図書館に予約していた本を取りに行ってきました。カテゴリーはバラバラですけど、どちらも今の私にとってはホットなもの。 夕暮れ時に読みたい本をパラパラと読む。贅沢な時間です。感謝🙏 ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
Audible(オーディブル)無料体験で始めた英語学習が最高な件
オーディブルの無料体験を開始しましたが、使い勝手が最高すぎたので記事にまとめました。サービス内容が気になっている方は、ぜひご覧ください!
こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 普段ならサクッと読み終わるくらいのページ数の本ですが 今回は読み進めるたびに感情が入ってしまい 遅読でした。 感想 『インクルーシブ教育』 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 感想 梅切らぬバカのようなグループホーム反対運動の話とか azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 亡くなった19名の方の生い立ちを読みながら 自分の子育て期のことと気持ちが重なり 施設へ送り出…
劇画「空手バカ一代」食物語(芦原編):内面挫折…苦悩の屋台ラーメン
劇画「空手バカ一代」芦原編より 食エピソードとして、「道場破りの前に訪れた屋台のラーメン」 について、記事を書きました。 作中、芦原先生は多流派の妨害工作に怒り、荒々しく道場破りという手法で実力を見せつけようとしますが、その直前に入ったラーメン屋台でのやり取りがきっかけで、悩み、そして空手普及のやり方の転機を迎えることになります。
今回は投資について書き綴ります。 株式市場は方向感のない状況が続いています。 先週末の、26日の米株式市場では ダウ工業株30種平均は 前日比1008ドル(3%)安となりました。 FRBのパウエル議長は「ジャクソンホール会議」で講演し、 インフレ抑制対策を「やり遂げるまで続ける」と述べました。 市場の楽観論は、見事に封じ込められた格好となりました。 FRBの本来の目的は、 「雇用の最大化」と「物価の安定」となります。 FRBのパウエル議長の発言は、 これを忠実に、反芻したことに異なりません。 インフレ封じ込めによって、物価安定化が見えるまでは 一定の金利上昇は免れない状況です。 ある程度物価上…
源全成の死後、北条時政が、千幡の乳母夫の立場になったが、乳母は、北条時政の娘、阿波局のままであった。 牧の方は、北条政子、北条義時、阿波局にとって、継母のた…
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第章 16 敵か?味方か?…36
早口にわめくジュンペイの声に、裕太も本気を出して、ロープを手首に巻き付けると「よーいしょぉ!」さらにグンと引っ張る。すると急にガクンと大きく揺れると、どうや…
ホグワーツ・レガシー予約開始。ハリーポッターのオープンワールド・アクションRPGゲーム「ホグワーツレガシー」アマゾンで予約受付中。ホグワーツ・レガシーを3日早くプレイ可能なアーリーアクセス権付ホグワーツ・レガシー デラックス・エディションは2月7日発売。ホグワーツレガシー予約特典。Hogwarts
そんな2人の様子を見ると…なぜか神林くんが、気の抜けた様子で、「相変わらず、仲がいいんだなぁ~キミたちは」なぜか、懐かしそうな顔をする。 なんだ? 羨ましい…
やっと心地よい空気に?シンデレラの娘たち 第2章 あなたは、だぁれ?…1
こんばんは!暇人です。今朝は久しぶりに、涼しい朝でした。クーラーがなくても、心地よいこのまんま、涼しいといいんだけどなぁ~と思っていたのですが、やはり昼過ぎに…
【天幕のジャードゥーガル】唯一残った己の賢さを武器にモンゴル帝国に抗う元奴隷少女を描く歴史漫画
この記事では天幕のジャードゥーガルを面白いのかと気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介しています。
a-jolie(アジョリー)とサンリオコラボ ムック本 2025年4月新刊発売
