chevron_left

「本」カテゴリーを選択しなおす

cancel

本ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/06/19 16:30

    ひねくれた小学生でした

     たぶん小学5年生くらいだったと思います。 校庭での朝礼で、一人の先生が台にあがると、「ほらほら、2年生、なにフラフラしてるんだ!」みたいなことを叫びました。 そのとき、ある大人びた男子の同級生が私の方を振り向き、ニヤリとして言いました。「自分が2年

  • 2022/06/19 13:21

    布引山 釈尊寺「観音堂」@長野県(その4)

    検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4050.html【観音堂】こちらが観音堂です。ここから本堂がある方向を見てみましょう。欄干からの風景。下に見える屋根は来る時に見た仁王門です。さらに下を見るとこんなに高い。それにしても、今のような機械も無い昔々の技術でどうやってこんな崖にこんなしっかりしたお堂が作れたんだろう。きっと、それだけ昔の技術が凄か...

  • 2022/06/19 12:48

    探検515 人斬り半次郎の最期

    「逆説の日本史 20幕末年代史編Ⅲ」の中で、著者・井沢元彦氏は佐久間象山(1811-1864年)の暗殺に触れ、こう書いています。 ~日本史上もっともテロが横行した幕末の文久から元治にかけても、 「人斬り」とまで呼ばれた人間は四人しかいない。 この「人斬り彦斎」こと熊

  • 2022/06/19 11:36

    『オニールの空売り練習帖』ポイント解説 株の空売りで稼ぐコツとは!?要点まとめてみた! ~空売り銘柄選択編~

    『オニールの空売り練習帖』の要点をまとめてみました!株の空売りで稼ぐコツがギュッと詰まった、良書中の良書!!本記事では、空売りの銘柄選択についてまとめてみました!どのような銘柄を空売りするべきであるのか!?どのような銘柄を空売りするべきでないのか!?大切なことばかりです!ぜひ、実際に購入してみてください!!

  • 2022/06/19 11:36

    『オニールの空売り練習帖』ポイント解説 株の空売りで稼ぐコツとは!?要点まとめてみた! ~空売りタイミング編~

    『オニールの空売り練習帖』の要点をまとめてみました!株の空売りで稼ぐコツがギュッと詰まった、良書中の良書!!本記事では、空売りのタイミングについてまとめてみました!いつ空売りするべきであるのか!?いつ手仕舞いをするべきであるのか!?大切なことばかりです!ぜひ、実際に購入してみてください!!

  • 2022/06/19 10:23

    米国市場における動向注視の重要性とは?

    今回は投資について書き綴ります。 日米ともに、現在、株式市場は停滞しています。 予想通り、米連邦準備理事会(FRB)が 27年ぶりである 0.75%の大幅利上げに踏み切りました。 大幅の市場関係者の直近での予想 通りであったため、それほど 株式市場へ大きなインパクトとは なりませんでした。 現時点で、急速に物価が上昇している 傾向に対して、 その歯止め対策として、金利を大幅に上げて インフレに先手を打つ構えを市場に示しました。 先行で対応することで、インフレによる 経済状況の悪化が短期間で収束することが できれば、今後の株式市場の見通しは 明るいものとなります。 世界中の政府当局等による、 コ…

  • 2022/06/19 08:57

    【富良野美瑛ノロッコ号】我が家の父の日【乗り鉄】

    おはようございます。マダムあずきです。 日曜日です。 なのに、こんな時間にワタクシは家にひとり・・・(と5ニャン) 毎週、雨の降っていない日曜日は あず夫氏唯一のバイクを出す日。 海沿いの道を走って、気が済んだら折り返して戻ってくる、というのがいつものパターンです。 しかし、今日は 早朝にバイクが出た音がして わりとすぐに戻ってきました。 「おや、なんかあったのかしら」と(寝床の中から ←)思ったら 「ノロッコ乗りに行こう\(^o^)/」と起こされました。 は? ('Д') ('Д') ('Д') ('Д') ワタクシ、寝てたんですけど。 ・・・・ 寝ぼけてる頭で整理する。 ノロッコって富良野…

  • 2022/06/19 08:24

    どくだみの花

     十薬の香の残りたる手を合はす  どくだみの十字の角の丸さかな  どくだみに教えられたる清らかさ  十薬の血管のごと葉裏かな  十薬の匂ふ仏像ないかしら  十薬の香に心の落ち着くとき  空瓶に十薬活けし机上かな  すっと血の澄みゆくやうな十薬茶  夜半に目の覚めて十薬嗅ぎに...

  • 2022/06/19 06:24

    【おすすめ本紹介】鉄道旅行を楽しむなら!

