こちらでは主に感動した本やオススメ本などについて自分の体験談を絡めて書いています。(ほぼ自分の体験談や思ったことです)どうぞ宜しくお願いします。
沖縄県那覇市若狭の古本屋「セレクト古書 ちはや書房」です。おもしろいふるほん、たくさん集めています。
さくらの極私的書評。愛読書と気に入った本だけレビューします。書評の名を借りた自分語りとネタバレ炸裂。
竹取物語の謎。なぜ、かぐや姫という名前か?竹から生まれて月に帰るとは?5人の貴公子の宝物の意味は?
絵本育児を始めよう!子供の健やかな心を育てるための絵本を紹介していくブログです。
JUGEMで書いていたブログ『絵本紹介のほほん屋』の移転先です☆ 少しずつお引越し中・・・♪
『建礼門院右京大夫集あらすじマンガ』と『平家物語コラム』。美しくかっこいい平家の公達の魅力を紹介しています。
まぁいろいろとやっていますが、古本購入と本の感想がメインのブログです。
当サイトは読書に興味がある方向けに、読書をより楽しくするコンテンツをお届けしています。読みたい本がみつかる「紹介記事」や読後より作品の世界を楽しめる「書評記事」など、読書ライフがより充実するコンテンツを発信中。お気軽にのぞいていって下さい。
日本では珍しい楽器の話をするブログです! ・ラップハープ、プサルタリー ・タングドラム(スリットドラム) 演奏に使う音楽機材や、趣味全般についての雑記もあります。 ・クラシック・民族音楽 ・旅行 ・ゲーム音楽
介護士である『やまと』がブログに挑戦しています! 資産運用、投資情報、税金のお得な制度、書籍紹介、おすすめサービス等、雑記ブログに近い感じで情報を発信しています。 一緒に資産を膨らませていきましょう!
新刊本中心のおすすめ本の紹介、体調管理を目的にしたトレーニング日記です。
科学技術書・科学書・技術書・理工学書ブックレビュー・書評/新刊情報/科学技術ニュース
東北地方に住んでいる、なんちゃって空手使い 幼少のころから空手をやってきて、空手大好き。空手についてや、また地元に関することや、美味しいものについてつらつらと書いていく…そんなブログです
計算力学1級を持っているCAEエンジニアです。読んだ本の紹介を中心に日々の出来事などを綴っています。
高校生から社会人におすすめの本の紹介。
ブログ初心者です。登校渋り長男(小4)と次男(年少)がいます。 わたしは繊細なタイプでやや生きづらいですが、長男もちょっと似てるなと感じています。登校渋りに悪戦苦闘。。ちょっとずつでも気楽に楽しく♪進んでいきたいです
あなたの人生をもっと豊かにする電子書籍出版のヒント!知って得するデザインのコツや文章の書き方公開中!
つれづれ日記、読書備忘録など ("お先にどうぞ" "remyko's diary"←改題)
読書で得た知識、気づき、学びをフル活用し、「ためになる情報」を発信します! 世の中のおかしいところや、日本の歴史など、「テレビや学校では教えてくれない本当のこと」をみなさんに伝えていきたいです。
本の知識紹介ブログです。「多くの人に、良い知識に巡り合って欲しい」が、ブログのコンセプト。だから、サクッと!読めるような、だから、スッと!分かるような、記事ばかり。ここを訪れるだけで!パッと!知識が!ドンドン!増える!そんなブログです。
日常生活で感じたふとした疑問、あれどうなっているんだろうと感じたこと、またお得で役立つ情報など生活に関するさまざまな情報を発信していきます。
素敵なロマンスで心に潤いとトキメキ充電しましょ♪
kanatoの趣味のサイトです。主に書籍紹介やPC関係、ガジェットなどの紹介をしていきます。
ビジネス書評プログ!オススメの良書を紹介!ビジネス本を読んでバージョンアップしよう!
