高齢出産で生んだ娘は発達障がいグレーゾーン。夫は糖尿病に高血圧。私はコミュ下手な専業主婦の日常。
読書会参加200回以上・書評800本(Since 2010)
「クマジー王国のくまじろうの歴史&くまじろうパパの独り言」のBlogを気まぐれに更新!
私が手がけたオリジナル絵本を紹介するホームページです。 動物たちや魔法、冒険をテーマに、子どもたちの想像力をかきたてるストーリーと優しいイラストをお届けしています。 絵本制作のエピソードも紹介しています。
中国語翻訳者が英日翻訳との二刀流を目指して、TOEIC600点台からプロデビューを目指す過程を綴るブログです。
ほっとするひとときのための絵本やカフェの紹介と、胎内記憶教育を通して気づく幸せのヒントを綴ります。
ホロスコープと詠みとったこと,カードで感じたこと そこから読み取れるすれ違いや問題の原因を書き綴っていきます。 鑑定予約は↓から https://smart.reservestock.jp/reserve_form/41404
たくさんの喜怒哀楽を抱きしめて、毎日ブログを書いてます。
市川市大好き!旅行大好き!!NZ大好き!・・・でも糖尿病だったりするorz・・・かおるひめの不定期日記。
投資・税金・家計など賢く資産形成する情報をお届け。今、今最も注目は仮想通貨(ビットコイン)!
そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここは読書に関する「夢中」を集めた「読書館」です。
これまで読んで記録してきた6000冊(もうすぐ7000冊)の本から、面白かった本を紹介。興味を持ったらぜひ読んでみてほしいです!
持病が判明し終活始めたアラカン主婦のKindleの中身、600冊の洋書が未読!洋書と洋画/洋ドラ/英語学習/雑記を綴ります。
本やアニメなどの感想・紹介、日常生活や雑貨、日々の雑感、お出かけスポット紹介など。
好きな音楽・お勧め本・食べものの紹介、日常のなにげない出来事となどを、気ままに書いています。
科学技術書・科学書・技術書・理工学書ブックレビュー・書評/新刊情報/科学技術ニュース
1日1冊以上を読書するブロガーが書評をしてみました。忖度なく書評しておりますので、ぜひ覗いてみてくださいね!
年間150冊以上読む本が大好きな3児のママです 自分の世界を広げたい 心に余裕が欲しい 読書の時間が取れないけれど、読書がしたい そんな方に向けて本の紹介をしていきます♪
Teatree LIFEは楽しく豊かな人生を送るために必要な小技をたくさん盛り込んだ情報サイトです。 お金が貯まらないとか人間関係がうまくいっていないという方は必見です! 実は人が悩んでいることの9割は偉人たちが解決済みなのです。
世の為人の為自分の為のノンジャンル情報ログ 日々溢れるネットネタをキッチュ目線でチョイスし発信
電子書籍出版BoBoBooks(ボボブックス)電子書籍化、出版・販売・プロモーションのDoCompany出版社です
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
【1歳・2歳】走る汽車に夢中!「プルバックでゴー!あかい きしゃは どうぶつえんいき」を徹底レビュー!【シリーズ比較も】
『きみのことが だいすき』いぬいさえこ|大人も泣ける絵本をレビュー|全文読み聞かせ動画も
育児に効く、おかあさんがハマる絵本「1ねん1くみ1ばんワル」シリーズ
0歳児が爆笑する最高の絵本!「おかおいろいろ」
親子で遊べる!参加型の絵本 『あけないでください!』
気持ちいいね!どろあそびするおすすめの絵本8選
七夕に読み聞かせたい!由来もわかるおすすめの絵本5選
梅雨時期に!保育士おすすめの雨がふる絵本7選
『ねこはるすばん』町田 尚子
保育士おすすめ!父の日に読みたい絵本5選
きみのそばに いるよ
My First Busy Book
きんぎょがにげた
現役小説家のノルンです。小説家として活動するかたわら、小説ならびに創作物(フィクション)の素晴らしさを広めていきたいと思い、このブログを立ち上げました。
ブログを始めたら、すぐに小説が書きたくなりました。ぜひ、お読みください。現在、わんぐっどてぃんぐ 第三部と、完全に花と権太の世界に没頭しております。 よろしくお願いします。
毎日が日曜日:晴れの日は畑・時々水彩画、雨の日は読書時々水彩画
マイペースに読書記録(読書エッセイ)が中心です。本好きな姫たちの記録も残していきます。 2024年・2026年中学受験生です!お金と相談しつつ、無理のない範囲で歩んでいく過程を残します。
読書ブログ始めました。教養をコツコツと。
世界のベストセラ-である聖書を読み、感想を書いていきます。
ミステリー(主に洋書)を読む楽しみを伝えたく思います。英語学習、洋画レビューもあります。
後藤 仁 公式ブログ2〜日本画家・絵本画家 後藤 仁の絵本原画制作、展覧会の便り
結婚36年、同居嫁30年。結婚して4年同居、旦那の転勤で6年同居から抜け出すが、娘の障がいが判明して近くに専門病院がある旦那の実家に戻る。娘27歳重度心身障がい者。
ミステリー好き。たくさんの本に出合いたい! 主に読んだ本の感想などを書き留めています。 ときどき、映画・観劇・御朱印・旅の記録なども
絵本や童話を書いている 言の葉作家 こぐまじゅんこ のブログです。
日々衰える記憶力を補完するため、読んだ本を記録していきます。
図書館利用で、週に1〜3冊読みます。 個人的な感想ですが、本好きな方と語り合えたら嬉しいです!