     鉄道旅行に関連する本を紹介します。鉄道が好きな人を「鉄道オタク」とか、略して「鉄ヲタ」とかいいますが、その中で鉄道旅行の魅せられた「乗り鉄」と呼ばれる鉄道フ…

  • 2022/06/19 06:24

    【おすすめ本紹介】鉄道のことならこの本!

     鉄道に関連する本を紹介します。鉄道が好きな人を「鉄道オタク」とか、略して「鉄ヲタ」とかいいますが、乗り鉄、撮り鉄、音鉄・録り鉄、駅弁鉄、車輌鉄、模型鉄、収集…

  • ブログみるブログを見るアプリ「ブログみる」で見たことないブログと出会う方法【ふすまぱん】- 欲望と節制のふすまぱんキッチン
  • 2022/06/19 06:01

    【武都】章『天下草創』編「御門葉」⑪建久七年の政変

     1195年(建久六年)、源頼朝は、丹後局を招いて、政子及び、大姫と対面させた。 そして、丹後局に銀製の蒔絵の箱に砂金300両を納め、白綾30反等、数多くの派…

  • 2022/06/19 05:27

    ゴルゴ13おばあちゃん

    エアコンクリーニング中のお客様は待ちぼうけ。待ち方も様々。興味津々でじーっと見てる人。会話を楽しむ人。在宅ワークする人。休憩する人。買い物に出かける人。ケーキを食べる人。疲れて寝る人。終わったら起こしての人。いろんな人が ...

  • 2022/06/19 03:25

    【本感想】勉強の価値

    映画・本などの感想文ブログです。ポロリもあるよ(ネタばれ的な意味で)。

  • 2022/06/19 00:24

    冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章  聖なる山へ…58

    「ボクも…この竜…ファルコンかと思った」 なぜか、この名前が裕太の頭に浮かんだ。ヘンだと思われないだろうか?やはり、自分の気のせいでは、ないのだろうか?だがジ…

  • 2022/06/18 23:07

     留学難民・グエンの日々〈14〉 オレの胸を打つ手

    「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。

  • 2022/06/18 22:29

    蜜蜂と遠雷 : 恩田陸

    『蜜蜂と遠雷』 恩田陸  身体の中に「音楽」を持った人たち。  その存在は感動的で・・・  見ながら・・・何故か知らんが・・・「愛だ」と思った。  自分のブログ記事からの引用でナニなんですが・・・  若い頃に大好きだったバンド。心の空白を満たすように彼らの音楽を聴いて、その音楽に守られて生きていたと…

  • 2022/06/18 20:44

    サピックスに通わせて良かったこと

    4年生になってから、長男の学校生活があまりうまくいっていません。 読書が好きなので、長男の心の栄養になりそうな本を探して、何冊か渡しています。 そんな中、先日長男から「これ読んでみて。」と、図書館で借りてきた本を渡されました。 小学館版 学習まんが人物館『ゴッホ』 小学館版 学習まんが人物館 ゴッホ [ 圀府寺 司 ]価格: 935 円楽天で詳細を見る 長男から私へのメッセージなのかな… しっかり受け止めようと思います。 さて、昨日はサピックスの6月度マンスリー確認テストでした。 サピックスでは、友達とも先生とも楽しく過ごしているようです。 長男にとって、サピックスは大切な“居場所”になってい…

    もこ もこ テーマ:読書
  • 2022/06/18 20:36

    部下がついてくるリーダーは◯◯を大切にしている!

    ズバリ、答えは『発想力』です!でも勘違いしないで欲しい、、、発想力を『大切にすること』が重要なのであって、リーダー自身に発想力が要るのか要らないのかは別だってことを。ピカリン!リーダー自身にアイデアがなくても(持ち合わせていなくても)仲間、

  • 2022/06/18 20:23

    となりのソータロー…第4章…18

    「そうなのか?」 不自然だ…と感じた自分のカンは、あながち間違ってはいない…と、先生は思っている。「本当にそうなのか? 困ったことは、ないのか?」 さて、この…

  • 2022/06/18 18:56

    お姫さま、観葉植物に目覚める!サキアの休日…8

    こんばんは!暇人です。今日は朝から暑くて…少し動くだけで、汗をダラダラとかいていました。実は我が家…まだクーラーのコンセントをさしておりませんさすがにここ最近…

  • 2022/06/18 17:18

    古(いにしえ)の産物(再掲載)

    流れる 時はわたしを 待っていてはくれない気がつくと いつも置いて行かれてわたしは古(いにしえ)の者になる8月の空に毎年 毎年大切な人たちを見て心は 余計に古へと戻る人も 車も流れ 流れて待って 待って行かないで とこの手をいくら伸ばしても置いて行かれる夏の心のままであの人たちと一緒にいたいそう思えば 思うほどわたしは 古の産物になる#詩#日記#ひとりごと#日常日記#ポエム#心...

