ホラーとメルヘンの実験漫画。ゆるーいキャラによるちょっと怖いお話など ほぼ毎日更新中。
2人と1匹の暮らしごと。植物、手芸、購入品、本、映画、ドラマのメモ。
生駒の街を中心にブラタヌキしながら、身近な自然環境や里山と街のつながり、資源の循環について考えます。「あるく・みる・きく」の旅で知った各地の文化・風土も時々。
日常の記録です。 音楽、バレエ、読書、旅行、写真、園芸が好き。
2018年に某メーカーを定年退職し、閑居しています。 読んだ本の覚えと資産管理、退職後の生活の中で感じたことを書き綴ってます。 静かな生活の中でも、皆さんと共有したい出来事がありますので、よろしくお願いします。
花や緑、神戸や京都、ベルギーをはじめヨーロッパの文化、美術や音楽、本や雑誌、おいしいものや雑貨が好きでヨーロッパに3年間在住したことも・・・素敵なライフスタイルをめざしています
坂本龍一ファン。日々の雑感、読書記録、季節の花の写真、音楽、映画、環境問題など、なんでも記録。
本に詳しい講師がお送りする リアル朗読会に強くなるノウハウです 三つのポイントからご伝授します ■作品読解力・人間観察力 ■選書ノウハウ ■お客様(聴き手)目線 練習を拍手につなげましょう!
買ったもの見たもの読んだもの懸賞とかPCとか諸々、メモ、日記、レビュー、感想。
読了した本や小説の感想や日々の出来事などを掲載しています。作家希望のブログです。
メインは横須賀(というか、三浦半島なので逗子・葉山・三浦を含みます。みんなとても良いところです)と横浜に関連する記事になります。 小説家の一面もありますので、電子書籍を出版したりもします。
幸せな時間を増やすために何ができるのか 勉強、読書、投資など試行錯誤していきます
晴読雨読、乱読遅読の独歩人生を送っております!
食べ物・デザイン・アート・広告など、いつの時代にも色褪せることのない本をレビューしていくブログです。
躁うつ病を患い、酒に逃げながらも本を読み、ホラー映画や散歩を楽しむ孤独なおじさんの日記です。
元書店員が新刊書籍で気になるものをピックアップ。 小さな書店では入荷しない変わった本が見つかるかも
ブログ飯を目指し、楽しく、面白い、役に立つ記事を書いております!!!
書籍、アート、建築、映画、グッズ、フード、ショップなどカルチャー好きが集まって楽しめる、拓陽流の情報を提供していきたいと思っています。
NPOの絵本講師としての活動、また絵本作家の卵から雛にかえる日を目指して頑張ってます。
東大生が普段考えていることについて徒然なるままに書きます
山、自然、季節の移ろいはからだとこころの大切な糧。今日もお山歩会にウオーキング。仲間といっしょ。
note書評家✖家計相談アドバイザー】私はインスタ書評で約900人フォロワーです。 人生悩んでいる人のために 人生を変える1冊を紹介中! 書評依頼、献本はDMからご連絡ください
沖縄県那覇市若狭の古本屋「セレクト古書 ちはや書房」です。おもしろいふるほん、たくさん集めています。
#852 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 下』田辺聖子
#851 2024年10月の購入本その3 2冊
#今日のひとことブログ 禅語「真観清浄観」
#850 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 上』田辺聖子
#855 本レビュー『歴史街道 令和6年11月号』の感想
#849 レビュー 『月と日の后 下』 冲方丁
#848 献本到着『伝兵衛』夏之始
#847 レビュー 『月と日の后 上』 冲方丁
#846 第39回「とだえぬ絆」感想~大河ドラマ『光る君へ』
#845 2024年10月の購入本その2 3冊
#今日のひとことブログ 禅語「只管打坐」
#844 2024年9月の読了本 15冊
#843 レビュー 『デカメロン』ボッカッチョ
#842 2024年10月の購入本その1 2冊
#841 レビュー Eテレ『理想的本箱「EDITION 愛」』
塾兼ブックカフェを経営している夫婦のDOIC0330(嫁)がコーヒー、読書、ねこのことを綴る雑記ブログです。
映画は年に100本ほど鑑賞、話題の新作を自分の好みで勝手に批評しています。二十代でNYで一ヶ月過ごしたのを皮切りに、海外は30か国以上を廻りました。おバカなダックス犬を溺愛、読書やグルメやお出かけも大好きです。
高校の国語教師が日常を毎日、書いたブログです。教育関係を中心に書いてます。
映画、ドラマ、アニメ、漫画、小説、ゲーム等を、紹介、研究、分析。物語創作のhow−to。
車・アウトドアをメインに雑記ブログを書いてます! 趣味が近い人集まれー!
