参院選の投開票日が迫ってきました。報道によれば、自公で過半数確保は(かなり)厳しい情勢のようです。小生はすでに期日前投票を済ませましたが、先日会った知人も同じで、出口調査まで受けたと言っていました。隣の某国では出口調査で自身の投票先を正直に言わない(むしろ「逆」に答える)ようで、選挙結果と真逆(正反対)になることがあるので出口調査は当てにならないのだそうですが、日本の人たちはおそらく(知人と同様)「素直」に答える人が多いのでしょう。だから日本のマスメディアの「当確」打ちと実際の「当選者」があまりズレることはなく、もし外してしまうと「一大事」になる程です。しかし、期間中の情勢報道というのも、確か…
明らかな「体のガタ」、暑さに伴う更なる体力の減退、首まわりのこわばりから来る耳鳴り、頭鳴り・・この3重苦に加え、最近私の持病とも言うべき「足痛」が加わり、苦の4重奏曲を奏で始めた。私の持病であるこの「足痛」は、通常毎年4月〜5月ぐらいに発症する。、しかし
「落ち着いて・小川哲《GOAT》//息子への「内容証明郵便」ドッキッリ、心臓バクバクの母親
GOAT Summer 2025 作者:朝井リョウ,一穂ミチ,野崎まど 小学館 Amazon GOATは今春に創刊し本書は2号目 定価510円の格安文芸書にしては内容優れて且つ鈍器本といわれる位500ページを超える内容だ 小学館で文芸書をすべて廃刊したため赤字覚悟でGOTOを発刊した 1号がトンでもない売れ行きで雑誌には珍しく増刷を重ねた 僕はこれを電子本で購入したが「積ん読」でKindleに入っている この2号目は現物本を購入した この中から抜粋した作品である あらすじ 配達員から「内容証明書在中」と書かれた白い封筒を受け取った 宛名は息子宛 差出人は○○法律事務所 今は夫と離婚し息子と同居…
氷艶hyoen2025-氷紋の夜叉- 猿役・田中刑事の台詞「氷なめんなー」
録画してあった「氷艶hyoen2025-氷紋の夜叉-」を夢中で見て、再び最初から夢中で見ているところだ。これまでの氷艶も豪華絢爛だったりエモーショナルだ...
今夜の東フィルは、チョン・ミン指揮でオール・チャイコ。前半は神尾さんのソロでVn協、後半は交6《悲愴》。 曲目も演奏者も好みでないので、パスしました。 次回の…
昨日の盛岡一高ー福岡は千葉県在住ながら岩手の高校野球をこよなく愛すTさんと盛岡一高側最前列で熱烈応援。これまでTさんが見た試合は盛岡一高負けなし!明日Tさんは不在、ぜひ盛岡一高勝利の報を彼に届けたい。盛岡一高ガンバレ!盛岡一高勝利の神様!
暑いね今日はYahoo天気がコロコロ変わりますふれあいランチ炊き込みご飯に天ぷらに美味しくいただきましたごちそうさま今日は当たりだね☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
今朝は、先週の日経土曜版 (2025.07.12)に載った 表題の記事について。 テーマは、 「 滝を歩き天然のクーラーで涼む」。 筆者が訪れたことのある滝が…
ランキング参加中メンタル ランキング参加中グリーフとともに生きる こんにちは。 夏になるとやっぱり寂しくて、毎日育児に仕事に家事に色々忙しいのに、それでもやっぱりターのことは毎日思い出しています。 そして、「え?ターがいない?」と頭の中が混乱する、という感じ。 それでも、LINEを見たらまだやりとりが残っていました。 あの日になんで通話でもしてやらなかったのか。前日に一言でもLINEしてたら死ななくてよかったのかもしれない。(わたしがターと最後にやりとりしたのは亡くなる2日前でした) そんなことを思いながら、LINEを眺め、でもまだ履歴が一部だけどみられることに少しほっとしました。 あー、でも…
今年のN響《第九》は5公演。 12/20、21、23、24はNHKホール、12/26はサントリー。 全公演、指揮はスラットキン。歌手はオール日本人(中村恵理、…
「蔦重版」の世界 江戸庶民は何に熱狂したか/鈴木 俊幸2025年2月10日/224ページ目次:吉原細見と遊女評判記 戯作の名手、朋誠堂喜三二 富本正本・稽古本の隆盛 黄表紙と往来物 狂歌界の御用摺物所へ 画工・北尾政演と戯作者・山東京伝 天明文化の到達点 寛政の改革と軌道修正 和学書需要の高まり 江戸時代後期への助走 蔦屋重三郎のことを語るためには、彼の残した動かぬ証拠である出版物...
