先週から暑く冷房つけるか悩んでおりました。30度越えΩ\ζ°)チーン節約ではなくて…5月なのに冷房付けていいのかという点で…(笑)友人には熱中症になったらどうするの 付けなよ的なことを言われるのですが5月で使ったら、夏本番の8月とかどうずるの?脳内で自分が言っております( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \とはいえ、北西向きの部屋で外より暑く寝苦しくそろそろ限界。昨夜 遂に解禁。...
【simulation】↓これは分かっていた💡・シミュレーション🙆・シュミレーション🙅【communication】↓ずっと間違っていた❔・コミュニケーション…
すっかりサボってるけど、久しぶりにブログアップしました。ご面倒ですが、クリックして読んでいただけると嬉しいです。トルコの歴史を読んだら-ミケマル的本の虫な日々明日からトルコ旅行に行く予定です。トルコ旅行がやけにネットに上がってくるのに乗せられたのもあるんだけど、トルコに行った人はみんな良かったというのもあり、東西文明...トルコの歴史を読んだら-ミケマル的本の虫な日々トルコの歴史を読んだら
今朝は、週末の土曜(17日)の晩に 楽しんだ手巻き寿司について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 18日(日)は子の誕生日だった。前日の土曜、子は、友人との アフタ…
魔法少年:大下宇陀児 1939年(昭14)興亜書房刊、初版。 1941年(昭16)興亜書房刊、25版。 戦中期の少年少女向け探偵冒険小説集。特に短篇の方は少女たちが主人公のものが多く、恐らく少女雑誌に掲載されたものと思われる。初版後2年間で25版を重ねており、よほどの人気があったと思われる。表題作の中篇「魔法少年」の他に「奇妙な土産」、「光栄の柩」、「消える少女」などの短篇6篇を併収。 魔法少年:大下宇陀児、晴山英多・画 「魔法少年」では、孤児の春夫少年が大道芸で催眠術を実演している。彼が売上金を奪われてケガをするのを見ていた芳子は、その手当のために家に連れて行き、両親に頼んで寄宿させることに…
15日に妹と姪っ子が遊びに来てくれました。今回は9日に私がお墓参りに行って、たくさんお土産を貰って帰ったので「ないよ」と言いながらもいろいろ持ってきてくれました。息子にマクド。私にお菓子とご飯のお供。ありがとう。庭の幼虫を見て、あまりの多さに驚き。夕方、水やりをしていると、第一蛹を発見。無事羽化します様に!毎度おなじみのセブンパークへ出発。ランチは珍しく姪っ子がラーメンを食べると言うので「神座」へ。半炒飯を3人でお味見。姪っ子御用達の、「手芸の丸十」へ。布を買いました。好きなブランドの洋服店へ。姪っ子がみて回る間、私は椅子に腰かけて休憩。ペットショップでジーンのカリカリを買って、姪っ子のお給料が出たので、セリアでいろいろ買ってもらいました。あれもこれも、やったね。野菜と、今月25日で閉店の中興商店で息子に...妹と姪っ子が来てくれました。
【5月】本棚3軍ゾーンから戦力外通告を言い渡そうとしたが・・・【18日】
一気に蒸し暑くなったから体がまだこの蒸し暑さについていけてない⤵⤵なんか体が重ダルイ⤵⤵今日は本棚の3軍ゾーンを整理をして戦力外通告を言い渡す本をピックアップしてみたえぇぇ・・・結果1冊も言い渡すことができませんでしたwどうせ売ったところで10円とかだしな・・・・それやったら持っとくか!となってしまいました(^^♪ただ手元に置いとくのは喜ばしいことなんだけど本を安置する空間は無限にあるわけではないいつかは...
いまも天才編集者だとかカリスマ編集者だとかいわれる人がいますが、もしかしたらこの人がその嚆矢なのかも。 それは編集者として優れているというのはもちろん…
私は現在、短時間パートで働いています。 ほぼ週5日勤務(時々週4)なので、帰宅後は疲れている事が多く、夕食は1から手間暇かけて手料理を作る余裕がない状態。。 お惣菜や盛り付けるだけの簡単食材、時短食材に頼る事がとても多いです。 本当はもっと色々と手料理を作りたい。 お風呂も...
