書店員からセールスコピーライターへ。 本当に面白い&オススメと思った本だけをご紹介します。
好きなもの、映画、本、コーヒーなどを中心に興味のあることを書いてます。
「小説好き」な人に向けて「小説以外」の本を紹介する読書ブログ
人生を1mmでも進めるための本紹介ブログ。1日1冊は読んでます。
旅好き、本好き、ラーメン好きの50代の弱小サラリーマンが、 旅、食、本、ガジェットについて記します。
街歩きが好きな北区在住主婦。やってみたこと見たこと、簡単レシピなど自由に書く気ままブログです。
定年退職して、小さな暮らしの中から、新たな発見、日々の思いを綴ります。
読書感想や映画感想を中心とした雑多なブログ
日常の事や読んだ本、美味しいと思った食べ物の話などなど書いてみたいと思います。
ビジネス書を中心とした読書をしてかれこれ1500冊以上。 自分が読書で学び、いざ実践して成果が出たことを実感! おすすめと断言できる本をご紹介。 また、仕事や生活において得したこと、ためになるネタなど有料なみの情報もお届け中。
読書のことと雑記を書きます。
これまでに読んできた、主に保守・自由に関する哲学や、政治学、軍事、経済学、歴史といった古典の著書からの、参考になる偉人の言葉をリストにしてピックアップしています。
今では健康オタクとも言われます。 趣味は多いのですが、主な趣味は、読書や創作、運動・筋トレ、音楽鑑賞、グルメ巡り等です。推薦図書の紹介や、グルメレポ、お勧め商品の紹介等、役立つ記事をこれからも挙げて行けるよう勤めて参ります。
はじめまして、はなじろうです。 関西在住の一人暮らし会社員です。 食べること、作ること、キッチングッズを集めることが好きです。 本を読むのも好きで今は漫画にハマってます。 よろしくお願いします。
美術、アート、映画、文学とグルメを中心にブログに綴っています。
Amazonの聴く読書、オーディブルに関する情報をまとめたブログです。 ジャンル別おすすめ本を大量に紹介しています。 さらにオーディブルを聴く環境やおすすめ設定も紹介。本と仲良くなれるブログです。
BOOK CRUNCH(ブッククランチ)は、読書のハードルを下げ、誰もが気軽に本を楽しめるようにすることをミッションに掲げたメディアです。
今を楽しく生きる!をテーマに管理人が気になる車を中心に紹介します。カテゴリーは車になっていますが、管理人が買って良かったモノや、気になるモノ、おすすめスポットなどもあわせて紹介していきます!
年間150冊以上読む本が大好きな3児のママです 自分の世界を広げたい 心に余裕が欲しい 読書の時間が取れないけれど、読書がしたい そんな方に向けて本の紹介をしていきます♪
新刊、近刊から注目タイトルを厳選。話題の本をブルテンボード(掲示板)のように分かりやすくご紹介。
AIで怪談を作ってます。怪談好きはもちろんのこと、AIに興味がある方にも楽しんでいただけるようなブログを目指しています。
空疎な風に想うまま 趣味、人生感、記憶を文字へ ◆関連ワード『DVD』『ドラマ』『音楽』『SID』『読書』『山田宗樹』『貫井徳郎』『ゲーム』『麻雀』『人生感』『ポエム』『想い出』『日常 戯言』『オカルト』『動物』『人』
なぜ米国の「親イスラエル」グループは、英国の極右反イスラム過激派を支援するのか?
いつか戦争が終わったら
カナダ議会の左派が、恥ずべきナチス問題を記録から消そうとする
🎵🐱🐶💉🐭🎦某動画チャンネル スクリーン・ショット集10 (10/7~8)🐱🐶💉🐭🎦😍
🎵🐱🐶💉🐭🎦某動画チャンネル スクリーン・ショット集4 (9/19~)🐱🐶💉🐭🎦😍
ゼレンスキー、ウクライナで最も悪名高いネオナチと会談
秘書との不倫が 「ばれた」 アメリカ大統領のやったこと
アメリカ民主党の体質
NATO を使って同盟国を疲弊させるアメリカの戦略
「手のひら返し」 はユダヤ・欧米の常套手段。それを、忘れた現代の日本人 (笑)
「フィリピンと朝鮮の覇権」 バーターを持ち掛けてきたアメリカ
ジャーナリストたちがウクライナ兵にナチスのワッペンを隠すように求めていることを NYT が認める
ユダヤ教イエス・キリスト派 (=キリスト教) のアメリカの “崇高な使命”
ウクライナに送られたはずの武器が、実は・・・
アメリカの大統領でさえも、知らされなかったこと
福島県郡山市の書店・高島書房です。地域密着型の本屋として、いろんな情報をお届けしたいと思います。
色々な良い物を選んで商品紹介しています。 その収入はボランティア等に使わせて頂く予定です。
2003年、西島脊椎クリニックで頚椎ヘルニアの手術を受ける。映画好き。Haskell学習中。
謎ワードをgoogle検索&薀蓄。書籍雑貨の利用感紹介。時々闘病日記。時々早期退職願望を語る。
北海道の魅力を紹介します!美味しいもの、綺麗なもの、楽しい事を。紹介します!
