ちわっす。 あれです、7月に入ってブログ記事をひとつも書けておりません。 僕のブログの愛読者であるトランプ大統領が、ブログを読めない怒りのあまり日本の関税を引き上げたりして、日本国民の皆様には多大なご迷惑をおかけしております。 特に「重大なコンプライアンス違反」があったわけではないんですよ? セクハラとかさぁ。 単純にね。 パソコンがね。 壊れたのですよ。 享年2歳。 あまりにも早すぎる死で、ヒロ家は悲しみに包まれています。 いや、壊れるん早すぎやろ!? んなわけで、新しいPCを買うまでブログは早めの夏休みとなります。 この記事は、スマホで書いてますが指が攣りそうですわ。 フリック入力とからで…
【小学生におすすめ!】夏休みの自由研究がばっちりキマル本 6選
「自由研究、何しよう?」「自由研究を通して、子どもと一緒に学びたい」そんなご家庭におすすめの、親子で楽しめる自由研究本を6冊選びました。身近な材料でできる実験や、日常の疑問を深掘りする学習など、ワクワクしながら取り組める内容ばかりです。・基...
今日より、新約聖書の最初の書である「マタイによる福音書」を、また、少しずつ読んでいく。著者は不明だが旧約聖書とユダヤ教の思想に精通した人物でユダヤ教徒と推定される。紀元80年中頃に書かれた。終末の徴(しるし) 1「イエスがオリ-ブ山で座っておられると、弟子たち
今日より、新約聖書の最初の書である「マタイによる福音書」を、また、少しずつ読んでいく。著者は不明だが旧約聖書とユダヤ教の思想に精通した人物でユダヤ教徒と推定される。紀元80年中頃に書かれた。終末の徴(しるし) 2「・・・『民は民に、国は国に敵対して立ち上がり上が
月に一度、印刷と部会の日。一週後に控えている学習会の準備をする。 そんな打合せも少し早めに終了すると、ビニール袋を広げて採れたてのたくさんの杏を皆に分けてくれた。その場でいくつか皮ごといただいたが甘
お疲れ様です。 久々に意外性と衝撃が走った作品。 禁忌の子 〈医師・城崎響介のケースファイル〉Amazon(アマゾン) これは医者でないと書けない作品だ。。…
かわいく仕上がらなかったパンダリボンすると少しでも可愛くなるかなってそうでもない、、、美容室に行き パンダを仕上げ編み本見たりにゃん達と遊ばしてもらったりな1…
先週末くらいから就寝時の暑さが本格的になってきた。さすがにエアコン無しは健康に支障が出てくる気がしてきたので、エアコンを解禁することにした。就寝時、エアコン有無の電力使用量の違いエアコン解禁で一番気になるのが電気代。早速だけど、エアコン無し
借りてた本を返して、予約しておいた本を取りに図書館に行ってきました。 この図書館は期日前投票の会場の一つです。 投票券も夫婦二人分を持ってきました。 とりあえず、持ってきた本4冊をカウンターに返して、2階の投票会場に。 受付に男性が一人、会場の中の受付に一人、この人たちは市役所の人でしょう。 会場には立会人が三人。この人たちはボランティアでしょうか。 公示日から投票日まで期日前投票ができますけど、各会場に同じようにこういう人たちが日中詰めているのですね。ありがとうございます。 現職の滝波さんには申し訳ないけれど、今回は自民党に投票するわけにはいきません。 1票だけだけど、自民党、岸田、石破成敗…
吉本興業の芸人さんらがオンラインカジノを利用して摘発されたり、フジテレビの社内でオンラインカジノ利用が蔓延していることが発覚したり・・・。 あれは賭博行為ですから、手を染めて見つかれば、警察に摘発されて当然です。賭博は、人を依存症にし、人生を狂わせてし
梅雨が開け、ずっと晴天が続き、猛暑の日々であったが、火曜日の午後ようやく雨に恵まれた。雨になる前は立ってだけいても、じとっと汗がにじみでるほどの湿気が漂っていた。雷が鳴り、雨が降りだすと、花や樹木が生き返っていくようであった。しかしそんな恵の雨も長くは
図解 城塞都市/開発社2016年9月10日/223ページ目次:城塞都市とは? 城塞都市の人々の暮らし 城塞都市の攻防 世界の有名な城塞都市 歴史的な城塞都市の激闘 城塞都市のトリビア おもに中世ヨーロッパにおける、いわゆる城塞都市について、それはどのように造られたのか、どうやって敵から防御したのか、人々はどのような生活していたのか、また逆にどのように城壁を破壊したのかなどについて、豊富なイ...
