模型作成とコンピュータ・電子工作、戦史書籍紹介など
マンガ・特撮・本など、気になったものなら何でも書き記してしまう乱読ブログ
イラストや読書,音楽を中心にUPしています!最近はオリジナルとSHの絵が多いです
映画好き、本好き、絵画好き、安物の骨董好き。何にでも興味を持つ人、いらっしゃい。
2003年、西島脊椎クリニックで頚椎ヘルニアの手術を受ける。映画好き。Haskell学習中。
ベストセラー&ロングセラー『女子の武士道』(致知出版社)の著者・石川真理子が種々雑多な日々の出来事について、時にバッサリ、時にゆる~く、思いのままにお伝えいたします。
当ブログではカメラ,旅行,読書,オーディオブック,ブログなどの趣味全般に関する情報を広く発信しております。読者の皆さまのためになる情報を発信できるよう日々ブログ運営に取り組んで参りますのでよろしくお願いいたします。
映画DVDや読書感想です。ジャンルはミステリ・ホラー・ファンタジーが多めになっています。
仏教関係の本の紹介と日々雑感を書いております。禅、哲学、小説などの本も紹介しています。
青の祓魔師が大好き!燐が大好き!きゃっほい!
30代独身OLが将来への不安に備えて財テク知識を勉強。節約、コスメ、資格、読書、半農半X。
有名人が多数登録してます。 あなたのお気に入りブログが必ず見つかります!
増えに増え、部屋を占領している積ん読本達を減らしたくブログで記録してみました
映画やドラマ、本など、好きなものを紹介しています
二人の子どもを育てるワーママが読んだ本を紹介したり、育児に関する情報を発信しています。小説やビジネス書、名著、科学書などを気ままに読んで紹介しています。育児に関しては子連れで行けるスポットや買ってよかった育児グッズなどを紹介しています。
本やら映画やら音楽やらの感想等を書いているブログです。あとゲームのレビューもやってます。
環境問題・手作り・シンプルライフ・ロハス・石窯・発酵・ラジコン・電子工作・アウトドアなどのブログです
理系大学院生はっこんのブログ 便利グッズやアプリ、 読書感想、雑学などを発信しています
今、スタンダードになっている、心に残る絵本から、100の絵本を厳選して、紹介してまいります。
本や、音楽や、映画や、詩や、日々の思いについて、普段あまり語ることのないことを、ココで。
雑誌付録やおまけをメインに限定商品や食玩、懸賞、モニター、読書などブログです。
【本の感想】行動経済学そっちのけの感想【行動経済学が最強の学問である】
J.D.ロブ「冷笑は祝祭の影で イヴ&ローク40」
小沢淳「月王譚」
内藤了「夢探偵フロイト:てるてる坊主殺人事件」
働き始めても読書する時間は確保したいものです【読書感想:なぜ働いていると本が読めなくなるのか】
J.D.ロブ「堕天使たちの聖域」イヴ&ローク39
かえるくんは何を伝えたかったのか?-「かえるくん地球を救う」村上春樹著-感想
「完全版 その調理、9割の栄養捨ててます!」を読んで目からウロコ
唯川恵「100万回の言い訳」
【本の感想】「当たり前」は、人によって違う【「若者の読書離れ」というウソ 】
甲田学人「Missing7 合わせ鏡の物語・完結編」
貴志祐介「梅雨物語」
甲田学人「Missing6 合わせ鏡の物語」
愁堂れな「許せない男~警視庁特殊能力係」
おおなわ跳びません/児童文学・童話/感想レビューなど
芳文・竹・双葉社の4コマ雑誌の目次・掲載作品を毎号、記録するブログです。
1人の学生の就職活動相談から始まったオリジナルセミナー。毎日送り続けた文章を順にアップしています。
アニメ、漫画、ライトノベルそのほか新書等の感想・考察など。アイカツ、アイマスは常に追ってます。
伝える勇気 伝わる感動 小説/シナリオ/ゲーム/ライトノベル/ 電子書籍
かずときの独り言です。
映画レビューメインのブログです。たまに読書レビュー・アニメ感想も入ります。 サスペンス・ホラーは苦手です。ロマンス、ミュージカル、ドキュメンタリー、ドラマ、アニメーションあたりが好みのジャンル。自由気ままに更新します。
最近見た映画や本について紹介していきます。たまに自作の小説なども載せていく予定です。
ミステリ7、怪奇幻想(ホラー・ファンタジー)2、SF1くらいの割合の読書日記です。
札幌市内で開講している劇団が主催の朗読教室の半公式情報ブログです!
