現在中高一貫校に通う娘。本と共に育ってきた娘の読書記録。時々、私の読んだ本の紹介。
30代のケータイショップ店員です。 スマホ関連・販売マインド・プライベートをつらつら書いていきます。
山雨乃兎(やまめ のうさぎ)です。最近、読んだ本の感想や原稿段階の作品も掲載します。
初めまして! イギリス人夫のアンディと日本人妻のアヤです。 旅行記事や、洋書ブックレビュー、イギリス料理、イギリスで作る日本食料理などのレシピを紹介しています。
楽しみとして本を大切にしています。 よければ遊びに来てください。
筋トレ大好きな自称ミニマリスト 社会人2年目の男が筋トレについてとミニマリストについてブログ書いてます。 また、読書が好きなので、読んだ本のアウトプットの場としてもブログを活用しています。
大好きな絵本のこと、花のこと、ペットのこと、それから日常の事をゆる〜く・・・。
国際通信社グループの出版社・現代画報社(経営情報雑誌『月刊センチュリー』発行)公式ブログです。
猫と二人暮らしな獣医学生です。 学校、猫、本、マンガ、映画、色々書いていきます!
二人の娘と夫と暮らすアラフィフ主婦です。「繊細さん」の私がこれまで経験したこと学んだことのアウトプット、悩み・趣味の事などを書いています。
人生が豊かになるエンタメ情報を発信!おすすめの本や映画や音楽に出会える場所。
保育士ワーママさかすと娘どんちゃんの成長記録。目標は絵本1000冊。絵本紹介、保活についても。
専門書と実用書がメインの本の紹介ブログです。森林やDIY、デザイン、英語などなど。
東京近郊に住む30女のブログです。
怖い話のまとめサイトです。筆者が読んで怖いと思った話を毎日3本立てで更新しております! 怖い話が好きな方はぜひ立ち寄って下さい。
40代の主婦Suiです。 音楽、映画、本、ドラマなどの感想をイラストとともに載せてます。
本のある生活+シンプルライフを目指す、男の子二人育児中の司書ワーママのブログです。
チェス/語学/ジャグリング/アニメ/ゲーム/ラノベ/音ゲー/読書 が好きです
「人生にスパイス」をテーマに 辛い時に辛さが和らいだり 苦しい時に勇気が沸いてきたり 人間関係、子育てなどの ヒントになる様な事を綴っています。
ありふれた日常を散歩しながら、夢みるウサギ! 道中、先を急いだり、たまに振り返ったり。 そそっかしいウサギの[ほっこり日記] 主に「旅行」「貯蓄生活」「映画」「読書」のキーワードで奮闘中!
大好きな文学や音楽に触れて触れて、エッセイや詩・詞、思い出など感じたことを書いています。
アメリカ東海岸に住む翻訳者の日常、洋書・和書の紹介など。黒猫♂飼ってます。
気がつけば半世紀以上生きて、達成感の体験が一度もなく、精神的にも経済的にもパラサイトな人生に別れを告げて、自分で自分の時間を生きてみたいと初めて心の底から渇望する気づくのが遅い52歳女性のブログ
図書館で借りてきた本「ヒヒヒヒヒうまそう」と「まねしてかんたん!女の子のかわいいイラスト」
図書館で借りてきた本「ねずみくんのチョッキ」と「もりのおへやをしょうかいします」
図書館で借りてきた本「吾輩は猫である」と「日本の神話古事記えほん」
図書館で借りてきた本「ミミちゃんのぬいぐるみ」と「ひみつのえんそく」
図書館で借りてきた本「ふじさんファミリー」と「プラスマンとカズカズせいじん」
図書館で借りてきた本「みえるとかみえないとか」と「ひみつのたからさがし」
みやこしあきこさんの絵本『ぼくのたび』の原画展& 作品展が響き館さんで
図書館で借りてきた本「バナナのはなし」と「茨海小学校」
図書館で借りてきた本「リサとガスパール ルーブルびじゅつかんへいく」と「ありんこのアリー」
図書館で借りてきた本「バムとケロのおいしい絵本」と「ドラえもん探究ワールド心の不思議」
図書館で借りてきた本「ぶーちゃんとおにいちゃん」と「山手線VS大阪環状線」
図書館で借りてきた本「いつかは ぼくも」と「ダックとディーゼル機関車」
図書館で借りてきた本「かばんうりのガラゴ」と「絵で見て楽しい!はじめての歌舞伎」
月1,100円で世界の絵本が届く!幼児期に“想像力と多様性”を育てる絵本定期便【ワールドライブラリーパーソナル】
図書館で借りてきた本「あいしてくれてありがとう」と「子どもにウケるたのしい雑学」
中小企業の経営者ですが、時代小説、歴史小説、文学、経済、経営、雑誌、新聞、web等なんでも載せます。
おすすめ本、神社仏閣めぐり、散策など、今日を忘れないように記録していきたい。
アラフォー専業主婦が、日常生活や読書からプラスになるアイディアを発信していきます。 倹約夫と小学生の息子の3人家族。
・日々の思いつき ・読書メモ ・手帳活動 などがメインです。