本紹介をメインにお得情報などを配信しています.お得情報では基本的に書店と絡めていますので本好きの方は是非
若手サラリーマンの生きざまを是非共感して!初心者目線の本の紹介と毒舌な解説、恋愛の奥深さ…について語ります
札幌在住、母と二人暮らしのふつーの日々。 ときどき本と着物と水彩画
元栄養士のオタクママです。 スピリチュアル、読書、テニプリ、モンハン、ゲーム、ドラマ鑑賞など、インドア大好きな3児の母です! 自由気ままな雑記ブログを運営しています。
2020年7月、弟が自ら命を絶ち3人になってしまいました。「両親よりも先に死んではいけないよね」と兄弟で決めていたことなのに…。私自身の気持ちの整理のために、そして自殺を考える方や自殺遺族様の小さな光になればと思い、このブログを始めました。
その書は当初、志ある人たちが自己出版という形で世に出されました。今は絶版になっております。
日本では珍しい楽器の話をするブログです! ・ラップハープ、プサルタリー ・タングドラム(スリットドラム) 演奏に使う音楽機材や、趣味全般についての雑記もあります。 ・クラシック・民族音楽 ・旅行 ・ゲーム音楽
年間100万円以上の配当金をもらっている兼業投資家が、保有資産の紹介や致知の感想文を書いています。
年間読書50冊|ブログ「ブックテル」では厳選したおすすめ本を紹介し、あなたの読書体験を向上させます|書籍選びに迷っている方、深い学びを得たい方はTERUのブログへ
さくらの極私的書評。愛読書と気に入った本だけレビューします。書評の名を借りた自分語りとネタバレ炸裂。
二次元も三次元も応援しているオタクが、推し活や気に入った本やアニメ等について発信します。
東京・池袋で哲学カフェ(読書・映画カフェ)を開催。 ギリシア哲学からアニメまで、幅広い知の議論を楽しみましょう! 【テーマ例】*哲学・学術書、文学 *映画 *アニメ(パトレイバー・ガンダム等) 平日にも開催。初心者の方大歓迎!
日々の出来事・奇妙な物語・童話・写真絵画を扱っています。
読み聞かせが大好きです。 主におはなし会の活動をブログに載せています。 絵本が大好きな人と繋がれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
ユチョン溺愛。ジェジュンとジュンスも応援しているJYJオンリーファン。子どもに本を手渡す活動も。
株運用 約20年(日本株、米国株、中国株、ベトナムファンド等)、読書 数千冊の経験を活かし、経験や得た知識等をブログに綴りながら、株でマネーとライフの充実を目指します!!
本のレビューと散歩写真を中心に掲載しています。二草庵とは、わが茅屋のこと。最近は詩(ポエム)もアップ
読んだ本、観た映画の感想など。そのほか興味のあることいろいろ書いてます。読んで癒される文章を目指しています。
1日1冊以上を読書するブロガーが書評をしてみました。忖度なく書評しておりますので、ぜひ覗いてみてくださいね!
Eleni エレニの旅 Τριλογία - Το Λιβάδι που Δακρύζει 日本公開 (2005 明日) ¿huir? / Lirios rotos o La culpa ajena 散り行く花 Broken Blossoms 日本公開 (1922) 黒沢明 No.1 / El viaje de Harold ハロルド・フライのまさかの旅立ち The Unlikely Pilgrimage of Harold Fry (2023) hedgehog ハリネズミ erizo / El proceso 審判 The Trial スペイン公開 (1963 Valladolid Film Festival) / マリオ・プラーツ『セゴビアの奇跡 五角形の半島Ⅱ』/
Romance en Tokio 東京フィアンセ Tokyo Fiancée スペイン公開 (2016 昨日) / Vladimir Nabokov nació (1899 昨日) スペイン語の辞書、ポルトガル語の辞書 (El ojo) / SANSA ハンガリー公開 (2005) /
El payaso (O Palhaço) スペイン公開 (2013) corazóm roto / ¿tuna? (Jacinto Benavente, La Malquerida 1939) 6/ La tía Tula 日本公開 (1966 明日) 一人ぼっちの愛情 Miguel de Unamuno / Amalock あまろっく (2024) hermoso sitio / 闘牛中継 Toros desde Iniesta (Cuenca) Castilla La Mancha Media /
En cuerpo y alma 心と体と Testről és lélekről 日本公開 (2018) ハンガリー / Miguel Ángel Perera en Trujillo /
Verano del 42 おもいでの夏 Summer of '42 (1971) / Martes y trece バルセロナ公開 (1962) no pararán de surgir problemas /
Llora nena クライ・ベイビー Cry-Baby (El lágrima) (1990) trotamundos - la vida podría ser un sueño / Miguel Ángel Perera acerca el campo bravo a los niños /
delación fatal, dead giveaway, 馬脚, etc.
