chevron_left

「本」カテゴリーを選択しなおす

cancel

本ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/05/19 18:35

    【皆既月食】蠍座満月のサビアン*牡牛座・蠍座26度*あなたの「価値」を届けよう

      5月16日蠍座満月は「ウエサク満月」と呼ばれる特別な満月。でもドラゴンテイルがすぐ側にある今年は更に【皆既月食】です。サビアン・シンボルからのメッセージを…

  • 2022/05/19 18:26

    自伝的創愛記〈41〉 理由なき勧誘

    「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。

  • 2022/05/19 17:53

    最近聴読目録

    最近聴いたり読んだりした/している作品についての所感。 【音楽】 ◆『MY FATHER'S SON』/JANI LIIMATAINEN マイ・ファーザーズ・サンアーティスト:ヤニ・リマタイネンマーキー・インコーポレイティドビクターAmazon 元SONATA ARCTICAのギタリストのソロ作。もちろんそれ的な北欧メタル曲もあるが、思いのほか幅広いメロディ・センスを感じさせる楽曲群。豪華なゲスト・ヴォーカル陣の中でも、とにかく③「What Do You Want」⑥「The Music Box」におけるレナン・ゾンタ(ELECTRIC MOB)の歌唱が素晴らしい。その節回しは十二分に粘っこい…

  • 2022/05/19 17:17

    金と銀のブルータス

    フラフラと巷を彷徨っている本好き中年ライダーの備忘ログ

  • 2022/05/19 14:55

    佐原に行ったらタルタリア遺跡?でした☆成田山新勝寺も

    始めのうちは単なるエッセイみたいですが、徐々にタルタリア感が出てくるので、まあ読んでいってください。   BASEより レトロなメイドさん 季節感がない…。 …

  • 2022/05/19 14:33

    類を見ない刺激や感慨が 『闇の国々』(1~4)

     フランスのマンガ(バンド・デシネ)による、ボリューム満点の邦訳版、全4巻。 異世界「闇の国々」での事件や冒険を描いたオムニバスの作品群で、今後も創作は続くらしい。 舞台となる闇の国々は、風土も住民も現実のヨーロッパ社会に似てるけど、奇怪な

  • 2022/05/19 13:33

    ぽち♪この付録は見逃せなかった…ファーファのぬいぐるみポーチ★オトナミューズ★楽天ブックス

    ⇒エントリー&2ショップ購入でポイント3倍 2022年5月19日(木)00:00~2022年5月20日(金)23:59 対象期間中の1ショップでのお買い物合計金額1,000円(税込)以上 otona MUSE (オトナ ミューズ) 2022年

  • 2022/05/19 12:26

    今こそ読みたい「しないことリスト」コロナ禍の心の闇と、がんばりすぎる私たち

    コロナ禍になってから、才能ある人が自ら命を絶つという 痛ましいニュースが増えています。 最近も、芸能人や芸人の自殺の報道がありました。 一時は減少傾向にあった自殺率が 2020年以降、増加傾向になったというデータもあります。 (参照:コロナ禍における自殺の増加 | 新型コロナ関連情報 | 公益財団法人 東京都医学総合研究所) 「コロナ鬱」、そして心の不調や病は決して他人事ではなく すぐ身近に潜んでいるものなのだと思います。 そんな中で読んだpha著「しないことリスト」。 いまの時代に大切な一冊だと感じたので ご紹介したいと思います。 1、心が軽くなる 私は自己啓発本はモチベーションUP、 やる…

  • 2022/05/19 12:17

    シニアライフ 小説に学ぶ豊かな老後 5選 ・・・ まとめ

    豊かな老後を暮らすためにはどうすればいいか?お金、仕事、親の介護、健康維持など幅広く未知の世界への心構えが必要。こんな情報をストーリーで楽しめる定年小説というジャンル。垣谷美雨、渡辺淳一、内館牧子、浅田次郎、村上 龍、有名作家さんが描く物語は老後の参考になる事が盛りだくさん。

  • 2022/05/19 11:42

    【書評】ルシア・ベルリン「掃除婦のための手引き書」ーいやいやすごい!なぜこの物語、この作者が生前は一部の人にしか知られることがなかったのだろう?

