昔に書かれた別名義ですが、当初発表されたものに相当に手を入れたというだけあってちゃんとクーンツらしい仕上がりに…
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)