元教員、現保育士 多趣味アラサーまつこがのんびり更新します。
『とーさんの双極日記』とは、双極性障害Ⅱ型治療中であり、作業療法士である私が双極性障害の体験談や日々の疑問、対策などを紹介していくサイトです。
読んだ本の感想(小説、新書が多いです)、1200字の創作小説、日々の雑記など。
本、ゲーム、家電、検定などの雑記
主に西洋・日本の古典美術の豆知識や美術館遍歴と、社会人しながら通信制大学で芸術学を学ぶ奮闘記になっています。 時たま読んだ本の感想(めちゃくちゃ本音の感想)と、描いたイラストなども載せています。 よろしくお願いします。
「やりたいことがない」「今頑張っている事がある。」そんな人に見て欲しいです。
英語学習や読書などなど、毎日を成長に費やす記録のブログです。
読んだ本を読みっぱなしにせず、自分の人生に生かすためのメモブログです。
日々の出来事 勉強 スイーツ 食べ物・飲み物 本 映画等について書いています( ..)φ
子供4人いるママです!上は社会人から下は小1まで。猫ちゃん2匹もいます。 子育て、仕事、読書、海外ドラマなど、興味のあることを書いていく予定です。 仲良くしていただけたら嬉しいです!よろしくお願いします。
沖縄人の30代独身OLモカが、好きなことを綴っていく雑記ブログです。 沖縄のことや、書籍、映画など紹介しています。 メンタルを鍛えるための記事も書いています!
ライトノベル、純文学、漫画などの垣根を超えて物語を紹介する、ニートなギョエての怠惰な読書日記です。
アタシが読んだ本のことなどをさらさらと……
日々の暮らしと 毎日のデボーションを記録しています
都内渋谷区在住のフルスタックデータサイエンティストです。 料理、美容健康、読書について、経験値をデジタル化してリリースしています。
ミステリ・推理小説が多めの読書日記。ライトノベル、ヤングアダルト系,小説以外等も。
趣味は食べる事、時々ミステリー小説の、多分平凡な主婦かな。 日々のつぶやきです。
創作小説を載せたり、本にまつわることを綴っています。
モテたい!もっとお金が欲しい!派遣切り経験有りの元ワーキングプア女子が、非正規雇用の女性に向けて愛とお金に満たされた暮らしを応援するモテ&マネーブログ
マジで危なすぎる。指飛んだらどうしてくれるんだよ。
2連勝できて、今朝のモヤモヤや気分も少し吹っ飛んだ。
今日ついに調理室の調理科職業訓練の募集がかかった。
味噌汁等の汁物メニューで使用される塩が暑さ対策のため1人あたり1g 増量されることになった。
安全標語の募集があった。優秀作品には賞品がでるらしいので全力で考える。
丼ぶりは下膳で洗浄機にかける前にスポンジでこすらなきゃいけなくて
新人が来るのかどうかでこんなにドキドキするなんて(笑)
釜出し作業が今までで一番スムーズ
「おい、来週から調理補助だぞ!レイバー表見てみ!」と言われ
経理工場は作業の関係で職訓に行った人も見たことあるから、一縷の望みを託そうと思う。
相変わらず少ない人数で作業はバタバタ。
来週の金曜が運動会本番で、調理室全員がそろって練習をできるのは 今日を含めて あと3日
訓練室に配役されてから6ヶ月が終了した人に必ず配られる書類(通称ミニパトロール)が配られた。
夜、たまたま鏡で自分の歯を見てたら
先輩と民間の指導員の方から大きな釜で肉をボイルする作業を教わった。
今まで本が読めなかった私がまさか、こんなにハマるとは...自分でもびっくりの読書記録。
一人暮らしの地味女が、本や映画など好きな事をつらつらと独り言の如くつぶやいてます。
小学校で長年続けている読み聞かせを軸に。あらすじ・感想・子供達の反応など綴らせてもらいま〜す(*^-^*)
現役女子大生が日々思うこと、考えることを綴っています。取り上げる話題は社会・ジェンダー・文化など。
賃貸マンションのクレーム担当が綴る毎日のクレームと趣味のゴルフや読書など 基本的に雑記ブログにて進めてます。
介護と読書と旅行と柴犬のブログ<br>今年の目標は留学生に日商簿記合格を!<br>ヤプログから引っ越してきました。
