イギリス、フランス、アメリカ、ロシア・・・欧米文学を中心に、読んだ本を紹介していきます。
技術士資格試験に合格したい人必見のテクニック、講習会や勉強会情報、試験を添削する側から見た記事など。わかりやすい技術文書が書けるようになりますよ。
ブログでは11個を超える資格や講座の経験から得た知見や生成AI系に関する記事なども書いてます。
シリーズ本の読む順番とあらすじを紹介するサイトです。ノーマルな書評も上げていきます。
雑記系ブログです。主に読書、音楽、将棋を書きます。
読書感想文を書いています。 今後は自分ぴったりの幸せを見つけるをテーマに書いていくつもりです。
30代から気になり始める健康やメンタルのことなどを中心にあなたの心を豊かにする本をお届けするブログです!
本でまったりしましょう❣古本のネットショップをしている「りょくし堂」のお店のお知らせや本のレビュー、お散歩日記など気ままな日記みたいなブログです。
読書(8割少女漫画、時に小説等)記録。きゅん中毒(死語)なので漫画小説など中心に新刊を読んでいます。完全に偏った趣味のアラサーOLによる記録。
「将棋大好き雁木師の将棋本探究」を2023年4月からリニューアルしたブログでございます。 主に将棋に関する詩の作品発表と自分の将棋の分析を行います。 将棋はアマ三段で、かつては描く将としても活動しました。
ふるさとの自然,歴史,風俗,教育の話題,読書,生活の知恵,豆知識をお伝えします。
読んだ本や、見たドラマ、映画など、すぐに忘れてしまうので、忘れないようにするための覚書。
仙台在住のサラリーマンによる本と音楽の感想と2人との子どもの成長を綴った頁です。
通勤時間を使って読める書籍のレビューです。面白い、面白くないを五つ星で評価します。
小説、ノンフィクション、たまに絵本もレビューを真剣に書いていきます。
当ブログは、私が読んだ本・コミックから、 好きな台詞や感動した名言を登録しています。
BOOKとSTORYが大好きなふくろうが日々の暮らしや思いでのなかの本をてくてく語ります。
会津からお送りする「おのにち」はてなブログで田舎暮らしや本のレビューを書いています。
365日まいにちコントローラをにぎりたい社会人ゲーマーのプレイログ。
2016年2月に手術(線維腺腫)2019年4月10日に乳がん告知。5月20日に手術をしました。タモキシフェンを服用していたのですが、現在は中止。時々、読書の事なんかも載せています♪
枡野俊明『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力』を読んだ感想
あなたがそこに振り回されることはないんじゃない?
『50歳からは、 好きに生きられる』 枡野俊明
『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力』レビュー:心を軽くする禅の知恵
『気持ちが折れない 禅の習慣』 桝野俊明
#今日のひとことブログ 禅語「真観清浄観」
#今日のひとことブログ 禅語「只管打坐」
#今日のひとことブログ 禅語「淡交」
#今日のひとことブログ 禅語「月白風清」
#今日のひとことブログ 禅語「臥月眠雲悠然」
#今日のひとことブログ 禅語「白雲無尽時」
📙「柔軟」と「謙虚」が大事。―『迷ったら、ゆずってみるとうまくいく』枡野俊明
#今日のひとことブログ 禅語「秋来草有声」
『捨てること、離れること』 枡野俊明
#今日のひとことブログ 禅語「心如水中月」
日々の読書からの書評、そして、男女の恋愛観をメインに、まとめているブログになります(*^^*)♪
読書感想・引用からの気付きが中心。その他ネコ 年間100冊の本を読んで 100冊のアウトプットを目指してます。 引用・気付きから 少しでも勉強出来たり、本に興味を持って 読書の輪を広げたい。
ガラスエッチングで作るメモリアルグッズのご紹介と趣味の読書やクラシック音楽について
プレゼントしたくなるかわいい本を手書きPOPで紹介。テーマにあわせた本のまとめ記事多数。都心の本屋さんや文学館、ブックカフェに実際行ってみたレポートあり。
デザイン本・メンタルヘルス系、日本・海外小説、エッセイやノンフィクションにミステリー、サブカルやマンガ、警察小説書評。実用書はグラフィックWEBデザインIllustrator Photoshop WordPress
ブログ『クロニクル』では、読んだ本の読書感想文・書評や休職日記、ランニングノウハウ、ゲーム、旅や添乗に関する記事を書いています。 「読む×書く×走る ∞ 遊ぶ×旅をする」で成長したい全ての人へ、一緒に成長していきましょう。
仕事、子育て、介護、年金問題、副業、… でストレスまみれのビジネスパーソンのあなたの”心とカラダが喜ぶ”ための健康・医療などのオススメ本を毎日掲載します!
