植物の話題が主ですが、ほかに様々なことを、率直大胆かつ赤裸々にうそのないことを書き込んでいる。
読んだ本や、見たドラマ、映画など、すぐに忘れてしまうので、忘れないようにするための覚書。
平成27年2月定期健診で”G”判定。要精密検査。呼吸器内科を紹介されました。今後の展開は如何に。
朝日新聞ブログ「ベルばらkidsぷらざ」で連載中の「世界史レッスン」に関連したブログ
1日1冊ビジネス書を紹介/実践してこそ読書がモットー!/要点と実践項目が一目でわかるシンプル構造
Kindle Unlimitedと図書館を利用して読んだ本の備忘録です。基本的に最後まで読み切ったおすすめの本を紹介しています。
本好きなゆるミニマリスト。 読書記録や日々の事などを綴っています。
八尾市本買取[ブックスチャンネル最新情報]大阪市,東大阪市,柏原市,大阪府,関西,全国本買取
ヨガやヨガスケジュール毎日の日記、イベントなどの告知、本の抜粋やお友達などなど。
ライトノベル、ライト文芸、キャラ文芸、一般文芸、純文学、漫画、ビジネス書、自己啓発書などの感想や視聴したアニメ、ドラマ、映画などの感想やスマホゲームのプレイ報告や日記などを書く日々雑記です。
絵本育児の効果をお伝えしています、また、お母さんの心と体の元気が優先ブログ
パワーストーン、ダイエット、映画、海外ドラマの感想、英語学習など。
保育歴15年の元保育士が、絵本の紹介や保育現場でのエピソード、子育て中の方に向けた小さなアドバイスを綴っています。 子育ての合間に、ほっとできるような時間になりますように。ぜひのぞいてみてください✨
読書日記です。読むのは遅いですが、読み終わったら更新していきたいと思っています。
日々読んだ本の感想を書いた、おとなの読書感想文/乱読生活の記録です。
子ども・家族・犬・食べ物・映画・コンサート・落語が好きな主婦作家の日々を日記に書いてます。
地方の金融機関の一応、管理職をしてます。主な内容は、FP1級を受験した40代の冴えないサラリーマンのおっさんの日常を綴った日記です。FPの事や、おっさんが読んだ本で良かったモノを紹介してます。
読み聞かせ方やおすすめ絵本も含めた、いろんな絵本の活用方法を独自の視点で紹介します。
英語圏を中心とした洋書案内。学術書・教養書多め。VSI多数。小説・外国語学習なども。
読んだ本の感想や観た映画やアニメの感想を記録していこうと思います。 のんびりやってます(^-^)
Chick-litと呼ばれるジャンルを中心に、読んだ本のレビューをリーディングログの目的で更新していきます。
中学生と小学生の2児の母です。子育ての喜怒哀楽語ってます♪読書が好きで読み聞かせ活動もしています。
小学校の図書ボランティアで特別支援学級の子ども達に絵本の読み聞かせをしています。
書評やいずれ投資のことを書くべく立ち上げたブログになります。 右も左もわかりませんが、よろしくお願いいたします。
幸せ、癒し、心の栄養になる本をご紹介してゆきます! 少しでもみなさまが癒されると嬉しいです!
世の為人の為自分の為のノンジャンル情報ログ 日々溢れるネットネタをキッチュ目線でチョイスし発信
ピッコマ「今世は当主になります」の全話(外伝)紹介、 日常生活の便利情報、 絵本・児童書の紹介、 映画・テレビ番組紹介をしています。
このアメーバの世界の片隅でブログやっています。 拙いブログですがどうぞよろしくお願いします。
元バーテンダー、作家。福岡ドクターフィールグッド タイゾーのブログ。電子書籍「電波妻」発売開始
角川 電撃 一迅社 富士見 HJ文庫 ファミ通 GA文庫 ガガガ文庫 PSP DS PS3 声優
かつて活躍した女性アイドルの音楽や写真集をコレクションしていきます。
自分史・自費出版の制作をお手伝いしている編集者チームです。多くの自分史を編集した経験を元に、より充実した自分史の書き方や、メンバー5人で座談会をしたり、本にまつわることやメンバーそれぞれの趣味のことなどを発信していきます。
婚カツ、就職。ままならない問題にぶつかりながら、大好きな読書を通して人生改革しつつ、『作家なる』ための日々を生きるブログです。
2009年1月に男の子出産。癒しの笑顔を持つてっっちん。育児初心者のてつママとてつパパの奮闘記
何か英語で地域活動をーーと立ち上げたのが英語絵本ワークショップの会ですが、今は「おうち図書館」活動をのんびりしています。そして、その主催者'Miekoおばさんの日々の英語の関わり方も紹介してます。
魚(観る・食べる)&本&酒の日記
「宇宙船ビーグル号の冒険」のように細分化されすぎた分野を統合すべく枝ではなく木を、木ではなく森を
コミュニケーション力UP支援サイトです。300人規模の人材サービス企業の人事責任者として働く著者(もんとり)が、学生や社会人の皆さんに向けて「気づき」のヒントを紹介します。気づきで人は大きく成長する。
読書(8割少女漫画、時に小説等)記録。きゅん中毒(死語)なので漫画小説など中心に新刊を読んでいます。完全に偏った趣味のアラサーOLによる記録。
30代OL一人暮らし。 過激インドア派です。 質素で地味です。
転職活動中無職OLが自己理解するためのアウトプットフォーム
気になることをいろいろと集めてまとめてつづってみました。家族、友だち、学校、食、本、元気に生きていくための支えとなることなどなど、ひとことでいうと雑記ブログです。
築50年越えの亡くなった祖父宅を譲り受け、コツコツと家を修理したり、「昭和の家」の暮らし方をブログにしています。 また、消防団員でもあるため消防団にかかわる情報も発信していければと思います。
ドラマ、映画、本の感想ブログです。
海を見ていた午後
弘明寺ぶらり旅③〜こういうところで老後いいな
弘明寺ぶらり旅②〜三殿台遺跡で…
弘明寺ぶらり旅〜大好き❤️ラーメン丿貫(へちかん)
憧れのミシガンでクルージング?
相国寺展★あらためて伊藤若冲と売茶翁
平川市 広船観音堂(広船神社)の歴史をご紹介!卍
青森県南部・下北エリアの旅が無事に終わりました🚙
去年の今頃は、福岡旅行でした。
野暮用の後は上野公園にて...
平川市 平賀駅周辺をぶらり町歩きを行いました🚉
平川市 津軽尾上駅周辺をぶらりと町歩きしてきました🚉
楽しかった旅に残った黒いシミ|お金では解決できない心の問題
懐かしい場所 宮島へ|世界遺産 嚴島神社
世界で最も美しい美術館、下瀬美術館へ
インド古典抒情詩 ”マハーバーラタ”の劇を観に行く
玄玄碁経から紐解く中国史(5)
鬼の本 すばらしい口語訳で古典を楽しもう!
『老子』を読み返してみた・・・55.赤子のように
玄玄碁経から紐解く中国史(4)
Easter Sunday 2027《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
玄玄碁経から紐解く中国史(3)
玄玄碁経から紐解く中国史(2)
源氏物語のあらすじを教えてください。
玄玄碁経から紐解く中国史(1)
『東海道中膝栗毛』、子供の頃になぜか夢中になって読みました。
本日は「紀元節」(建国記念日)♪
シャーロック・ホームズの冒険/アーサー・コナンドイル
平安女子は、みんな必死で恋してた イタリア人がハマった日本の古典/イザベラ・ディオニシオ
伊勢物語/坂口由美子
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)