基本的には本の感想です。映画評や乃木坂46の記事もあります。短歌や資格の勉強法や英語の勉強法も。
30歳代1児のママがサイドFIREを目指すための勉強や投資成果を公開するブログです。子育て情報や読んだ本の感想などもアップします。
アマオケのチェロ弾きだけど、フルートも好き。地元の散歩記。音楽と本と映画の感想も。
札幌在住、母と二人暮らしのふつーの日々。 ときどき本と着物と水彩画
研究の余録として、昔の本のこと、音楽のこと、子育てのこと、鉄道のことなどについて書きます。
音楽をメインに、本の紹介や美術館レポートも織り交ぜてアップしていきます!
世の中のいろいろなことにコメントしています。 政治・経済などお堅い話題から、グルメやアイドルまで幅広い興味があります。
ブログ開設二年目の、主にラノベの感想を日々綴るブログです。興味がありましたら、是非どうぞ。
お風呂(温泉、サウナ)面白い本(小説、漫画)、映画と音楽、中央線グルメが中心
知的好奇心が旺盛な30代女。 1人で自営業やってるけど、実態はニート笑 ビジネス・金融・投資系の本の紹介が多めです。30代女による書評ブログです。 お金・投資・経済に関する本が多めです。
日々の暮らしの中で、感動したこと、思ったこと、考えさせられたことなどを自由気ままに綴っていきます。よりよい暮らしになることを願って。
高山も低山も、山歩きの幻視の向こうに何が見えるかを書こうとしています
現役編集者によるおすすめ本紹介。大好きな本を小説から漫画まで幅広くご紹介します。ブログをレベルアップするための悪戦苦闘もレポートします
こんにちは!そ〜なんかblogのまいどです! 当ブログでは、書籍の紹介を通じて、人生をより楽しく、豊かになる情報を中心に発信しています。 ぜひご覧ください!
2021.9まで奄美大島での釣行をアップ。 2021.10より関東在住。五里霧中
読んだ本や、見たドラマ、映画など、すぐに忘れてしまうので、忘れないようにするための覚書。
2011年9月1日 スタート! 菫程な小さき人に生れたし 漱石 愛国主義は悪党の最後の隠れ家
日々衰える記憶力を補完するため、読んだ本を記録していきます。
読書のことと雑記を書きます。
若いうちに人生を変えたい。今の環境から抜け出したい。そんな悩みを抱えていませんか?当ブログは、年間100冊を読み実践してきた筆者による人生を変える知識をご紹介します。本から人生を変えるきっかけを得たい方はどうぞ
当ブログは「書評」ではありません。小説形式での「書評小説」。注)二次小説ではありません。あらすじ記載一切ナシ。1作品1話完結。「跳ぶPoint」を「3行革命」で簡潔に明記。コメディ性・真理追求・文学的抒感、すべて忘れません。
本や映画のレビューや、いろいろな考え事の切れ端を記事にしています。
高知の星景写真を撮影中。準星空案内人。スタータイムラプスや、ポピュラーサイエンスの書評も。
趣味がスピリチュアルカウンセラー巡り、スピ本読書というスピリチュアルの世界を信じてやまないスピ系大好き40代のオヤジです。 ここでは、これまで読んできた新刊から絶版で古本でしか手に入らないようなスピ本について紹介していきたいと思います!
ビジネス書を中心に「名言」から学びを得ることをコンセプトとしたサイト。 読書好きな管理人が学びを得た「名言」をセレクションし解説をしています。 3分間でビジネス書から学びを得たい人ぜひオススメ。
ピアニスト・ピアノ講師の芦谷ゆふのブログです。NYから完全帰国しました!(*´ω`*)
はじめまして "unmain" 育ての sho-tです^^ 趣味→料理🍅・音楽🎵・読書📚・時々デイキャンプ🏕 サラリーマンやめて農家手伝ってます🧑🌾🌾 子供と一緒に楽しく生きています🤣
オリジナルしか編みません、古典しか読みません、洋画しか観ません、美形しか描きません
朝活の記録とか書いてます。 朝活を続けるヒントや朝活中に読んだ本の紹介、朝活でやっているストレッチや運動もお伝えしています。 朝活を始めて習慣変えてみたいなという方遊びに来てください!
