人材育成コンサルタントの内田和俊です。ちょっとした暇つぶしにお読みいただければ嬉しいです。
仙台在住のサラリーマンによる本と音楽の感想と2人との子どもの成長を綴った頁です。
もうじき80歳の女性です。読書と俳句、旅行少々。本は少し以前のものが多く、小説以外が主になりつつあります。子供にメンタル障害があった(ある)ので、その関係もプライバシーに配慮しながら、新しい情報を書けるように努めます。
読み聞かせ&朗読アーティストとして「ことば」や「声」の魔法をお届け。二胡、フルート、ウクレレも♪
闘う元司書です。認知症の母との格闘同居を乗り越えました。やっと自宅に戻ったら、今度は姑かーい。今は田舎の自宅でエコ生活。たくさんの本と美味しいもんと虫たちにまみれてます。大好きないもむしの写真多数。もぞもぞが嫌いな方はお気をつけください。
その日に感じたことや、これまで考え続けてきたことなどを徒然なるままに綴っております(雑話的なブログです)。好きな読書を通じた、こんな本もありますよ~といった紹介や、 これまでの旅の思い出などにも触れていけたらなぁ~と思っています。
東北地方に住んでいる、なんちゃって空手使い 幼少のころから空手をやってきて、空手大好き。空手についてや、また地元に関することや、美味しいものについてつらつらと書いていく…そんなブログです
マンガの紹介更新します。 主に少女マンガメイン、、時々少年誌、、 WEB漫画多め、、 アニメ、アプリゲームも
色々壊れてて治療中。うつ病、更年期障害、甲状腺機能低下、高脂血症、無呼吸症候群、その他。
日々のできごとを、2018年から綴っています。 小さなしあわせをかみ締め、積み重ね、穏やかに生活するのが目標です。 良かったら、遊びにきてください。
「愛」が好きです!「苦悩」も好きです! そういう作品の感想や考察をダラダラと吐き出しています。
運気向上!幸せを引き寄せる方法!タイミングが良くなるコツ を書いています♪気付きで変わるよ
札幌在住の自遊人。ラン・自転車・家庭菜園・趣味についての独り言。そして2018年夏欧州サイクリング。
日々の小ネタ、マンガ、映画、レトロ、テレビ感想、読書はミステリー・ファンタジー・時代小説など。
図書館司書のフェレットとシロクマの2匹とうさぎが、本や映画をオリジナル絵と共に紹介していきます。 その他に司書の仕事内容についてや、日々の日常についての戯言なども書いています。
読書好きが日常や気になったニュースについて語ってます♪ 科学、時々アニメ。 宜しくお願いします!
ドラマ、映画、小説について感想、解説、批評など。
年間読書50冊|ブログ「ブックテル」では厳選したおすすめ本を紹介し、あなたの読書体験を向上させます|書籍選びに迷っている方、深い学びを得たい方はTERUのブログへ
京都で働くサラリーマンです。 主に、東寺、読書、京都観光などをご紹介します。
1991年の冬にヨーロッパをひとり旅した時の、37日間のゆる〜い旅日記です。
私が手がけたオリジナル絵本を紹介するホームページです。 動物たちや魔法、冒険をテーマに、子どもたちの想像力をかきたてるストーリーと優しいイラストをお届けしています。 絵本制作のエピソードも紹介しています。
チャン・ダーレイ「シンシン SING SING」シネリーブル神戸no308
ヴィム・ベンダース「都会のアリス」シネ・リーブル神戸
イリヤ・フルジャノフスキー、エカテリーナ・エルテリ共同監督「DAU. ナターシャ」シネリーブル神戸
KENTARO「ターコイズの空の下で」シネリーブル神戸
ブラディ・コーベット「ブルータリスト」シネリーブル神戸no304
チャン・ダーレイ「銀幕の友」シネリーブル神戸no307
ショーン・ベイカー「アノーラ」シネリーブル神戸no306
バーセル・アドラー他「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」シネリーブル神戸no305
アンソニー・チェン「国境ナイトクルージング」シネリーブル神戸no276
パブロ・ベルヘル「ロボット・ドリームズ」シネリーブル神戸no280
マキシム・ラッパズ「山逢いのホテルで」シネリーブル神戸no282
竹林亮「大きな家」シネリーブル神戸no291
シェークスピア「マクベス」シネリーブル神戸no301
クリスティ・ホール「ドライブ・イン・マンハッタン」シネリーブル神戸no303
キリアン・リートホーフ「ステラ ヒトラーにユダヤ人同胞を売った女」シネリーブル神戸no302
息子の成長とともに読んできた本の記録です。1000冊をめざしています。
とある魔術の禁書目録の個人用まとめブログです
