こんにちは(^▽^)/ ディズニーランドにたくさん物を持って行った結果父に少し(?)持って貰うことになったゆきゆきこです。赤ちゃんかい! 金曜に家族でディ…
【菊地姫奈 写真集 another memory】大ボリューム150ページ!魅力を徹底レビュー
【デジタル限定】菊地姫奈写真集「another memory」大ボリューム150ページ【電子書籍】 楽天で購入 「another memory」は何が特別なのか?「令和の完売クイーン」として注目を集める 菊地姫奈 の3rd写真集『memor...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
長男くんが、探し物が苦手たったり 漢字が覚えられなかったりすることを 友達に話したら ビジョントレーニングの本をおすすめしてくれました ネットで頼んで、一昨日届いたんですが 内容あまり確認せずに 長男くんのだよ〜と話して 長男くんに開けさせ
最強の神社ランキング2025 大洋図書 推し本 私の感想レビュー備忘録 ムック本。大好き
推し本ムック本です。2025年蛇年の神社巡りに最適な本大きくて見やすくて、都内の神社もたくさん載っていて堪能いたしました。推し最強の神社ランキング2025 (POWER MOOK)推しのスピリチュアル本 推し本探ブロ スピリチュアル系読
この画像がトップにきたということは、本日は肉の日(29日)。 当ブログではわが家のお犬様イチロー(ミニチュアダックスフンド、5歳サバを読んでいる永遠の17歳♂)が月イチで空の国から帰ってこさせられる【肉の日特別企画】をお送りすることになります。 「おーい、イチ子。いないのか?」 「おーい」 せっかく帰ってきてもイチ子の返事がありません。 代わ...
みなさんは、ブックカバーをつけますか? 私は電車の中やカフェで本を広げるときは、 必ずカバーをつけたくなります。 表紙が剥き出しだと、なんとなく落ち着かないというか、 自分の好みをさらけ出している感があるというか。 大切な本を保護する意味でも、カバーをつけるのは効果的です。 雑貨店や書店へ行くと、おしゃれなデザインやいろいろな素材のブックカバーが 売っていて、ついつい手に取ってしまいます。 こんなブックカバーをつけて読んだら楽しいだろうなぁ~と。 しかし・・・なかなかしっくりくるものが見つからない! 外見が好みじゃなかったり、手触りが気に入らなかったり、 分厚すぎて読みにくかったり、逆に薄すぎ…
この一週間のドタバタで忘れていたんだけど、3月24日の朝右側のコンタクトレンズがレンズケースに入ってなくて、大慌てでメガネに変えて家を出たことを思い出した。このせいでバスに乗り遅れちゃったんだよなあ(^^;)そのなくしたコンタクトを、今日イオンモールの中にある”アイシティ”に注文していたので取りに行ってきた。土曜日なのである程度は予想していたが、10時半に到着した時点で既に駐車場が1階~4階まで満車で、どこか空いてないかと探し回ることに。どんどん奥の方まで入りぐるぐる回っているうちに、屋上へ出るスロープを発見しそのまま上がっていく。屋上の広い駐車場はなぜかガラガラで、どこに出たのか分らなかったが、何人かが入っていった近くの入り口に入ってみた。エスカレータを降り、入り口の様子をしっかり憶えて歩き出す。見たこ...なくしたコンタクトレンズを
西川史礁デビューいきなり決勝打-2025開幕戦SBに2-8完勝-メモ
お久しぶりです。対ソフトバンク開幕戦、こんな形で勝つなんて誰が予測できたでしょう。インパクトありました。 「西川史礁」ア […]
日経の夕刊「人生後半はじめまして」で岸本葉子さんの寄稿が目を引きました。岸本さんが特急電車で乗り合わせた定年間近と思われる男性2人の会話です。 来年度65歳を迎えるらしく、仕事をどうするかの話である。年が近い私は耳のアンテナがついつい向く。1人は就活するか、思案中。もう1人...
ディクスン・カーの長篇デビュー作にしてアンリ・バンコランシリーズ第一作の『夜歩く』は新訳・旧訳あわせて何度も読んでるし、あまりに有名な密室トリックは忘れようもない。だが、第二作の『絞首台の謎』ときたら、そもそも読んでいた事すら忘れていたくらいだからどんな内容だったかも思い出せなかった、という話は書評で書いた。メインとなるトリックの「古さ」が論われ、作品自体の評価もカー・マニアの間でも低いらしい…
⇖ 応援よろしく。⇗ 春が来て暖かだったのに、週末はまた寒くなるようですね。黄砂が飛んできたり、花粉も関係あるのか、ちょっと喉がイガイガするような・…
3月26日、兵庫県の斎藤知事が第三者委員会の報告について記者会見を行い、自身のパワハラについては認めて謝罪したものの、告発者探しなどの公益通報者保護法違反の問題については、あの文書は誹謗中傷性の高いものだとして、相変わらず対応は適切だったと居直っています
「翻訳文学試食会」と読む海外文学/古今東西の短編小説を味見する、知的で軽妙な関西弁ポッドキャストの紹介本一覧
「翻訳文学試食会」の紹介作品一覧表 ↑放送回のリンクは、Apple Podcast。説明文の下の「エピソードのWebページ」というリンクをクリックすると、「Spotify for Creators」へ飛ぶので、Spotify愛用者さんはそ
地山を朽ちらせるのは微生物!?だ。アメリカボーダーの難民危機は日本よりましだ。
秘境マニアの人らは人のあまり通らない道路!?場所に猛進して行く。 そのような人も恐らく多い。そのような場所は閑散とされているから危険だ。どのような意味か。人の通らない場所はほかの生物らには安全だ。動物そして微生物だ。元の造成場所とか朽ちた場所は微生物はうようよして土の配列を...
花より団子&明日から2日間はマスターと呼ばれます
半端ない達成感&今日も2種目
アクシデント発生&新たな旅の予約
アメリカの自己啓発本の系譜
講演活動&FMラジオ出演
生きている間にやりたいこと&今日は3種目
『苦しくて切ない すべての人たちへ』 南直哉
田舎の古民家カフェ賑わう&今日もノートレ
木の温もりを感じるお店&無駄のない練習法
多すぎない?⚪︎⚪︎ハラスメント10の種類と信頼できる相談窓口
サポート企業様との契約更新中&オークリー届く!
エアコン設置もDIYで&旅の計画
50代は人生のターニングポイント&今日は3種目
5年振りの健康診断結果&今日は2種目
異国で暮らすも、故郷はどちら?
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)