    掃除婦のための手引き書 --ルシア・ベルリン作品集 posted with ヨメレバ ルシア・ベルリン/岸本 佐知子 講談社 2022年03月15日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 話題の書の文庫化。やっと読めた。短編集なので最初の数編を読んでから、著者について書いてある文章を読んだ。

  • ブログみる「ブログみる」でブログ力を身につける!魅力的な文章は人生を豊かにする! - モリタコ坊主ひろば
  • 2022/05/19 11:16

    星の下の小さな夜〜猫の絵本〜

    こちらの色鉛筆画の絵本は✨自作ながらですがマイブログのクリスマスの時期に登場した主役の猫ちゃんと妖精のトムが登場する物語になります!ファンタジーな時間を✨✨皆…

  • 2022/05/19 09:24

    柿若葉サンドイッチのモーニング

     頬張りしサンドイッチや柿若葉  重ねたるセロファンのごと柿若葉  子らの歌声にゆらゆら柿若葉  柿若葉三輪車こぐお面の子  きゅーぐるる子の鳴る腹や柿若葉  尾を立ててゆく白猫や柿若葉  リンロンと鐘の玩具や柿若葉  散髪の巻かれし刈ふ柿若葉  図書館に新刊並び柿若葉  ...

  • 2022/05/19 06:41

    晴れてばかりじゃ疲れちゃうし、雨も降らなきゃ植物も育たない話

    またまたつぶやきみたいなエッセイの回になってしまいますが、ワタクシこの度、完全復活したことをここに宣言させていただきます!!!って、、、一体何からの復活よ????とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、私は今週、数年ぶりに気分が落ち込んでおりました。月曜日は何も手につかないので午前中で諦めて、ゆっくりのんびり午後を過ごし、夜に少しだけ復活してブログを書いて、火曜日は5割復活からのスタートで、午後から8割元に戻り、水曜日にはす

  • 2022/05/19 00:35

    今年度も京都ノートルダム女子大学へ

    こんにちは京都の朗読家 馬場精子です  今年度も前期・後期京都ノートルダム女子大学へ💐     論理的な文章に取り組み書けるようになる       そのよう…

  • 2022/05/19 00:28

    冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章  聖なる山へ…27

     あまりにあっさりと、アベさんがいなくなったので…たちまち2人は、手持ち無沙汰になる。(こんなところに、置いていかれても…)何をしたらいいんだ、と裕太は戸惑う…

  • 2022/05/19 00:23

    No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】八十七

     紀元前588年には、楚の捕虜となっていた、晋の大夫の智罃を、捕虜交換によって、晋へと返すことになった。 この時、共王は、智罃に対して、幾度かの質問をしたが、…

  • 2022/05/18 23:10

    【高度に発達した医学は魔法と区別がつかない】画力も話もクオリティが凄い!総合診療医が異世界転生する漫画

    この記事では高度に発達した医学は魔法と区別がつかないを気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介しています。

  • 2022/05/18 22:55

    農業シーズンが始まる

    半年ごとに、専業主婦と葡萄農家(実家の家業です)をしています。 入れ替わりの時期が来て、 農業シーズンが始まりました。 地元と農業自体は好きだけど、 旦那と離れた生活になるのが最悪です。 25歳になっても私の寂しがり気質は変わってません😅 結婚したらちょっとは強くなるかと思ったけど、 何にも変わってない! 実家はいつまでも自分の家だという気がしていましたが、 旦那と暮らす家の中にお気に入り家具や思い出が増えていくうちに、 私の家はいつしか実家よりも旦那と暮らすアパートになっていました。 coten radio聴きながら頑張ろう。 今年もがっぽり稼ぎます!

    na_Tsuki na_Tsuki テーマ:読書
  • 2022/05/18 22:29

    スポットライトはどこに当てる?