政府が5月16日に閣議決定した年金制度改革関連法案には、いわゆる「106万円の壁」対策等、厚生年金に加入するパート労働者の範囲拡大策などが盛り込まれました。厚生年金加入者の範囲を拡大すること自体には賛成ですが、その手段が「改悪」というべきものです。厚生年金の
先日、歯科の3ヶ月検診に行った際、 待合室に置いてあった雑誌、 「プレジデント」の5/16号、 「9割捨てる生き方」。 ※画像、お借りしました。 チラッと読んでいたら興味深くて しばらく熟読したかったけど、 すぐに呼ばれてしまいました。。 コンビニや書店には5/16号は も...
主婦が在宅でお金を稼ぐ方法を、私の実体験をふまえて紹介する第2話。主婦じゃなくても在宅・自宅でできるアフィリエイトの、基本的なやり方、記事の書き方、商品の選び方を紹介。
【雑記】ぜったいに雨に濡れたくない時とまったく濡れてもかまわない時のスイッチ
「傘をささない男」だった 男子あるあるかもしれませんが、私も若い頃は「傘をささない派」でした。 雨が降っていても「濡れても拭けばいいや」と、まるでそれが男らしさの象徴かのように、平然と濡れて歩いていたものです。 面倒くさがりな性格も相まって
(2010年2月23日)何故か、昨日寝ていて急に思い出した。テレビで、映画「浅間山荘事件(S47.2.19)」を見たせいかもしれない。たぶん時代も同じ頃(もう少し前かも?)。うろ覚えの記憶をたどると・・・盛岡一高の卒業式中、突然電気仕掛けの垂れ幕がスルスルと下りて来た。そこには、「校長、あなたは真の教育者か!」の文字が・・・だったと思う全国放送でも流れたような気もするがっ自信がないこども心に、「一高って、甲子園だけじゃないんだ!凄い学校だ!」って思った記憶がある。学生運動が華々しい頃の懐かしい思い出。【追伸】詳しいことがお分かりの方のコメントをお待ちしております。盛岡一高垂れ幕事件
こんにちは!急に蒸し暑い天気がやってきましたが、みなさん体調は大丈夫でしょうか。身体を大事にお過ごしくださいね。 さて、今年は福音館の古典童話シリーズを読もうという決意の下、3冊目となる(半年で3冊…oh)『あしながおじさん』を読み始めました。そして、前々回の記事あるアメリカ児童文学の歩みを知るために、瀬田 貞二 猪熊 葉子 神宮 輝夫 著『英米児童文学史』で紹介されいてる『トムじいやの小屋(上)』も読み始めました。アメリカで黒人が奴隷として扱われていた時代が舞台です。平然と、人(奴隷)をもの扱いしていたりと、当時の当たり前が非常識でのけぞっています。この本がアメリカの南北戦争の引き金になった…
ごまめ自家製そうめん・1411~2025.05.21“きのこにゅうめん”あの讃岐素麺を使って、にゅうめんを。でも細いうどんで、あの素麺ののど越しは味わえない。この麺、温かいより、冷たいざるの方がまだマシか・・・。ごまめ自家製そうめん・1411~2025.05.21
毎年、バラ屋敷の写真を上げてますが、今日はいい日でした。 暑い日が続いた木曜日、気温はそれほど高くはないのですが、湿度が高くて、半袖Tシャツは風に当たると涼しいのですが、風が止んだら蒸し暑いです。 それでも、バラは満開。みっちりと咲き誇ってます。密度がすごいでしょ。 店の看板が写ってますが、ここは麩市というお店で、売っているのはお麩では無くてこんにゃくです。 この店の前を通って、バラ屋敷の庭に入ります。 庭に入ると周りをバラに囲まれます。いろんな種類があるんです。 でも、庭の中ではカメラは禁止。みんな庭に入りたがりますから、撮影してると詰まって大変なんです。 で、写真は外からのものだけとなりま…
小泉農水大臣、早速動き出しましたね。 備蓄米の入札やめて随意契約に。 どこと契約するつもりでしょうね。価格を安く抑えて出すことになるのでしょうが。実際、現在農協が9割らしい。農協以外も国から直接、、、て、安く卸せるのはいいけど、、、利権発生?農協いらないって?価格が下がらないの農協のせいにして、農協解体へと持っていくつもりでしょうか。 農協は農家さんたちの組合、大事です。 業者が農家に高値で買い付けるので、農協は米を確保するために、すでに農家さんと今年の米買い取り価格を高めに契約してるらしいです。なので、米価格はそれほど下がらないでしょうね。 備蓄米は「無制限」で出す方針に? 最低でも毎月50…
Pilgrimage/ayato sound create
魔法の国の日常/takao suenobu
感動・切ない・おしゃれ・別れ/Patricia
After the party/ricca
Junk hand/こおろぎ
Rainy Day in TOKYO -雨の日に聴きたいBGM-
At night/ricca
Downers/k’
Rain Park/東京ロンサムブルー
おしゃれ・ED・都会的・店舗・店内/Patricia
Continue/KK
Branches and Leaves/TSAN
Rainy Butterfly/Gloveity
【音楽❌写真】Big Mother/寧
Rose/TSAN
【アニメ】ヒロ氏ガンダムとガンプラを語る!!RX77のほぼガンダムリアタイ世代の初老がファーストからジークアクスまでのガンダムについて思いのたけをぶちまける!!