読んでくださりありがとうございます。 おはようございます☀️ 今回も、日常ネタでいきますね。 文字数は、約500です。 先日、松屋で雪国育ち豚テキ定食(シャリアピンソース)を食べました😀 確かににんにくソースとは違いますね😳 バターが乗ったソースは、口当たりは爽やかでどこか上品な甘さ🙂 それでいて豚テキみたいなガツッとした料理に合うのは流石です。 最後まで美味しく頂きましたね😁 価格は1480円…高いです😅 数日前は、また物流の仕事をしました🙂 5月にいった現場とは違う場所で、瓶の仕分けや蓄冷剤の整理などをやりましたよ👍 仕事前にマニュアルには目を通しましたが、やはり実際にやらないと感覚は掴め…
太川陽介路線バスVS村井美樹鉄道乗り継ぎ対決旅 テレビ東京 TVer ネットもテレ東 福島県いわき→…
週刊 読書案内 小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社)
小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社) 岡真理・小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい パレスチナのこと」(ミシマ社)という本を読む中で見つけた本の1冊が、小山哲・
ちょっと意外な感覚だ。 柴五郎におよそこの種の政治色は存在しないと勝手に思い込んでいた。 (Wikipediaより、柴五郎) 会津藩士の生き残り、『ある明治人の記録』にて世上に名高いこの人は、実に大正十三年春、とある右傾団体の発足に手を貸している。 手を貸していたどころではない、中核メンバー、旗頭の一角として積極的に活動していたらしいのだ。 団体の名は恢弘會。 「明治天皇の御遺徳を顕揚し今上陛下の聖旨を奉體して国民精神を作興し時弊を矯正し以て国体の清華を発揮せんこと」を目的に、同年四月三日を期して、九段偕行社に会場を借り、爆誕した団体である。 (Wikipediaより、九段坂) 場所が場所であ…
大学病院でコロナ病棟の担当者に任命されたシングルマザーの医師・椎名梓。 同じ病院の看護師・硲瑠璃子は恋人と同棲中だが、独身ゆえにコロナ病棟勤務を命じられる。 そして七十歳を超え持病もありながら地域の患者を救うためコロナに立ち向かう町医者の長峰邦昭。 職場と化した医療現場の2年半のリアルを描く感動の物語。 ******************************************************** ほんと生きてる間に、同じ原因で世界中がパニックになるような出来事があるなんて想像もしんかった。 新型コロナウイルスが出てきてから、いろんな事が変わった。生活はもちろんの事、仕事や人…
2学期の授業科目案内が発表されましたね。まだ1学期の単位認定試験が始まってもいないので、こんな情報出されても…と思われてしまうかもしれませんが、まぁ、参考にしてください。1710249感染症と生体防御(’24)1710257健康長寿のための...
朝イチの錦天満宮ふしぎなひかりお天気ガンガンにいいので織姫と彦星はあえそう朝の7時四条河原町に山伏の集団がいたなにがおこるの?!
ノルウェイの森とは違う、別の形の『究極の純愛』 『1Q84』村上春樹
皆さん、こんにちは。 再読と物忘れについて。 今回読んだ作品、実に10年以上ぶりに読み直しました。 しかも、私には珍しく、当時(文庫だけど)新品で買ったもののよう。 で、恐ろしいことですが、物語の筋をほっとんど忘れているという事実。冒頭に青豆、天吾とか書いてあっても全く記憶が甦らず。 数章読んで青豆は思い出しました(ああ、結構ヤッちゃう人ね)。もう数章読んで天吾(NHKの息子ね)も思い出しました。 そしてそれ以外の箇所についても読みながら『そうそう、そうだったー』と思う所と、『いやいや、ここは読めていなかったなあ』という所がありました。 いずれにせよ、十数年前に読んだときは心身余裕がない時期に…
『レモンと殺人鬼』(くわがきあゆ著) イヤミス小説 & 真凜&昌磨のアイスダンス演技をもっと見たい
すいすい読めたのだが、後半から本領発揮。中国のファンタジー時代劇では、祠のようなところなどから、ゾンビのような不気味な生き物がわらわらと湧いて出てくる場...