    文化祭で我がクラスは悲劇のヒロインが主役の舞台をやることになった ぼくは裏方の照明係担当 つらささみしさやるせなさ の部分で盛り上げる演出だからそこにだけ、スポットライトをあてて という指示だった うきうきプチラッキーなんかいい感じ には間違ってもスポットライトをあてないで同じ舞台でも、それ喜劇になっちゃうからって え、同じ舞台でもって・・・それ、ストーリー同じでもってこと!? まさかやん rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmatc…

  • 2022/05/18 21:19

    定期購入 来世は他人がいい 6巻 吉乃の母親が登場!楽しい?文化祭 小西明日翔先生

    一巻から先が気になる、危険なラブストーリー! 作者は、今までこのマンガはすごい!でも何度も入選している、小西明日翔先生。 今回は来世は他人がいい 6巻が発売しました。前回から少し時間があいてしまったので、自分で書いた記事を読み返してみました。 今回も任侠映画みたいな展開で、みんながクズ人間でした。どれも異常な世界で、みんながアンダーグラウンドな世界に生きているので、共感はできません。ただ!お話としては面白いです。おすすめ!

  • 2022/05/18 20:47

    ☆ Fate/Grand Order ☆

    やっとDVD観ました、映画館に観に行けなかったアニメ🥲神聖円卓領域キャメロット後編ファラオ オジマンディアス最後までカッコ良かった✨あーあ、EDが毎回せつな…

  • 2022/05/18 20:25

    となりのソータロー…第3章…5

    (あの時と同じだ…) 休憩時間の屋上で、確かに誰かいるような気配がしたのに、姿が消えた。(アイツ…やはりユウレイ?)そんなことが、頭に浮かぶ。あわてて、木の陰…

  • 2022/05/18 18:58

    お姫さま、いよいよこの日がやって来る~難攻不落のあの頂を目指せ  450

    こんばんは!暇人です。昨晩はひんやりとしまして、肌掛け布団に、タオルケットを巻き付けて眠っておりました。だけど!本日の最高気温!27℃いく、と聞いたので~これ…

  • 2022/05/18 18:28

    神社の下の地底世界

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2022/05/18 18:09

    心解かして(2013年4月6日掲載)

    春風みたいに 自在にひとの髪をなびかせサラサラ流れる 小川のように流れるままに いられたらどんなにか 楽だろうでも この 体に血に肉に骨にまで染みついた 習性は そうそう変われるものじゃなく「我」の塊に 入り口も出口も 塞がれている体が肉が骨が 忘れるまで私を 叫んだそのあとにいっそ 水になって みんな 流れて跡形も なくなれば良い...

  • 2022/05/18 17:59

    『セイクリッドセブン ~サムズアップ!アルマ~』を振り返る【主人公はネガティブリア充】

    『セイクリッドセブン』は2011年に放送された全12話のアニメで、ジャンルは等身大の変身ヒーローもの。いのまたむつみさんがキャラクター原案として参加しています。 アニメが原作のコミカライズですが、主人公の言動や様々なメイド隊の存在などが面白く、個人的にはアニメよりこちらの方が好きでした。 『セイクリッドセブン ~サムズアップ!アルマ~』はアニメのコミカライズで、当時コミカライズは2つあり、少年エースと少年シリウスで連載。今回取り上げるのは前者です。 基本的な設定はアニメと同じですが、キャラクターの配置がアニメとは別物なレベルで変わっているもののコミカライズとしては十分すぎる出来でした。 アニメ…

  • 2022/05/18 17:57

    富士山の醤油皿と甲府城跡(舞鶴城公園)

