今朝、隣家にはみ出た庭木の枝を少々切りました。温かくなり、まだ蚊が出ていない今がちょうどいい時節です。重い腰を上げました。通販で買ったばかりの「金属も切れる」というノコギリが初登場です😊。 まずは、フェンス越しにはみ出している木に「たどり着く」ために
人が枕元にどんな本を置いているのか、とっても興味がある。 Kindle派だった私も、紙の本を集め出してから枕元に本を積むようになった。 今日は、私の枕元にある本を紹介をしてみようと思う。 基本的に、話のつながりがないエッセイなど、1編が数ページで読み進められるようなものを置くようにしている。 上から順番に。 りぼん おとめチックメモリアル選 天使も夢みるローソク夜 (集英社文庫(コミック版)) 唯一のマンガ。70〜80年代の、乙女チック少女漫画。 陸奥A子作品は、出てくる女の子も男の子もみんなかわいいし、絵柄もファッションも小物も、すべてとにかくかわいい。 寝る前に読むと、そんな世界観に浸りな…
リンの発見からマッチへの応用,そして安全なマッチの開発に至る歴史を,しくみも含め解説しました.はじめ使われていた白リンは毒性が強かったため,社会問題にも発展してしまいました.しかし開発者たちはあきらめず,やがて現在の手軽で安全なマッチの誕生につながりました.
わたし=苦しみ ならばたっぷりと苦しみましょうたくさんの言葉たちを紡いで 紡いで丁寧に 紡いでこの苦しみを 悲しみを零せない涙の代わりにわたしだけの言葉にして零しましょう希望とか夢だとかそういうものは きっとどこかに置き忘れたのだから存分に苦しんで星のない絶望の闇にもがいてもがきつづけましょう安心して苦しめることはとても贅沢なこと星のない闇ならば微かな光もおおきな おおきな輝きを放つのよたくさんの...
図書館で借りた養老孟司さんの本を読み終えました。ヒトの壁(新潮新書) 「壁」シリーズ養老孟司2021-12-17 これまでに、『バカの壁』を始め壁シリーズの何冊かを読みました。バカの壁(新潮新書)養老孟司2012-07-01 今回の『ヒトの壁』は、何が壁なのか分かりませんで
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章 聖なる山へ…5
じいちゃんは、アベさんのことを、知っているだろうか?もしもじいちゃんに会えたら…その辺りを聞いてみたい、と裕太は思う。「おい、早くしろ!おいて行くぞ」やや荒…
タイ行き準備にバタバタしつつ、都内さんぽネタを続けるぞ。道を間違えたりして相当余計に歩いた末にたどり着いた泉岳寺。たぶんここに来る参拝者の大半は「泉岳寺参...
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸今月🌙4月30日土曜日、おとがたりの朗読公演を致します。ということで、いまリハーサルを重ねております。2022年4月某日。作品の素晴らしさに唸る。坂口安吾「夜長姫と耳男」…うーん☺️✨安吾独特の疾走感と清々しさ、魅力的な登場人物が息を弾ませて空間を駆けめぐる…物語に映し出される芸術家の魂と言葉は、小説家・坂口安吾に重なり「桜の森の満開の下」に並ぶ傑作で、とても面白い物語です。朗読空間〜ひとり語り〜で数年前に上演しましたが、時間も経ち、私の作品への理解も深まって根が張り…今回は、おとがたりで上演出来ることで表現に羽根が生えたようです✨おとがたりの朗読演目として「濹東綺譚」がありますが、もうひとつ新しいレパートリーとして、力のこもった演目になりそう!私はとても嬉しいです。皆さま…お...おとがたり朗読公演坂口安吾「夜長姫と耳男」
「夜長姫と耳男」坂口安吾 おとがたり朗読ライヴ 2022.4.30 (土) 六本木