現役小説家のノルンです。小説家として活動するかたわら、小説ならびに創作物(フィクション)の素晴らしさを広めていきたいと思い、このブログを立ち上げました。
大好きな本の突っ走り過ぎなレビュー&趣味の小説執筆でお小遣い稼ぎをする方法も紹介していますm(__)m
管理人が読んだ本の書評を中心に、読書コラムを更新中。猫、小説、ミステリー、政治経済、歴史、語学に関する本が特に好きです。
私が興味を持った科学や動物の情報、オカルト、小説投稿の豆知識といった記事を書いています。 好奇心を満たすためにほんのり役に立てれば嬉しいです。
40代のサラリーマンが、日々の仕事やこれからのことに対して役立ちそうな本を読み感想を書いてます。※新しい本から何年経っても読み継がれている古典的な本まで幅広く。
まぁいろいろとやっていますが、古本購入と本の感想がメインのブログです。
築50年越えの亡くなった祖父宅を譲り受け、コツコツと家を修理したり、「昭和の家」の暮らし方をブログにしています。 また、消防団員でもあるため消防団にかかわる情報も発信していければと思います。
日々気になった音楽、映画、ファッション、アート、サッカー、カメラ、登山などについてゆるく書いています。
車・アウトドアをメインに雑記ブログを書いてます! 趣味が近い人集まれー!
映画、演劇、コンサートなど、インドアな話題が中心です。最近、歌舞伎にハマってます。
映画、音楽、本の備忘録。まれに旅行記、ライヴレポ、飲食ネタ、似顔絵等。
メインは自分が撮った写真や動画の公開と日記です。たまにゲームや音楽の紹介もしています。
◎一応・読書アドバイザーで防災ボランティアの、カメラ好きおじさんが綴るなんでもレビューです◎
ボンド映画をマニアックに伝えるつもりが、いつのまにやら映画・読書全般についてエラそうに語りつつ・・・
『人生の勝者は捨てている』 加藤諦三
『「機嫌よくいられる人」の習慣、ぜんぶ集めました』 川嵜昌子
『捨てる生き方』 小野龍光 香山リカ
SNSで出会った「言葉」が、人付き合いの概念を変えた話
『大阿闍梨 酒井雄哉の遺言 師弟珍問答』 玄秀盛
『「イヤな気持ち」を消す技術』 苫米地英人
『こだわらない とらわれない』 荒了寛
わざわざ告げ口をする人・職場での特徴と対策
3人で話す時1人の方だけを見て話す人の謎
中年世代の着信恐怖症:その背景とストレス対策
ストレス激減!「付き合いたくない相手」に振り回されない仕事術
アラフォー女友達めんどくさい問題。面倒な関係なら辞めちゃえばいいのよ
『心を満たす 50歳からの生き方』 加藤諦三
『与えれば、与えられる』 伊勢白山道
『ヒトの壁』 養老孟司
『ヘンリー四世 第一部』ウィリアム・シェイクスピア 感想
キャクストン私設図書館
砂男
ガラスの仮面
世界名作劇場「赤毛のアン」
エリザベス・ローウェル「黄金の眠る谷で」
🔍【天才キャラ図鑑001】霊媒探偵・城塚翡翠とは?美しき頭脳派ヒロインの魅力を解説!
はてなブログ5年半。「思考のショーケース」が、ほしくなった話。
羽州ぼろ鳶組「双風神」!源吾と星十郎そして大坂火消らは緋鼬を食い止めることができるのか
文豪はみんな、うつ 岩波明
今週のワンピース感想 – 第1154話「死ねもしねェ」
アン・クリーヴス『哀惜』感想・レビュー|静かに心を打つ正統派警察ミステリー【刑事マシュー・ヴェンシリーズ】
坂木司「和菓子のアン」他シリーズ 感想・レビュー
『リチャード二世』ウィリアム・シェイクスピア 感想
【杉咲花主演】月下のサクラ【映画化された話題作の続編】
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)