本が好きです。映画が好きです。 読んだ本、観た映画の感想を書いていますのでよろしくお願いします。
小学生を対象にした絵本の読み聞かせボランティアをしています。猫が好きです。
絵本、児童書、一般書、色んなジャンルの本の感想、評価。☆☆☆以上はオススメ本!
新刊本中心のおすすめ本の紹介、体調管理を目的にしたトレーニング日記です。
バツイチ子持ちのアラサーシンパパ薬剤師のわたわたです!書評、健康、子育て、親権、雑記について記事にしてます!twitterもやってますので仲良くしてやってください!
読書ブログのはずが、いつの間にやらカオス状態。
元栄養士のオタクママです。 スピリチュアル、読書、テニプリ、モンハン、ゲーム、ドラマ鑑賞など、インドア大好きな3児の母です! 自由気ままな雑記ブログを運営しています。
北欧語書籍翻訳者の会noteブログです。メンバーが北欧、翻訳、書籍、映画などについて自由に書いています。
図書館ときどき水族館06~竹島水族館にいらっしゃい!~
愛犬との車中泊旅で、私たち飼い主共が密かに楽しみにしていることをご紹介します
とにかく気になる本03~海女の島はどうなるのか?!~
本州最西端の県に遊びに行ったら・・・歴代の偉人のおかげで愛犬が少〜し賢くなったかもしれません!?
春の車中泊旅の準備
図書館ときどき水族館05~世界の図書館に行きたいっ!!~
なりたかった自分になる!
図書館ときどき水族館04~水族館飼育員はキッカイ?!~
車中泊に最適なマットレスの選び方|快適な睡眠を叶える人気モデル5選
図書館ときどき水族館03~長高水族館にきなはいや!?~
ここに来たくて宮崎まで来たまである…そんなお店/九州1周旅8
房総で車中泊 またお鮨
旅日記416~おみやげ、食べてみた!!~
城崎温泉の外湯巡りを制覇!?全湯をレビュー!!
房総で車中泊
『愛とお金と運に効く! ハッピー・バイブレーション』 桑名正典
『苦しくて切ない すべての人たちへ』 南直哉
ウィキッド ふたりの魔女
『人生は、捨て。』 川原卓己
『すべて 潜在意識のせいでした』 宮増侑嬉
【コンピュータの歴史をわかりやすく】「Spectator パソコンとヒッピー」の書評レビュー
『アホは神の望み』 村上和雄
【思考がどんどん明確になる】「解像度を上げる」の書評レビュー
【仕事ができる人はこれをやっている】「なぜ、あの人は仕事ができるのか?」の書評レビュー
【心をつかむ文章術】「知的文章術」の書評レビュー
【人生で大切なこと】「星の王子さま」の書評レビュー
【勉強や読書に欠かせない】「ブックスタンド」の読書グッズレビュー
【ビジネスマナーはこれ一冊】「今さら聞けない 仕事の超基本」の書評レビュー
【ワンオペ営業の教科書】「ワンオペ完全マニュアル」の書評レビュー
『50代から強く生きる法』 佐藤伝
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)