書評を通して、人生をちょっと豊かに。日々の仕事や生活に役立った知識、新たな視点を与えてくれた言葉たちを、独自の切り口でご紹介します。
夫も定年退職 年金暮らしに入りました。 無理のないほどよい節約とほどよい贅沢そんな暮らしの中 60代からもっと楽しくイキイキとした人生を過ごすため日常の暮らしや幸運な出会いのヒト・モノ・コトなどを綴っています
名古屋市緑区の住宅系建築設計事務所のブログ サッカーとラーメンと読書とランニングにときどき建築
たくさんの喜怒哀楽を抱きしめて、毎日ブログを書いてます。
釣りは主に宮城県です。おかっぱり根魚系です。 最近、ハゼ釣りに挑戦しています。 読書は乱読です。 本が増えるのでkindleを始めました。
お釈迦様の教えをもとに、読書、俳句、ガーデニング、ボケ、一人ツッコミ…と、「今」を気楽に生きてます。
読んだ本、買った本、咲いた花などを、紹介しています。純文学系です。
研究業績・プロフィールの他、書評・音楽評・映画評などを掲載する平山眞の公式サイト姉妹版ブログです。
小説、ビジネス書 ドラマ、映画、バイク、車、腕時計、城、ゲーム FX投資 株投資 の日常の記録です
人生100年時代ー50代から自分を見つめ直し、自分らしく人生を謳歌したい。健康、趣味、映画、読書、料理や脳トレとしての短歌や語学学習。食の仕事を通してお得な話など、などを記事にしています。 ブログ初心者なのでブログ仲間も募集中です。
50代男が、大好きなことを探しはじめたらどうなるのか?日々の実践をブログに書き記していきます!
旅行ブログど真ん中です!! 以前も書きまくっていましたが、ひさしぶりの復活! 時間の許す限り書きます。楽しい旅を。
主にミステリーの読書日記、及び日常の出来事や心の内を書いてます♪
読書日記と駄文で構成されております。よろしくお願いします。
計算力学1級を持っているCAEエンジニアです。読んだ本の紹介を中心に日々の出来事などを綴っています。
本を読みながらウンウン考えています(本編)。 時々、意味もなく脱線します(番外編)。
結婚36年、同居嫁30年。結婚して4年同居、旦那の転勤で6年同居から抜け出すが、娘の障がいが判明して近くに専門病院がある旦那の実家に戻る。娘27歳重度心身障がい者。
もうじき80歳の女性です。読書と俳句、旅行少々。本は少し以前のものが多く、小説以外が主になりつつあります。子供にメンタル障害があった(ある)ので、その関係もプライバシーに配慮しながら、新しい情報を書けるように努めます。
読み終えた本がこのまま砂のように忘却の彼方に忘れ去られるのが申し訳ないので、書き留める。要は忘れっぽい読者の読書日記。 ミステリ関係多め、週末本屋パトロールの実施報告書もあります。
気になることをいろいろと集めてまとめてつづってみました。家族、友だち、学校、食、本、元気に生きていくための支えとなることなどなど、ひとことでいうと雑記ブログです。
読書が趣味の私が綴った読書感想文です。時にはテレビ好きの私がはまってるドラマの感想などもあります。
817『マンデラ 自由への長い道』→人種隔離政策と闘う
遅出で遅風呂の僕の班はドラマの放送時間が風呂と被っているので、他の班に早めに上がってもらって時間を稼いだ。 silent の日におなじみのこの協力プレーも今日が最後だ。
3つのチャンネル
美祢では普段は夕点検を実地していないのだが、月に1回だけ
今日は美祢に来て初の矯正指導日
領置調べのお迎えが来て、私物を全部持って部屋を出る。みんなでセンター仕込みのキレッキレの行進をしながら新入りのときにも入った新入調室へ向かう
またさっぱり坊主になった
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
祝日菜のサッポロポテトバーベQ味が配られた。そしてなんと回収は夕食後とのこと! めちゃくちゃ余裕をもって食べれるじゃん!! どの刑務所も昼食後から夕食時までじゃなくてこれをデフォにしてほしい。
ついにセンターでの訓練ラストの日。あのしんどい行動訓練も今日で終わりだと思うと感慨深い。
結構当たりの映画
刑務所風の数字の言い方
午後だけで90羽近く折れた
読書ブログです。 少女漫画、少女小説、BL漫画、BL小説、ロマンス小説、ハーレクインコミックスなどなど、 読んだ本の感想を書いています。
花や緑、神戸や京都、ベルギーをはじめヨーロッパの文化、美術や音楽、本や雑誌、おいしいものや雑貨が好きでヨーロッパに3年間在住したことも・・・素敵なライフスタイルをめざしています
日記とか、ゆるゆると。 Ameba Pickでアフィリエイト!
現在は訪問看護師として働いています。 本のことや、心身の健康管理のあれこれについて。
地方在住フリーランス翻訳者の日々をとりとめなく記録しています。
仕事がらみの本、仕事を忘れるための本… 本棚には雑多な本が増え続けています。
本と映画それに周囲のこと 料理から身内のお馬鹿ネタまで節操なく書いています
ホンヨミストあもるの現在進行形の読書記録。時々クラシック、時々演劇、時々犬。
ひたすら読んだ本たちの記録。 読書感想ブログ!
山、自然、季節の移ろいはからだとこころの大切な糧。今日もお山歩会にウオーキング。仲間といっしょ。
毎日が日曜日:晴れの日は畑・時々水彩画、雨の日は読書時々水彩画
40代の頃転職後にリストラの憂き目に遭い、失業や転職、雇用、起業関連の『リストラ天国』サイトを2002年から開始しました。現在は、小説や新書の感想、書評、映画などの感想、高齢化社会など社会問題を主に書いています。
本好きなゆるミニマリスト。 読書記録や日々の事などを綴っています。
ゆめ株のスピンオフブログにして、管理人の趣味の部屋です。旅行、釣り、読書を主体とした雑記ブログです。徒然なるままにゆる~く更新していきます。
レシピ本、手芸本、暮らし本と雑誌、小説、エッセイの新刊情報。青空文庫と、映画やドラマの原作小説のこと。
本を読むのが好きで、人生で本から教わったことは数知れない活字中毒者です。読んでおもしろかった本をブログで紹介しています!
お出かけ記録。御朱印集めてます。日常の出来事や本の感想など。
小学生のころから読書クラブに入るほどの本好です。
RPG中心プレイ記録。 MHW:IB、DQ11S現在進行中。Moonlighter完結、FF14も少々。ゲーム以外は読書感想、手帳など。
読書は得られるものがとても多い。「新しい知識」「視野の拡大」「興味のなかった未知の分野」など。コツコツ繰り返し読むことで、知識が定着し、それが教養を身につけることに繋がります。また、店長が日々思ったことを記録した「しんちゃんの記録」も。
映画や本で感動した!おいしい料理が出来た!などなど、気ままに書いてます。
三毛猫ホームズの歌劇場(角川書店)
最近読んだ本のメモ(5月~)
読書:スタンフォード式 最高の睡眠 / 西野精治
読書の記録③
伊岡瞬さん「瑠璃の雫」読了
読書手帳
【読書考】「新しい階級社会」を読んで
おとなの週末「夏の麺」!ご当地うどんも痺れる麺も!さっぱり&ピリ辛で夏を乗り切ろう
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
読んだ本紹介④『タイガとココア』
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
6月を振り返って
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)