美容系、学習・読書日記が多めのブログです!よろしくお願いします♪
本 (朝更新) とお酒 (夜更新) の紹介をしています。 日々学んだことで、少しでも誰かのためになればと思いやっています。 まだまだブログ初心者ですが、よろしくお願いいたします。
小説からビジネス書などなどジャンルを問わず、読んだ本・お勧めできる本を紹介します。
キャラ文芸 ライトノベルの感想を中心に書いていくブログです。核心に迫るネタバレは避ける予定です。
ドイツで学ぶ文学研究者のたまごが、日々の暮らしや読書について綴っていきます。
ハチはゲイのリーマン。と漸く自分で認められる今日この頃。年上彼氏に振り回され中です(涙
読書、映画、HM/HR、2.5次元、乙女ゲーム、歴史オタク、アニメ、猫、等々ごった煮風の雑記ブログです。お暇でしたら寄ってみて下さい、よろしくお願いいたします。☺
30歳にして初めての就職、遠距離恋愛について
日系IT企業に勤めている30代後半の会社員のアイビーが、日々の投資と読書内容をメモします。
頭蓋内出血をした娘。膠原病のママ。絵本は心の栄養これを信じて元司書ママは育児をしています。
猫の兄弟。不器用だけど洋裁。ドレメ通信講座。下手だけどゲーム。 面白い本。そんなブログです。
英語とドイツ語が大好きです。気になる洋書も紹介中です♪
田舎のサラリーマンが、日々の雑感や趣味の読書で得た情報などを発信しています。主として人文科学に関心があります。文学・語学・社会学に特に関心があります。とはいえ、素人なので、有益な情報があるかどうか甚だ心もとないです(笑)
本、音楽をはじめ、日常生活で影響を受けたものを集めたブログです
映画と本の感想メインと日常のちょっとした出来事ブログ
読書記事総数600件オーバー。他、旅行や歴史、京都の歳時記などなど。水羽が徒然に綴ります。
現在35歳、ふわっと婚活中。日々のあれこれ。
ロジカルシンキング
伝え方が9割!!
【読書】人を動かす
調達プロセスを革新する!購買担当者向け書籍ガイドで業務効率アップ
『トヨトミの野望』小説|徹底解説!あらすじ・考察・感想|実話との関係は?
200万部も売れた矢沢永吉『成りあがり』は、現代のサラリーマンにも刺さる「最強のビジネス書」だと言えるワケ
【経済・経営学の本】ランキングBest100<91位~100位>
【経済・経営学の本】ランキングBest100<81位~90位>
【経済・経営学の本】ランキングBest100<71位~80位>
【経済・経営学の本】ランキングBest100<61位~70位>
【経済・経営学の本】ランキングBest100<51位~60位>
2025年1月 危機を乗り越える力 ホンダF1を世界一に導いた技術者のどん底からの挑戦/浅木泰昭
人生を変えるモーニングメソットを読書した感想
【経済・経営学の本】ランキングBest100<41位~50位>
危機を乗り越える力 ホンダF1を世界一に導いた技術者のどん底からの挑戦/ 浅木泰昭
下重暁子『極上の孤独』を読んだ感想
ジョルダーノ・ブルーノの正体は、まさかの“オダノブ”だった説
「家族」を読みました。
赤と青とエスキース/青山美智子 を読みました。
【シニアの本棚】『俺たちの箱根駅伝』|やっぱり泣ける
久しぶりの読書(?)
千石で女子会着物ランチ
幽霊物語(集英社)
プチ感想・レビュー#332【ドラゴンクエストⅩ オンライン みんなでインするミナデイン! vol.8】
ホントの私自身を生きると決めた方へ/影響を受けたおすすめ本3選/読書は最強コスパ
「本のない、絵本屋クッタラ」 「いちじくのはなし」
『屋上とライフル』板倉俊之*『片思い世界』のパンフレット*美容院
スタンダードプロダクツの木製の本のしおり330円がおしゃれでいい感じだった
「蝸牛登山画帖」やまとけいこ
新郷村の墓と剣山の洞窟、どっちがイエスの終の住処なのか問題
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)