七夕。参院選の最中です。 昨日6日(日)付の毎日新聞・社会面に以下のような数行の短い記事がありました。 外国人労働者 「ルール無視」 保守・百田代表 毎日新聞 日本保守党の百田尚樹代表は5日、福岡市での街頭演説で、日本に居住する外国人労働者に関し「日本の文化は守らない。ルールは無視する。日本人を暴行する。日本人の物を盗む」と語った。ヘイトスピーチに該当する可能性がある。 事実確認のため百田氏の演説の動画を探して見てみました。全部見たわけではないので、該当する場面には当たらなかったのですが、全体的な話のムードというか文脈からすると、報道どおりの「ヘイト」発言をしていてもおかしくはない印象です…
『「機嫌よくいられる人」の習慣、ぜんぶ集めました』 川嵜昌子
『日蓮を生きる』 ひろさちや
書評掲載済みのご本差し上げます
『捨てる生き方』 小野龍光 香山リカ
『老いた今だから』 丹羽宇一郎
ピンピンコロリは努力が必要ですとも!
『空海を生きる』 ひろさちや
『あなたはすでに宇宙の 奇跡を生きている スピリチュアルと 量子力学の統合』 並木良和
『何歳になっても 自分を楽しむ練習』 矢作直樹
『大阿闍梨 酒井雄哉の遺言 師弟珍問答』 玄秀盛
『金運がアップする すべての方法を 試してみた』 櫻庭露樹
『「イヤな気持ち」を消す技術』 苫米地英人
『やりたいことは、 全部やりなさい』 森永卓郎
『お金と銭』 中野善壽
『こだわらない とらわれない』 荒了寛
橋本治「桃尻娘」(講談社文庫) 今では、もう、いなくなった人たちの作品で、だから、まあ、爺さん婆さんたちが若い頃に熱中した作品で、今の若い人たちに読書案内するならどんな作品がいいんだろう?ま
怪文書が出廻った。 標的は、日本全土の富豪たち。 「今なら二百円ポッキリで貴方に未来の情報をこっそりお伝え致します」と、──つまり予言の押し売りを試みた馬鹿があったのだ。 以下が即ち、問題の文書、その中身。 「十二月十一日までに金二百円以上送金せば人生の大福音たるべき神示に基く大予言録を送附す、右は将来発生する軍事、経済、政治、天変地異に関する予報をなすべし…(中略)…書面を受けた者は至高の幸運者なれば必ず期日までに送金せよ」 実に大正十三年十一月の沙汰だった。 (viprpg『ジャマイカじゃまいか』より) 帝都が瓦礫の山と化し、十万人が死亡した大震災の惨禍から、やっと一年を経たばかり。 人心…
http://normalsense.blog84.fc2.com/blog-entry-6653.html
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
残念ながら断酒続かずに飲んでしまいました。しばらくはリアルに書き残しておくことにします。やめれるか飲み続けるかもわかりません。正直なところ崩れてしまった気がし…
日々の恐怖 7月5日 一万円分(2) 二学期に入ると隠れて文通するようになった。 一冊のノートを使って一日一回、交互に手紙を書く。 小五の男子なんてバカが服来て歩いているようなものだから、俺はノートに随分くだら ないことを書いた。 ハマっている漫画やゲームの話、お気に入りの芸人のネタなんかも書いて、バカなりに Kちゃんを楽しませようと一生懸命だった。 そんなバカげた手紙にも、Kちゃんはいちいち返事を書いてくれる。 けれどKちゃんが一番多く書いたのは、やはりSちゃんのことだった。 今日はSとこんなことをして遊んだとか、一緒にテレビを観ている時にSがこんなこと 言って、可笑しくてたまらなかったとか…
『ゲド戦記 Ⅰ 影との闘い』(アーシュラ・K・ル=グウィン、訳=清水真砂子、岩波書店)
『A Wizard of Earthsea』(Ursula K. Le Guin,1968)本作は主として大人向けのSFを書いてきた著者(1929~201...
【2025年7月】株主優待銘柄-注目優待株をピックアップして銘柄分析!
