chevron_left

「本」カテゴリーを選択しなおす

cancel

本ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/08/30 20:13

    【本】村田 沙耶香『地球星人』~家族との価値観の相違、幼年期の性被害、解離性障害、結婚の多様化~

    1、作品の概要 『地球星人』は2018年に刊行された村田沙耶香の長編小説。 キノベス!!2019年第3位。 工場で生産される地球星人たちと、その常識に抗いポハピピンポボピア星人として覚醒した3匹の物語。 2、あらすじ 小学4年生の菜月は、いとこの由宇に自分は魔法少女であることを打ち明け、代わりに彼が宇宙人であることを教えられて恋人同士になった。 塾の先生の伊賀崎先生にされた性的な行為により傷ついた奈月は、秋級の祖父の葬式で再会した由宇と結婚し、性交するが大人たちに見つかり厳しく罰せられてしまう。 由宇と立てた誓い「なにがあってもいきのびること」を胸に生き続ける奈月は彼女を性的に損なおうとする伊…

  • 2022/08/30 19:01

    マスク、よーし!スマホは?シンデレラの娘たち 第2章 あなたは、だぁれ?…4

    こんばんは!暇人です。今朝はかなり冷え込みました。でも…昼間はギラギラ太陽で!風が吹くけれど、暑い1日でした。大学病院に行ったらば、患者さんも多くて…麻酔科も…

  • 2022/08/30 17:05

    クジラアタマの王様 読了

    8月30日(火) 読み終わりました。読みやすくあっという間に読みました。 面白いタイトルの『クジラアタマの王様』 www.shinchosha.co.jp 記憶の片隅に残る、しかし、覚えていない「夢」。自分は何かと戦っている? ――製菓会社の広報部署で働く岸は、商品への異物混入問い合わせを先輩から引き継いだことを皮切りに様々なトラブルに見舞われる。悪意、非難、罵倒。感情をぶつけられ、疲れ果てる岸だったが、とある議員の登場で状況が変わる。そして、そこには思いもよらぬ「繋がり」があり……。伊坂マジック、鮮やかなる新境地。 ++++++++++++お勧め度 ★★★★☆ 伊坂幸太郎さんの作品はとても好…

  • 2022/08/30 16:17

    KAMINOGE 126

    TKが表紙!!ほんと、強豪と戦いまくっていたイメージ。ダメージも蓄積しているだろうけど、両足でリングを降りれて本当に良かった。最後、しっかり勝つところが素敵!!

  • 2022/08/30 07:07

    ★【地球の起源】❸私達は『アトランティス人』※白人:DNAが堕天使⇒悪魔の系図

    おまたせしましたの続きです画像がトータル170枚にも及ぶんで只埜の右手が麻痺してきました(TДT)前回は最初のポールシフトと最初のエデンの園がハイパーボレアってゆー地球のエリアだとゆーことだった今回は地球人種のルーツについてだアタシ達アトランティアンってゆ

  • 2022/08/30 06:17

    無私(2015年掲載)

    私は いつかいなくなりたい死ぬことじゃない生きていてもいなくなるんだそれは自分に こだわり囚われた結果病んだ私の心のちょうど 向こう側にある心そこに行き着いたら落ち葉の季節を恐れることも凍った冬に怯えることもなくなる善悪とか生死とか幸せとか不幸とかそんな 二律背反の世界はどうってことじゃない私は どこにもいなくなるだけど私は森羅万象どこにでもいるだって私は落ち葉だものだって私は雨だものだって私は冬...

  • 2022/08/30 00:33

    冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第16章  敵か?味方か?…38

    「なんだよぉ」 ジュンペイが、ゲラゲラ笑う。だがすぐに、ピタリと笑うのをやめると「それはそうと…何でボクたちを、追い掛け回したりするんだ?」真顔になって、いき…

  • 2022/08/30 00:09

    【武都】章『鎌倉騒乱』編「源実朝」④畠山重忠の乱

     坊門信清は、京の朝廷の後鳥羽上皇の外叔父であると同時に、鎌倉の三代征夷大将軍、源実朝の義父になった。 坊門信清は、朝廷の頂点の上皇及び、鎌倉の頂点の将軍、双…

  • 2022/08/29 23:53

    【げろげろ】蝦蟇【妖怪図鑑】

    にほんブログ村読み方蝦蟇(がま)別名あくどごっとごっとらごどう蟾蜍、蟇(ひき)蟾蜍、蟇(ひきがえる)姿

  • 2022/08/29 23:53

    【リズムに合わせて】いっちくたっちく小僧【妖怪図鑑】

    にほんブログ村読み方いっちくたっちく小僧(いっちくたっちくこぞう)妖怪カテゴリー娯楽の妖怪姿 

  • ブログみるブログを見るアプリ「ブログみる」で見たことないブログと出会う方法【ふすまぱん】- 欲望と節制のふすまぱんキッチン
  • 2022/08/29 23:53