    帰りの談合坂サービスエリアで見つけた富士山醤油皿。箸置きにもなるというギミックにシビレた。 …けど、赤と青の色が思っていたより子供っぽくて、なんというか失敗したかもしれない。箱の写真ではもっと渋く見えたのに、開けてみて苦笑い。 武田神社の後は、甲府城跡(舞鶴城公園)までやって来た。 初期は隅から隅まで散策したものだけど、何度目かだと雑になる。 この日は思いがけず暑くて既にヨボヨボだったし、本丸の謝恩碑が建っている辺りから富士山を眺めて目的達成とした。 同じ平山城でも彦根城と比べたら100倍楽だけど、疲れることに変わりはない。 目的達成。いい眺め。そして汗まみれ。 東横インの存在感。 帰りは、内…

  • 2022/05/18 17:03

    妻への嫉妬

     同じ会社に勤める仲のいい夫婦。奥さんの方が抜擢されて出世してから、旦那さんが嫉妬で嫌味を言うようになります。話し合っても態度を変えないので、夫婦仲がこわれてしまったという話をネットで読みました。 いつも一緒にいる人同士だと、嫉妬が起こりやすいんでしょ

  • 2022/05/18 13:55

    ブックレビュー ダーリンは外国人ベルリン3年目

    読書とおやつ「鎌倉土産クルミッ子」 アメリカ人の旦那さんのいる国際結婚をした友達にすすめられた本「ダーリンは外国人」国際結婚した文化の違いのライフスタイルはかなり興味深々のわたし友達の場合は週1パスタ、牛乳が水がわりアメリカ人はみんなアウトドアではない、ハインツ以外のケチャップはダメなどそんな話を聞くたびに笑って聞いていたけれど、この本もさらにおもしろい!!今回は、ドイツの「ベルリン」編を読んでみました。さおり&トニー息子のトニーニョが、ベルリン生活での経験喜怒哀楽もいいけれど「ベルリン」がこんなところ!!!おもしろすぎる・・・「ベルリン」に行きたくなりました。 ベルリン流ストレス解消 リペア…

  • 2022/05/18 13:55

    ブックレビュー「親の家を片づける」 アラフィフ、片付けは突然に!

    GWにおひとりさま実家に帰省。久しぶりに両親と会って年齢的にも、いろんな心配事も増えてきました。なかなか遠くて、帰省費もかかります。帰省後、読んだ本「親の家を片づける」足の踏み場もない、がらくただらけという実家ではないけれど、「これ、片づけたい」「これ、どうしたらいいの?」「〇〇したいんだけれど・・」などの課題が・・そして、母との会話で「親の片付けで大変だった」ことを聞いたことがこの本を読むきっかけです。他人事ではないアラフィフの多くが体験すること涙がでそうになるような体験談もありました。 どんな本か? 親の片づけ心得7か条 自分のチェック おわりに どんな本か? 50代以上になると親の片付け…

  • 2022/05/18 12:20

    おすすめ本⑤夏への扉

    tadano こんにちは、ただほん です。今回は、ロバート・A・ハインライン著の不朽の名作「夏への扉」です!

  • 2022/05/18 11:06

    青空に響け楽隊ねぎぼうず

     天ぷらの皿に賑はふ葱坊主  ねぎぼうずしあんくれーるといふカフェ 葱坊主の天ぷらを初めてしてみました。 パリッとした触感です。 う~ん。さほど美味しいとは思いませんでした。😂 ななこばら箱にとりどりミニケーキ 子の髪に付けてあげたしななこ薔薇 名前がわからず、ネットで調...