投資の話と読書の話をしてます。投資の話は主にソフトバンクGとか持ち株の研究内容とか。読書の話はDaiGoの本とか、投資に関するいい本とか。人生を上々にしていくためのヒントを見つけ次第更新します。
模型作成とコンピュータ・電子工作、戦史書籍紹介など
私が好きと思ったものを書いていくブログです。 好きなものは好きだと胸張って言えるようになりたい そんな思いでブログ書いてます。 同じ作品が好きって方がいらっしゃったら嬉しいです。 よろしくお願いします。
マンガ・特撮・本など、気になったものなら何でも書き記してしまう乱読ブログ
イラストや読書,音楽を中心にUPしています!最近はオリジナルとSHの絵が多いです
三本足のちび猫到来。本にまつわる話。読書量とスピードに自信アリ。SFと土偶と仏像、あと鳥も好き。赤瀬川原平を師と仰ぐ。
2003年、西島脊椎クリニックで頚椎ヘルニアの手術を受ける。映画好き。Haskell学習中。
定年前後のお役立ち情報。 自らの暗中模索の定年後の活動を記していきます。 テーマは健康・病気、節約・職探し、家事、勉強(税金、中高年の資格取得[FP/簿記]、パソコン、お金にまつわる話)、趣味(書評、映画、旅行、ゴルフ)等々。
私の年代は中高生の頃、国の始まりや近代史を習っていません。教えてもらえないのなら、自分で勉強しようと思いました。ついでに、大切な文化である古典文学もきちんと読んでいこうと思います。
ベストセラー&ロングセラー『女子の武士道』(致知出版社)の著者・石川真理子が種々雑多な日々の出来事について、時にバッサリ、時にゆる~く、思いのままにお伝えいたします。
映画DVDや読書感想です。ジャンルはミステリ・ホラー・ファンタジーが多めになっています。
青の祓魔師が大好き!燐が大好き!きゃっほい!
増えに増え、部屋を占領している積ん読本達を減らしたくブログで記録してみました
映画やドラマ、本など、好きなものを紹介しています
音楽(Jpop、特にポルノグラフィティ)とギターと読書(特に村上春樹)と、要するに雑な日記
【書評】『あなたを変える行動経済学』大竹文雄著 – 行動経済学が解き明かす「不合理」の先に、より良い選択と幸福な未来
節約ワンプレートごはん
生命の組み立てはレゴの組み立てのようなものか?
【書評】「習慣は3週間だけ続けなさい」気力に頼らないで自分を変える方法
「無い」ことへの欲が強すぎると…
【書評】若い世代に贈るお金の教科書。村上世彰氏の「いま君に伝えたいお金の話」を読む
【書評】「戦略的いい人 残念ないい人の考え方」頑張ったことが形になる考え方が学べます
【書評】リバウンドなし!二度と太らないための『ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩せる体」になる』
「まんが!100分 de 名著 アドラーの教え『人生の意味の心理学』を読む」(読了記録)
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
【書評】解剖学者と訪問診療医が語る死への向き合い方とは?「死を受け入れること」を読む
【書評】「やる気のスイッチ」脳の特徴を理解して三日坊主とおさらば!
好きなことを仕事にしたい人に読んでほしい!有名ブロガーヒトデさんの本
【書評】「お金の秘伝」1日1分でお金増やしていけるようになる裏ワザ
【書評】女性に共感され売れる商品ページの作り方『プリンセス・マーケティング』
#852 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 下』田辺聖子
#851 2024年10月の購入本その3 2冊
#今日のひとことブログ 禅語「真観清浄観」
#850 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 上』田辺聖子
#855 本レビュー『歴史街道 令和6年11月号』の感想
#849 レビュー 『月と日の后 下』 冲方丁
#848 献本到着『伝兵衛』夏之始
#847 レビュー 『月と日の后 上』 冲方丁
#846 第39回「とだえぬ絆」感想~大河ドラマ『光る君へ』
#845 2024年10月の購入本その2 3冊
#今日のひとことブログ 禅語「只管打坐」
#844 2024年9月の読了本 15冊
#843 レビュー 『デカメロン』ボッカッチョ
#842 2024年10月の購入本その1 2冊
#841 レビュー Eテレ『理想的本箱「EDITION 愛」』
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)