心を表現する感想ライターとして活動中。「自分の心を表現する生き方」をテーマに「読書・セミナー・映画などの感想」や、「書く」を生業にした経験を活かし「文章術」などを発信しています。
在庫4冊から始まったネット古本屋日記。 …相変わらず、明日はどっちだ?!
アニメ、マンガ、映画オタクの図書館員がおくるのんびり日常ブログ
40代の変な店長が自己啓発やおすすめ自己啓発本について書いています。
これから小説を起こします。途中で話が戻ったり、なかったことになったりしますが気にしないでください。
おかだ 外郎という乱読家です。mixiに書いている読書日記を、こちらにも出しています。
ミステリ、SF、ホラー、エッセイ、ノンフィクション等本を読みまくる書評ブログ。漫画感想もあり。
フリーのシナリオライターとしての活動を報告します。 また同人作品を紹介したり、アフィリエイトのことを報告しています。
読んだ本の紹介、本に関するミステリな読書日記もやってます。
専門書を中心に読んだ本の感想や、学んだことを書いています。よろしくお願いします。
習慣、心理学などに興味があります。日常生活に役立つ話や、考え方が広がるきっかけを提供していきますので、よろしくお願いします。
50代の女性です。生活や読書などを書いています。 人生の折り返し地点を過ぎたので、楽しく生きていきたいと思っています。
いくつになっても、どこにいても、学び続けることはできる、そんな本を紹介します。
ラコブックス(LACOBOOKS)では、読書がもっと好きになる楽しみ方、おすすめ本の紹介、書評ブログのつくり方を発信します。
人生を豊かに生きるための本や豆知識を紹介できればと思います。
語りブラックライトパネルシアターを中心に絵本読み聞かせ、素語り、指人形を配達。鼓、太鼓の演奏も。
脳神経内科医のブログ。医療、健康、統計、哲学、育児・教育、音楽などで学んだことを深めて還元するために記事にします。
シリーズ本の読む順番とあらすじを紹介するサイトです。ノーマルな書評も上げていきます。
子どもに本を読ませたいママ・パパ必読! 高校生による児童書紹介フリーペーパー『本好きフクロウの速達便』公式ブログ。関西で無料頒布。おすすめ児童書紹介、読み聞かせの極意など。 フリペを置いて頂ける書店・図書館様、大募集中。公式メアドまで。
明日はどんなお宝か?「お絵描き」と「放浪記」と ゆき姐さんの勝手気ままな玉手箱 開けて、楽しんでね♪
謝長・複写長・向上長・視点長・宴会番長を兼任中:灰谷幸の言葉磨きとオモロイこと探し(大阪風味)
Christi Himmelfahrt (キリスト昇天)2025年
探検636 七福神って?パート1
0415★★アルシオン・プレヤデス99:UFO-戦い-基地、宇宙人の侵略・ホログラム、ブルービーム-NWO、ヴォン・ブラウン-月(2:01:54) / CDCワクチン安全担当責任者「日系シマブクロ医師」が、コロナワクチン有害事象の記録削除 — ジョンソン議員が告発 /「トランプ大統領がユダヤ教への改宗手続き中」というイスラエルの報道 /「外国人と共につくるこの国の未来」【多文化共生】移民政策のCM背景真っ赤、取締役に⚫️⚫️人 / 責任逃れの布石を打ってる。朝日、河野、忽那などがチェック側とか。ガッツリ内部告発して欲しい業界 / 簡単に言えば、ドイツ人の2倍働いた上に重税を一生涯収める国、そうやって日本は成立しています😍
Easter Sunday 2028《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
Easter Sunday 2029《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
【図解】Passover 2028|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
【図解】Passover 2027|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
【図解】Passover 2026|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
巴里 マレ地区の店窓より
【図解】Passover 2025|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
西アジア破壊阻止ーーXへのポストから
”イスラエルの歴史家アヴィ・シュライム氏はこう語る”
ユダヤ教のタルムードについて
エルサルバドルでレフ・タホル教団指導者を逮捕、イスラエルに送還へ
数字編14/七福神に宗教カオスの香り
年間200冊読む40代♀です。 ジャンルはミステリー寄りエンタメ多め、実用書や絵本も時々ご紹介できればと思います。