  • 2022/05/18 06:39

    初めての愛車との別れは想像以上につらくて寂しいものだった

    今年のGWに、私の人生初めての愛車との別れがありました。車の運転が大好きな夫の助手席で悠々自適になんちゃってコドラ(Co -Driver)生活を送っていた私でしたが、23区から生まれ育った東京の田舎に戻ってきたことを機に、40過ぎてから車の免許を取りました。その当時から我が家にあった車はランドローバーのディフェンダー110という大きなマニュアル車なので、私の運転の練習と、スーパーへ行くときなどの気軽な普段使い用にと、我が家にやってきた

  • 2022/05/18 05:02

    犬も歩けば棒に当たらずも遠からず

     いろはかるたの「犬も歩けば棒に当たる」というのが、昔から腑に落ちませんでした。 犬が歩いたからといって、必ずしも棒に当たる、不幸に出くわすわけではないです。 もちろん、家の中に籠もっていれば、危険な目に遭う可能性は低くなります。 でも、それでは幸運に出会

  • 2022/05/18 03:58
  • 2022/05/18 03:29

    社内SEの本を出版!『Before DX 働き方を劇的に変えた社内SE「50」のRULE』

    出版社さまから執筆依頼があり「まさか?自分が?」と戸惑いながらも出版へのキッカケをいただくことに。『Before DX 働き方を劇的に変えた社内SE「50」のRULE』という社内SEの本を出版します!

  • 2022/05/18 01:55

    光る君へ

    2024年の大河ドラマが『光る君へ』というタイトルで、紫式部が主人公になる、という発表がありました。 これは激アツ案件ですね~ 昨年のブログで、「中宮定子の時…

  • 2022/05/18 00:35

    楽天ふるさと納税【楽天お買い物マラソン 5/9~5/16】

    こんにちは! みなさん今年のふるさと納税は済みましたか?

  • 2022/05/18 00:33

    冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章  聖なる山へ…26

    (怪しい…) それがどういうことなのか、今ひとつよくわからないけれど…裕太の直感が、そう教えてくれる。「それは、どこにあるの?この近く?」さらに聞く裕太をチラ…

  • 2022/05/17 22:27

    こころマトリョーシカ

    なんとなく上手くいかないこと どうしても思い通りにならないこと が、じつはじぶんの思い通りなのだとしたら? そう思ってみていくとうっそうとした、モヤモヤの森の奥地で べつの、なんなら真逆のじぶんの思い通りに出くわすえっ?と驚くのもつかの間、わかる、なるほど確かにね・・・ と、そんな感想に変わっていく不思議な感覚 モヤモヤの森のこころマトリョーシカ つぎのマトリョーシカにはいったい、どんな「思い通り」が入ってるっぽい? rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_…

  • 2022/05/17 20:20

    となりのソータロー…第3章…4

     サクサクサク…砂利を踏みしめて、歩く音がする。『来た!』宗太郎にささやく清子の髪から、ふんわりと柑橘系の、爽やかな香りがする。 こんなこと…宗太郎の今までの…

  • 2022/05/17 19:28

    生きるということ(2012年9月24日掲載)

    生きているということそれはのどがかわくとか、木漏れ日がまぶしいとか、そんなことすら見えなくなってしまうほど苦しいということ。ふっと或るメロディもくしゃみをすることもあなたと手をつなぐことも忘れるということ。心が血だらけになるいうこと。生きているということそれは台所それは溜まった洗濯物それは汚れた食器それは通帳の残高すべての美しいものよりすべての生きる最低限のものしか見えなくなるということ。そしてと...

  • 2022/05/17 19:02

    【変わることの難しさ】野中文江編「女としごと 2」【再読】

    この本の職業にいわゆる非行少年を扱う職業の女性がいます。実は、彼女が仕事の舞台にしていた場所は今から数年前に凄惨な少年同士が被害・加害となった悲しい事件が起きた場所です。何一つ時は経とうが変わりやしない。