まずは著者がどのように食に目覚めたかが語られます。 子供の頃はかなりの偏食だったとか。 たしかに程度はありますが、子供の頃って誰しもそういうところがあ…
今日の午後はサントリーで、都響スぺシャル。 ギルバート指揮でブラ1&2。 そして明日7/19はミューザで、ノット 東響。 こちらはブリテン《戦レク》。 ブラ…
朝の散歩。いつも同じコースです。カマキリの死骸を見つけました。虫たちの死骸を見つけるといつも武田百合子の「富士日記」の一節を思い出します。飼っていた犬が死んで…
エージェントアプリからしか申し込みできませんが一度、伊予銀行以外の口座に変えて、再度伊予銀行の口座に登録してもキャンペーン対象になるそうです担当部署に確認をして回答をもらいましたスクリーンショットはありませんが笑
「ちょっと止まってくだーい」 やってしまいました。 いつものように車を運転していたときのこと。ぼーっと考え事をしていたせいか、気づけば道路脇にいた警察官に手を上げて呼び止められていました。 あれ?スピード違反でもしたかな?と思いきや、違いま
今朝は10日に発売になった 月刊『文藝春秋』誌8月号から、 恒例の拾い読み。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今号の特集は、 ① 「長嶋茂雄33人の証言」② 「戦後…
朝日新聞出版 読了ヤクザの子供親が殺された復讐をして親元からいられなくなり歌舞伎の世界に実子を差し置いて名跡を襲名し若くして歌舞伎界の寵児となるも後ろ盾を失くして・・・一気に読んで下巻に突入
今日は昼から雨。昨日美容院に行って夕飯を済ませた後、やっと人参の種を取りました。これが種なの?出来てるのかどうか、大丈夫なのかよくわかりませんが、菜園に蒔いて育てばラッキーです。(実験) 明日の昼まで雨が降りそうなので、その後畝の整備とかできればいいなあと思ってます。自然菜園、いまいちうまくいってないっぽいんで、秋からもう一度ちゃんとやろうと思ってます。 89歳の母が暑さで?ちょっと体調不良になったのですが病院で点滴してもらって、今は回復してます。食欲もあるし起きて身の回りのこともできます。 ただ、前から夜寝られない(2時間くらいしか?)、脚も痺れて寝られないと言ってて精神的にも元気がない。頭…
怨? 恋?:稲庭恒子 1913年(大2)日吉堂刊。 作者の稲庭恒子(いなにわ・つねこ)に関する情報は少なく、大正期に活躍した女流作家の一人だったとしか言いようがない。他にプロレタリア作家の中野重治の友人として、朝日新聞社の稲庭謙治とその妻恒子に言及する文献があるが、同一人物かもしれない。 タイトルの『怨?恋?』(うらみ? こい?)もユニークな感じがする。裕福な銀行家の家に、ある日見知らぬ女が訪れ、郵便受けに復讐状と遺髪とを入れて行った。銀行家は過去の不始末への慙愧の念に囚われながらも、その謎の女の身元の調査を甥の陸軍中尉に依頼する。一見探偵小説風の展開だが、涙香の復讐譚の雰囲気もあり、恋と恨み…
独身の貯蓄計画|将来に備えるための効果的な貯金方法
シングル女性の貯金術!月3万円で目指す500万円の貯金方法とは?
【経済】家計貯蓄率低下について
【貯蓄生活】2024/12/31「夢見るウサギ」の投資状況
【貯蓄生活】(49か月目)「夢見るウサギ」の投資状況
【その日、暮らし】「夢見るウサギ」抱負の確認(2024)
【貯蓄生活】(49か月目)「夢見るウサギ」の貯蓄状況
【貯蓄生活】(48か月目)「夢見るウサギ」の投資状況
消費しないピノキオも驚愕 ひょろおの蓄財力
【その日、暮らし】「夢見るウサギ」の抱負進捗(9月度)
【貯蓄生活】(48か月)「夢見るウサギ」の投資状況(月初積立時)
【貯蓄生活】(47か月目)「夢見るウサギ」の投資状況
【その日、暮らし】「夢見るウサギ」の抱負状況2024
【貯蓄生活】(47か月目)「夢見るウサギ」の投資状況
【貯蓄生活】(46か月目)「夢見るウサギ」の長期投資
成瀬は天下を取りにいく(新潮文庫) 「成瀬」シリーズ2024年、本屋大賞受賞作でかなり評判が良かったので、文庫になるのをずっと待ってました。中学2年生の成瀬あかりについて、成瀬をとりまく他者の目線から語られていきます。はじめに登場するのは、成瀬と同じマンション
毎月国民全員に無条件で20万円支給します 使わないと少しずつ減りますよ
