結局「お金がもったいない」ということ、昨日よりやはりテンションが下がり、車の運転をしたくなかったということで、夫が送迎してくれた。 昨日から医師に言うことを整理していたが、ピンポイントで「コレだけは言おう」と考えていたことは2つ。 ① 感情の起伏が激しい ② 去年のインター...
イベント日程/期間限定キャンペーン/通販 なんにも言葉や感想が出てこない数字(^◇^;) お心に余裕があれば、アメブロ、Twitter、インスタの…
イベント日程/期間限定キャンペーン/通販 各種SNS発信は【仕事】。 応援してもらうことで成立する世界の住人ならば、身内以外のフォロワーさんを増やし続け…
イベント日程/期間限定キャンペーン/通販 ↑ふと立ち上げたら、『友達 3,366』だったので検索してみて……ほっと一安心✨ 佳いことは全力で信じる単…
1 ★☆【今さらYouTube始めて良かったこと】 祈りの墓標(ぼびょう)☆★
前回(★☆★今さらYouTube始めて良かったこと)の続きです1. ヒカキンさんやフワちゃん(だけじゃないけど)はすごい2. アニメ映画に人気俳優さんをつ…
訪問看護があったことは、前ブログで書いた。 昨日知恵袋で争った人とは「価値観の違い」ということで、さっさと質問スレを閉じた。 朝あんなに腹が立っていたのに、訪問看護1時間を挟んだら、冷静になれた。 非常に低レベルな争いをしているということだなと思った。 昼、かき揚げそばとり...
画像は日本福祉大学の成績証明書。 ネットで申請し、コンビニの決済番号を貰い、セブンイレブンで支払ったら同店のコピー機で印刷できる番号が発行されこんなのが出てくるというシステムになっていました。 今までは郵送でしか受け付けてくれなかったはずな
今日は女性の方一人でいらした。 前回渡した夫についてのブログは読んでいなかった。 前回は男性の方だったので、忙しいということもあるだろうし、仕方がない。 知恵袋で喧嘩したこと、やらなければいいと思うけれど、15年住み着いていて離れ難いということを話した。 近所にA型作業所が...
★☆★【今さらYouTube始めて良かったこと】 祈りの墓標(ぼびょう)★☆★
すみません、お金になった話ではありません(笑) むしろお金になっていない話になるかな・・・ YouTube始めてみて良かったことはいろんなことを経験から…
他人を思いやる姿勢、『すべては、偶然の上に成り立っている』ということを肝に銘じないといけない。
障害者に対して、個別の病状を聞きもしないで、「どうして働かないんですか」と言う人がいる。 障害者でも、働ける
【Rails6】slickでスライドショーを表示・カスタマイズする方法
Ruby on Railsで動的なスライドショーを実装できるslick.js。見た目やレイアウトのカスタマイズについても解説。
朝日新聞の特集ページに、つるのさんが通信制大学へ進学していたことが特集されていました。 つるの剛士さん大学3年生に編入 ロケ先で試験を受けることも 「ホイクメン」次の目標は? そのつるのさん、2020年1月に保育士試験を受けるよう思ったら、
『インプット大全』の要点を凝縮!勉強・記憶定着を効率化させるには?
インプット,記憶定着を効率化するには?『アウトプット大全】の続編である著書『インプット大全』で紹介された実践的な方法を解説。
『インプット大全』インプットの基本を学び,勉強・記憶定着を効率化させよう!
インプット,記憶定着を効率化するには?『アウトプット大全】の続編である著書『インプット大全』で紹介された実践的な方法を解説。
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)