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸今月🌙4月30日土曜日、おとがたりの朗読公演を致します。エキセントリック・ファンタジー演目は演目は坂口安吾人気の傑作・幻想小説「夜長姫と耳男」をお贈り致します。これは「桜の森の満開の下」と並ぶ代表作です。兎のように長い耳と、飛び抜けた才能を持つ、飛騨の"仏像彫師”耳男と、美しく残酷な夜長姫の物語。坂口安吾の世界をお楽しみ下さい。皆様どうぞお越し頂けますよう、心よりお待ちしております。<公演詳細>2022年4月30日(土)六本木ストライプスペースhttps://striped-house.com<公演名>「夜長姫と耳男」坂口安吾<出演>おとがたり長浜奈津子(朗読)喜多直毅(ヴァイオリン)<公演日時>2022年4月30日(土)開場14時/開演14時半<公演会場>六本木ストライプスペ...「夜長姫と耳男」坂口安吾おとがたり朗読ライヴ2022.4.30(土)六本木
こんなご時世にこんなタイトルの本を取り上げるのはデリカシーに欠けるけど、こんなご時世だからこそ紹介する意味がある気もするし……。 ……って、冒頭から歯切れが悪くてごめんなさい。今回は嵐よういちさんの『おそロシアに行ってきた』(2018年/彩図社)をピックアップしてみました。 おそロシアとは、〈恐ろしい〉と〈ロシア〉を引っ掛けたダジャレ。主に日本では考えられない常識や文化風習を指して使われる言葉で、ソチ五輪やサッカーW杯のロシア大会と前後し、ハッシュタグを付けておもしろ動画or画像をアップするのがプチ流行していましたっけ。 マクドナルドがロシアでの営業をストップするや、マック似のロゴを掲げたワー…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
「もう~何を知らんぷりするのよぉ」 メガネの女の子は、ケラケラと笑いながら、彼の顔をのぞき込む。「え~っ!だってさ、キヨコは遠くへ行ったんじゃなかったっけ?」…
こんばんは!暇人です。今日は朝から雨が激しく降ったり、おとなしくなったりを繰り返しております。もうね、午後からは家におこもり~湿気がすごくて、ムシムシして…つ…
【アマゾンさんから】47冊目「5年前のあの日、アンタはなに考えてた?10」【出版開始】
本だすの久しぶりだなぁ……。5年前のあの日、アンタはなに考えてた? 10 Kindle読み放題。200万を超えるタイトル。 詳細はこちら読み放題で読むまたはKindle 価格:¥298(税込)版海山ヒロ (著) 形式: Kindle版本来なら昨年のうちに出版していなければならなかった、この「5年前のあの日」シリーズ、10冊目。言い訳すると、「華麗なる家族旅行」シリーズの紙本出版に向けて編集作業にいそしみ...
井上靖の『補陀落渡海記』を読みました。 恥ずかしながら、浄土と言えば極楽浄土のことで、それは西にあるもの(西方浄土)という認識しかありませんでした。 しかしこ…
MOOMIN新作食器★トーストのカリっと食感をキープするトーストプレート&ピーターラビットふんわり花柄の食器シリーズ 計10点販売開始です・・・!【仙台の梅の見頃】
冬季五輪 が終了しました。カーリング日本女子は本来の力を出しきれず決勝で負けてしまいましたが、堂々の 銀メダル で大会を最後まで盛り上げてくれましたね・・・!仙台は、(願わくば) この冬最後の寒波 の真っ只中です(+_+)。10日間予測によると、これが過ぎれば徐々に気温が緩んでいくようです!真っ先に春の訪れを告げる 梅の花 は、宮城では 3月下旬から4月上旬頃 までが見頃です。
MOOMIN新作食器★ クラフト調の「ヒュヴァー」シリーズ10点・不思議な生き物「The little ones」シリーズ 5点販売開始です・・・!