    【ロシアの食いしん坊】イペエカリオヤシ【妖怪図鑑】

    にほんブログ村読み方イペエカリオヤシ(いぺえかりおやし)別名イペカリオヤシマワオヤシ姿

  • 2022/08/29 23:53

    【おばあちゃんシリーズ】ウンカヨオヤシ【妖怪図鑑】

    にほんブログ村読み方ウンカヨオヤシ別名ウンカヨ婆(ウンカヨばば)生息地

  • 2022/08/29 23:53

    【人類の欲望の基盤】若水【妖怪図鑑】

    にほんブログ村読み方若水(わかみず)妖怪カテゴリー教育・教訓の妖怪姿

  • 2022/08/29 23:53

    【ちょっと臭い】オㇹケルイペ【妖怪図鑑】

    にほんブログ村別名オㇹケオヤシオッケルイペ妖怪カテゴリー納得の妖怪名前の意味

  • 2022/08/29 23:53

    【狐ダンス?】狐【妖怪図鑑】

    にほんブログ村読み方狐(きつね)別名伊賀専(いがたうめ)おこんこんさまおとうかけつね迷わし鳥(まよわしどり)野干(やかん)野狐(やこ)妖怪カテゴリー納得の妖怪娯楽の妖怪姿

  • 2022/08/29 23:53

    【妖怪の大将?】滑瓢【妖怪図鑑】

    にほんブログ村読み方滑瓢(ぬらりひょん)別名ぬうらりひょん妖怪カテゴリー娯楽の妖怪姿 

  • 2022/08/29 23:53

    【アイヌ版ぬらりひょん】オハチスイェ【妖怪図鑑】

    にほんブログ村読み方オハチスイェ名前の意味空き家の化け物空き家の番人姿 

  • 2022/08/29 23:53

    【返事厳禁】やろか水【妖怪図鑑】

    にほんブログ村読み方やろか水(やろかみず)別名やろか雨(やろかあめ)妖怪カテゴリー教育・教訓の妖怪姿

  • 2022/08/29 23:17

    管仲(下)

    宮城谷昌光 文藝春秋 文春文庫 333ページ管仲が亡くなったのは紀元前645年だから、いまから2600年以上前になる。日常生活や、人々の意識や、身の回りのこまごました物や事柄はまったくわかるはずがないのに、その時代を舞台に物語をつくり、リアリティを持たせて面白く読ませるというのは、よく考えれば相当至難なことのはずだ。にもかかわらず、いつもそうやって読ませてしまう宮城谷昌光という作家は、いったいどういうマジッ...

  • 2022/08/29 23:17

    管仲(上)

    宮城谷昌光文藝春秋文春文庫315ページ「管鮑の交わり」で知られる春秋時代の宰相、管仲と鮑叔。管仲は、諸葛亮公明が尊敬する人物として、楽毅とともに挙げた人物。前に読んだ「楽毅」では、斉は秦と並ぶ二大強国として描かれるが、それをもたらしたのが管仲と鮑叔で、本書は二人の出会いから不遇と苦闘の時代を描く。...

  • 2022/08/29 23:17

    日本人の勝算 人口減少×高齢化×資本主義

    デービッド・アトキンソン東洋経済新報社323ページ日本復活のための処方箋。コロナ前に書かれた本だからどうなのかなと思ったけども、有効性と説得性は変わらないようだ。自民党政府から最低賃金引き上げを言い出すのはなんかヘンだなあと思っていたけれども、福祉施策ではなく、経済対策としての意味と実例があるらしいんですね。はじめて知りました。...

  • 2022/08/29 23:17

    楽毅(四)

    宮城谷昌光新潮社新潮文庫517ページ楽毅の最大の武功を描く巻。韓魏趙斉燕楚秦に宋も加えて、合従策と連衡策がぶつかりあう当時の国際情勢は複雑で、理解するためには説明の部分を二度読まなければならなかった。二千年も前からこんなことをやってきた中国という国との交渉は一筋縄ではいかないのは当然だろう。久しぶりに歴史長編小説を満喫しました。...