  • 2022/06/18 17:14

    水木しげる『敗走記』それでも僕は生きてかえってきた。

    水木しげる 敗走記 講談社文庫 2010年 ゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるの戦記漫画を6編に、本人の後書きが付いてる。 「本書は1991年11月に株式会社コミックスより刊行されました。」と最後にあるので、この後書きは1991年だから水木しげる69歳の時のものじゃなかろうかと思う。 内容は以下。 敗走記 ダンピール海峡 レーモン河畔 KANDERE ごきぶり 幽霊艦長 あとがき 後書きによれば、友人の話、水木自身の体験、兄から聞いた話等に幾らか脚色を加えたものらしい、後日談も少しあり嘘みたいな本当の話が面白い。 子供の時分に水木しげるの戦争物は結構読んでいた、多分、図書館にあるのを読んだのだと…

  • 2022/06/18 15:48

    メルヘンな一日

     完熟の恋の断面いちご切る  苺に恋をせし王様のゐたり そんな絵本があったら楽しいだろうな。 昨日からの体調の悪さを引きずったままで、気乗りしない気持ちにムチ打って、サッシ踏みを200回やったら身体も気持ちもだいぶ楽になりましたよ♪ 今日はメルヘンな気分になっています。 い...

  • 2022/06/18 12:56

    「変」のリアリティを考える

    『あの子の考えることは変』本谷有希子(講談社)  養老孟司のベストセラー『バカの壁』に、「バカの壁」とは何かの説明として、東大医学部の学生に授業をしていたら、もっとわかりやすく説明しろと何度となく言わ

  • 2022/06/18 12:22

    十角館の殺人

    ミステリーを読もうかとネットを探って選んだのがこの本。十角館の殺人(綾辻行人著、講談社文庫)作者デビュー作で“新本格ムーヴメント”の嚆矢となった作品で、2...

  • 2022/06/18 11:38

    【書評】コロナ禍で激増したメンタル不調を防ぐには?「1日誰とも話さなくても大丈夫」を読む

    2020年以降、新型コロナウィルス感染症が世界的に広がったことで、メンタル不調を引き起こす患者が増えました。人と会うことが制限され、会話量も必然的に減り、経済的な不安も大きい。塞ぎ込む毎日を過ごしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

  • 2022/06/18 09:57

    【人・人生・生き方】を意味する言葉 〈数字編〉漢和辞典から

    人の性質や生き方を意味する漢字を集めてみました。 人生をひと言で表わすのに漢字は大変便利です。 今回は「一から九」の数字に焦点を当てました。 漢和辞典のイラスト

  • 2022/06/18 09:33

    笑う警官 読了

    6月18日(土) 最近、職場でお昼休みはお弁当を食べながら本を読んでいる。 何を読もうか本を探して佐々木譲さんの「雪に撃つ」を読もうかな(刑事物が好きで) ただ、これはシリーズ物だったので、 だったら最初の作品から読もうと思い 笑う警官を読むことに。 昨日読み終わりました。 booklive.jp 札幌市内のアパートで、女性の変死体が発見された。遺体の女性は北海道警察本部生活安全部の水村朝美巡査と判明。容疑者となった交際相手は、同じ本部に所属する津久井巡査部長だった。やがて津久井に対する射殺命令がでてしまう。調査から外された所轄署の佐伯警部補は、かつて、おとり捜査で組んだことのある津久井の潔白…

    かーさ かーさ テーマ:
  • 2022/06/18 07:38

    シニアライフ 老化に負けない豊かな老後 第1弾 「LIFE SPAN」老いなき世界 デビッド・A・シンクレア

    人生100年時代、健康寿命を延ばさなくては幸せな老後を過ごすことはできませんね。豊かな老後を過ごすために定年小説を紹介してきました。引き続き「老化に負けない豊かな老後」と題して参考書となる書籍をセレクトし勉強していきたいと思います。

  • 2022/06/18 06:28

    ついに!憧れのゴールド免許を手にしました!!!

    先日、ついに、憧れのゴールド免許をゲットしました!!!私一応これでもペーパードライバーではありません。平均すると1ヵ月に1〜2回は運転しています!ってまぁ、、、それじゃぁペーパードライバーに毛が生えたくらいのものですけどねゴールド免許の写真がヤバい免許の更新では、視力検査をし、写真を撮り直して、安全講習を受けますよね。前回の更新のときに何をしたのかすっかり忘れてしまい、家を出る前に夫に確認したら、免

  • 2022/06/18 05:11

    時には、他人を羨むこともある...

