資産運用にて経済的自由人を目指しています。
★古典×国際政治×お笑い★ 古典文学は面白い! 立ち止まって考える時間を大切にしたい! 深く考えつつも、笑いの溢れる… そんな楽しい講座を目指しています。
ハーブやアロマの簡単&素敵レシピをお届けします!「植物好き」「本好き」の皆様、ゆるりとご覧下さいね。
読書会 滋賀「ひゃっぺん舎」です。1冊の本から得た感動をいっしょに語ってみませんか。
古神道を信奉する裏神主による読書会の備忘録とか変わった本のテキトーな紹介とか
ラコブックス(LACOBOOKS)では、読書がもっと好きになる楽しみ方、おすすめ本の紹介、書評ブログのつくり方を発信します。
水戸朝活会はおすすめの本を紹介しながら、様々な業種の方と交流する異業種交流会です。毎月好評開催中!
読書会やコラム、日々の雑感なども織り交ぜて・・
本だから学んだことをアウトプットし、仲間とシェアすることで、より豊かな人生を送ろうという会です。
オーディオブックにハマっているので、Audibleやaudiobook.jpのことを書いてます。雑記で副業・投資・資格のことをたまに書いてます。ご興味のある方はご覧になって頂ければ嬉しいです。
哲学素人3名で不定期に行っている哲学読書会〈イナバの会〉。その活動報告、本の紹介です。
北海道北見市で行っている月3回の読書会や講演会開催などの活動報告を書いています♪
人生をアップデートする方法を紹介しています。 物事を素早く、正確に達成する人は「自分なりの独自のやり方」を持っています。 この「やり方」を本ブログでは「スタイル」と呼びます。
『訪れた人が幸せな気分になってくれますように』という想いを込めてブログを書いています!いじめを経験した私が伝えたいいじめとの向き合い方や、アラサー女子から見たプリキュア、読書のやり方など幅広く書いています!
本を読んで素敵な毎日を。当サイトは読書が人生を豊かにする力を信じて、訪問者の皆さまに読書を通じて知識を深め、新しい視点を得、精神的な豊かさを築いていただくためにサポートすることを目的としています。
豆知識 16 コロナウイルスによるミトコンドリアの機能低下
新型コロナウイルスPCR検査
食事療法を試した理由と目的〜⑩コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
豆知識 14 コロナウイルスがセロトニンの分泌を抑制
インフルエンザもコロナも風邪の一種
豆知識 13 コロナ後遺症と腸内フローラの関連性
「諏訪大社御柱祭」の次回従来の形に戻す予定
腕を上げると疲れる理由〜⑦コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
入浴の危険性〜⑥コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
母が初めてコロナに罹患しました
ブレインフォグで会話が成り立たない〜④コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
がん患者だから免疫力が低いとは限らない?
豆知識 12 コロナ後遺症でよく聞くPS(Performance Status)とは?
志村けんさんが天へと旅立って5年、率直に思うこと
豆知識 11 コロナ後遺症と関連があるME/CFS(筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労性症候群)とは?
『バラバ』ペール・ラーゲルクヴィスト 感想
ケアマネさんに、いろいろと相談
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
書籍:一万円起業より「自分を再発見しよう」
買った本
フーケー『水妖記(ウンディーネ)』を読んだ感想
シャーロック・ホームズにハマる、しかもパスティーシュに
着物でお出かけx3
初!小説の聖地巡礼?本好きのための新・ガイドブック【4月の本】
【読書】藤崎翔『逆転泥棒』
【読書】中山七里『越境刑事』
【3月購入本】5冊も買ったのに読了本はゼロ
新宿遊牧民(椎名誠 著)
艶やかな表現と”美しく朽ちてゆく”ということに心をつかまれる『花に眩(くら)む』 読書感想文
これ描いて死ね 7巻
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)