娘に「パパきらい!」といわれながも、パパ目線での 子育て、絵本のレビュー、趣味のことつらつらと…
ドイツ語絵本と中欧の国々(チェコ/スロヴァキア/ハンガリー/ポーランド等)の絵本・児童文学を読みます
社会人になって一目置かれるインテリネタは、児童書向け絵本に集約されていた
初の「一箱古本市」に参加するまでの道のり
教員生活の中で見つけた工夫、便利な技、アイデア、ヒント、小ネタなどなど、知っているとお得な情報満載!
娘と読んだ絵本の記録。娘と描く絵や工作のこと、料理のこと、日々の暮らしのことなどをつづっています。
大人も絵本は気になります。読んであげたいと思いきや、自分で読んでしまいたくなる絵本も!!
絵本の読み聞かせと、自分の読んだ本、そして日々の雑多な記録です。
小学生のミイコが読んだ本の紹介と感想をわかりやすく書いちゃいます。
山に囲まれたちいさなまちの、本に囲まれた静かな部屋で、かわいいお人形さんたちに囲まれています。
公募情報や好きな作家、好きな本、思うことなどまとめてます。参考にしてもらえたらうれしいです。
ぱっちわーく ほぼ毎日ちくちくしてます♡ 気になる絵本 紹介してます♡
物書き大好きな主婦のブログ。いろんな本の紹介をメインに、小銭貯金の報告など気の向くままに書いてます。
絵本×育児で、親子の時間がもっと楽しくなります。 親子の読み聞かせ日記です。
アラフォー主婦runa 末っ子ちびのすけの育児を堪能しつつ 自分らしいLifeStyleを模索中☆
2012年生まれの双子(男×男)との絵本ライフを記録します。素敵な絵本との出会いを共有したい!
絵本を用途別、シチュエーション別など 違った角度から紹介します
子育て奮闘中のママが、幼い頃の記憶をたどりながら、育児に役立った絵本情報を紹介します。
絵本とノンフィクションを読んで思ったこと、本のイベントの感想、その他。書評中心です。
4コマ、ファンアートを公開。ニチアサ、漫画等の話題も更新。絵本製作中(・∀・)
絵本が大好きで、保育園、小学校、カフェなどで絵本の読み聞かせをしています!
声優による児童参加型の絵本の読み聞かせ会です。静かに物語の世界を楽しむのではなく自由に楽しむ会です
2019年秋に上海・古北にプレオープン。ボランティア運営の日本語児童文庫。
新幹線を作る人になりたい坊ちゃんの夢を叶えるべく頑張ってみる親の記録簿
Pixivで「うさぽん、はるがきた!:もりのちいさなたからもの」を公開しました!
【Youtube読み聞かせ動画】うさぽんとみんなのやくそく:またあえるひまで
Pixivで「うさぽんとみんなのやくそく:またあえるひまで」を公開しました!
【Youtube 読み聞かせ動画】うさぽんのハートがいっぱいバレンタイン:もりのみんなにとどけ、あいのプレゼント
Pixivで「うさぽんのハートがいっぱいバレンタイン:もりのみんなにとどけ、あいのプレゼント」を公開しました!
【Youtube 読み聞かせ動画】おてんばうさぎ、はじめてのちょうせん:ゆきだるまをつくろう!
Pixivで 新作「おてんばうさぎ、はじめてのちょうせん:ゆきだるまをつくろう!」を公開しました!
【Youtube 読み聞かせ動画】うさぽんのクリスマスまごころケーキ:おつかれサンタさんへ
Pixivで 新作「うさぽんのクリスマスまごころケーキ:おつかれサンタさんへ」を公開しました!
【Youtube読み聞かせ動画】うさぽんのもみじのかくれんぼ:おてんばうさぎとなかまたち
Pixivで 新作「うさぽんのもみじのかくれんぼ:おてんばうさぎとなかまたち」を公開しました!
【Youtube読み聞かせ動画】おてんばうさぎとハロウィンのふしぎなもり:ひかるかぼちゃとおばけのともだち
Pixivで 新作「おてんばうさぎとハロウィンのふしぎなもり:ひかるかぼちゃとおばけのともだち」を公開しました!
おてんばうさぎの月へのジャンプ:うさぽん、月へ行く!|読み聞かせ絵本
Pixivで 新作「おてんばうさぎのつきへのジャンプ:うさぽん、つきにいく!」を公開しました!