  • 2022/08/29 23:17

    楽毅(三)

    宮城谷昌光 新潮社 新潮文庫 409ページ中山国をめぐる楽毅の戦いは終わる。楽毅の宿敵というべき趙の君主の後継者争いの描き方は独特。中心人物を登場させず沈黙を守らせるという手法で、こういうやり方もあるのかと興味深かった。...

  • 2022/08/29 23:17

    楽毅(二)

    宮城谷昌光 新潮社 新潮文庫 408ページ中山(ちゅうざん)国の首都霊寿の陥落。滅亡を防ぐための楽毅の絶望的な戦いを描く。それにしても面白い。なにげなく読みはじめたのだが、途中でとまらなくなってきた。...

  • 2022/08/29 23:17

    楽毅(一)

    宮城谷昌光新潮社新潮文庫418ページキングダムの時代より約50年前の戦国時代が舞台。諸葛良孔明が尊敬していたという二人の先人のうちの一人(もう一人は春秋時代の管仲)。中山国という小国の宰相の子として生まれた主人公が当時の強国である斉に学問のために出てきたところから始まる。楽毅の生涯についてはまったく知らないが、キングダムと時代が近いこともあって、ちらほらと聞いたことがある名前と地名が出てくるのが嬉しい...

  • 2022/08/29 22:45

    書籍紹介「力石徹のモデルになった男〜天才空手家 山崎照朝〜」

    極真会館が行う空手の記念すべき第一回覇者、山崎照朝先生についての記事を書いております。 正確無比な回し蹴りと、徹底した基本稽古に裏付けされた「受け」で他を寄せ付けない強さを誇りました。 空手の世界の文字通り「伝説」です。

  • 2022/08/29 22:43

    【オーディブル】家族や友達と共有できる?複数端末で使う方法

    Amazonオーディブルを家族や友達と共有できないかな、と思っていますか?この記事では、オーディブルを家族や友達と共有する方法、複数端末で共有する注意点、共有できる数などをご紹介します。ぜひご覧ください。

  • 2022/08/29 21:41

    スムージービール!「謎の毒親」読了

    お天気の悪い日曜日、すっかり引きこもりでお昼寝したり、読書したり。ひとり暮らしはこういう時に時間を全く気にせずに好きなことができるところですね。ま、ぎり犬がいるのでご飯の時間は少し気になりますが、残り物で済ませばご飯の支度もなしで過ごせて最高です〜

  • 2022/08/29 20:22

    となりのソータロー…第7章…2

     まだ…清子の質問に、答えてはいないじゃないかぁ~と、宗太郎は思うけれど、「そうみたいだ」清子の顏を見て、自信なさそうに答える。「ふぅーん」宗太郎の微妙な表情…

  • 2022/08/29 19:01

    我が町のおすすめグルメ?シンデレラの娘たち 第2章 あなたは、だぁれ?…3

    こんばんは!暇人です。最近は朝晩涼しいのですが…今日は少し暑かったです。連日のベランダ整理に、今朝は背中が筋肉痛?イタタタタ…と言いながら、何とか起きて、ゾン…

  • 2022/08/29 16:03

    【読書】何とも言えない読後感/佐藤正午『身の上話』の持つ磁力が強烈!って話

    佐藤正午の小説を初めて読んだ。寡作だけど傑作ぞろいと評されてる作品群の中から選んだのは『身の上話』。純文学のような文体は不思議な磁力でページをめくる手を止めさせなかった。こんな面白い小説を書く佐藤正午、「追いかけたい作家」リストに入れたぞ。

  • 2022/08/29 14:50

    先生、それ失言です

     先日の通院での話。お世話になって、申し訳ないんですけど。 整形外科で股関節の不具合を訴えたのですが、私の足を調べた先生、「いやな予感がするなあ」ときっぱり。 こちらはギョッとして尋ねると、股関節が骨折しているかもしれないと言うのですね。 でもこの

  • 2022/08/29 14:15
  • 2022/08/29 13:48

    「怨み屋本舗」にハマってる

    // 去年から漫画アプリで漫画を読み始めて、いろいろと無料話を読みあさっているのですが、最近ハマっているのが「怨み屋本舗」。 アンダーグラウンドっていうのですか。裏社会のお話とかよく読んでいたので、おすすめに出てきて、読み始めたら面白くて。いままでに「静かなるドン」「闇金ウシジマくん」「土竜の唄」などの無料話ぶんを読みました。キャンペーンのときに読んでいるので普通のときよりかなりたくさん読めています。 「静かなるドン」は主人公のドンちゃんにハマり、ドンちゃんの恋の行方も気になるので、漫画喫茶で続きを読んでいますが、まだ最後まで読んでいません。長いんですよ~100巻ぐらいあったと思います。 で、…