Oppenheimer 日本公開 (2024) ¿enseña idiomas? - ¿estás en idiomas? / Viaje sin destino (1942 明日) sin rumbo fijo / cada dos por tres (使用教材 20.000 especies de abejas ミツバチと私 2023) / 無料闘牛中継3種 Castilla La Mancha Media - Canal Sur Televisión - Telemadrid
Comenio nació (1592) (チェコの教師の日) / Ibu Masatō nació 伊武 雅刀 誕生 (1949) El imperio del sol (1987 スペインで撮影) / Azorín ばら、アイリス、カーネーション /
Dieta mediterránea 地中海式人生のレシピ 日本公開 (2013 Japón TV premiere) Estás buscando algo que seguramente no existe. / Salomé (1953) / カクテル Cocktail 日本公開 (1989 明日 Cóctel) todas las cosas en la vida, buenas o malas......solamente suceden. 知らぬ間に物事が起きていく /
Tras la tormenta - After the Storm - El Desorden Caribe (2001 TV film) Ernest Hemingway y A. E. Hotchner - I'm a dead man here / マイレージ、マイライフ Up in the Air 日本公開 (2010) No piensas en eso cuando eres más joven. / Suga Atsuko murió 須賀敦子歿 (1998) a los 69 años de edad / bimbo /
El pato Donald: Los tres caballeros 三人の騎士 The Three Caballeros 日本公開 (1959) / Corazones y almas 愛が微笑む時 Heart and Souls 日本公開 (1994) moriste fracasado porque nunca lo intentaste / 40 grados a la sombra バルセロナ公開 (1967) /
Viejos エルダリー/覚醒 The Elderly (2023 limited) / 私は貝になりたい アメリカ合州国公開 (1971) Я хочу стать устрицей - I Want to Be a Shellfish - Watashi wa kai ni naritai - Quiero ser una almeja / Madrid en 1969 /
American Me (1992 - Sin remisión) como dicen ... / La vieja memoria (1979) / el frío cruel de una mañana de marzo - Emilia Pardo Bazán El indulto 三月のある朝の厳しい寒さ- エミリオ・パルド・バサン「特赦」/
Américo Vespucio (en italiano: Amerigo Vespuccia) naciò (1454) / La humanidad se encoge ante el miedo. 恐怖の前では (苦い涙) /
【懸賞情報】カゴメ♥たたんでくれてありがとう第2弾!!!
久しぶりにクロネコさんが来る&特茶のキャンペーン始まりましたね。
引き換え系2つ。どちらも大量当選でまだ間に合います&スーパーに珍しい魚が!!
5月最初のお届け物とディズニー懸賞の応募はがき☆
【懸賞情報】タカキベーカーリー♥石窯パン20周年プレゼントキャンペーン!
【懸賞情報】クリネックス・スコッティ♥Action for Smileキャンペーン!
【懸賞情報】ウエ・ルコ♥楽して得する除菌祭2025!
プチ当選と引き換え系。5月スタートの丸美屋の応募はがき☆
【懸賞情報】対象店舗限定!ハーゲンダッツ♥東北満喫しようキャンペーン!
【懸賞情報】ヨークベニマル♥東京ディズニーリゾートパークチケットキャンペーン!
【懸賞情報】春のグンゼキャンペーン!
私には嬉しいお届け物と雪印メグミルクの応募はがき。
ヘビーローテーションで眉マスカラが抽選で10000名に当たります~4/30
期待しちゃったお届け物&懸賞情報
引き換え系とキウイブラザーズのレッドのぬいぐるみが当たるキャンペーンの結果☆
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)