a-jolie(アジョリー)の付録つきムック本最新刊は2025年4月発売。アジョリーとサンリオクロミのコラボムック本「Kuromi × a-jolie おとなっぽーち BOOK」
【2025年宝島社発売】スヌーピーの付録付きムック本 グッズが付いた本の一覧
宝島社から発売される、SNOOPY(スヌーピー)の付録付きムック本、グッズが付いた本の発売日と内容の一覧です。2025年8月にSNOOPY たっぷり入る! ラクラク圧縮収納ポーチ BOOKが発売
2025年発売 MOOMIN(ムーミン)付録つきムック本の一覧
ムーミンの付録つきムック本をご紹介。2025年8月発売の新刊はMOOMIN ボストンバッグ BOOK 大人かわいいリトルミイとニョロニョロ柄
【販売店限定版あり】2023年8月新刊 ポケモン「ポケピース」ムック本4種類同時発売
宝島社「ポケモン」ムック本ポケピース2023年8月発売予定。販路限定商品「ポケピース インテリアトート&キーホルダーBOOK」もご紹介。
ヘラジカのアイコンが可愛いスウェーデン発の雑貨ブランドmoz(モズ)のグッズがついたムック本の一覧。2025年6月の新刊はmoz(モズ)のルームウェア最新作。セブンイレブン限定商品
「トムとジェリー」の付録付きムック本新刊が2024年5月に発売。付録はお部屋ライトBOOK。ジェリーver.とトムver.の2種類同時発売。
MILKFED.(ミルクフェド)ムック本新刊2025年4月発売
"milkfed.(ミルクフェド)2025年4月発売最新ムック本は、MILKFED. 30th Anniversary Special Book。付録はブランドのアイコンデザインを使用したトートバッグです。
2025年開催【宝島チャンネル】ムック本雑誌付録セール・キャンペーン情報
2025年7月更新 宝島社の通販サイト「宝島チャンネル」の付録つき雑誌・ムック本半額セールや送料無料キャンペーン、福袋の発売日がいつからかイベント期間をまとめて記載しています。
【書評】道ならぬ恋の行方は?NHKドラマの小説版!「セカンドバージン」を読む
大石静氏脚本で2010年にNHKにてドラマ化され、後に映画化もされた『セカンドバージン』。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){argumen
Amazonタイムセール祭りが始まります。 2022/8/27(土) 9:00~8/29(月) 23:59の3日間です!
衝撃的だった怪我。団体を背負うプレッシャーとか、疲労とか、色々なものが重なっていたんだろうとは思うけど…。
ワークライフバランス先駆者の人生談。壮絶 | 『50歳からの生き方』 佐々木常夫
アラフィフの私。窓際であり昇進がなく、その上子供たちが高大へと進学する一番家計的に厳しい時。そんな折、何かの足しにはならないかと本作を手に取った次第です。ちなみに2年半ぶりに帰った実家で親父が初期の痴呆であることがわかり(私の勤務先を毎日聞かれる、私の年齢も覚えていない)、一つ懸念が増えました笑 昭和の時代を「ライフ」優先で生きたツワモノ 壮絶。すごい。 まずもってこうした言葉が出てきます。自閉症の子息を抱え、奥様がうつの末自殺未遂をしたり。そうした家族の面倒を見つつ、会社を定時にあがる。 これで上場企業の取締役にまで駆け上るのであるから、著者の仕事力・効率性はとんでもないのでしょう。また、い…
*始まってるねぇ……? 打ち切りの大ナタラッシュに加えて、どれだけ続くのか怪しい新連載ラッシュですねぇ……? まぁでも、『魔法科高校』が1個終わったのは、朗報だと思うんだよね。タダでさえ、月刊『魔法科高校』になってるんだから。まぁでもこの分では、空いた席
😩【西暦偽装証拠❸】ガレリアウンベルト ※シンボルと中世の地図
ガレリアウンベルトで判明した西暦の嘘自分達の生きてる歴史の要西暦/年号が捏造されたものだったなんてもーなんにも信じられないよねまーでもアレだな信じなくていいって理解できたら次に進めばいいと思うよショックの連続でも生きなきゃなんないしね西暦の嘘なんか自分に