新年度 からもうすぐひと月ですね。疲れも出やすい時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか・・・?桜や春のイベントに気を取られている内に、いつの間にか ゴールデンウィーク も近づいてまいりました。夢陶房は、ゴールデンウィーク期間は4/29(金)~5/5(木) までの間をお休みさせて頂きます。お休み中に頂きましたご注文やお問合わせは、6(金)より、順次確認させて頂きます。
ブログをほぼ書き上げて、指が画面のどこかに当たった途端一瞬で消えてしまいました。 書き直すのはやめておきます。書かない方が良いということでしょう。 ゴールデン…
どこからでも読めるエッセイや軽い短編集のようなものが、ここ最近のマイブームだった。 そんなデザートのような本ばかり読んでると、少し物足りなくなってメインディッシュになる本が読みたいと思い始める。 読み応えがあって、何も考えずにぼーっと読んでいたら頭に入ってこないような本。 積読はたくさんあるはずなのに、気分に合うものが見つからずメインディッシュ不足の日々を過ごしていた。 読みたい本の候補はたくさんあるし、積読が増えていくことはまったく悪いことだとは思ってないけれど、やっぱりこのままどんどん積読が増えて、"買ったのに読んでない本"がたくさん出てくることはなるべく避けたい。 だから新しく購入するの…
借りる派の私がめずらしく購入した本の話の続きです。自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ著者 : ちきりんダイヤモンド社発売日 : 2022-01-12ブクログでレビューを見る»間もなく近所の図書館にも蔵
週刊 読書案内 関なおみ「保健所の『コロナ戦記』」(光文社新書)
関なおみ「保健所の『コロナ戦記』」(光文社新書) 図書館の新刊の棚にありました。何気なく手にとってみると、目次の次のページに、こう記されていました。 プロローグ 1月23日深夜から東京は
大阪で即日調査に強い探偵※当日依頼可!適正料金で分割払い3社
大阪の安い探偵で即日対応・当日依頼なら 安い料金で当日・1日だけでも依頼できる。 弁護士が推薦する大手探偵事務所。 原一探偵事務所(大阪支社) 即日(翌日)対応はもちろん、大阪であれば、午前中に依頼を
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章 聖なる山へ…4
てっきりアベさんが、あの井戸の中を見てみよう…と言い出すのではないか、とジュンペイはひそかに期待していた。だがアベさんは、眉をキュッとひそめると、「井戸のこ…
本作では、細川、吉良、桃井、仁木、今川、石塔、畠山等、数多くの足利一門が、登場するが、筆者の知っている、俳優は、一人もいなかった。 足利尊氏と足利直義の対立…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
(やっぱり…あの転校生のことを探そうとしたから、バチが あたったんだ…) そう思いながらも、どうしようか、と迷う。 ようやく階段を上がり切った所で、ガサガサ…
あなたの夢を叶えたろツアー!2人を待っていたものとは?難攻不落のあの頂を目指せ 427
こんばんは!暇人です。今日はホント、暑かったですね~今朝は、我が町は、かなり霧が濃くて…濃霧注意報が出ていましたが、パリッと晴れて、暑い1日となりました。もう…
経済格差は拡がるし、環境破壊も過重労働も進む一方で、地球温暖化が止まらない…ろくなことがない資本主義社会。 広く叫ばれてる「SDGs」なんか焼け石に水でしかなく、社会システムを根底から変える必要があるそうな。 で、著者が提唱するのが「脱成
ぽち♪楽天kobo★SPU対策も兼ねて[違国日記][別マ][ときめきトゥナイトそれから][黒蜜][ときめきまんが道]
今宵もお待ちしております【描き下ろし特典ペーパー付き】(2)【電子書籍】[ 北川みゆき ] 価格:495円 (2022/4/25時点) これ1巻すごくよかったので続刊も購入(((o(*゚▽゚*)o))) 別冊マーガレット 2022年5月号
【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!ルシア・ベルリン「すべての月、すべての年」出たっ!燃え殻「それでも日々はつづくから」今日マチ子「夜の大人、朝の子ども」も気になる!!(2022.4/5週)
すべての月、すべての年 ルシア・ベルリン作品集 posted with ヨメレバ ルシア・ベルリン/岸本 佐知子 講談社 2022年04月22日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出た本、ルシア・ベルリン「すべての月、すべての年」出ました。「掃除婦のための手引き書」、今読んでますがこの人、噂通りすごいや。その人生が物語を紡いでる人!翻訳は岸本佐知子さん。今回も表紙がいいなぁ。アマゾンの紹介文を!
