50代男が、大好きなことを探しはじめたらどうなるのか?日々の実践をブログに書き記していきます!
マンガコレクション歴40年以上 レア物から普通の物までコレクションを紹介しています。
自分が読んだ本の感想・解説を中心にしていきます。本一冊の解説もすれば、目次の1つを取り上げたりします
有名な人間でもない、普通の庶民が思いつく偏見と独断に満ちたあれこれ。 音楽、サッカー、読書、市政など、本当は真面目よりダラダラが希望。
メインは横須賀(というか、三浦半島なので逗子・葉山・三浦を含みます。みんなとても良いところです)と横浜に関連する記事になります。 小説家の一面もありますので、電子書籍を出版したりもします。
幸せな時間を増やすために何ができるのか 勉強、読書、投資など試行錯誤していきます
大好きな音楽と生活の一部になっている読書のお話を中心に書いてゆきます
日記とか、ゆるゆると。 Ameba Pickでアフィリエイト!
図書館児童担当、三児の母の児童書の新刊についてのいろいろ
現在は訪問看護師として働いています。 本のことや、心身の健康管理のあれこれについて。
アラフォー会社員。中学生の頃からNBAを観てます。NBAはプレーを観ることはもちろん、スタッツを見るのも好きです。トレードやロスター情報などを追いかけてNBAファンが楽しめるサイトになればいいと思っています。
岩手の地で、とりあえずひっそり…もとい大声でボヤきます
オーディオブックをご存知ですか? オーディオブックとは、書籍いわゆる本をプロの声優・ナレーターが読み上げたものを録音してあるので、それを音声媒体を使って、「耳で聴く本」のことです。
映画は年に100本ほど鑑賞、話題の新作を自分の好みで勝手に批評しています。二十代でNYで一ヶ月過ごしたのを皮切りに、海外は30か国以上を廻りました。おバカなダックス犬を溺愛、読書やグルメやお出かけも大好きです。
温泉、農業、山城、旅行、DIYの備忘録と、吉村昭、門田隆将、ノンフィクション、歴史小説などの読書日記。
雑誌・マンガの読み放題サービスについて発信しています。 僕自身、たくさんのサブスクを利用中です。 実際に使ってわかった感想や、サービスのお得情報をお届けします!
79年からカリフォルニア州在住。ジャズ大好き。観たライブ、読んだ本、聴いた音楽の情報満載 (笑)
オーディオブックの体験談,アプリの操作方法,便利な使い方や 海外でも使えるおすすめのeSIMなどを紹介
小学生の娘が取り組んでいるZ会通信教育の教材やその他おすすめの教材・本など、子どもの学習に関して有益だと思ったことを紹介しているサイトです。
まぁいろいろとやっていますが、古本購入と本の感想がメインのブログです。
PMモデル 1/72 フォッケウルフ Ta-183 フッケバイン 制作 15
PMモデル 1/72 フォッケウルフ Ta-183 フッケバイン 制作 14
PMモデル 1/72 フォッケウルフ Ta-183 フッケバイン 制作 13
PMモデル 1/72 フォッケウルフ Ta-183 フッケバイン 制作 12
PMモデル 1/72 フォッケウルフ Ta-183 フッケバイン 制作 11
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 日本航空自衛隊 第83航空隊 第207飛行隊 完成
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 28
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 27
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 26
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 25
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 24
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 22
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 23
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 21
ハセガワ 1/72 F-104J スターファイター 航空自衛隊 制作 20
忘れてはいけない物は レトロな色合いで僕たちをみつめている
ワーママあんなの頑張らない生活を記録。2023年8月~トヨタホームで建てた平屋に住んでいます。
「たった6分の読書でストレスの◯%が軽減する」など、読書がもたらす効果のほか、知っておくべき読書の豆知識といっしょに、オススメ作品を紹介しています。 読書好きな人はより好きに、活字が苦手な人も思わず本を手にとって見たくなる!?