     昨日はニンニクを収穫しました。 毎年、何もしなくても玉ねぎよりも大きくなり、直売所に出品していました。 何故か今年は、ピンポン球の大きさにもなりませんでした。 直売所に出品するどころか、料理にも使うことができないと思います。 ニンニクの芽も収穫できずに

  • 2022/06/18 04:09

    ★神無月の巫女×姫神の巫女二次創作小説「召しませ、絶愛!」の第十三話・第十四話を更新★

    くりかえされる輪廻転生のなかで、大正時代の姫子と千歌音はどう運命に立ち向かったのか?神無月の巫女前世編いつか公式で読みたいですね~(^^♪****第十三話:あくる朝、光のどけき姫宮邸にて第十四話:神無月の巫女VS神無月の巫女「わたしね、なんだか今日はいつもより三倍は幸せな感じがするの」姫子だって覚えているのだ。昨晩の不可思議な出来事のことを。きっと他の誰かに言ってもわかってはくれない。だから、ふたりだけの秘密にしよう。そんな意味をこめて、千歌音は姫子の唇に指を立てた。「私は姫子ひとりさえいれば、もうそれでいい。月と地球と太陽と、貴女がいれば…」するすると唇が近づきそうになった、そのとき。***もしも、ひめちかがカップ焼きそばを食べたら…。姫子と千歌音だけの、姫子と千歌音だらけな夜に巻き起こるとんでもない小...★神無月の巫女×姫神の巫女二次創作小説「召しませ、絶愛!」の第十三話・第十四話を更新★

  • 2022/06/18 01:09

    軽やかなワルツとミロンガの午後 〜Tango Brillante〜

    皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸5月22日(日)、に横浜石川町のレストラン・バー『ドン・セサル』にてタンゴショーに出演させて頂きました。石川町の「DonCesar」は駅から2、3分のお店です。ここはブエノスのミロンガみたいです。開演前にセサルさんが、はいっ(^_−)−☆とエンパナーダを差し出してくれました。…そうそう、次回のショーも打合せすることになりました。CesaryYukikoエンサージョ風景CesaryYukikoのお二人は息のあったダンスを魅せてくださり、どの曲も新鮮な表情で楽しませてくれます。エレガンテ、そしてアクロバティックな瞬間には息を呑みました。深い呼吸のミロンガ、軽やかなワルツは華やぎました。ウクライナ人のMarina🇺🇦さんは美しい鳶色の瞳。きれいな日本語でお話ししてくれました。歌と声、...軽やかなワルツとミロンガの午後〜TangoBrillante〜

  • 2022/06/18 01:05

    ✨甦る俳優座 「新しいうねり」✨新聞に掲載されました♪

    皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸日刊スポーツさんに、俳優座の紹介が掲載されました。最近の活動と、これまでの劇団活動の流れを丁寧に書いて下さっています。日刊スポーツの林尚之さん、ありがとうございます!写真で加藤剛さんの紹介がされていおりますが、加藤剛さんは本当に美しい俳優さんでした。舞台に映えるお姿と、涼しい声がとても魅力的な先輩で、演劇舞台への情熱が大きく、そして後輩にとても優しい先輩でした。(劇団には、加藤頼さんという息子さんが在籍しております)嬉しいですね、新聞でご紹介されるのは😊✨˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。リンクを貼らせて頂きました♪日刊スポーツ【林尚之】甦る俳優座「新しいうねり」平成以降の低迷脱出…意欲的な新作、翻訳劇で活...✨甦る俳優座「新しいうねり」✨新聞に掲載されました♪

  • 2022/06/18 01:00

    歴史深い山田池と展望広場

    山田池にはコロナ以前は毎年のように紫陽花と花菖蒲を楽しみに訪れてたけど、お花を観賞した後は、そのまま帰路につき、気になりつつも池の周りをゆっくり散策したことが…

  • 2022/06/18 00:35

    冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第15章  聖なる山へ…57

    (もしかして…この笛を吹いたら、動き出すかも?) 何の根拠もなく、そう思うと…ジュンペイはポケットに入っていた犬笛を口にくわえる。「おい、何をしているんだ?」…

  • 2022/06/18 00:04

    第3位【ナポレオン・ボナパルト】210.ヴァグラムの辛勝

     1809年7月6日、カール大公は、弟のヨハン大公の迅速な行軍を要求する、両翼包囲を計画した。 この時、ヨハン大公は、既に、戦場の東、数kmの地点にいた。 オ…

  • 2022/06/17 22:51

    フォニックスの子供向けアプリおすすめ7選を紹介!無料版もあり

    フォニックス学習ができるアプリを紹介しています。幼児さんに特におすすめです。

  • 2022/06/17 22:32

    ヤングガンガン 2022年 No.13

    2022年6月17日発売のヤングガンガン...

