井伏鱒二 筑摩書房 487ページ 作品の印象をA~Dでランクづけしてみた。()の数字は400字詰原稿用紙のおおよその枚数。A 山椒魚 (18) 中学か高校の教科書で読んだ作品。1985年の自選全集では、文末の数十行が削除されていて論争を呼んだが、本書は1964年版の全集なのでそのまま残っている。あってもおかしくはないけれども、ないほうがハードタッチでそちらが好みだ。 D 鯉 (12) D 夜ふけと梅の花 (33) C...
2022.4.22 探訪 長野県佐久市にある「関所破りの桜」。撮影した時間帯が朝なので写真が暗っぽくてすいません。場所は「五郎兵衛記念館」のある辺り。市天然記念物。YouTubeから動画を拝借。長野県 関所破りの桜と浅間山 ---------------------------- この場所にはかつて市川五郎兵衛を祀った「真親神社」が建っていました。真親神社のおこりは、明和元年(1764)に「五郎兵衛」を祀った石祠から...
NHKの「ドキュメント72時間」をたまたま見たら、この回は「写経 心の旅へ」というのをやっていて、面白かったです。 写経とは、お経を写すことで、元々は一種の修行です。場所は東京・五反田の薬師寺東京別院。そこへやって来る様々な人に、話を聞く番組です。今
自作短篇小説「窓のない観覧車」をマインドマップ化する試み(本末転倒)
小説を書く手段として、いわゆる「マインドマップ」というものを使ってみようと思った。いま流行っているのか、それともだいぶ前から流行っているのかもしれないが、以前お笑い芸人のかが屋がネタ作りの際に使っていると聴いて、なんとなく気になってはいた。あの言葉が枝分かれしていく、チャートみたいなやつである。とはいっても、いきなり何をどうやっていいのかわからない。ということで、まずは自分が先日ここに書いた短篇小説「窓のない観覧車」を、マインドマップ化してみてはどうかと考えた。通常とは逆の手順になるが、手はじめには素材があるほうがやりやすい。tmykinoue.hatenablog.comソフトはとりあえず、…
上の写真は左から、 展示会案内状、作品「風と共に去りぬ」、作品「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」 小林雅子さんの作品 ― アート作品と呼ぶべきか― の一部は当ブログのタイトルバックとして掲載させて頂いています。 6月のとある日、小林雅子さんの展覧会を東京銀座のど真ん中にある小松庵総本家銀座に観に行きました。小松庵はお蕎麦屋さんですが、17時までは展示会場・サロン会場として開放されています。展示を観たあと、お蕎麦屋さんに変わった会場でおいしいお蕎麦も食べました。 本が大好きな小林さんは、鋭利なカッター・ナイフを握りながら、本の急所とも思われる所へ踏みこみ、そこに切り目をつけます。切り開かれた…
オルフェウスの歌 牛場暁夫 《マルセル・プルースト『失われた時を求めて』通読のための道しるべ》 マルセル・プルースト『失われた時を求めて』を読みはじめたが、あまりの長さに最後まで読み切ることができなかった、迷路にまぎれこんだようになった ― こうした話はよく耳にします。挫折せずに長編小説を読み進む、しかも味読する秘訣はあるのでしょうか。あります!などと大声で断言することはできません。でも、わたしなりの読書道しるべといったものでよろしければ、持ってます、とわたしは小声でお答えします。以下にその一端をご紹介させていただきましょう。迷宮脱出のためのアリアドネの糸が見つかることを願いつつ・・・。 わた…
大野晋・丸谷才一『日本語で一番大事なもの』の中で、丸谷才一は堀辰雄の小説『風立ちぬ』(1938)を取り上げて、言います、「巻頭にヴァレリーの ”Le vent se lève, il faut tenter de vivre.”という詩が引いてあります。それが開巻しばらくしたところで、語り手がその文句をつぶやく。そこが「風立ちぬ、いざ生きめやも」となっている。「生きめやも」というのは、生きようか、いや、断じて生きない、死のうということになるわけですね。ところがヴァレリーの詩だと、生きようと努めなければならないというわけですね、つまりこれは結果的には誤訳なんです。「やも」の用法を堀辰雄は知らなか…
この長編小説では当初主役として舞台前面で照明を浴びて目立っていたものが、読み進むにつれやがて少しずつその存在を希薄にしてゆきます。反対にそうした全般的な流れに逆らうようにして、それまで目立たなかった脇役たちが舞台の袖から登場してきます。長く主役をはってきたものは翳り、それに代わりそれまで役割も明確ではなかったものが新たに活躍を始めます。 まず社交界で、次に恋愛において起きる大きな変化を追ってみますが、それに重なるようにして主人公マルセルの内面においても大きな変化が起き、主人公は変貌することになります。<ゲルマント公爵家の没落> 社交界の中心となるのは、なんといってゲルマント公爵家です。王家とも…