言いたいことがいっぱいある。つれづれなるままに書き綴る。30代一人暮らし女のブログ。
読書は好きですか? 本当に読みたくなる小説、エッセイ、ビジネス書を紹介します。 ちょっと知りたい読書の豆知識、役に立つ読書術をお伝えしますね。
ドイツ情報、ヨーロッパ旅行記、書評、その他「心にうつりゆくよしなし事」
映画は年に100本ほど鑑賞、話題の新作を自分の好みで勝手に批評しています。二十代でNYで一ヶ月過ごしたのを皮切りに、海外は30か国以上を廻りました。おバカなダックス犬を溺愛、読書やグルメやお出かけも大好きです。
通信制大学や自己啓発の記録、自分自身の興味関心のあることについて、ペン(キーボード)の赴くままに記しています。
マオーのブログです。仮想通貨や転職ジャンルの記事をメインで書いています。
読んだ本についてのお話。 話し手はドイツ滞在中の語学講師・文学研究者📚 歴史や語学、さらには映画について幅広く扱います。
身長160cm。54Kgを行ったり来たりのアラフィフ主婦。本とラジオと映画が好き。時々韓流も(アミなりかけ)。
私の読んだ本の紹介。 好きな本あったら、おすすめしてください♪
連日の書評の他にも、時事問題やネットオークションなど、気付いたことをマイペースで綴っています。
中国語翻訳者の日々
将棋の本を紹介するブログです。新作、旧作、ジャンルを問わず紹介しています。また、私自身も将棋はアマ三段で、自分の将棋の分析も書いています。
大人から始めたバレエに割と真剣に取り組んでいます。日々を美しい事柄、美味しい物で満たしていきたい。
線維筋痛症を発症して数十年… 2021年は手術を3回経験… 予測不能な体とどう付き合うか…
古今東西の素晴らしい本の魅力を管理人が気ままに綴っていきます。さらに文豪ゆかりの地の訪問記も収録。
無所属の歌人。 第2回NHK学園ネット短歌コンクール特選 処女歌集「風花日和」を出版。
趣味の釣りやスイーツ、料理、読書など日常の色々なことを発信していきたいと思います。
山雨乃兎(やまめ のうさぎ)です。最近、読んだ本の感想や原稿段階の作品も掲載します。
17-18世紀のイギリスのコーヒーハウスでは自由な議論が行われ、民主主義の基礎づくりやビジネスの情報交換、優れた文化を生み出す場として機能してきました。紅茶とコーヒーが好きな大学院生のコーヒーハウス、覗きませんか。
大学に入学してから読書を始め、今では週に2冊以上読んでいます。 読書の楽しさが少しでも伝われば嬉しいです!
マンガの紹介更新します。 主に少女マンガメイン、、時々少年誌、、 WEB漫画多め、、 アニメ、アプリゲームも
国見弥一です。日記や創作を日々、載せて行きます。話題は、可能な限り幅広く!
ゆるゆる武道ともくもく読書の毎日をつづっています。
漫画・アニメ・ゲーム・映画・本・Appleコンピュータなどの感想と愚痴がメイン。たまにDTMや音楽。
プレゼントしたくなるかわいい本を手書きPOPで紹介。テーマにあわせた本のまとめ記事多数。都心の本屋さんや文学館、ブックカフェに実際行ってみたレポートあり。
本や映画を中心に哲学的に語っていきます。 ギリシア哲学と政治哲学を専攻したので、ややそちらに片寄るかも(笑) プラトンから神林長平まで! ソビエト映画からシン・ゴジラまで! 大人の社会科見学や、ゾイド、夜のキャバレーまで!
雑記系ブログです。主に読書、音楽、将棋を書きます。
はたっぴブログを運営しているエリアと申します! 高知周辺のグルメや観光スポット、書籍のレビューや、趣味であるゲーム、漫画、アニメを書いたり、はたまた、お金や自分が使ってよかったサービス等を紹介していく超雑記ブログです。
本の解説、投資初心者の経験談、英検1級所持者の私が英語学習の解説などをしています!
