毎日の出来事をおもしろおかしく書いています。
国見弥一です。日記や創作を日々、載せて行きます。話題は、可能な限り幅広く!
言いたいことがいっぱいある。つれづれなるままに書き綴る。30代一人暮らし女のブログ。
定年退職後母と同居 母の食事と暮らしの気づきを日々記録します
翻訳などの話題あり
SF宇宙戦記大河小説とドラクエ/ロトシリーズのシナリオを面白おかしく物語ります。
素敵なロマンスで心に潤いとトキメキ充電しましょ♪
日常生活で感じたふとした疑問、あれどうなっているんだろうと感じたこと、またお得で役立つ情報など生活に関するさまざまな情報を発信していきます。
さくらの極私的書評。愛読書と気に入った本だけレビューします。書評の名を借りた自分語りとネタバレ炸裂。
読書好きな自分(読書垢)が読んで本で伝えたいことなどを書いていきたいと思います!
New England Patriotsと、映画、読書、その他について書いていきます。
当ブログは、私が読んだ本・コミックから、 好きな台詞や感動した名言を登録しています。
教員退職身障4級57歳男性。日本の若者に生きる希望を与えたい!!田山花袋「蒲団」本文紹介!!!!
偏りがありますが本の感想などをつらつらと書いてます。
蘇りと癒しの里、熊野から心に効く書評(処方箋)を届けます。単純に面白いエンタメを共有したい人も歓迎。
かつて活躍した女性アイドルの音楽や写真集をコレクションしていきます。
巴里 マレ地区の店窓より
【図解】Passover 2025|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
西アジア破壊阻止ーーXへのポストから
”イスラエルの歴史家アヴィ・シュライム氏はこう語る”
ユダヤ教のタルムードについて
エルサルバドルでレフ・タホル教団指導者を逮捕、イスラエルに送還へ
数字編14/七福神に宗教カオスの香り
グアテマラ警察、危険な子ども160人をめぐりユダヤ教団と衝突
クリスマスの起源
ユダヤ教宗派レフ・タホルから少なくとも200人の子供と女性を救出
【トルコ・エディルネ旅】復元されたトルコ最大のシナゴーグ
モーセの十戒が刻まれた現存最古の石版がオークションへ
夜アマプラで「インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク」を観てBD「十戒」へ
違和感と真摯に向き合うことで広い世界に
生命の起源も説明できない科学と異教徒とその神も創る一神教の神
おおむね読書感想文、時々映画レビュー記事、たまにアルバムレビュー記事をアップしております。
NPOの民間図書館。 各店舗の窓口日誌とオススメ本の紹介ブログです!
シェイクスピア劇の登場人物とか、名場面や名台詞について紹介し、解説します。
自然の色、景色、ナチュラルなものなど、私の好きなものたちを、いろいろ紹介していきます^-^
読んだ本と観劇の感想が中心のブログです。
大相撲の話題や歴史を綴っています。
色々壊れてて治療中。うつ病、更年期障害、甲状腺機能低下、高脂血症、無呼吸症候群、その他。
地方公務員(地方自治体)や国立大学法人の司書を目指す方を応援、ナビゲートするブログです。
摂食障害で悩んでいる中学生の日記です☺︎ 気まぐれに書いてます( ̄▽ ̄)
つれづれ日記、読書備忘録など ("お先にどうぞ" "remyko's diary"←改題)
当ブログは、BOBDYLAN,GIBSON-J45,邦洋問わず音楽分野を中心に、また最近本を読むようになったのでオススメの本について述べようと思っております。
本の知識紹介ブログです。「多くの人に、良い知識に巡り合って欲しい」が、ブログのコンセプト。だから、サクッと!読めるような、だから、スッと!分かるような、記事ばかり。ここを訪れるだけで!パッと!知識が!ドンドン!増える!そんなブログです。
息子の成長とともに読んできた本の記録です。1000冊をめざしています。
理学療法士です。普段学んだことを中心に言葉で表せたらと思っています
日々の暮らしの中で気になる話題や、ちょっとしたトレンドをわたしなりの視点で綴るブログ。ファッション、食べ物、本、家電など、気になるものを試したり、感じたことをシェアしていきます。
smart pretty lifeは、子どもたちに関わる仕事を通して出会った絵本や本、日々のことなどを書き綴っています。
働き方、学び方、暮らし、地域が変わる。 世の中のパラダイムが変わろうとしている今、取り残されたものも見直し、これからの暮らしの姿を追求しています。 「Hoshino Parsons Project」のブログ
JUGEMで書いていたブログ『絵本紹介のほほん屋』の移転先です☆ 少しずつお引越し中・・・♪
サラリーマンをしながら読書、筋トレ、バドミントンを楽しんでいるアラフォーおじさん。2児の父です。 サラバドブログではビジネス書のレビュー、ジム紹介、バドミントンのスキルアップに役立つ情報など、色々な情報を発信しています。
何か英語で地域活動をーーと立ち上げたのが英語絵本ワークショップの会ですが、コロナで活動休止中。今は「おうち図書館」活動をのんびりしています。そして、その主催者'Miekoおばさんの日々の英語の関わり方も紹介してます。
気ままによくある趣味の感想を書くブログ。映画、ドラマ、本、ジェフ千葉などを気が向いた時に感想を書いてます。千葉県在住の団塊ジュニアおっさんです。
2025年1月~3月に読んだ本③
2025年1月~3月に読んだ本②【2冊】
能力を磨く・AI時代に活躍する「3つの能力」/感想レビューなど
2025年1月~3月に読んだ本①【4冊】
人生は期限付き。『迷惑な終活』読み終わりました✨【本の感想】
『「若者の読書離れ」というウソ』を読み始める/ふりかけだけでご飯が進む、みたいな
『烏に単は似合わない』感想
最近読んだ本のメモです(^^;
【本の感想】ぼっちコミュ障の救世主?【堀江貴文のChatGPT大全】
人生の先輩たちからの言葉
成功脳 斎藤一人 口コミ
矢樹純「夫の骨」
矢樹純「妻は忘れない」
澤村御影「准教授・高槻彰良の推察6 鏡がうつす影」
小田菜摘「花嫁の選択 東で石は宝珠に輝く」
ミステリはイリュージョン?「読書会は危険?」
このスポーツが出てくるミステリ、初めて読んだ!「スリー・パインズ村と運命の女神」
ハラハラしたけど、こうなってよかった!「英国貴族の本棚② 公爵家の図書係は恋をする」
クセになりそうな味わい「スリー・パインズ村の不思議な事件」
【誰得HAUL】最近のお買い物記録25.3
これは何度も読み返したくなる「鏡の中は日曜日」
2025年 ノンストップ!で紹介された本まとめ
いい匂い、してきました!「謎の香りはパン屋から」
【コンピュータの歴史をわかりやすく】「Spectator パソコンとヒッピー」の書評レビュー
【思考がどんどん明確になる】「解像度を上げる」の書評レビュー
【仕事ができる人はこれをやっている】「なぜ、あの人は仕事ができるのか?」の書評レビュー
不運な女探偵健在「まぐさ桶の犬」
【心をつかむ文章術】「知的文章術」の書評レビュー
【人生で大切なこと】「星の王子さま」の書評レビュー
【勉強や読書に欠かせない】「ブックスタンド」の読書グッズレビュー
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)