1972年にフランス政府給費留学生試験なるものを受けたら、運よく合格。26歳の時にパリの高等師範学校(エコールノルマルシューペリウール)とパリ第四大学大学院に在籍することになった。印象派の美術館オランジュリやルーブル美術館にしばしば歩いて通ううちに、ゴッホやレンブラントの絵画に魂を奪われるような体験をした。絵の前に立ち尽くし、原画が奥深い魅力を秘めていることを知った。画布の奥から画家の精神の息遣いというのか、声のようなものが聞こえてくるではないか。別世界に連れ去られてゆくような、生々しくもある経験を何度かした。東京にいたときは、絵は教養のため、また珍しい光景や美を味わうためだけのものだったのだ…
小説家島崎藤村(1872−1943)は、第一次世界大戦前後の混沌としたフランスに3年間滞在する。藤村はすでに『家』などの自伝作家として評価を得ていた。社会の偏見に苦しみつつ目覚めてゆく個人の内面を凝視する求道的作風で知られていた。しかし、「家」は家父長という旧弊に取りつかれた人の悲劇を描いたものであり、家を包む大きな時代状況を描く視座はまだ獲得できないでいた。また、藤村は実生活において姪との不倫の恋に悩んでいた。葛藤を抱え、壁に取り囲まれるような思いにとらわれ、深い危機に陥っていた。私生活に関わるスキャンダルから逃れるようにして、藤村は42歳の時に神戸港からフランスに向けて旅立つ。華やかな門出…
『失われた時を求めて』の文体は長い。平均的な文の長さの二倍にもなることもしばしばだ。冒頭のまどろみや、それに続く小さな田舎町コンブレの描写においても、使われる表現はむしろ平明なまま静かにゆったりと文章が繰り広げられてゆく。難解な語彙や美辞麗句が連なるのでもなく、また知性による分析が続くだけでもない。 しかし、読み進むにつれ、われわれ読者はこの長い文章が、作者プルーストの精神の息遣いのようなもので構成されていて、それが間隔をおきつつも反復されてゆくことに気づくようになる。小説の主要テーマが文章の中にすでに表現されるのだ。文はそれだけで作品のヴィジョンを語っている、とプルーストは最終篇『見出された…
私は加藤楸邨の俳句に惹かれる。表現される世界は多様で多彩で、俳句特有の俳味に溢れる句も少なくない。 くすぐつたいぞ円空仏に子猫の手 「吹越」 円空が彫った精神性に富む仏に、子猫の手がじゃれている。親しみを含んだ笑いが広がるが、謹厳な仏が、「くすぐったいぞ」と実際に子猫に向かって口にしているようで、まるで加藤楸邨が仏になり代わったかのようだ。「すべての物の中にひそんでゐ声は、こちらが聞きとめる心の耳を持ちさえすれば、かならずきこえてくるはずのものである」と楸邨は書いている。 梨食ふと目鼻片づけこの乙女 同前 梨に少女が無中になってかぶりついていて、その大きく開けた口だけが眼に止まる。目や鼻などは…
カンパニュラ倒れて土に聴かす音 吾が思ひ蛍袋の白にあり 岩肌に蛍袋の吉野路へ 鋏こんの形さまざま蛍袋 切符きる鋏の音や釣鐘草 蛍袋の俳句は思ったほどはありませんでした。 今回、初めて知って驚いたのは、季語「蛍袋」を見てみたら、釣鐘草も含まれてあったことです。おいお...
カフカ「変身」を舞城王太郎が書くと、どうなるか?・・・。純文学らしさは文体・語り口に左右される。
舞城王太郎は何回か芥川賞の候補になっているし、2003年には「阿修羅ガール」 で第16回三島由紀夫賞も受賞して
高橋秀実 著 ゴングまであと30秒 草思社 単行本1994 文庫版2013 弱小ボクシングジムのトレーナー経験者が書いたノンフィクション作品。 ドラマ『弱くても勝てます〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜』の原作者でもある。 第一章のタイトル(扉)の隣ページに「これは実話である。」とあるが、 映画で例えるなら黒い画面に it's a true story の文字が浮かんでから始める様で格好良い。 表紙のイラストは消しゴム版画で有名なナンシー関のもの。作者の少し斜に構えた考え方を思えばピッタリか。 ちなみに、「平成兵法心持。―新開ジムボクシング物語」と言うタイトルで中公文庫からも出ている様だ、そ…
「家族や仕事より、私を相手にして欲しい。私を愛して欲しい。教えて欲しい。」その男はそう言って近寄ってきた。 あった事も話した事もないその男は、そう言ってずいぶん長い間離れなくなって...
