定年退職後母と同居 母の食事と暮らしの気づきを日々記録します
これまで自分がやってきた楽しいことなどを紹介しています。主に本の紹介、ホットサンドメーカーを使った料理などですが、アウトドアやツーリングなどの記事も書いています。
RPG中心プレイ記録。 MHW:IB、DQ11S現在進行中。Moonlighter完結、FF14も少々。ゲーム以外は読書感想、手帳など。
転勤族妻5年目です。 美容好き、読書好きのパート主婦♪ 転勤族の楽しいところを書いたり、たまーにしんどいところを書いたり。 家計のことも書いたりしてます♪
球体関節人形を作成し、公募展に出したりしてます。2022年04月03月現在は、NFTアートも制作しています。今後はオブジェ作品制作にも力を入れていきます。
ジャンルを問わず、自分が読んだ本の感想を書いていきます。 自分のサイトを見て、自分が紹介した本が皆さんに気に入っていただけるように頑張って伝えます。
小説、漫画、映画、ドラマの感想文です。 二匹の猫と暮らしていますので、猫の話も少々あります。
「本の冒険:多ジャンルの物語と発見」へようこそ!このブログでは、色々な本の世界を探検し、心温まる発見を共有します。
本好きなゆるミニマリスト。 読書記録や日々の事などを綴っています。
円形脱毛症になり、治療経過を書くつもりで始めたブログですが、いつのまにやら本と山行記録に。ハゲてますが、日々快適に暮らすアラフィフ女性。
日々の仕事に終われるため、学ぶことや寛ぐことを忘れがちな自分を「ほっ」とさせるための空間。
100歳まで生きてポックリ死ぬ。それが目標です。読書の楽しさに感化され、ありとあらゆるジャンルの本を読みまくってます。本屋めぐり、古本屋めぐり、図書館めぐり、が今ハマっていることです。
婚カツ、就職。ままならない問題にぶつかりながら、大好きな読書を通して人生改革しつつ、『作家なる』ための日々を生きるブログです。
平日は会社員、週末はフォトグラファーをしています。ゆうとです。 写真のことや、本のこと、日常日記を発信しています🙂 自分の趣味でたくさんの人と繋がりたいです。よろしくお願いします!
感じたこと、書きたいこと、忘れたくないこと、伝えたいことを書く「雑談」ブログです。漫画やライトノベルからビジネス書までの本について、アニメについて、自身が感じたことなどを書いています。
1日1冊本を読む、極度の活字中毒です。07年8月から、書いた感想を残していこうと本ブログ作りました。
New England Patriotsと、映画、読書、その他について書いていきます。
日々衰える記憶力を補完するため、読んだ本を記録していきます。
おおむね読書感想文、時々映画レビュー記事、たまにアルバムレビュー記事をアップしております。
古田史観にはまりそう! 読書、かな書道、陶芸を楽しんでいます。若冲、北斎が好き。
読書とフットサルと人生相談が趣味の獣医です。毎日の出来事や思った事などを書いています。
あなたと本をつなぐブックキュレーションブログ。書評も要約もしないゆる~いブックレビューを書いています。
ジェシカ・アバーとは何者か?ロシア人、イスラエル人、金融詐欺師、凶悪犯罪者を捜査した元米国弁護士
何処かで何かがあるから味見が要る🍚🫘?
コマー氏、バイデン政権によるハバナ症候群に罹患した連邦職員のケア対策の不備を調査
ケースマネージャーの内部告発者 国境での同伴者のいない子どもの人身売買
2025年、トランプ大統領就任式!
Facebookへのバイデン政権の圧力と検閲問題|日本の憲法ではどうなる?