2025年7月の株主優待シーズンがやってきました🎉この記事では、7月に株主優待が実施される銘柄を一覧でご紹介し、その中でも特に注目したい優待株をピックアップして、わかりやすく分析しています。 優待内容や配当利回りに加えて、企業の成長性や安定
先日、大人のためのコーラスの体験レッスンをしてきました! 来てくださったのは、歌うことが大好きで、合唱のご経験もある方でした♪ とっても暑い日だったのに足を運んでくださって、本当にありがとうございました! 体験レッスンでは、せっかく来ていただいたからには「とにかく楽しんで帰ってもらいたい!」という気持ちでやっています。 家に帰ったら、なかなか大きな声を出せないという方も多いですよね。 だからこそ、このコーラスの時間だけは、思いきり声を出して、気持ちよく歌ってもらえたらなと思っています。 実際に来てくださった生徒さんも、とても楽しんでくださった様子で、私もうれしかったです。 しかもその方、とって…
<内容紹介>《コミックス限定描き下ろしエピソード》も収録!!望月美琴、21歳・営業事務!おっとり・ほんわかな彼女の幸せは……《ドカ食い》!?【トルコライス】【プデチゲ】【ピザ】【ベーコンエッグ】【カレー】…ガッツリ・こってり・山盛りのゴハンをひたすらに食して限界突破で
美術館巡りの休憩でドトール。 BサンドとLブレンドで920円なり。都心駅近ビル内の地下店舗。 ソファ席はちょっと少ないかな。 オフィス街だからカウンター席多め。 什器はそこそこ綺麗だし改装して長くない感じ。気持ちが温まったら次に行くぞ🏃🏻♂️にほんブログ村
(2025/7/4-7/11) 清原果耶のニュースまとめ:若き演技派女優、清原果耶が新ドラマ「初恋DOGs」で新たな顔
若手演技派女優として注目を集める清原果耶さんが、今週も話題の中心にいました。 主演ドラマのスタートに加え、バラエティ番組では23歳とは…
7/11のプロ野球の件は軽く流して、池田清彦「多様性バカ~矛盾と偽善が蔓延する日本への警告」
まずは、昨日(7/11)のプロ野球の試合結果をリーグ別にまとめて以下のとおり。 〓 本日の結果&パ・リーグ順位表 〓〓 7月11日日 0 − 6 オ楽 3 − 0 ソロ 2 − 2 西〓 太田椋が4安打、西野が3安打3打点〓〓 入江大樹が今季初ヒットとなるタイムリー〓〓 ロッテ−西武は延長12回引き分け〓〓
子どもと動画との関係に悩んでいた どこの家庭でも同じだと思うのですが、我が家の8歳の息子くんもYouTubeが大好きです。 さかのぼればもっと小さい頃、最初に動画を見せたのは親の都合。夕飯の支度中やその他作業中、静かにしていてほしいときに、
カリフォルニア州フリーモントのフォーチュンクッキー工場に勤めるドニヤは、アパートと職場を往復するだけの単調な日々を送っていた。母国アフガニスタンの米軍基地で通訳として働いていた彼女は、そこでの経験から慢性的な不眠症に悩まされている。ある日、フォーチュンクッキーに入れるメッセージを書く仕事を任されたドニヤは、新たな出会いを求めて、その中のひとつに自分の電話番号を書いたメッセージを紛れ込ませる。やがて彼女の元に、ある男性から会いたいというメッセージが届く(映画comより)なんとも、もどかしい映画です。全編白黒で、いつの話?と思ったら、主人公のドニヤは1996年生まれのアフガニスタン難民。母国の米軍基地で働いていた彼女が命からがら逃げて来たって、ごく近年の話ではないですか。しかし、彼女のそうした厳しい背景は、画...「フォーチューンクッキー」
にわか令嬢は王太子殿下の雇われ婚約者(2) 香月航 推し本。私の感想レビュー備忘録。魔法隣国からのイケメン登場
推し本。好みのシリーズです。さっくと読める文庫本。移動中にバッチリです。1巻で終わりだと思っていたら、続巻がけっこう出てきてビックリ。雇われ婚約者が、がっつり相思相愛になった1巻ですが王太子、という地位に嫁ぐには、いろいろあります。とりあえ
テレビ東京系列で能面検事が始まりました。 検事が捜査しちゃダメだという決まりはありませんが、まあ特捜以外ではないんでしょうね、現実には。暇がないと思うし...