  • 2022/08/29 12:11

    【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!川上弘美「ぼくの死体をよろしくたのむ」文庫化です!(2022.8/5-9/1週)

    -9/1 ぼくの死体をよろしくたのむ posted with ヨメレバ 川上 弘美 新潮社 2022年08月29日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、文庫化です。川上弘美「ぼくの死体をよろしくたのむ」(8/29)、新潮文庫で文庫になります。ううむ、川上さんの新刊は大体読んでるのだけど、これは読み逃してるなぁ。まずはアマゾンの紹介文を。

  • 2022/08/29 10:26

    無限の奈落

    20~30代の頃は、本当によく食べた。今でも食べること、料理することは好きだけれど、エンゲル係数は確実に下がっている。歳とともに、食べる量が少しずつ減ってきているからだ。 こうやって食べる量が減り、食費も減っていくと、年金生活でも案外なんとかなるのかも、と思ったり。 お昼も、ごま...

    coco coco テーマ:読書
  • 2022/08/29 08:02

    コンパニオン嬢が活躍!肩がこらない推理小説|『ウインクで乾杯』東野圭吾

    こらえ性のない長男が唯一読書でとっかかりを見いだした東野圭吾先生。二年半ぶりに会う彼の本棚にたたずむ本作。「どうだった?」と聞くと「うーんいまいち、あんま覚えてない」とのこと。神通力もこれまでか、親として確認してみた次第です笑 裏表紙あらすじ パーティ・コンパニオン小田香子は恐怖のあまり声も出なかった。仕事先のホテルの客室で、同僚牧村絵里が、毒入りビールを飲んで死んでいた! 現場は完全な密室。警察は自殺だというが・・・。やがて絵里の親友由加利が自室で扼殺され、香子にまで見えざる魔の手が迫ってきた。誰が、なぜ、何のために!? ミステリー界の雄が放つ長編本格推理の傑作! いつもいつも感じるのですが…

  • 2022/08/29 06:42

    闇の中の誕生(再掲載)

    生まれたての夜の中で私はどれだけ泣いたのだろう温かな胸をどれだけ探したのだろう誕生してすぐに見た 闇光が見えない恐怖の中で泣き叫ぶしかなくて空腹に堪え冷たい空気に堪えるしかなかったの大いなる世界への入り口が私には わからなかった私の誕生を周りが祝福してくれると感じられずに私は闇に寝かされた泣くことでしか欲求を伝えられなかったから必死で泣いたけどその泣き声は誰の耳にも 届かなくて私は 世界からしめ出...

  • 2022/08/29 06:12

    ネット上での二次創作物が探しにくくなった?!

    二次創作者がSNS活用するにあたりの不平不満はよく聞かれますが。それでもそこに行けば、検索で一括に同じ原作ジャンルの作品群が集まってくるのはとても便利なもの。すでにツイッターをやめて、ピクシブも傍観者だった私ですが、そこそこ利用させてもらっておりました。ところが、2022年7月現在。なぜかこの二箇所、実に使いづらくなっています。ツイッターはスマホでは閲覧できなくなりました。ブラウザが対応していないとの理由。PCからは見れますが。私は週末のブログ投稿時にしかパソコンを使用しないので、かなり不便です。ツイッター検索を利用すればいいのですが。ピクシブに至っては、アクセスしても真っ白けの画面で。私自身は投稿者ではないのですが、手持ちのアカウントでログインを試みても「サーバーの不具合」らしくて、できない。したがって...ネット上での二次創作物が探しにくくなった?!

  • 2022/08/29 06:12

    魔法少女リリカルなのは二次創作小説「高町家のアフターレッスン」(二十二)

    高町家の壁時計は、すでに午後九時半を知らせていた。訪れ客は二名に減っていた。例の侵入者の身柄は、この区域担当の首都警備隊隊員に引き渡されたのだった。リビングのテーブルを囲んで、三人のうら若き女性がぐったりした顔つきで、お茶を啜っていた。唯一、疲れた顔を見せなかったのは、卓上の中央に広げられた土産のシュークリームをぱくついているヴィヴィオだけだった。この夜にめまぐるしく色んなことが身に振りかかったはずなのに、まるで灰を浴びただけのように平然としている六歳児を、ギンガは横目に見やりつつ、感服している。シュークリームは子どもの手のひらには余る大きさだった。柔らかな皮に勢いよくかぶりつくと、カスタードと生クリームとがミックスした中身が、ぶにゅうっと飛び出す。ヴィヴィオの口まわりは白い泡をまぶしたようになった。「マ...魔法少女リリカルなのは二次創作小説「高町家のアフターレッスン」(二十二)