日々の出来事・奇妙な物語・童話・写真絵画を扱っています。
アラサーの社会人が節約・節税などの役立つ情報を発信しています。たまに、おすすめ本の紹介や資格勉強のことについても発信します。FIREで自由な未来を手に入れるために頑張ります!
高山も低山も、山歩きの幻視の向こうに何が見えるかを書こうとしています
理学療法士です。普段学んだことを中心に言葉で表せたらと思っています
AmazonのAudible(オーディブル)を徹底的に使いこなすブログ。使いやすくして読書量を増やすコツや、おすすめ本・ガジェットを紹介しています。月間PV数は1万超え。忙しくても本を読みたいあなたは必見です。
プラモデル製作と自分が今苦しんでいる適応障害について書いています。
地方公務員(地方自治体)や国立大学法人の司書を目指す方を応援、ナビゲートするブログです。
ガラスエッチングで作るメモリアルグッズのご紹介と趣味の読書やクラシック音楽について
ゲーム・読書・音楽・旅行など、思ったことや考えたこと、体験したことを徒然なるままに書いています。
九州内と福岡県をメインに登山と食事や読書の雑記ブログを書いてます。よろしければフォローお願いします。
身の回りの話題から、本・マンガ・映画・スポーツなど趣味全般をマイペースで語ります。
読書、アニメ、映画、動画などの感想。
短絡的な毎日に、捧げる愛に、似たニュアンス。アンニュイな、日々に咲く一抹の幸福論。
岩手県奥州市水沢・ディーディーズカフェのマスターのボヤキ。音楽や映画、歌謡曲などの感想や妄想。
聖書を自分流に読んでいます。
夫と二人暮らしです。毎日楽しく快適に過ごすためにシンプルな生活を目指しています。日々の生活や断捨離の記録、読書記録などを載せています。カフェや旅行、キャンプも好きです。
kindleのセール情報を最速で報告してます。漫画、小説、実用書扱ってます。無料系も強いですよ。
北海道在住、「どうでもいい」ことが気になる、ライター草月。迷宮気味な日常が詰まってます。
週刊 読書案内 小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社)
徘徊日記 2025年5月4日(日)「東大です!」東京あたり
北の桜守(きたのさくらもり) 邦画 2018年
週刊 読書案内 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫)
ウ・ミンホ「ハルビン」109シネマズハットno63
エドワード・ベルガー「教皇選挙」キノシネマ神戸国際no24
徘徊日記 2025年4月5日(土) 「桜のトンネル!」灘区高尾通あたり
徘徊日記 2025年4月4日(金)「団地のサクラ その1」 団地あたり
フランシス・フォード・コッポラ「カンバセーション」シネマ神戸no22
ヴィム・ヴェンダース「リヴァース・アングル ニューヨークからの手紙」シネマ神戸no25
レオス・カラックス「IT’S NOT MEイッツ・ノット・ミー」元町映画館no299
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
アラン・ギロディ「湖の見知らぬ男」 元町映画館no300
ケリー・オサリバン アレックス・トンプソン「カーテンコールの灯」シネリーブル神戸no317
五百旗頭幸男「能登デモクラシー」元町映画館no307
Amazonのプライムセールが始まる様だ
学歴詐称?年代詐称?
散歩の歩数 12,799,338歩👟👟 3年9ケ月で 日本一周距離(歩数)を歩いていました~~ \😊/ 《 再投稿 》
今夜は産直ご飯
「不死身の男」の最後の刑事映画を観て
何故か勘違いしてスマホの写真を消してしまった
竹橋まで、隙間時間のミニぶらり旅
新プロジェクトX「無罪へ、声なき声を聞け」
公大植物園で 鈴懸草が咲いていました~ 🌼🍃 土佐弟切草 草連玉 歌仙草 小車 🦋 ヒメウラナミジャノメ
アンケート・メールは応募しても良いか?
今年も梅田スカイビル下に 仙台七夕笹飾りが舞っていました~ 🏢🎋✨ 🌼🍃 藪茗荷 藪蘭
2025年の参議院選挙を考える
2025年6月
2025年7月 ピーマンの肉詰め
2025年7月
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)