執着なんてパンツにべったりとこびりついたうんこみたいなものだ。 赤ん坊から生まれてこれまで、誰でもパンツにうんこをくっつけて歩いてきたことがあるわけだ。 そのパンツをまだまだ履きた...
デマや情報操作、嘘を吹き込んだりして多くの人を混乱させる行為にはどのようなリスクがあるのでしょうか。 ※デマとはドイツ語のDemagogie(デマコギー)の略であり、下記のような...
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸紫陽花の季節になりましたね。私はいつも鎌倉に紫陽花を見にゆきます。今年はいけるかな…さて、きのう朗読教室へお申し込みの生徒さんから、こんな質問がありました。俳優座の朗読教室と、ブログ(HP)で紹介している長浜奈津子朗読教室と、どちらが窓口かわかりません。たしかにわかりづらいなと思いました。ということで、今日はそのご案内をさせて頂きます。<俳優座朗読教室>劇団俳優座は私が俳優として所属している劇団で、俳優座の朗読教室では、リモート担当で3ヶ月に5回のレッスンをしています。窓口は俳優座です→03-3470-2888(受付担当は私なので、劇団から私に連絡があり、直接コンタクトを取らせて頂きます)コロナ前は、俳優座スタジオで朗読発表会もしていました(今年は予定しておりません)来年...長浜奈津子朗読教室
Amazonタイムセール祭りが始まります。 2022/5/28(土) 9:00~5/30(月) 23:59の3日間です!
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章 聖なる山へ…48
そのドローンのスピードには、さすがのジュンペイも、追いつけない。「おい、ちょっと! これは、ボクのだぞ!」 声を荒げて、追い掛け回すけれど…それを操作してい…
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】九十
村の子供同士の喧嘩が、親同士の喧嘩に発展して、呉の村の親が負けて、家を焼かれた。 呉の村を統治している、郡主は、警備兵を出して、楚の村を攻め立てた。 この報…
原作とは違う楽しみ・感動『アンという名の少女』、イタリアでまた最初から再放送
「にんじん!」とアンの髪を引っぱって、怒り心頭のアンが石板を自分の頭で割って以来、ずっと変わらず、アンへの恋心を抱き続けたギルバート。 憎い相手から勉強...
マンガワンにて連載中の稲葉光史さんの「からかい上手の(元)高木さん」第16巻。山本崇一朗さんによる「からかい上手の高木さん」のスピンオフ作品。「夜の公園」待ち合わせ場所が公園だとは思わないわな。「わるいこ」悪い子には見えないおまんじゅう。ちーがしたのはたぬすけを濡らしたことだったのな。たぬすけが西片家にとってどういう存在なのかを考えたら、お母さんのからかいも仕方がないかな。「てあらいうがい」手洗いう...
【本】永井みみ『ミシンと金魚』~花はきれいで、今日は、死ぬ日だ。消えていく記憶と、忘れられない痛み~
1、作品の概要 2022年2月に刊行された、永井みみのデビュー作。 第45回すばる文学賞受賞作。 第35回三島由紀夫賞にもノミネートされた。 認知症を患う女性の目線で、彼女の壮絶な人生を振り返る。 2、あらすじ 安田カケイは、認知症の独居高齢者でヘルパーとデイサービスを併用しながら生活している。 介護職員の「みっちゃん」たちに手伝ってもらいながら日々暮らしていたが、1人の「みっちゃん」から「人生を振り返ってしあわせでしたか?」と問われ、自分の人生を振り返り始める。 自分の親しい人の死も忘れながら生き続けるカケイの脳裏に介護職員の「みっちゃん」たちとは違うほんとうのみっちゃんが浮かび、壮絶な一生…
CNPJ(CNP Jobs)の概要と買い方まとめ【爆益1500倍の可能性あり】
この記事はCNPJの買い方が知りたい人向け。おそらくあなたは、CNPの爆益を目の当たりして、同じように価格上昇が見込めそうなCNPJに目を付けてるのではないでしょうか?そこで今回の記事では、CNPJの特徴・買い方をまとめつつ、どの方法で買うと、爆益が狙えそうかを考察します。
国会議員さんの三角関数不要論に触発されて、高校の数学をちょっと復習してみたくなってしまいました。さすがに現役高校生の使う教科書や参考書を読み直す気にはならないので『数学ガール』シリーズを順番に読んでみようかと思います。まずは初歩的レベルの「
ゲッサンにて連載中の山本崇一朗さんの「からかい上手の高木さん」第18巻。からかいカルタ付き特別版。「タイムカプセル」ちーが見つけたタイムカプセルの思い出話。ちーはお母さんの石を選ぶことに。「影絵」大人になる、と言った直後の影絵というのは思わず笑ってしまうのは仕方がないですよね。「福引き」福引きでの勝負。無心になって、と頑張るが高木さんの最後の一言で無心になれるわけもなかった。「かいぐい」おまけとかで...