  • 2022/08/29 00:40

    【武都】章『鎌倉騒乱』編「源実朝」③坊門信清の娘

     1204年(元久元年)9月10日に始まった、平賀朝雅の平家残党軍との合戦は、三日後の12日には、鎮圧され、その後、伊賀国の残党が、追討された。 わずか、三日…

  • 2022/08/29 00:37

    冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第16章  敵か?味方か?…37

    「今だ!」 ジュンペイがひと声叫ぶと「よいしょぉ!」裕太もぐぃっと体重をかけるようにして、引っ張る。急に手に抵抗がなくなり、勢いあまって、ドシンと岩にお尻をぶ…

  • 2022/08/28 22:22

    満月の夜の神社の姫子〈1〉 大きな楠の木の陰で

    「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。

  • 2022/08/28 22:00

    【本・読書】『日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy』(厚切りジェイソン著)~頑張るとは何か?~

    世界がフラット化していく中、日本の非常識な面を鋭く言及している1冊。読むと日本で起きていることの不思議さに気付く。本日は読んで活力につながった本から『日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy』(厚切りジェイソン 著)を紹介します。本記事では「頑張る」という言葉を取り上げ、考えていきますが、7他にも色々な気付きを与えてくれる本だと思いますので、是非ご覧いただけると嬉しいです!

  • 2022/08/28 21:51

    今週の振り返りと今年買った漫画(8/26:飲み夫)

    こんにちは! 今週も飲み夫です。 保育園の別の子が手足口病となり、娘にもちいさなぽつぽつが出てお医者さんに行ってきました。 お医者さんは、熱もないしぽつぽつも薄いのでなんとも言えない、ということで、現在様子見中です。 熱はなく本人の機嫌もいいので、あわよくば免疫だけ残ってほしいなー、と。 大人にもうつるので、いつも以上に手洗いはしっかりとしています! もくじ 家計の棚卸し 今年読んだ漫画 家計の棚卸し 早速今週の数値からまいります。 2022/8/19 2022/8/26 現金 1,116,669 1,568,108 株式 10,037,245 10,003,075 投資信託 13,509,2…

  • 2022/08/28 21:39

    5歳~小学生向け おすすめの飛び出すしかけ絵本 

    おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長さん、私45歳アラフィフ(最近ではアネフォーともいうらしい)です。秋の虫が鳴き始めて、夜は秋の気配がしてきましたね。あっつすぎて、早く汗を気にせず長袖を着たいなーと思ったり、体重・体型がヤバいことに

    mimi mimi テーマ:絵本
  • 2022/08/28 21:12

    バタフライエフェクトで『ワイルド・スワン』が読みたくなる

    毎週月曜日に放送されている、NHK『映像の世紀バタフライエフェクト』先週の月曜日のエピソードは、途中から見たせいもあって理解が追いつかなかったのでNHKプラスの見逃し配信で再度視聴しました。辛亥革命〜文化大革命〜現在へと繋がる中国の大きな流

  • 2022/08/28 20:25

    となりのソータロー…第6章…44

    「ちょっと、脅かさないでよぉ」清子は大げさなくらい、ケラケラと笑う。「なんだ、安心したぁ」明るい声でそう言うと、ポンポンと宗太郎と神林くんの背中を押して、中に…

  • 2022/08/28 18:50

    『ヨシタケシンスケ展かもしれない』へ&立ち読みで涙が止まれへくなった絵本。

    もくじ1 『ヨシタケシンスケ展かもしれない』を観に伊丹ミュージアムへ。1.1 紀伊国屋で立ち読みして号泣した絵本1.2 今までに観たことない、おもしろい展覧会🤣 『ヨシタケシンスケ展かもしれない』を観に伊...

  • 2022/08/28 18:40

    ついに骨無し、やる気スイッチオン!シンデレラの娘たち 第2章 あなたは、だぁれ?…2

    こんばんは!暇人です。このところ…朝晩が涼しく、少しだけ過ごしやすい?天気になっています。(また…水曜日あたりから、雨の予報?)本日は~ダンナが実家に帰ってい…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用