鍋始め、餃子鍋、転じてシュウマイ鍋
なぜバイデン政権が新日鉄のUSスチール買収を阻止したか
日本製鉄×USスチール買収問題をわかりやすく解説!バイデン阻止の背景とトランプの影響
逆張り
ネットを見てるとNo.647。。。( ゚Д゚)
目先の利益
今すぐ銃を買ってください 食料を蓄えてください
"積極的な証人弾圧": CIAは「ハバナ・シンドローム」について嘘をついていた - 内部告発文書が明らかに
トランプ氏、福島原発事故に「2000年は現地に戻れない」…マスク氏は反論「福島は危険ではない」
自分の趣味の料理、音楽、本、パズル、ゲームなどの紹介をしてます
本と映画をこよなく愛するアラサー子なし専業主婦のblog☘ ていねいな生活を送ることをモットーに✨ 1日1日を大切に❤
キレイなものに心惹かれる主婦です。 水波霊魂学を通じて霊的なセカイを学びながら、日々のつぶやき日記です。
読書の感想なんかいろいろ、あれしたり、マラソンの攻略もしていきます。
読んだ本、その他の覚書。
79年からカリフォルニア州在住。ジャズ大好き。観たライブ、読んだ本、聴いた音楽の情報満載 (笑)
ちょっとヲタでウツな社会人・ケーンが日々の出来事や思ったこと、感じたことをつれづれと綴っています。 アニメ、映画、ゲーム、小説好き。 何よりセキセイインコが大好き!!
30代独身OLが将来への不安に備えて財テク知識を勉強。節約、コスメ、資格、読書、半農半X。
町の不動産屋です。 不動産・建築のウラ話と好きな本のブログです。
読んだ書籍の短い感想文のメモブログです。国内・国外問わず古典中心。たぶん。
ほとんど毎日読書日記。ミステリ多めかも。 時々美術館レポートありです。
基本的には読書感想文、年間30冊がやっとの読書量です。 最近は缶バッジ、ゴルフマークなどのデザインを披露しています。
晴れたら家庭菜園に、雨降れば読書、そして月2目標の山登りへ。そんなリタイアの日々を…。
この一枚であなたの人生が変わる!
こんにちは!私は現在パリ大学に留学しています!フランスではストラスブール、リヨン、トゥールーズ、パリで生活してきました。このブログではフランス時事、フランス語、政治、文学、野球、旅行、日記等色々と投稿して行きます!宜しくお願いします!
読書と音楽と写真、etc..
保育士ゆかのんです。 中2男子と小4男子の母です。子育てのあれこれ、保育園のこと、読み聞かせボランティアや絵本のこと、趣味の読書のことなど、大切な言葉と共につぶやいていきます!
ビジネス書や小説、IT、SE、写真、電子工作などの専門書、の読書日記を公開しています。
ご訪問ありがとうございます。 私と子どもが「買って良かった!」と感じた 本や遊びなどの感想を綴っています。 ブログアイコンは、 スー子さん画「今年の年賀状デザイン」。 寅年が勢いのあるステキな一年でありますように ^ - ^
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
楽しいこともあれば大変なこともある
55年前の大阪万博、中学生だったわたし
2025年4月11日(金)ノンストップ!で紹介された本 楽しいシニアの参考になる本
2つのコードで弾ける曲♪
自然な仕上がり!前髪ウィッグのビフォーアフター
リカちゃんのミニランドセルと新しくお迎えした子
プレ70代花粉症初心者、毎年同じ景色を見られる幸せ
【シニアの本棚】『俺たちの箱根駅伝』|やっぱり泣ける
60代で始めたつみたてNISA、瞬く間に元本割れ
毎年同じというわけにはいかない桜
販売員の友人のため着物をローンで買った話
日曜日の朝『街角ピアノ』で癒される
たまの贅沢だけど、満足感が違うケーキ
朝の楽しみ|半年ぶりに朝ドラ復活
【4月】鬼滅の刃に着手するときがやってきた【19日】
読学人間 : 寺嶋良
幸せとは何か?と具体的に分かる本「3つの幸福」
草を食べてみたら
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
本をたくさん読むなら断然Kindle Paperwhite
読書。なぎ著、月15万円東京ふたり暮らし。
読書
『バラバ』ペール・ラーゲルクヴィスト 感想
ケアマネさんに、いろいろと相談
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
書籍:一万円起業より「自分を再発見しよう」
買った本
フーケー『水妖記(ウンディーネ)』を読んだ感想
シャーロック・ホームズにハマる、しかもパスティーシュに
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)