  • 2022/06/17 21:45

    ゴールデンカムイ 30

     見せ場の連続で一気に読んでしまった。  次で完結しそう。

  • 2022/06/17 21:27

    超おすすめ!ヒトデさん著ブログ本 ゆる副業のはじめかた~とTW本

    筆者がブログ開設+SNS運用開始する際に活用した2冊のおすすめ書籍を紹介します。紹介書籍:「ゆる副業」のはじめかたアフィリエイトブログ、500円でわかるTwitter最新版

  • 2022/06/17 21:27

    【マクサン本】ブログ初心者には難しい?本音でレビューします。

    「書く副業で安定的に マクサン式webライティング」を読んでみて感じたことを、ブログ初心者のせでぃあが本音でレビューします。あなたにおすすめの書籍かどうかの参考にしてください。

  • 2022/06/17 20:49

    【ミステリと言う勿れ11巻】心理カウンセラーの鳴子はガロ達に不敵な笑みを浮かべる

    この記事では累計1600万部を突破し、2022年1月よりドラマ化された大人気ミステリー漫画『ミステリと言う勿れ11巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。10巻では壊れた人間の恐ろしさをヒシヒシと感じる青砥巡査の娘さん誘拐事件が描かれまし

  • 2022/06/17 20:42

    春日神社(藤坂)・地域に生きるお社

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2022/06/17 20:29

    となりのソータロー…第4章…17

     やはり目の前に、先生が立つと、緊張してしまう…鬼のタカナシという名称も、あながちウソではなさそうだ。「悪かったな、呼び出して」開口一番そう言うと、「時間もな…

  • 2022/06/17 20:06

    ルビーが復讐に目覚めてしまう…!?「【推しの子】」 8巻 感想

    マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

  • 2022/06/17 20:05

    ホル・ホース&仗助コンビがスタンド事件に立ち向かうッ…!?「ジョジョの奇妙な冒険 クレイジー・Dの悪霊的失恋」 1巻 感想

    マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

  • 2022/06/17 19:08

    最強の女?ばあちゃんよ、永遠なれ!サキアの休日…7

    こんばんは!暇人です。今日も…かなり暑くなりました。全国的に夏日だったみたいです。昨晩は、四国の方で地震があったらしく、少しだけ揺れましたが…大丈夫だったでし…

  • 2022/06/17 18:10

    孤独(1982年作)

    この肉体は常に熱く火照り常に 重くのしかかり私ひとりの力では支えようもない周りを見回してみても春の暖かな 陽射しや白く輝くアスファルト道やのどかに語らう人々の姿はこの目に何ひとつ 映らない耳を そばだててみても行きかう車の音や人々の笑い声は何ひとつ 聞こえないただ灰色の霞の中ひとりきりで 漂い手さぐりしてもこの手に何ひとつ 触れない泣くほどの 悲劇でもなく笑うほどの 喜劇でもないただ ひとり とい...

  • 2022/06/17 17:47

    音楽劇「人形の家」 俳優座劇場プロデュース✨長浜奈津子出演させて頂きます♪ 2022年9月より公演開始♪

    皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸音楽劇「人形の家」がこの秋から始まります✨2017年に初演、3回目の再演となります。ついにこのお芝居がはじまります、とっても楽しみにしておりました💖8月1日からチケット販売開始なのですが…東京公演は4回しかないのでなるべくお早めにお申し込み下さい。9月東京公演を終えるとすぐに、九州、四国・中部北陸ブロックへと向かい、12月までの長い旅です。私、長浜奈津子は乳母のヘレーネ役で出演させて頂きます。アンサンブルでもたっぷりと歌わせて頂くのですよ✨このお芝居は、音楽が素晴らしいのです!音楽劇として、土居裕子さんの素晴らしい歌声と共に、それぞれ出演者の歌の魅力、そしてアンサンブルの歌声でお贈りする舞台。素晴らしい上田亨さんの楽曲と宮原芽映さんの詩で、8月から稽古が始まります😊✨今か...音楽劇「人形の家」俳優座劇場プロデュース✨長浜奈津子出演させて頂きます♪2022年9月より公演開始♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用