お庭の紫陽花も最後になった。ある年、紫陽花の無い庭にしたくなって紫陽花を見ずに過ごした年を経て今はまたほんの少しずつ、毎年新しい株も植えるようになった。昨日はとっても暑かったね。病院往復で熱中症気
2025年3月~4月に見た映画とドラマの覚え書き。1~2行目:タイトル(原題)制作年、制作国、監督(鑑賞日)2~3行目:キャスト、それ以降:一言メモ画像は...
👆 いつか読書する日 The Milkwoman 7m45s discernable は discernible のことであろう ヘミングウェイ 自殺 .Ernest Miller Hemingway (Oak Park, Illinoi...
アガーで作ったチェリーと植物ミルクのゼリーです。梅雨明けはしたものの湿った空気。暑さを祓う音楽を聴きたくなるね。昨日ゼリーを作りながらドビュッシーの組曲 "夜想曲" を鳴らしてた。"夜想曲" 第3曲目に
Franz Kafka nació (1883) 母方にマドリードの伯父 etc. 「南仏かスペインへ行きましょう」a España. / フランシスコ・ザビエル鹿児島到着(1549) /
☝Das Schloß 城 El castillo 1h12m23s 962 01:12:26,900 --> 01:12:29,539 If you want to keep me, we have to go somewhere, 963 01:12:31,30...
『The Purple of the Barkan Kings』(H.H.Munro、Doubleday &,Inc.)
『Shock Tactics』(H.H.Munro、americanliterature.com)
『Forewarned』(SAKI/H.H.Munro)
『Quail Seed』(H.H.Munro, Doubleday&Company,Inc.)
『The Wolves of Cernograts』(H.H.Munro, Doubleday)
『The Toys of Peace』(H.H.Munro, Doubleday)
『Louise』(H. W. Munro, Doubleday& Company)
『Tea』(H. W. Munro)
『The Disappearance of Crispina Umberleigh』(Munro)
『Louis』(Munro, American literature.com)
『Bertie’s Christmas Eve』(Munro, Doubleday & Company Inc.)
『The Guests』(H. H. Munro, Doubleday & Company, Inc. )
『The Penance』(Munro, American Literature.com)
『The Phantom Luncheon』(Munro, American Literature.com)
『A Bread and Butter Miss』(Munro, American Literature.com)
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
週刊 読書案内「詩 楽しいライト・ヴァース 世界編」(河出書房新社)
週刊 読書案内 谷川俊太郎「新版 散文」(晶文社)
週刊 読書案内 橋本治「橋本治という行き方」(朝日新聞社)
本を読んでみるのはどう?
週刊 読書案内 内藤正典・三牧聖子「自壊する欧米」(集英社新書)
書籍紹介:クレヨン王国デパート特別食堂
週刊 読書案内 尹 東柱(ユン・ドンジュ)「空と風と星と詩」( 書肆侃侃房)
日経新聞の広告に出ていた本紹介
週刊 読書案内 内田樹「新版 映画の構造分析」(晶文社)
週刊 読書案内 岡真理・小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい パレスチナのこと」(ミシマ社)
「美味いはスゴい! ニッポン快食紀行」小泉武夫(著)
マイノートのつくりかた Emiが教える心の整理術と読んだ感想
【書評】熊楠の神
読書ノートの作り方:読書体験を豊かにする秘訣とは?
最近読んだ本のメモ(5月~)
本棚のメンテナンス その6 【収納編】
【書評】フィンランド幸せメソッド SISU
片付けたくなる部屋づくり2
読まない本はどれぐらい置いておく?
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
望月衣塑子著「新聞記者」角川新書
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
今週のワンピース感想 – 第1153話「ロキ誕生」
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)