読書備忘録★★★★★ +山歩き(たまに山ブログ化します♪) 2021年からの参加です★
のんびりとお気楽がモットーです。どうぞよろしくお願いいたします。
断捨離やフリマアプリの体験談、読者日記などです。育児の話もたまにしています。
基本的には本の感想です。映画評や乃木坂46の記事もあります。短歌や資格の勉強法や英語の勉強法も。
シルバニアや日常の美容、食事、ダイエット、ラインスタンプ作りなど、あめちゃんによる 綺麗や可愛いものを模索してるブログです。
ほとんどが読書記事。ジャンルは様々、乱読です。残りは映画や旅行、美術館など。気ままに書いています。
歴史をもっと知りたい! 本を読めば広がる光(知識)と闇(知らない世界)を楽しんで読書と読んだ本の感想や書評。ビブリオバトルの参加。積読などの記録をアップしながら、日本史や世界史を問わず歴史の考察などを発信してまいります。
書評はミステリ、SF、ファンタジー、実用書等何でも。また主にマリア様がみてるの二次創作小説を掲載。
生き方変える偉人の知恵が蓄積した専門書で特別なコツ増やし時間お金仕事を掴む本の読書を習慣に!日常を楽しむ習い事や趣味特技を充実させる健康的な生活必須な特集
PC、PS5、Nintendo Switchのゲームのゆるいプレイ日記ブログです。ゲームの進捗や感想を、のんびりと記録しています。
はじめまして、モクモク羊です。読書が好きで書評を書いています。新刊、古本問わず扱っています。その他にも物産展、展覧会、おいしいものなどを取り上げています。
連日の書評の他にも、時事問題やネットオークションなど、気付いたことをマイペースで綴っています。
手作りしたものが好き。それが器でも料理でも庭でも。元ギャラリーのオーナーが出会いを求めて旅をする。
札幌在住、母と二人暮らしのふつーの日々。 ときどき本と着物と水彩画
静かな自立を目指す20代会社員。 サイドFIREを目指し、資産形成と週5フルタイム労働からの卒業を模索中です。 このブログでは、サイドFIREを目指す20代の資産形成/無理しないミニマルライフ /読書の記録 を発信していきます!
雑読猫「ぬこ」のブックレビュー。「ブックレビュー」「コラム」「イラストブックレビュー」の3パターンの形でレビューを描いています。
本や映画のレビューや、いろいろな考え事の切れ端を記事にしています。
観たり読んだり聴いたり験したりしたことの雑記。個人的な備忘録です。
重度のマルチ食物アレルギー児の子育て・買い物・読書記録など。旧:手作り石けん&手作りコスメの記録用ブログ。
八尾市本買取[ブックスチャンネル最新情報]大阪市,東大阪市,柏原市,大阪府,関西,全国本買取
国内株の銘柄分析を中心に、独自に作成したツールとデータを駆使して、投資に役立つ情報をお届けしています。投資判断の参考にどうぞ。
#677 49首目:新納忠元-シリーズ愛国百人一首 50
#657 48首目:森迫親正-シリーズ愛国百人一首 49
#632 47首目:三條西(藤原)實隆-シリーズ愛国百人一首 48
#623 46首目:津守國貴-シリーズ愛国百人一首 47
#617 45首目:北畠親房-シリーズ愛国百人一首 46
#615 44首目:楠正行-シリーズ愛国百人一首 45
#612 43首目:菊池武時-シリーズ愛国百人一首 44
#610 42首目:藤原師賢(もろたか)-シリーズ愛国百人一首 43
#608 41首目:藤原為定-シリーズ愛国百人一首 43
#605 40首目:源致雄-シリーズ愛国百人一首 41
#603 39首目:藤原為氏-シリーズ愛国百人一首 40
#601 38首目:中臣祐春-シリーズ愛国百人一首 39
#596 37首目:宏覚禅師-シリーズ愛国百人一首 38
#594 36首目:藤原定家-シリーズ愛国百人一首 37
#585 35首目:源実朝-シリーズ愛国百人一首 36
毎日「読みたい!」本が見つかるブログ。こどもと一緒に本を楽しみ、こどもが気に入った本を中心にご紹介しています。ときどき、日記、ときどき勉強。
主に本の【要約】や感想を書いて、短時間で読める記事を書いています。 皆さんの生活に穏やかな風を吹かせられると嬉しいです。
言いたいことがいっぱいある。つれづれなるままに書き綴る。30代一人暮らし女のブログ。
建築・読書・写真を好み川口を中心に闊歩する。 クロスバイクでポタリングも始めてみました。
九州内と福岡県をメインに登山と食事や読書の雑記ブログを書いてます。よろしければフォローお願いします。
本が好きです。映画が好きです。 読んだ本、観た映画の感想を書いていますのでよろしくお願いします。
世間一般にはあまり人気のない科学書、ノンフィクションを中心に紹介しております。
映画や本が好きで、特に時間をテーマにしたお話が好きです。温泉やグルメもいいですね。
絵本、児童書、一般書、色んなジャンルの本の感想、評価。☆☆☆以上はオススメ本!
ラノベの感想を中心に、他にも買ったものや見たものなどのメモも書いていくブログ。
1月29日開設 大岡昇平+震災・原発・社会問題・読書
ジャンルを問わず読んだ本の書評をどんどんアップします!
面白きこともなき世を面白くするのは楽観力、意志に力を与えるのが良い本 *****必読****推奨**閑なれば*ム
音楽でも聴きながらゆっくり歩む齢になり、オーディオの備忘録と聴いたり読んだり飲んだり眺めたり。
投資・税金・家計など賢く資産形成する情報をお届け。今、今最も注目は仮想通貨(ビットコイン)!
2025.6.6(金)
2025.5.31(土)
2025.5.26日(月)
2025.5.22(木)
2025.5.21(水)
2025.5.20(火)
2025.5.14(水)
2025.5.11(日)
2025.4.17(木)
2025.4.15(火)
法要に会えた気がした薄暑光〖季語・薄暑光〗
イラスト描くのが楽しい/散歩する2ニャンズ・フラットさん・お米の(シャンパン)タワー
チューナーとジジのケースが、シンデレラ・フィットです~~👑
朝顔の芽がいっぱいなので、植え替えてみました🌱小さな庭の花たち(バラ、スミレ、白いシャコバサボテン、ベゴニア)
HAPPYおばさんのしあわせな暮らし方・田村セツコ 著/感想レビューなど
レース糸20番で編むソックス&【読書】『梟のシエスタ』『傑作はまだ』
【書評】「タピオカ屋はどこへいったのか?」ビジネスのからくりを知り、あなたも儲けよう!
週刊 読書案内 尹 東柱(ユン・ドンジュ)「空と風と星と詩」( 書肆侃侃房)
府中郷土の森の紫陽花
『アグネス・グレイ』アン・ブロンテ 感想
”50才でホームレスになった夫婦の物語「The Salt Path」” 映画とタイ料理
私も下手・・・
「当てもの」から卒業するために──『相場技法抜粋』で学ぶ、相場技術論の第一歩
池井戸潤「ルーズヴェルト・ゲーム」
今月買ってよかったもの 古本
読書:もしあと1年で人生が終わるとしたら? / 小澤竹俊
図書館で借りた本、読まないで返すことが多くなった
道尾秀介「いけない」徹底レビュー|何度も読み返したくなる2度読み必須の読者体験型ミステリ
飛鳥山公園の紫陽花
柚月麻子さん「BUTTER」読了
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)