絵本や児童書など、簡単な洋書から読み始め、英語やフランス語の“ことば”や“イメージ”を身につける「多読(たどく)」。インターネット上のフリーデータや図書館など、無料テキスト/音声/動画で多言語多読多聴中のおすすめメモ用ブログです。
「絵本」と「魔法の質問」を中心に豊かな環境を提供するための情報展開をしています。 自己肯定感を上げて家族の繋がりを作り感動する生活を送りませんか?
「おもちゃ」や「あそぶこと」が大好きな元おもちゃ屋さんの子育てママです! 実際に使ってみて良かったおもちゃや、子連れにオススメのお出かけスポットなどの情報を発信していきます。
オリジナルキャラクターの「ねこ豆」や「豆っ子」を使って、可愛く楽しく読みやすいお話を書いています。
どんな本がいいの?母ちゃんはいつも頭を抱えていました。同じように本選びに悩んでいるママがいたら、こんな本も良かったよ。という紹介の意味と、読み聞かせが大切な時間だったにも関わらず何も記録に残していなかった母ちゃんの回顧録です。
とある100万人都市でPTA副会長をしています。京子です。 副会長だけどアンチPTA。 本部役員をして知った事、感じたことを少しずつ書いてます。 子供の読書記録とおウチ英語も少しずつ更新中
2歳の息子と大好きな夫。みんなで読んできた絵本のこと、綴ります。
年間150回以上絵本の読み聞かせを行う現役保育士がおすすめの絵本を紹介!感想だけでなく、読む目的、どんな人におすすめなのか、読む時とポイントなど、日本一詳しいレビューを目指して書いてます!
都内で働く保育士です。 保育士のことや保育に関わることを記事にしていきます! よろしくお願いします。
現役保育士・おもちゃコンサルタントのちゃみせんせいです! 保有資格:保育士資格、幼稚園二種教諭、おもちゃインストラクター、おもちゃコンサルタント 『おもちゃと遊び』の良さを広めたい‼︎
絵本のレビューや子どもとの暮らし・遊びを書いてます。
2児を育てるワーママが、絵本の読み聞かせ記録や育児書レビューを綴るブログです。 親子で楽しむひとときを大切に、ことばと心を育む絵本時間をゆるりとお届けします。 子育ての合間に、ほっと一息つける場所になりますように。
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
2歳におすすめ「ちっちゃなミッケ!」絵探しの楽しい知育絵本!【シリーズ違いと選び方も解説】
「ぴかぴか とことこ」ひらきかずお|0歳からのモンポケ絵本をレビュー【東大赤ちゃんラボと共同開発】
ぎょうざがいなくなりさがしています 玉田美智子
ハヅキ朗読メソッド®認定講師🌟和和さん主催・大人のための絵本タイム〈わわさんの庭。〉に行ってきました!
『きみのことが だいすき』いぬいさえこ|大人も泣ける絵本をレビュー|全文読み聞かせ動画も
【しなぷしゅ好き必見!】「おさかなさがしえずかん」のココがすごい!&残念ポイント
アクアトト岐阜のオリジナル絵本がかわいい!対象年齢は0歳からだけど大人も癒された
絵と言葉が本当に美しい。サム・アッシャーの絵本「あめのひ」「かぜのひ」「ゆきのひ」など
【絵本あらすじ・感想】ネコになりたかったクモのルイージ/本当の自分を愛してくれる人と出会う幸せ
本が苦手な子におすすめな本 児童書 パート2
2月1日 友人の30年前の絵本が再販に ♪
いわむらかずおさん「14ひきのシリーズ」
Pixivで「うさぽんのハートがいっぱいバレンタイン:もりのみんなにとどけ、あいのプレゼント」を公開しました!
12月27日 伝統的カヌー「ホクレア」の絵本
【日記】ドートマンダーの懐かしい思い出
「求めない」を読んで
ここ最近の良かった本 & 再び無印良品で買ってきたもの
壁際族に花束を(角川書店)
プチ感想・レビュー#330【ゆるキャン△】17巻
昔の日本人はUFOに乗っていた!? 古代日本と宇宙の関係
死ぬ間際に残したいものは
4月だ。早いねー
本の記録(2025-03)
書籍:Simpleより「シンプルにするか、滅びるか?」
新宿御苑の満開の桜!
夢を叶えたいなら、お金の勉強をしろ
鈴木由美著「中先代の乱」!一族再興に生涯をかけた若君"北条時行"の鮮烈な生き様
読書する人としない人の差は?実は大きな違いは1つだけ
酒を飲みたくない一番の理由
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)