日々目にする商品や、ニュースについて、私ことアルバラの視点よりコメントするブログです!
オススメの小説や学術書、レシピの紹介や占いまでなんでも紹介していきます!
「いい情報をわかりやすく!」をモットーでお伝えします♪ 当ブログは「とりあえず試してみる」ことを推奨しており、日々試し学んだことを書き綴っております。 めざすはみんなのGOOD LIFEのために♪
日々の気づきや自己啓発の本の内容 映画やアニメなどの内容をちょこっとだけ紹介します
現役保育士をしているそら☆です♪ 保育士の経験から大好きな絵本をもっと広めていきたいと思い、 ブログをはじめました! 子育てについても書いていますのでみてくださいね☆
始めまして銀と申します。僕のライフスタイル。育児、家事、読書、アウトドアをメインに発信していきます。いつか僕の得た経験が誰かの価値となるようにぼちぼちやっていきます!!気軽にコメント、読者登録してくださいね☆ よろしくお願いします。
恋愛観、恋愛本のアウトプットを書いていきます。 アラサー女子がアプリで出会った彼との日記もつらつら。 恋愛におけるヒントを散りばめていく予定です! 少しでも恋愛のお役に立てますように♡
おすすめの書籍紹介や読書についての疑問、読書に関連することを幅広く紹介していく予定のブログです。 不定期更新ですが、「なるほど」と言ってもらえるようなブログを目指しています。
世に数多ある資産形成にかかわる書籍は玉石混交。皆さんに代わってその書評を行います。そして実践としての投資を行います。投資は自己責任で。
はじめまして、ほかたといいます。 新卒後入社し、数年後に仕事や勉強にて多忙になり、体調不良のため退職しました。 1年ほどの療養を経て、今に至ります。 日頃思うことや、うつ病について、オススメの本について等書いていきたいと思います。
50代の女性です。生活や読書などを書いています。 人生の折り返し地点を過ぎたので、楽しく生きていきたいと思っています。
ビジネス書、自己啓発書など、幅広いジャンルの本を扱っていて、僕の感想や考えを正直に共有しています。 僕のブログは、本好きならぜひ読んでいただきたいブログです。 次に読む本の選び方の参考にもなります。
今までに読んだ本は数しれず、数千冊の漫画を持っていました。 実家を出てからは、電子書籍メインで読んでいます。 面白かった漫画やおすすめ本、漫画や本の趣味を充実させるコツに関することを中心に発信をしています。
愛知県名古屋市を拠点とする、事前予約制のレイキヒーリングサロン・スクールの明璃(あかり)です。 「レイキを人生の選択肢の一つに」を目標に、サービス予約に加えて、レイキと『氣付き』にまつわる情報発信をしています。
本の事や運動など、 日々、気になることを、 徒然と書いてます 最近はAmazon Kindle本の紹介やARで遊んでます
「読書」「シンプルライフ」の2つをテーマにしたブログです。年間200冊の読書を目標に、生活を少しだけ良くする情報をお伝えします。
しばし現実逃避できるような小説(徹夜本)、映画に関する情報を発信しています。
本の要約を中心に、 「読めば昨日より賢くなれる」をテーマに記事を公開しています。 読めば人生のヒントやライフハック、思考法などの知識が得られます。 そしてより深く知りたいと思えたなら、実際に本を手に取っていただきたいです。
読んだ本をネタバレなしで書評していきます。本を読んでみよう。次は何を読もう。と迷っている方はご来訪お待ちしております。
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
本をたくさん読むなら断然Kindle Paperwhite
読書。なぎ著、月15万円東京ふたり暮らし。
読書
『バラバ』ペール・ラーゲルクヴィスト 感想
ケアマネさんに、いろいろと相談
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
書籍:一万円起業より「自分を再発見しよう」
買った本
フーケー『水妖記(ウンディーネ)』を読んだ感想
シャーロック・ホームズにハマる、しかもパスティーシュに
着物でお出かけx3
初!小説の聖地巡礼?本好きのための新・ガイドブック【4月の本】
【読書】藤崎翔『逆転泥棒』
【読書】中山七里『越境刑事』
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)