「いや、別に…」 そう言いながらも、宗太郎は転校生を目で探す。斜め後ろの席で、無表情に座っている。宗太郎の視線にも、全く表情を変えず…気づいていないのか、と思…
緑色のファンタジー?メロンソーダの思い出と難攻不落のあの頂を目指せ 471
こんばんは!暇人です。今日は曇りがちでしたが、昼から晴れてきました。陽射しはまぶしいのですが、風がヒンヤリとして心地よい、そんな1日でした。今朝は つぼみだっ…
【読書】【お金の使い方】『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る!勝間式ネオ・ライフハック100』
「お金の使い方」をテーマに『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る!勝間式ネオ・ライフハック100』のレビュー記事をお届けします。
【アマゾンさんで】華麗なる家族旅行:~姉妹で巡る南米わがまま旅大自然満喫編~【ペーパーバック出しました】
え~この度。2016年に電子書籍として出版しました「華麗なる家族旅行」シリーズの第3巻、「姉妹で巡るわがまま旅大自然満喫編」を、ついにペーパーバックでも出版いたしました。華麗なる家族旅行: ~姉妹で巡る南米わがまま旅 大自然満喫編~ ペーパーバック – 2022/6/4海山ヒロ (著)すべての形式と版を表示Kindle版 (電子書籍)¥0 Kindle Unlimited 会員は、このタイトルを追加料金なし(¥0)で読み放...
【絵本/感想】ヨシタケシンスケ「かみはこんなにくちゃくちゃだけど」ーかわいらしい真四角絵本!ヨシタケワールドはやっぱりいいぞ!!
かみはこんなに くちゃくちゃだけど posted with ヨメレバ ヨシタケ シンスケ 白泉社 2022年04月01日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ヨシタケさんの絵本としては「あつかったらぬげばいい」に続く白泉社の「MOEのえほん」シリーズの1冊。この15×15cmの正方形の作りがカワイくてなんだか好き。
★昨日失敗したことは、野菜不足に陥ったこと・運動不足だったこと・プチ過食してしまったことの3点でした。ストレスでカップラーメン食べちゃいました… …
英語学習 「中学校3年間の英語を1冊でしっかりわかる本」 は買うべきなのか?
今回、kindleで「中学校3年間の英語を1冊でしっかりわかる本」を読んでみました。 私が読んでみて思ったこと
源頼朝は、武家政権支配のため、源氏一門を「門葉」として、「御家人」の格上とした。 しかし、同時に、源氏一門は、源頼朝にとって、最大の脅威であった。 東国の武…
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章 聖なる山へ…47
アベさんは、どうしているのだろう?ふと裕太が目で探すと、どうやら竜の像の側で、何かをしているようだ。「ちぇ~っ!頼りにならないなぁ」それでもジュンペイは、悔…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日は一日、教室の日です夜は10時までオンラインレッスンでした お仕事がある方には夜にオンラインレッスンをすることも…
うちの上司、仕事はできないし、ずぼらだし、ぜんぜん尊敬できないんだけど、でも、上司風吹かせて、うるさく説教してくるんだよね。どうしたらいいんだろう?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『成功の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。まず、「上司は自分の先生に当たるのだ」と心得るべきです。そして、「自分に足りないところがあるならば、しっかり教えてもらう」ということを考えていくべきです。人間というものは、たとえ、心境がそう高くない人であっても、自分より心境の高い人を批判することはできるのです。この事実は、「部下であるあなたが上司を批判できるのと同様に、上司もあなたを批判できる」ということを意味します。あなたは、将来、会社を背負って立つような、偉大な人物かもしれません。そのよ...尊敬できない上司の注意って?
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんばんは!暇人です。今朝はヒンヤリとしていましたが、次第に晴れてきました。我が中国地方は、未だ梅雨入りせず。それでも、比較的過ごしやすい気温なので、ま、いっ…