映画、美術、読書、テレビが大好きな60代。 好きな事の感想や、その時思っていることを中心に書いていきたいと思っています。
ラジオやテレビで学んだ英会話表現 / 旦那の国スリランカの情報やシンハラ(スリランカ)語 / 人生に彩りを与えてくれた本(主にお金やビジネス関連)/ 映画・海外ドラマについて発信しています。
ドラマ、映画、本の感想ブログです。
本と映画それに周囲のこと 料理から身内のお馬鹿ネタまで節操なく書いています
2008年5月に会社をつくり、女社長としての日々の「きづき」を毎日更新しています。
山口翔作品紹介/永遠の忠臣蔵・神の化身カイ等、ゼロソフィノベル定義/時を超えた男たち/聖地赤穂宣言-千古-
guppyが読んだ本の紹介や感想を書いています☆ 読んでネ♪
東大生が普段考えていることについて徒然なるままに書きます
ブログを始めたら、すぐに小説が書きたくなりました。ぜひ、お読みください。現在、わんぐっどてぃんぐ 第三部と、完全に花と権太の世界に没頭しております。 よろしくお願いします。
スポーツ(特に野球)・小説・お笑い芸人・漫才・テレビ・その他エンタメについての雑記
ゆるゆる武道ともくもく読書の毎日をつづっています。
社会人の息子と娘がいるふつうの主婦です。 本の感想と旅日記と普段思ったこと考えていることなどの記事をあげています。
読書ブログです。 少女漫画、少女小説、BL漫画、BL小説、ロマンス小説、ハーレクインコミックスなどなど、 読んだ本の感想を書いています。
毎日の出来事をおもしろおかしく書いています。
50代男が、大好きなことを探しはじめたらどうなるのか?日々の実践をブログに書き記していきます!
映画、演劇、コンサートなど、インドアな話題が中心です。最近、歌舞伎にハマってます。
読書や音楽を回想録とともに描いていきます。ジャンルは、SFと時代小説、音楽は中島みゆきさん中心です。
大宮アルディージャの観戦記事のほか、好きな本や音楽、ドラマなどについて綴ったブログです。
週末だけこっそり開く、大人のためのギャラリーカフェ。珈琲、甘味、燻製、そして、本。
映画は年に100本ほど鑑賞、話題の新作を自分の好みで勝手に批評しています。二十代でNYで一ヶ月過ごしたのを皮切りに、海外は30か国以上を廻りました。おバカなダックス犬を溺愛、読書やグルメやお出かけも大好きです。
定年退職後母と同居 母の食事と暮らしの気づきを日々記録します
『雪国』川端康成 感想
【読書】中山七里『死にゆく者の祈り』
【読書】麻根重次『千年のフーダニット』
『バラバ』ペール・ラーゲルクヴィスト 感想
【読書】藤崎翔『逆転泥棒』
【読書】中山七里『越境刑事』
【4月】きょうのできごと~IR着工・ねじまき鳥クロニクル再読・青春デンデケデケデケ~【16日】
【読書】石持浅海『アイルランドの薔薇』
【読書】下村敦史『口外禁止』
『権利のための闘争』ルドルフ・フォン・イェーリング 感想
【読書】宮部みゆき『小暮写眞館Ⅰ』
【読書】水原秀策『偽りのスラッガー』
【読書】小路幸也『A DAY IN YOUR LIFE』
【新米スタイリストのお仕事物語】『服の魔法をあなたに。』を紹介!【読了感想】
【読書】石持浅海『彼女が追ってくる』
好きなことを仕事にしたい人に読んでほしい!有名ブロガーヒトデさんの本
週刊少年ジャンプ 1991年 36・37合併号
食費1日300円生活④
【コンピュータの歴史をわかりやすく】「Spectator パソコンとヒッピー」の書評レビュー
【思考がどんどん明確になる】「解像度を上げる」の書評レビュー
【仕事ができる人はこれをやっている】「なぜ、あの人は仕事ができるのか?」の書評レビュー
【心をつかむ文章術】「知的文章術」の書評レビュー
あなたがそこに振り回されることはないんじゃない?
【人生で大切なこと】「星の王子さま」の書評レビュー
【勉強や読書に欠かせない】「ブックスタンド」の読書グッズレビュー
【ビジネスマナーはこれ一冊】「今さら聞けない 仕事の超基本」の書評レビュー
【ワンオペ営業の教科書】「ワンオペ完全マニュアル」の書評レビュー
【あっという間に言語化】「その場で言語化できるメモ」の書評レビュー
食費1日300円生活③
【起業を考えている人へ】「(決定版)失敗しない起業家の戦い方」の書評レビュー
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)