長男(小4)は、2年生の夏休みに狂言ワークショップに通っていました。 その後しばらく古典芸能に触れる機会をつくれていなかったのですが、今年の夏休みはたくさん楽しみました! 7月は『こども狂言堂』へ。 演目は「柿山伏」と「神鳴」でした。 長男は「柿山伏の山伏と柿主のやりとりが好き」だそうです。 8月は『超歌舞伎』へ。 歌舞伎鑑賞は初めてでした。 “超”歌舞伎ならではの初音ミクさんというキャラクターとの共演だったのですが、長男は「次回はデジタル演出のない歌舞伎を見たいなー」とのことでした。 来週は『こども寄席』へ。 三笑亭夢丸さんと三笑亭可龍さんの落語が楽しみです♪ 長男が伝統芸能に興味を持つきっ…
☆魔法少女リリカルなのは二次創作小説「高町家のアフターレッスン」第三十一話まで更新☆
******Lesson-30:私を捕まえるときは、切れにくいバインドにしてLesson-31:本当のエキストラティーチャー「はい?」「ギンガ、いま、なんて?」傍から様子を伺っていたフェイトも、我が耳を疑った。──そこにいるのは、柔面のなじみの後輩。だが、発せられたのは別人の声。「失格」を宣言したのは、犯人役の小心の男だけではなかった。むしろ、ギンガは親しい先輩に失望の色合いを深めているのだった。******魔法少女リリカルなのはシリーズ二次創作小説第八弾「高町家のアフターレッスン」の第三講からをお届けします。やってみせ、言って聞かせてさせてみて、誉めてやらねば人は動かず。お留守番ヴィヴィオとお帰りなのはママたちが遭遇する、思いがけない出来事。続きをお読みになりたい方はコチラから。【目次】魔法少女リリカル...☆魔法少女リリカルなのは二次創作小説「高町家のアフターレッスン」第三十一話まで更新☆
あの「紙鑑定士」がシリーズになって戻ってきた。前作を読み終わったとき、一作だけで終わらせるには惜しい設定だなと思った。紙鑑定士という架空の職業を持つ人物を主人公に配し、ディオラマなどを作る造形家とタッグを組んで謎を解き明かすという趣向にうならされた。主人公である紙鑑定士・渡部の過去に含みを持たせていたので、いずれ続編が書かれる事になるとは思っていたが、2年ぶりに短編集という形で実現した。 …
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第16章 敵か?味方か?…35
(もしかして、挟み撃ちをしようという気か?それとも…) 考えたくはないけれど、まさか自分がオトリにされたのか、と裕太は焦る。すると…あろうことかジュンペイは、…
源実朝は、1192年(建久三年)8月9日、源頼朝と北条政子の次男として、生まれた。 同年7月12日、源頼朝は、念願の征夷大将軍に任官しているため、実朝は、生…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日はあちこち準備に出かけたり作業をしたりする1日でした少し気温が下がったように思っていましたが・・・暑かったですね・…
連載 荒野のバラと谷間のユリ 4 栞奈と敦子がボクに「引っ越し祝い」としてプレゼントしたのは、黄色いケトルとマグカップのセットだった。その黄色が、部屋のグリーンと青のカーテンに映えた。そのマグカップで、コーヒーを飲む相手を、ボクは想像した――。
【気になる本】依存?共存?スマホと生きるなら読んでおきたい「スマホ脳」
本屋さんにふらりと入り、定期的にどんな本が流行っているのか見るのが好きな私。 本屋さんによっては平積みされてた
ぽち♪P2倍×500円OFFクーポンdeバーゲン本あれこれ♪楽天ブックス
【バーゲン本】ハンドメイドカフェ4 特集:かぎ針で編む北欧モチーフのあったか編み小物 (ハンドメイドカフェ) [ E&Gクリエイツ 編 ] 価格:825円(税込、送料無料) (2022/8/26時点) 【バーゲン本】引き揃
宗太郎にとって、それも謎だった。この家のことも、この転校生のことも。きっと、何かかかわりがある…と思うけれども、今のところ糸口は何ひとつ、見つからないのだ……
『セカンドチャンス』篠田節子大原麻里。51歳。20年あまり続いた親の介護を終えて、やっと一息ついてみれば、実の兄からはトドと言われ、女友だちには白髪染めを勧められ。病院では数値が改善しないのを、言い訳ばかりと医者に怒られ…と、散々な目に。近所に住む幼馴染みの千尋からも厳しい言葉を受け、一念発起、水泳教室に通い始めます…。麻里の真面目ゆえのドタバタぶりと、真摯な頑張りは50代という老後が視野に入って来る世代...