無所属連合の大西つねきさんの話と、苫米地博士の話は似ていると思います。(辻健太郎さんの話は苫米地博士のいうベーシックインカム導入の話。なるべく多くの人に聴いてほしい) 消費税は消費にかかる罰金、つまりお金を使うことに対するペナルティ、生きることにかかる税金(罰金)、こんなものあってはならない。 今必要なのは、普通に消費(生活)できるようにすること。経済を活性化するためにはまず、国民にお金を渡しそれを使ってもらうこと。 「苫米地式半減期通過によるユニバーサルベーシックインカム」はすぐにできるし、インフレの心配もないし、財源もなんとでもなる。 (いまだに税金が財源と思い込んでいる人が多いみたいだけ…
読書:『締め切りより早く提出されたレポートはなぜつまらないのか』
今回読んだ本はこれ。 『締め切りより早く提出されたレポートはなぜつまらないのか』。 締め切りより早く提出されたレポートはなぜつまらないのか~「先延ばし」と「前倒し」の心理学~ (光文社新書) 作者:安達 未来 光文社 Amazon 翻訳の仕事に締め切りは付きものです。 私が請けているのはタイトなスケジュールのものが多く、大抵は時間に追い立てられるように仕事をしています。もう少し時間があればもっとブラッシュアップできたのになぁと思いながらも、締め切りがあるので提出するしかありません。 納期まで余裕がある案件の打診が来るとなんだかホッとするのですが、途中で別の案件が差し込みで入るとか、後続の案件の…
この本の帯には「あと5年で地域には行き場のない高齢者が溢れることだろう」と書かれています。本書を読むと終わりの章でそうならないための打開策が提案されていますが、僕が受けた印象はきわめて悲観的です。それはあとで述べるとして、初っぱなから今の高齢者医療の恐ろしい現実が描かれてい...
おはようございます。カッパママです(^^)一学期はもう、終わりだって、早い。子供は最終日で給食もなしだけど今日はお弁当を持って学童に行ってもらったよ。 今の1…
スタバでマスカットフラペチーノを飲んでみた~果肉がたっぷりで美味しい(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー スタバのフルーツ系のフラペチーノは美味しい(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー...
「縁が無かった」と思うぐらいでいい。どっちでもいいと、思う。流れたら流れたで良かったと思う。これぐらいの気持ちにならないといけない。足元を見られたら負けである。相手が譲歩するのを待つのがいい。こちらから、お願いするようならダメなのである。圧倒的な条件で契
Netflix のドラマ?映画? 何人かしらないけど難民?とにかく国から脱出する妊婦 その妊婦のサバイバルな物語。 妊婦ってのがなんだかなぁ そして 助けて助けて ばっかり。うざいなぁ。 結局は一人
短編集で、一日で読み切りました。 それぞれの話が読みやすく、話に引き込まれました。 別の本を読んでたのですが、気分転換にと思って読んだら、思いのほか読みやすかったです。映画も見てみようかなあと。 加門建築設計室 ランキング参加中読書
英国の伊坂幸太郎? 洒脱・ユーモラス・そして悲しい、男やもめ三人とユダヤ。 『The Finkler Question』Howard Jacobson
皆さん、こんにちは。 本を読むときの興奮。 個人的には読む前ってのはピークの一つだと思います。 とりわけ初めての作家さんとか、良く見知らぬジャンルのものとかはワクワクが高まります。そういう時は裏表紙の賛辞も楽しく読めます(大抵大袈裟だけど)。 で、今回読んだ(以下感想をかく)洋書は実はもう上の空で、次の作品(今読んでいる洋書)を手に取ってワクワクしていたのでこういう事を書いた次第です。 ちなみにですが、本読んでる時に沢山紙片にメモ書いて挟むんだけど、今回も殆ど使わずに感想を書いています。皆さん読中のコメントとか本に書いたり付箋とか使ったりしますか? ってか振り返ります? 私は日常でも振り返りが…
『やりたいことは全部やりなさい』(森永卓郎) できることはしたが、「やりたいこと」が何だったか…
職場の休憩時間に常に本を読んでいる静かめな人と、本を貸し借りするようになって一年以上、ライン交換してたまに情報交換するようになって半年、10日に一度くら...
今週も行って来ました。12回目の万博になりますが、まだまだ入っていないパビリオンがたくさんあります。気に入ったパビリオンに繰り返し入ったり、イベントを楽しんだりと、のんびり過ごすつもりだったのが、なんだか後で後悔するのもなぁと、やっぱり入れるパビリオンには開会中に入っておこうと、今回も新規ばっかり。この日は、9時10分にゲート前に到着。会場に入れたのは、9時55分。暑いよーーー。この日から、ビオレの冷タオ...