  • 2022/05/17 18:54

    旅は道連れ、世は情け~薔薇と難攻不落のあの頂を目指せ  449

    こんばんは!暇人です。今朝はちょっと冷えまして…肌掛け布団で、寝ていたら、鼻風邪をひきそうな感じでした。暑いからと、半袖で寝ているのですが、まだ気をつけないと…

  • 2022/05/17 17:19

    桔梗信玄プリン

    今日も消費期限を過ぎたお菓子の朝ご飯。 桔梗信玄餅工場テーマパークで買って来た、一口サイズのサツマイモおはぎ。 苺おはぎもそうだけど、正式な商品名は忘れてしまった…。 お昼ご飯(桔梗信玄プリン)。 かなり昔「おざら」を食べた水琴茶堂に初めて入ってみた時。お店の人が「試作品です」と、↑信玄プリンにそっくりなお菓子を出してくれた。容器も一緒だったと思う。 黄な粉味でも信玄茶味でもなかった記憶だけど、とても美味しかったのは確か。 そういえばジャンプ+の連載漫画「ラーメン赤猫」のクリシュナちゃんに見覚えがあり過ぎて、ずっとモヤモヤしていたけど思い出した。 一昨日の日記で散々語った、吉田戦車の「ぷりぷり…

  • 2022/05/17 17:11

    【読書記録】イヤミスと家事とお弁当【読了本】

    こんばんは。マダムあずきです。 最近の読了本 カウントダウン 真梨幸子 真梨幸子さんの本は 文庫で見かけると必ず手に取ってしまいます。 現実の暮らしから狂気の世界に入っていく境目の描写が上手いですよね。 ブロガーからエッセイストのお話です。 並行して合間に読んでいます。 名もなき家事 梅田悟司 深く考えずにサラサラと読めます。 合間に読むのに○ ハッと驚くお弁当づくり 小林カツ代 お弁当が始まって、やたらとお弁当が気になっていたときに購入w パラパラとめくってモチベーション上げます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 考えない…

  • 2022/05/17 14:57

    もう、雨はあがったね!(雨上がりの小さな物語)

    紫陽花の時期にさしかかり雨上がりの小さな物語を''もう✨雨は上がったね!"(タイトル名)お楽しみ下さいませあらあら、サキちゃんどうしたの?"ガサッガサッ"「ど…

  • 2022/05/17 12:16

    【オススメ書籍あり】看護師時代の辛い時期を乗り越えるためにやっていたこと5選①

    こんにちは、ぐみです☺︎ 今回は『看護師時代の辛い時期を乗り越えるためにやっていたこと5選』というテーマで記事を書いていきたいなと思います。 以前書いた記事にもある通り、私は看護学生・看護師生活を経て見事に心身がぶち壊れました。 『もう消えてしまいたい…』となるまで思い詰めていた時期もありましたが、何とか這い上がって今は好きなことをしつつのびのびと穏やかに過ごしています^^ 今回はそんなどん底の時期を乗り越えるためにやっていたことを効果があった順のランキング形式でお伝えしていこうと思います。 オススメ書籍の紹介などもありますので、良かったら最後までご覧ください! 以前の記事はこちら↓ gumi…

    ぐみ ぐみ テーマ:
  • 2022/05/17 09:49

    くやしさをプチッと口にミニトマト

     鰐口の砂庭に響き花石榴  石不動祀りし傍に花石榴  瓦塀に垂れし雨の花石榴 今、石榴の花が咲いていますね。これは八重ですが、一般によく見かける赤いのも好きです。落ちて転がって、ときどきタコウインナーみたいに立っていますね。拾い集めてたくさん立たしておくと楽しいですね♪😁...

  • 2022/05/17 09:30

    おうち生活で気分が沈んだ時の過ごし方

    コロナ禍で進んだおうち生活の影響でしょうか、昨日の私はものすごく久しぶりに気分が沈んでいました。何もする気力が起きないし、気分がのらないし、何だかザワザワして落ち着かない。最近ついてないことや嫌なことがあったり、新しいことを始めたはいいけど全然先行きが見えないし、むしろ新しいことを始めた弊害で、今までしていたこと(このブログも含め)に手が回らなくなってしまったし、、、KODORAあー、もう、将来が不安だらけだわ普段

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用