小学校の図書ボランティアです!読んだ絵本、読めなかった絵本、研修の記録等々、仲間と綴っていきます。
自分が学んだことを書く雑記ブログです。 最近ジェンダー問題に関心あり。 心理学の記事多めです。
書評ブログと映画紹介のブログを中心に、日常に役立つ知識や、毎日が楽しくる情報をお伝えするブログです。
オリジナルキャラクターを使用した会話形式のブログです。 取り扱う話題は、アニメレビュー、クイズ、ユーチューブ動画紹介、読書記録などなど。
飼い猫のゆきお、野良猫、読書、温泉・銭湯・ホテル、鉄道等について書いています。
駄菓子屋の店主、ぼーくまとお騒がせな町内のこども達との絵日記。
書評、映画の評価が中心、レトロゲームのコラムもあります。健康や便利グッツの紹介もしています。
どんな本がいいの?母ちゃんはいつも頭を抱えていました。同じように本選びに悩んでいるママがいたら、こんな本も良かったよ。という紹介の意味と、読み聞かせが大切な時間だったにも関わらず何も記録に残していなかった母ちゃんの回顧録です。
「躁鬱病でも楽しい人生送りたい」をキャッチフレーズに ブログを書いていきます。まだ日記しか書けていませんが、 私が勇気付けられた本の紹介を初め、 将来的には昔好きだった音楽やイラストの投稿もしたいです。
読んで見て面白かった本、これから読む本、きになる本など紹介します。本にまつわるよもやま話も。
技術士資格試験に合格したい人必見のテクニック、講習会や勉強会情報、試験を添削する側から見た記事など。わかりやすい技術文書が書けるようになりますよ。
図書館で借りてきた本「吾輩は猫である」と「日本の神話古事記えほん」
図書館で借りてきた本「ミミちゃんのぬいぐるみ」と「ひみつのえんそく」
図書館で借りてきた本「ふじさんファミリー」と「プラスマンとカズカズせいじん」
パネルシアターをやってみる?
パネルシアターがほぼ完成!& 丸善さんのおはなし会
4月のくまざわ書店のおはなし会
図書館で借りてきた本「みえるとかみえないとか」と「ひみつのたからさがし」
絵の迫力 教室での読み聞かせには必須かもよ☆彡
図書館で借りてきた本「バナナのはなし」と「茨海小学校」
入選句「ダイソーと…」(4/16 ラジオ万能川柳(2025))
図書館で借りてきた本「リサとガスパール ルーブルびじゅつかんへいく」と「ありんこのアリー」
図書館で借りてきた本「ぶーちゃんとおにいちゃん」と「山手線VS大阪環状線」
断捨離よりもカオスをエンジョイ!
図書館で借りてきた本「いつかは ぼくも」と「ダックとディーゼル機関車」
視点の確定 シンプルな絵
読書メーターvsブクログ徹底比較 おすすめはどっち?併用は?
「読書メーター」は管理・感想アプリ おすすめはこんな人!
プチ感想・レビュー#340【上杉くんは女の子をやめたい】
プチ感想・レビュー#339【ドカ食いダイスキ! もちづきさん】2巻
2025年4月の読書メーター
地下鉄内で感動したことと、4月に読んだ本のこと
本の記録(2025-04)
プチ感想・レビュー#336【あくまでクジャクの話です。】4巻
2025年3月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
プチ感想・レビュー#335【あくまでクジャクの話です。】3巻
プチ感想・レビュー#334【Colori Colore Creare】6巻
プチ感想・レビュー#333【おしかけツインテール・アフターテイルズ Illustrations and Fanbook】
週刊プチ感想・レビュー#159【ぷにるはかわいいスライム】第79話
プチ感想・レビュー#332【ドラゴンクエストⅩ オンライン みんなでインするミナデイン! vol.8】
プチ感想・レビュー#331【炎の闘球女 ドッジ弾子】5巻
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)