NYダウ平均株価 米国株ヒートマップ リアルタイムチャートダウ+0.52%、NQ+0.75%、S&P+0.54% ラッセル2000+1.20%SOX指数+0.…
microsoft edge で ショートカットキーで右側のタブを閉じることのできる拡張機能はありますか。
microsoft edge で ショートカットキーで右側のタブを閉じることのできる拡張機能はありますか。,買ったもの見たもの読んだもの懸賞とかPCとか諸々
盛岡三高は打線好調で小技も効く好チーム。福岡戦同様守りからリズムを作って少ない得点を死守して勝ちにつなげたい!チームスタンド一丸!ガンバレ盛岡一高!今日の盛岡三高戦にむけて~夏の高校野球岩手大会3回戦
こんにちは(^▽^)/美化作業で黒板の担当を選んで手がチョークの粉で真っ白になるまで掃除したゆきゆきこです🧹 先週末に家族で神奈川県の南足柄というところ…
7月20日(日)の参院選投票日まで、あと2日になりました。開票速報を今から楽しみにしています。とはいえ、実は、私は選挙区の投票は野党系候補に決めているのですが、比例代表の投票先がまだ未定なのです。 私の考えにピッタリ一致する政党が見当たらず、迷っています
七にまつわる七人の作家が七つの大罪のそれぞれを題材に書き下ろしたアンソロジー。みんな名前だけど、岡崎琢磨だけは誕生日なんだ(7月7日生まれ)。 傲慢:罪の名は傲慢:リベラル系のジャーナリストの師弟?の男女。師匠=おっさんが弟子のちょっと若いおばさんに酒を飲ませて泥酔状態で犯ってしまう。速攻で警察に駆け込んだおばさんと、合意はあった売名行為だとメディアを通じて抗戦するおっさん。そんなある日おっさんの方が殺されて・・・中山七里 怠惰:手の中の果実:具合が悪いと突如学校に行かなくなった小学生の息子。週末は元気な様子を見ると学校に何か嫌なKとがあったと思われるが判然とせぬ原因。そんなん時思いついたのは…
夜、私はマクドナルドに吸い寄せられていた。蛍光灯によっていく虫のような想像をしてもらってもいい。イメージはそんな感じだった。間違いではない。言い訳をするわけで…
発達障害のあるご家族のブログを発見
雑記 ツブヤキ
【育児】次男氏が小学校をサボって、俺はキレちまったよ・・・。4年ぶり2度目。
【雑記】今週のお題「思い出の先生」について!!高校の合唱部時代の先生が最高だった!!みんなで家に泊まりに行ったり、泳ぎに行ったりしてたなぁ♪
【雑記】夜に食べるピザポテトは罪の味・・・。誘惑に抗い続けるある初老の闘いの記録を、中村文則風に綴る。
【雑記】「行きたい場所」について!!イタリアとか、スペインとか、フランスとかに行ってみたい!!
【雑記】ヒロ氏の正月!!あけおめっす!!ことよろっす!!令和7年ものらりくらり生きていきたい所存にございます。あっ、ちなみに年男なんですわ。
【雑記・お題】今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」について!!リレー小説、坊っちゃん文学賞の小説を書いてみた話!!
【雑記・お題】2024こんな年だった・2025こんな年にしたい!!
【雑記】温泉ダイスキ!!初老の休日の過ごし方、温泉の効能と、子供が小さい頃の温泉の思い出などなど♪
【雑記・お題】買ってよかった2024!!今年はスポーツギアの買い物が多かったでごたるなぁ・・・。
【雑記・お題】「今年の目標どうだった?」はてなブログ今週のお題!!
【雑記】愛媛県松山市が土砂降りで「まるで魚になった気分だよ」とか思ってたら、車が水没しそうになり、知らないおばちゃんに1000円もらった話。
【雑記・お題】「好きなパン」はどんなパン?パンへの愛を叫ぶ。
「雑記帳」を上手に使いこなそう – 日記からブログまで、便利に活用しましょう
『ヘンリー四世 第一部』ウィリアム・シェイクスピア 感想
キャクストン私設図書館
砂男
ガラスの仮面
世界名作劇場「赤毛のアン」
エリザベス・ローウェル「黄金の眠る谷で」
🔍【天才キャラ図鑑001】霊媒探偵・城塚翡翠とは?美しき頭脳派ヒロインの魅力を解説!
はてなブログ5年半。「思考のショーケース」が、ほしくなった話。
羽州ぼろ鳶組「双風神」!源吾と星十郎そして大坂火消らは緋鼬を食い止めることができるのか
文豪はみんな、うつ 岩波明
今週のワンピース感想 – 第1154話「死ねもしねェ」
アン・クリーヴス『哀惜』感想・レビュー|静かに心を打つ正統派警察ミステリー【刑事マシュー・ヴェンシリーズ】
坂木司「和菓子のアン」他シリーズ 感想・レビュー
『リチャード二世』ウィリアム・シェイクスピア 感想
【杉咲花主演】月下のサクラ【映画化された話題作の続編】
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)