☆幼少期のガンプラの思い出☆ 現在、『機動戦士ガンダムジークアクス』が絶賛放送中でめちゃくちゃ盛り上がっています。 そんなわけで、どんなわけで、ヒロ氏とガンダムについて語ってみたいと思いますがな。 ガンダム最高やで!! 『機動戦士ガンダム』のアニメが始まったのは1979年のこと。 ヒロ氏は当時2歳で穢れもエロも知らない幼児でした。 物心ついた時には、再放送からガンダム好きになり、周囲も空前のガンプラブームでした。 当時は模型店なるプラモデル専門店のお店なんかがあって、子供たちの聖地でした。 ヒロ氏の地元にも「エース模型」っていう店があって、よくガンダムのプラモを買いに行っていましたね。 ガンダ…
築年数がかなりたっているので、住んでいる家の色んな所に綻びが出ています。 玄関部分にはタイルが敷き詰められていますが、角部分がずれてきているのが気になったので、接着剤を買ってきました。 以前にも一度補修をした時に使ったので、たぶん大丈夫だと思う。 1つ4~5gくらい入ってい...
【読了】まんがで読破『或阿呆の一生』(イースト・プレス、2009年12月)
Kindle Unlimited による 芥川龍之介 (あくたがわりゅうのすけ。1892年3月~1927年7月) の漫画版。3冊目は「或阿呆の一生」と「歯車」を収める1冊を読みました。 https://amzn.to/4kohS4c 芥川龍之介 原作 バラエティ・アートワー...
久しぶりにK練習会@K。課題練習はバック対全面。 フォアが合わないけどゴツッと噛むときもあり。今日は上手なカットの人が多く沢山カット打ちが出来た👍 やはり腕を振って打ちにいくと バウンド後の変化についていけないので 空振りやミスが多くなる。 肩肘を固めて体幹の回転で打つからこそ 腕で最後の微調整をすることができる。にほんブログ村にほんブログ村
国立天文台教授がおどろいた ヤバい科学者図鑑 【有名な科学者の名言、イラスト入り】
国立天文台教授がおどろいた ヤバい科学者図鑑/本間 希樹2022年7月4日/176ページ目次:地球がわかりはじめた「古代」 世界の法則を探す「近代」 宇宙の謎を追う「現代」 ユニークな天文学者が活躍する「日本」 宇宙に研究に関して、古代から現代までの科学者を取り上げて、彼らの成果とそのウラ話などを紹介している本です。 さらにその科学者の「協力者」や「後継者」を紹介して、どのような研究...
つくば市天久保の「四川料理麻辣十食」へ。ガチの中華が食べられる店として人気になっています。小籠包と汁なし担々麺。担々麺は山椒が効いていて痺れました・笑!近くには松見公園。緑豊かな環境です。麻辣十食https://x.com/malajyuusyoku麻辣十食
日比谷にある「かごしま遊楽館」。鹿児島県のアンテナショップで、2階にレストラン「遊食豚彩いちにいさん」があります。焼酎ボトルが迫力!おつまみ的なものをいただいて、しゃぶしゃぶ雑炊でシメ。鹿児島といえばの「白熊」も行っちゃいました・笑。この後、宮崎が舞台の映画『かくかくしかじか』鑑賞。映画『かくかくしかじか』公式サイト|大ヒット上映中大ヒット上映中|永野芽郁×大泉洋漫画家・東村アキコがずっと描けなかった、恩師との9年間の切なくも温かい感動の実話が待望の実写映画化!映画『かくかくしかじか』公式サイト|大ヒット上映中かごしま遊楽館
噂?の鰻のモーニングいってきました。(宇都宮アルプスの森京屋茶舗)
宇都宮 カフェ|宇都宮アルプスの森京屋茶舗|ネット予約宇都宮ICから5分。自然豊かな丘陵の森に佇むリゾートライクなカフェ。非日常な空間で四季折々の癒しのひと…
最近よく行くようになったアンジュドエールさんが「ステラギルド」に参加するということで調べてみたのですが…『ステラ』は星、『ギルド』は中世の手工業組合の意味。「中世の星空」をテーマに創りだす作家独自の世界。作家在店の作品展です。週替わりでアクセサリーやバッグ、雑貨などコーディネートを楽しんで頂ける逸品が集まります。■開催場所:ハンズ 名古屋店10F イベントスペース■開催期間:5月14日(水)~6月10日(火)…好み...