「将棋大好き雁木師の将棋本探究」を2023年4月からリニューアルしたブログでございます。 主に将棋に関する詩の作品発表と自分の将棋の分析を行います。 将棋はアマ三段で、かつては描く将としても活動しました。
オーストラリア、シドニーの日本の古本屋『ほんだらけフル・オブ・ブックス』からあれこれ発信します♪
本格ミステリや、「ゲゲゲの鬼太郎」など、主に私の趣味や興味あることの感想をつづるブログです。また、2016年から俳優の間宮祥太朗さんをファンとして応援しています。
年間150冊以上読む本が大好きな3児のママです 自分の世界を広げたい 心に余裕が欲しい 読書の時間が取れないけれど、読書がしたい そんな方に向けて本の紹介をしていきます♪
球体関節人形を作成し、公募展に出したりしてます。2022年04月03月現在は、NFTアートも制作しています。今後はオブジェ作品制作にも力を入れていきます。
在野の歴史書を中心に、主に日本の近現代史について学んだ記録をまとめ書いております。
逝く者は斯くの如きか、昼夜を舎かず。 漢詩、漢文、書評など。
好きな本だけを集めた読書感想文です。純文学を中心にしますので、宿題やレポートの参考にもどうぞ。
私立小学2年生男児と40代母さんが、教育・知育系情報をメインに、読書ログや学習ログたまにぼやきを書いています。
暖淡堂書房のブログです。販売中の電子書籍やその他古典などの紹介をしております。
SF、ファンタジー、ビジネスなど、読んだ本を、しょうもない自分語りとともに紹介するブログです。
本の紹介・書評を中心のブログです。ジャンルは小説,新書,歴史,科学,技術・工学,エッセイ・・・多ジャンルに亘ります。
本が大好きな慧の読書メモ
壹萬壹阡之本 残りの人生でこれだけの本が果たして 讀めるだろうか
コンサルタント、マーケティング、会計・財務に関する知識をアウトプットする場。書籍やセミナー紹介をしています。最近では中小企業診断士を目指す軌跡を残しつつ、自身が好きなドラマやアニメについての記事も記載しております。
拘置所に移送されてから毎日書いている日記や読んだ本の感想などを掲載しています。
音楽でも聴きながらゆっくり歩む齢になり、オーディオの備忘録と聴いたり読んだり飲んだり眺めたり。
推理小説から手作り関係の本までなんでもござれ!まだまだ読書量が足りないなあと思う今日この頃
日本の歴史の中で最強の剣豪は誰ですか?
あの世BIG対談 ~勢揃い!幕府の二代将軍~
あの世BIG対談 ~足利義詮VS徳川秀忠~
小牧山城(愛知県小牧市)
微妙編18/武士なれど侍にあらず
景観良い!フィクション日本『アサシンクリードシャドウズ』
戦国時代の最強の武将は誰ですか。
<明智城>の”城門”を巡る-明智坂の途中にある大手門跡に建つ模擬の”冠木門”
探検633 金銀入歯組を生んだ時代
三好長慶の嘆き
掛川城(日本初の本格木造天守閣として復元)
2月 グーグル検索順位の発表 諸葛孔明から秘策をもらう
輪廻(りんね)
白川郷(荻町城跡展望台からの合掌風景)岐阜
<鉢形城>の”城門”を巡る-豊臣勢に攻められた”北条氏邦”が守備したお城に四脚門が再現
【本】夏目漱石『坊っちゃん』
【Web小説紹介・感想】汝、現代ダンジョンに希望を持つべからず【鋼我/ババコンガ】【現代ダンジョン】
「ダンス・ダンス・ダンス」(村上春樹 著)
【レビュー】『コンビニ人間』レビュー 「普通」を問う世界的ベストセラー作
【Web小説紹介・感想】ロリサキュバスと同居生活してたらいつの間にか淫魔の王になっていた話【ラブコメ・伝奇・配信者】
【Web小説紹介・感想】貞操逆転ハードモード異世界を鋼メンタル冒険者が生き抜く【風見ひなた(TS団大首領)】
【Web小説紹介・感想】TS転生者によるダンジョン配信攻略記【TS転生・ダンジョン配信・軍人】
【Web小説紹介・感想】クトゥルフな世界に転生しちゃったけど、ノリで生きてます【複数転生・掲示板・TS】
【Web小説紹介・感想】ソシャゲ世界って結局中堅勢力が一番良い空気吸ってる【ソシャゲ転生・異能】
カフーの続編『花々』原田 マハ
【Web小説紹介・感想】グリーンだけどレッドに勝てない【ポケモン・性別改変・原作知識】
【Web小説紹介・感想】カードゲームで世界が滅ぶ世界に転生してカードショップを開店したら、周囲から前作主人公だと思われている【カードバトル・最強・勘違い】
【Web小説紹介・感想】TS転生者、娯楽に餓えて強さを求め、天衣無縫の修羅と化す
山本周五郎の泣ける話はどれ?短編おすすめ5選と青空文庫やAudibleで聴く方法も!
【Web小説紹介・感想】ジオン兵に転生するって知ってたら、もっと真面目にガンダム見てたのに!【ジオンサイド転生】
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)