「ロージナ茶房」でザイカレーを食べた後、お友達が連れて来てくれたのは、隠れ家的な小さなカフェ「自家焙煎 珈琲書簡集」さん。 暑かったけどホット珈琲を。 エ…
☝️Toda una vida ある一生 Ein Ganzes Leben - Andreas Egger の脚が主人の暴力で折られてしまった時に。 Misión País Vasco (Mission Pays Basque) Estrenada el ...
約2年ぶりの更新です。この間、何があったのか振り返ってみましょう。とはいえ、記憶があいまいです。まずはっきりしていることは、2024年6月ごろ、ファイナルファンタジー14のプレイを再開しました。およそ9年ぶりにプレイ再開です。そもそも、2022年の12月にデスクトップPCを新調したのですが、そのとき頑張ってFF14をプレイできるスペックのPCにしたんです。つまりはその時からFF14のプレイ再開を想定していたわけです。ただ、PCを買った直後は英語の勉強を頑張ったり、ゲーム実況を始めてみたりで、FF14はいずれの御時にかと放置していました。そして気が付けばPC購入から1年以上が過ぎました。そしたらば、2024年の6月ごろ、ff14の無料ログインキャンペーンが開催されている事実を知りました。それがきっかけで9年...この2年間を振り返り
名古屋へ出張!(末森城跡、岩倉城跡、沓掛城跡…小さなお城めぐり♪)
沓掛城跡をパシャリ♪真夏のような暑い一日でした。かつて今川義元公はこのお城から桶狭間へと向かったのでありました… 今日の東京は一日曇り。最高気温も25度ほど。 あんなに暑く晴れた日が続いていましたが、梅雨が戻ってきました。 一旦消えた梅雨前線も復活したそうです。 そんなこともあるんですね…しみじみ…。 週明けには台風がやってくるとか。 来週北海道に出張なんですけど…大丈夫かしら♪ (なんてちょっと呟いてみました…えへへ😊) 前回こちらの記事で名古屋への出張の風景をご紹介しました。 genta-san.hatenablog.com 本日はこの旅の続き。 おしごとの合間に小さなお城をいくつか巡った…
本屋親父のつぶやき2025.07.11.(金) 能登は猛暑が続いております。
連日猛暑続きです。最近の地元新聞記事では、7月の夏祭りの後に8月には大阪万博に「飯田灯籠山祭り」」出展する計画や、「珠洲ちょんがり」が披露される計画がある様です。関係者の方々は準備に一生懸命です。連日猛暑続きでみなさんお疲れの事と思います。くれぐれもお身体に気お付けてください。地震災害の復旧・復興事業はこれかも相当長期に渡り続きますね。性根を入れて、根気よく、確かめながら、続けましょう。公費解体の期限も伸びました。10月までに受付を完了する予定が年末までに延期された様です。10年後にどの様に復興しているか?を楽しみにして、ゆっくり、ゆっくり前進して参りましょう。今朝の新聞記事で、金沢の婚姻届け数が3名、他の市・町は0でした。今日も「本屋親父のつぶやき」最後までお読み頂きまして真にありがとうございます。本屋親父のつぶやき2025.07.11.(金)能登は猛暑が続いております。
塀の内と外、迷路のような街で暮らす!マカッサル・パナックカンに見る都市のカタチ
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
一人だけ出役なしで、僕を含め他みんなは出役となった。
ついにセンターでの訓練ラストの日。あのしんどい行動訓練も今日で終わりだと思うと感慨深い。
今日も暑すぎるということで工場内で運動
分室にはかなりの量の本があって、小説はもちろんマンガ(キングダム、ワンピースなど10何種類くらい)、外国語で書かれた本(ウルドゥー語、ミャンマー語とニッチなものまで)と幅広いレパートリー。
刑務所風の数字の言い方
午後だけで90羽近く折れた
明日が矯正指導日なので、今日が3班として最後の出役
今日は部屋のメンバーの何人かが面接に呼ばれていた。僕にも早く来ないかなー。
3班として最初の1日がスタート
2班として最後の日
毎週土曜の18時からは懲役のリクエストアーティストのメドレーが流れる
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)