先日YouTube観てたらてぃ先生の絶賛する「日本一の保育園」という動画が出てきました↓↓↓いやぁ〜〜日本一って分かるわ〜〜理想の保育してるわ〜〜って思いま…
「Netflix新幹線大爆破」働く人が美しい。大きなスクリーンで再度観たい。昭和50年の「新幹線大爆破」も観ました。
Netflix映画「新幹線大爆破」を観ました。 ご存じの通り、1975年の東映映画「新幹線大爆破」のリブート作
1、作品の概要 『ヘレディタリー/継承』はアメリカのホラー映画。 2018年6月18日にアメリカで公開され、同年11月30日に日本で公開された。 監督・脚本は、『ミッドサマー』『ボーはおそれている』のアリ・アスター監督。 『ヘレディタリー/継承』は、アリ・アスター監督にとって初の長編映画監督作品となった。 主演は、トニ・コレット。 上映時間は127分。 配給・製作会社はA24。 疎遠だった母を亡くし、精神疾患の遺伝を恐れるアニーと彼女の家族にさらなる悲劇が襲い掛かる。 2025年5月現在アマゾンプライムビデオで見放題独占配信中。 2、あらすじ 疎遠だった母を亡くしたアニー。 夢遊病を持つ彼女は…
【読了】マンガで読む名作『地獄変・河童』(日本文芸社、2009年7月)
Kindle Unlimited で 芥川龍之介 (あくたがわりゅうのすけ。1892年3月~1927年7月) の漫画版はないかと探してみました。数学者 岡潔 (おかきよし。1901年4月~1978年3月) のエッセイで芥川龍之介を絶賛するのを見て以来、たびたび読む機会を持って...
【読了】まんがで読破『羅生門』(イースト・プレス、2007年10月)
Kindle Unlimited で読める 芥川龍之介 (あくたがわりゅうのすけ。1892年3月~1927年7月) の漫画版。2冊めは「羅生門 (らしょうもん) 」「偸盗 (ちゅうとう) 」「藪の中 (やぶのなか) 」の3作を収める1冊を読みました。 https://amz...
M卓球場のグループレッスン。コーチ練は逆2本2本。 コーチがランダムにブロックで返球し 自分がコーチのFBへ2本2本で繋ぐメニュー。ラリー戦になったときに耐え切れず無理に強打してしまうので どこへ来ても狙った方へ繋げられるようにするのが目的。打ち易い方へ打つのも一つの策ではあるけど キチンと目的を持って狙って打つことも大切。簡単そうに思えるけどなかなか難しいし 意外と実戦に近い感覚で練習できる良いメニューだなぁ。 自分のロングサーブから入った方がサーブ3球目にもなるし より実戦的で練習の効率も良いかも🤔 次はそれでやってみよう😊にほんブログ村にほんブログ村
赤坂見附のとんかつ専門店「熟豚蔵司」。入口の冷蔵庫では肉が熟成され、大きな鍋には油が煮えたぎっています。とんかつは部位や枚数を選べます。うどんもつけて千円以下!行列は仕方ないところです。熟豚三代目蔵司https://www.instagram.com/thethirdkuraji/熟豚三代目蔵司
にほんブログ村 僕にとって最高の時間の一つが 居酒屋のカウンターでゆっくりお酒やお料理をいただきながら、好きな文庫本を読む時間なんですね🏮 やっぱり文庫本がサイズ的にも重さ的にも適しています。
【5月】タッチ最終話のマニアックな豆知識~達也と南の服が同じだった~【20日】
少し前から再びタッチ熱が再燃して🔥🔥買い戻している(・∀・)ニヤニヤ何回目の買い戻しなのかわからんくらい買い戻してるよwやっぱり好きなんよね~タッチが💕もうさすがに売らないわ~もうずっと置いとくよ抜け巻が4巻と最終巻の11巻で先日運良く最終巻を見つけて買ったった(^^♪状態もそこそこ良好✌残すはあと4巻のみ(^^♪ちなみに4巻も売ってたけどあまりにも状態が悪くて断念した⤵⤵そして今日、、、たまたまタッチの話になって今まで知...