ボランティアで野良猫の保護、避妊去勢手術を行ってなどねこの幸せを考えて活動しています。 活動を通して少しずつブログを書いていこうかと考えています。
読んだ本をネタバレなしで書評していきます。本を読んでみよう。次は何を読もう。と迷っている方はご来訪お待ちしております。
築50年越えの亡くなった祖父宅を譲り受け、コツコツと家を修理したり、「昭和の家」の暮らし方をブログにしています。 また、消防団員でもあるため消防団にかかわる情報も発信していければと思います。
オタク中年主婦の日常日記です。
朝日新聞ブログ「ベルばらkidsぷらざ」で連載中の「世界史レッスン」に関連したブログ
毎日の出来事をおもしろおかしく書いています。
「クマジー王国のくまじろうの歴史&くまじろうパパの独り言」のBlogを気まぐれに更新!
二件の事故で複雑性PTSDを引き受けてしまいました。少しでも前向きにいけたらとおもっています。
アラフィフ男性のボディメイク。 年が半分の妻との結婚生活。 写真とカメラ。 旅の記録。 ライフスタイルの雑記ブログです。
泳いで・漕いで・走って・飲む! アラフィフおやじのゆる~いトレーニング日記
旅が好きで、サラリーマンしながら旅してます。その旅で経験したこと、体験したことをもとに、旅の情報をブログで発信しています。旅のネタが無いときは雑記記事を書いたりしています。
二度のうつ病を克服、太ってだるんだるんな体を細マッチョに変身! 健康オタクになるまでの足取りや子育て自己啓発を通し自己変革している最中のアラフォー体験記。
ガジェット・読書好きの40代会社員が生活の質を上げるガジェット・ビジネス書・語学上達のコツをお伝えします。
純文学の読書感想文を書いています。 文アル(文豪とアルケミスト)読書会に参加しています。
映画・ドラマ・アニメ・読書・の感想・レビューを綴るブログです
科学的に良いナンパのやり方、男磨きを解説しています。 ナンパは、メンタル、コミュ力を向上させる最も効率の良い男磨きです。 読めば初心者でも取り組めるような内容となっています。 ナンパで男を磨き、恋愛だけでなく仕事の成功へも繋げます。
ギター関係のこと、読んだ本の紹介、日々の雑談などをしています。
ミステリー好き。たくさんの本に出合いたい! 主に読んだ本の感想などを書き留めています。 ときどき、映画・観劇・御朱印・旅の記録なども
日々のできごとも、夫と妻の視点はこんなに違う!? 結婚十年余の夫婦がふたりで書いています。お金をかけない分、家事を協力しながら楽しくこなしています。ふたり暮らし、自炊、オーガニック、ねこ好きさんとは相性がよさそう。見に来てくださいね!
僕のつれづれ日記。LUNA SEA聴きながら、家・音楽・読書・娘・つれづれなるままに・・・
晴耕雨読。晴れた日も曇った日も、クレマチス三昧です。
本のレビューと散歩写真を中心に掲載しています。二草庵とは、わが茅屋のこと。最近は詩(ポエム)もアップ
会津からお送りする「おのにち」はてなブログで田舎暮らしや本のレビューを書いています。
猫とか写真とか雑記とか。 paperwhiteを入手したので本の話が増える予定。
読書をきかっけにして、思ったこと、感じたことを記事にしています。
自分の人生で役に立った本の紹介と本の選び方、買い方、借り方、読み方、使い方、捨て方、書き方について語るブログ
このブログでは、私が20年ほど消防士として勤めていた時の経験や、消防学校の想い出、消防士になるために必要なこと、書評、消防署のレシピ紹介、その他徒然と発信していきたいと思います。
40年以上英語を使って生計を立てている筆者が、英語を勉強の対象ではなく、世界と繋がるコミュニケーション・ツールとして使えるようになるための情報を発信するサイトです。
以前の会社がパワハラ企業に買収され、退職金不支給になった残念くんが米国高配当株、インデックス、仮想通貨などの投資やアフィリエイトなどコツコツ副業で老後資産を作っていく物語をシェアしていきます。
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)