エホバの顔を避けて (KAWADEルネサンス) てっきりエホバの証人関連の本だと思って借りたんだけど、そうじゃなかった。 エホバの予言は実現されたのか。ヨナはにせの予言者にすぎなかったのか。旧約聖書の「ヨナ記」をもとに、世界の終わりの前の人間を美しい文章で描く、丸谷才一の記念碑的長編第一作。 ということで、エホバの証人は出てきません。
10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」 とても話題になった本なので、読んでみたいなと思っていたのだ。 評判がよかったようだったし、いろいろ参考になる内容なのかな?と思ったのだが、結論から申し上げますと、全然参考にはなりませんでした。 誰にとっても無価値な本ということではなく、私は多数派とは大幅に感覚みたいなものが異なるので、もしかしたら多数派に属する平凡な考えかたしかできないタイプの人だと「そういうことを言われた!」「うっかり言っちゃってた!」みたいなことがたくさんあるのかなと思う。 私は殆ど言われた記憶も言った記憶もないことだらけだったし、記憶がないだけで言わ..
空手道今野塾を主催する作家 今野敏さん その今野さんの空手に出会ってから今日に至るまでをユーモアたっぷりに綴ったエッセイ「琉球空手、ばか一代」を紹介します。 ここまで空手を明るく楽しく随筆という形で綴った人はいないのではなかろうか…本当に楽しい一冊です。
先生、今どうしていますか?忘れられない先生とシンデレラの娘たち 第1章 ママの秘密…26
こんばんは!暇人です。今朝は久しぶりに、ひんやりとして…ようやく熱帯夜から、解放されたようです。朝は曇りがちで…最近は、午前中ならば少しマシになったかも?🤔…
今日は雑感です。 首の痛みが引いてきたので、たまった用事を一気に片付けに出かけました。 首が痛いと、車のサイドミラーやバックを見られないので、運転を控えてたの…
夏には終戦記念日の前後に太平洋戦争関連のテレビ番組が多くなります。今年もNHKを中心に何本か見ました。 今年、今さらながら特に印象に残ったことがあります。それは戦争を体験した90歳、100歳の人たちが当時を思い出して涙を流す場面です。元米兵もそうでし
具体と抽象 / 細谷 功 この お勧め本紹介を通じて本を読むことの楽しさや色々な価値観を知り、成長に繋がることを紹介したいと思っています。 本書は2019年の大ヒットベストセラーである『メモの魔力』で著者の前田裕二さんが、『抽象化』について
SF大作『三体』の二次創作というか外伝というか番外編みたいな物語。 三体世界へスパイとして送り込まれた雲天明はどうなってたのか…という、本編で語られなかった部分を、熱心なファンが補完&創作して発表。後に著者公認となったそうな。 本編さえ上
「七湯の枝折」の「産物」の検討もかなり進んできましたが、この「七湯の枝折」の草稿と見做されているものが、無窮会(むきゅうかい)神習(かんならい)文庫(以下「神習文庫」)に所蔵されていることは、「禽獣類」の検討の過程で紹介しました。しかし、この時は禽獣類の記述の比較のみで終えてしまったので、他の項目の草稿との比較はまだ行えていない状態でした。また、前回までの「蛇骨」と「木葉石」の検討でも、「神習文庫本」...