おうち図書館、ブックトーク 「喫茶店」(おいしいアンソロジー)
からくでの、鵜飼さんのブックトークです。7月、鵜飼さんとツルタハルさんとの朗読会、東図書館で開催されます。 東図書館周年記念事業 「朗読会 怖い話」|宇都…
25.05.11 次男高円宮杯U15東海リーグ2025第11節 vsFC岐阜U15@松屋地所フレッチフィールド ランキング参加中サッカー
今日は『稲沢の家』の設計検査でした。 設計検査はお引き渡しが近づき、打合せや設計の内容との違いがないかなどの検査です。あと、最後の微調整など、細かいところをお願いしたりするのもこの機会になります。 例えば、玄関の納まりがお願いした通りになってるかの確認です。 『稲沢の家』はいわゆる框を使用せず、フローリングをそのまま伸ばして納めてもらいました。無垢フローリングだからできる納まりですが、施主と工務店さん、大工さんの理解があって、こういうことができます。フローリングの貼り方向がこの向きだったので採用しました。 たぶん、ハウスメーカーとかはこういう納まりは嫌がると思います。 見る人が見れば、やってん…
【厳選】R.シュトラウス:英雄の生涯の名盤3選【絶対買うべき】
米国製ドローンは高価でエラーも多い、だからウクライナは中国に頼る
支援活動が絶望的になる中、米国は押収したイランの武器と弾薬をウクライナに送った
ウクライナの準軍事組織がまたも国境を越えてロシアに侵入
「我々は彼女を抑え込まなければならない」 : ヌーランド早期退任の舞台裏
アメリカによる援助物資投下の失敗により、ガザで少なくとも 5 人のパレスチナ人が死亡
ヴィクトリア・ヌーランド、ウクライナが迷走するなか退任へ、 米国の政策は大混乱
イスラエルがカイロでのガザ協議から離脱、事前のホワイトハウス楽観論と矛盾
ロシアとウクライナの和平交渉が、開戦当初の数ヶ月間に 「妨害」 されていたことが明らかに
イスラエル、ホワイトハウスに逆らい、新たにヨルダン川西岸入植地の拡張を発表
戦場に現れた直後、ウクライナで初めて撃破された M1 エイブラムス戦車
アメリカはウクライナを 「活発で豊富な軍事研究の機会」 と捉えている : ワシントン・ポスト紙報道
イランがロシアに数百発の弾道ミサイルを送るも、ワシントンは無力だった
ネタニヤフ、バイデンとの電話会談後、反抗的な態度でパレスチナ国家の推進を拒否
米国は米国供与兵器とイスラエルの戦争犯罪の可能性について調査を開始
週刊プチ感想・レビュー#163【ぷにるはかわいいスライム】番外編26
【雑記】読書を発信することについて
【梓澤要】の【万葉恋づくし】のおかげで万葉集デビューしてしまった!?
彬子女王著『赤と青のガウン』:皇室のプリンセスが挑んだオックスフォード留学記から学ぶ、知性と人間力
「アネモネの姉妹 リコリスの兄弟」を読みました。
「カレチ」を読み返して
魔法の靴が導く冒険の旅!大人になって再読する『オズの魔法使い』の魅力
【読書】櫛木理宇『死刑にいたる病』
自己観察④今日の発見
好きな作家さんの新刊が続々出る
【シニアの本棚】『月収』|自分のためだけに生きるには、一生は長すぎる
『自己肯定感LESSON帖』中島輝著
『健康ツナ缶 動脈硬化 がん 糖尿病 アルツハイマー 生活習慣病を予防・改善 』田中明著
【本との出会い】が明日のあなたを救う!レスキューワークの【ブックレコメンド】(21)
植物公園とピザディナー
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)