当サイトは読書に興味がある方向けに、読書をより楽しくするコンテンツをお届けしています。読みたい本がみつかる「紹介記事」や読後より作品の世界を楽しめる「書評記事」など、読書ライフがより充実するコンテンツを発信中。お気軽にのぞいていって下さい。
大人から始めたバレエに割と真剣に取り組んでいます。日々を美しい事柄、美味しい物で満たしていきたい。
1日1冊以上を読書するブロガーが書評をしてみました。忖度なく書評しておりますので、ぜひ覗いてみてくださいね!
ピアニスト・ピアノ講師の芦谷ゆふのブログです。NYから完全帰国しました!(*´ω`*)
浮き沈み激しきわが人生。
趣味の登山、映画鑑賞、読書を日記風に紹介してます。
年間150冊くらい本を読む20代が、本んで学んだ事を基に、これからの人生や仕事について考えるブログ。
私の読んだ本の紹介。 好きな本あったら、おすすめしてください♪
朝日新聞ブログ「ベルばらkidsぷらざ」で連載中の「世界史レッスン」に関連したブログ
表象文化論、美学、芸術学の研究者鈴村智久です。
ボンド映画をマニアックに伝えるつもりが、いつのまにやら映画・読書全般についてエラそうに語りつつ・・・
本とマンガ、どちらも好きです。現在、モードFで不定期更新中。
仕事、子育て、介護、年金問題、副業、… でストレスまみれのビジネスパーソンのあなたの”心とカラダが喜ぶ”ための健康・医療などのオススメ本を毎日掲載します!
小説や漫画、ゲームや映像作品まで、伝奇時代劇アジテーターが様々なメディアの伝奇時代劇を紹介します。
ハルタ掲載漫画作品の感想・考察をはじめ、そのほかの書籍の感想や日常で気付いたことなども書いています。今のところ基本毎日更新しています。
日本国内で発売された『Magic: The Gathering(マジック:ザ・ギャザリング)』関連の書籍を収集・紹介しているサイトです。
日々の記録や読んだ本の記録を残すためにブログをやっております! 書評とロードバイク、マラソンをメインにブログを書いていくつもりです。 いろんな人に楽しんでいただけるような文章を書けるように頑張ります!
ハワイ・映画・読書など日々の出来事で感じたコトや好きなコトの徒然日記
読書好きな一橋大卒文系出身歯科医師のマイペースブログ。 読書を中心に学んだ知識をアウトプットすることで、何か社会が少しでも変わればなと思い開設しました。 好きなテーマは小説全般、世界史、経済学、心理学、経済投資など。
ムズカシイを、わかりやすく。企画のプロが戦略分析と技術解説。
中小企業診断士の波乱万丈な日々と書評とジャズCDの感想を徒然なるままに認めているサイトです。
読みたい本がたくさんあるのは幸せなこと「積ん読の本」
ユメかウツツか
スイミンのトモ
#851 2024年10月の購入本その3 2冊
#845 2024年10月の購入本その2 3冊
#842 2024年10月の購入本その1 2冊
#838 まとめ 2024年9月の購入本 9冊
#824 2024年9月の購入本その2 6冊
心にスッと入ってくる読書のしかた
#816 2024年9月の購入本その1 3冊
#806 まとめ 2024年8月の購入本 11冊
#790 2024年8月の購入本その2 6冊
#787 2024年8月の購入本その1 5冊
#780 まとめ 2024年7月の購入本 7冊
#776 2024年7月の購入本その2 2冊
洋書を日本語で紹介し、日本の小説を英語で紹介する書評サイトです。小説に加え、国際関係・国際政治、近現代史、金融・経済、学習方法などがテーマです。新しい発見を提供できるように頑張ります。お時間のある時にお越し下さい!