週刊マンガ便 かわもとつばさ「アンリの靴 全2巻」(KADOKAWA)
かわもとつばさ「アンリの靴 全2巻」(KADOKAWA) かわもとまいの「アンリの靴全2巻」(KADOKAWA)を読みました。一冊目は2月のマンガ便でした。読み終えたところに、第2巻を届けにやってきたヤサイクンと
収録話数が多いなあ | 『完訳カンタベリー物語(中)』著:チョーサー、訳:桝井迪夫
上巻を読んでから少し間があきました。某ブログで「中英語で書かれた初の文学作品であり、中英語で書かれたという以外、内容には特に重要性はない」等のコメントを見たら、鵜呑みにしないまでも何となくそうなのかなー、と思ううちに次第に歩みが遅くなってしまいました。 上巻に続き中巻ではバース女房の話、托鉢僧の話、召喚吏の話、学僧の話、貿易商人の話、近習の物語、郷士の物語、医者の物語、免罪符売りの話、船長の話、尼僧院長の物語、トパス卿の話、メリベウスの物語の計13話を収録。 個々の話の印象は薄くなる デカメロンもそうでしたが、収録される話が多いと、個々の印象はどうしても薄れます。 妙な譬えですが、私、結構韓国…
かつて険悪な仲だった母が介護寸前に。今やるべきことはなんだろう(毒親卒業その後)
かつて険悪な仲だった母が介護寸前に。今やるべきことはなんだろうと考えてみた。(毒親卒業その後)
【キン肉マン】 週プレ 381話を予想!意外にロビンマスク登場もあるのか⁉︎
ウォーズマンが自身の存在の意義を全て懸けて闘った後、バベルの塔最上階のジェロニモとネプチューンマンは何を見たのか?381話が待ちきれません!って(笑)
★神無月の巫女×姫神の巫女二次創作小説「召しませ、絶愛!」の第一話・第二話を更新★
アニメ版神無月の巫女のひめちかツーショットは、はたして誰の目線なのか?漫画版姫神の巫女で、ちょこっと客演した「乙羽さん」がファン待望のアフター同人誌ではいい役回りに****第一話:姫宮邸の暗黒メニュー第二話:3分でおいしくなる魔法ふふ。かすかに笑って千歌音は優雅にピアノ椅子に腰かける。一年前は遠慮がちだった私たち。いまでは、姫子とも気軽に冗談を言い合える仲になっている。触れ合うのが怖くて、遠慮がちだったけれど、友達以上には進んだはずだ。想いたまう君を困らせるような茶化しをしたくはなったけれど、そこはさすがの姫宮のお嬢さま。姫子の提案したお夜食に免じて、こちらは名演奏を進呈しよう。3分で弾けるエチュードのうち、さあ、どれにしよう。両の手を鍵盤に下ろしかけた──。***もしも、ひめちかがカップ焼きそばを食べたら…。...★神無月の巫女×姫神の巫女二次創作小説「召しませ、絶愛!」の第一話・第二話を更新★
人の名前を覚えない、思い出せないのは若い頃からでした。 最初に年を取ったと思ったのは、老眼鏡を買った時だと思います。 次は五十肩で、こんなに痛くて長期間続くんだと驚きました。 膝の痛みで整形外科に行った時も、老化を感じました。 しかし、数か月後には完治
曽我十郎祐成は、富士野での仇討の決意を固めると、虎御前を曽我の里に連れ帰った。 祐成は、虎御前に、遊女の身でありながら、自分の様な、「貧道」の者に対して、懸…
前回の大河ドラマ「青天を衝け」を見て明治時代の建築やインテリアってやっぱり好きだな〜と思ったので犬山市の明治村に行きました♪○○村という名前のテーマパークは多いけどこちらは明治風ではなくて本当の明治の建物創設は昭和40年 自分が生まれる前からある野外博物館名古屋鉄道会長 土川元夫と建築家 谷口吉郎が 「文化的・芸術的価値の高い建物はこわさずに保管したい、先人の宝を次の世代に伝えたい」と考え日本各地の建築物...
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章 聖なる山へ…3
「だって」「そんな!」 それって、変だろ、と裕太が言うと「そうかなぁ」アベさんは、ちょっとガッカリした声を出した。「キミたち、子供なのに…夢がないんだなぁ」つ…
重要な都内散歩ネタが一つ残ってた。タイ行ったらもう都内さんぽ記事どころじゃない日々になるはずだから、このネタは日本にいるうちに書いておこう。続き物になるが...
ぽち♪うお!謝恩価格本出た!図鑑や絵本など漫画も色々あるで( ´ ▽ ` )ノ楽天ブックスSPU対策★
【謝恩価格本】最新版 妖怪まんだら 水木しげるの世界 水木しげるの世界 (ビッグマンスペシャル) 価格:726円(税込、送料無料) (2022/4/24時点) うおおおおお?!そろそろ謝恩価格本の時期なのではって検索す