アルトゥールと申します。趣味のクラシック音楽を中心に、本の感想や子どもの話題などを書いています。
本と映画をこよなく愛するアラサー子なし専業主婦のblog☘ ていねいな生活を送ることをモットーに✨ 1日1日を大切に❤
読書が好き。感想・書評はめんどい。ずぼらな愛書家が、「なぜこの本を買いたくなったのか」を綴るブログ。
古本屋で買ったライトノベルの紹介と次も買いたいかどうかの感想です
新書を中心とした書評、年間約100冊の読書の記録と感想を紹介します。
読書のことと雑記を書きます。
北朝鮮、イラン、キューバ、竹島などの旅行記。読んだ本の感想なども。
表象文化論、美学、芸術学の研究者鈴村智久です。
本のレビューを中心にブログを書いています。
シェイクスピア劇の登場人物とか、名場面や名台詞について紹介し、解説します。
読書、DVD、音楽など、行き当たりばったりに感想を綴ります。現在、フランス語学習者でもあります。
所持している本や図書館で借りた本の感想を一言。
ライティングヒーラーとして心に癒しを届けたい。amazonのkindle版、ブクログで電子書籍出版をしています。ブログでは読み手を惹きつける文の書き方、電子書籍出版で得た知識なども発信していきたいです。
読書をきかっけにして、思ったこと、感じたことを記事にしています。
『本を読みたいけど時間がない』そんな悩みを抱えていませんか? Amazonオーディブルなら、本を耳で聴くことができます。 通勤中や家事をしながらでも、読書の世界に浸れます。 【聴く読書】オーディブルを体験してみてください!
読書記録(洋書は娘の)と手帳など(Instagrams連携)やメインブログ「* さくら咲いたら * 0歳からの英語育児でバイリンガル中学生になった娘の記録」 の更新情報をお届けします
色々と書評を載せつつ、司法試験や法律学習についても論じるブログ。
読んだ本、その他の覚書。
エロスを中心に性科学・性心理・性の歴史・艶本・風俗・江戸等、性風俗関連を扱うオンライン古書店
大人のための、おはなし、エッセイ 詩をかいています
読書の感想を載せてます。時々、DVD・CD・TVドラマレビューも。一部ネタバレ箇所有り。要注意。
東京生まれ、東京育ち、東京在住の金融基盤系SEのブログです。
本の記録(2025-06)
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
虚傳集 : 奥泉光
週刊 読書案内「詩 楽しいライト・ヴァース 世界編」(河出書房新社)
【雑記】アメリカ関連のこれから読む本たち
週刊 読書案内 谷川俊太郎「新版 散文」(晶文社)
週刊 読書案内 橋本治「橋本治という行き方」(朝日新聞社)
最初に摂るべきサプリメントは意外にも…「サプリメントの正体」を読んで
新ゼロからスタート英文法
週刊 読書案内 内藤正典・三牧聖子「自壊する欧米」(集英社新書)
週刊 読書案内 尹 東柱(ユン・ドンジュ)「空と風と星と詩」( 書肆侃侃房)
読書記録 日比野豆腐店
1歳10ヶ月 絵本 読み聞かせ 事情
1歳10ヶ月 今日の絵本
図書館で借りてきた本「リサとガスパール絵本原画展」と「だんしゃく王とメークイン女王」
食育絵本『どこからきたの?おべんとう』レビュー|元保育士おすすめ!食べ物の旅と“ありがとう”が学べる一冊
もりのホテル:図書館で借りた本・絵本【180冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえるはじめてのキャンプ:図書館で借りた本・絵本【179冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえるのピクニック:図書館で借りた本・絵本【178冊目】レビュー・感想
10+1ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【177冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【176冊目】レビュー・感想
図書館で借りてきた本「リサかぜをひく」と「やさいのがっこう なすびせんせいのおはなし」
たぬきのいとぐるま:図書館で借りた本・絵本【169冊目】レビュー・感想
クララ 300年前にはじめてヨーロッパを旅したサイのはなし:図書館で借りた本・絵本【171冊目】レビュー・感想
【絵本紹介】「だるまさんが」— シンプルなのに大笑い!赤ちゃんから楽しめる名作
『うみとりくのからだのはなし』レビュー|性教育の第一歩にぴったりな絵本【元保育士が紹介】
わんぱくだんのバスごっこ:図書館で借りた本・絵本【175冊目】レビュー・感想
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)