学習法の本を中心に詳しく紹介。本の読み方、作文・レポートの書き方、英語など。
ここはことばたちの世界。 ことばが創り出す不思議の国、ことばの面白さをあざみがご案内します。
大宮アルディージャの観戦記事のほか、好きな本や音楽、ドラマなどについて綴ったブログです。
moyashidaisukeのブログだからもやぶろ。フリーランスのエンジニアのダイスケです。プログラム関連とかギター関連とか旅行関連とか色々。
このブログは書評を中心に、エンタメ作品全般のレビューをしています。
書評や小説、色々です。
就職を機に上京した、関西育ちで関東在住の北海道日本ハムの大ファン。 会社ではマーケターとして働いている。 マーケティング業務に従事していく中での学びや、大学生時代から始めているつみたてnisaの現状報告などをしていきます。
脳神経内科医のブログ。医療、健康、統計、哲学、育児・教育、音楽などで学んだことを深めて還元するために記事にします。
ミステリ中心にまじょ。の読書癖を赤裸々に紹介。読むミステリも読み方も偏っております。
国内株の銘柄分析を中心に、独自に作成したツールとデータを駆使して、投資に役立つ情報をお届けしています。投資判断の参考にどうぞ。
SF、幻想文学多め。長編よりも短編小説好き。本の感想を書いてます。
心を表現する感想ライターとして活動中。「自分の心を表現する生き方」をテーマに「読書・セミナー・映画などの感想」や、「書く」を生業にした経験を活かし「文章術」などを発信しています。
毎日の英語勉強ログ+旅報告+本感想etc... (特に台湾旅行を中心に記事を紹介)
図書館司書による読書ブログ。相当勝手なこと書いちゃって、たまに自分でも何様かと思ったり。
メインは自分が撮った写真や動画の公開と日記です。たまにゲームや音楽の紹介もしています。
過食症に悩む男の日常を書いてます。引きこもりがちな性格も相まって、人生なかなか上手くいきません。
読書大好きな書店員が、楽しく感想文や書店員日記を書いています(´∀`*)
読書(8割少女漫画、時に小説等)記録。きゅん中毒(死語)なので漫画小説など中心に新刊を読んでいます。完全に偏った趣味のアラサーOLによる記録。
ジェシカ・アバーとは何者か?ロシア人、イスラエル人、金融詐欺師、凶悪犯罪者を捜査した元米国弁護士
何処かで何かがあるから味見が要る🍚🫘?
コマー氏、バイデン政権によるハバナ症候群に罹患した連邦職員のケア対策の不備を調査
ケースマネージャーの内部告発者 国境での同伴者のいない子どもの人身売買
2025年、トランプ大統領就任式!
Facebookへのバイデン政権の圧力と検閲問題|日本の憲法ではどうなる?
鍋始め、餃子鍋、転じてシュウマイ鍋
なぜバイデン政権が新日鉄のUSスチール買収を阻止したか
日本製鉄×USスチール買収問題をわかりやすく解説!バイデン阻止の背景とトランプの影響
逆張り
ネットを見てるとNo.647。。。( ゚Д゚)
目先の利益
今すぐ銃を買ってください 食料を蓄えてください
"積極的な証人弾圧": CIAは「ハバナ・シンドローム」について嘘をついていた - 内部告発文書が明らかに
トランプ氏、福島原発事故に「2000年は現地に戻れない」…マスク氏は反論「福島は危険ではない」
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
本をたくさん読むなら断然Kindle Paperwhite
読書。なぎ著、月15万円東京ふたり暮らし。
読書
『バラバ』ペール・ラーゲルクヴィスト 感想
ケアマネさんに、いろいろと相談
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
書籍:一万円起業より「自分を再発見しよう」
買った本
フーケー『水妖記(ウンディーネ)』を読んだ感想
シャーロック・ホームズにハマる、しかもパスティーシュに
着物でお出かけx3
初!小説の聖地巡礼?本好きのための新・ガイドブック【4月の本】
【読書】藤崎翔『逆転泥棒』
【読書】中山七里『越境刑事』
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)