天地日月東西南北、三千世界泡沫の夢。
さるも木から落ちる。 手づくりと読書とラグビーが好きなまずしい主婦(笑)の日記です。
明治大正期の埋もれた様々な作品を主に国会図書館デジタル・コレクションで読み漁っています。
奈良の古本屋店主がつづる本と旅に明け暮れる日々。古書買取記や海外紀行・世界の鉄道事情他。
岡山県総社市にある古本ネット販売店の不死鳥BOOKSの買取日誌です。 古本、CD、DVD、ゲーム、骨とう品、AV機器など取り扱ってます。岡山県全域出張可能です。お気軽にお問い合わせください。
リトルゴールデンブック、ピクシー絵本、雑貨感覚で集めた絵本についてのあれこれ。
マンガコレクション歴40年以上 レア物から普通の物までコレクションを紹介しています。
古本とソーイングと編み物とお絵かきとラグビーが好きな人生半ばのくたびれた主婦のブログです。
まぁいろいろとやっていますが、古本購入と本の感想がメインのブログです。
食べ物・デザイン・アート・広告など、いつの時代にも色褪せることのない本をレビューしていくブログです。
沖縄県那覇市若狭の古本屋「セレクト古書 ちはや書房」です。おもしろいふるほん、たくさん集めています。
関西在住の本好き中年労働者が巷をさすらうブログ。
模型作成とコンピュータ・電子工作、戦史書籍紹介など
札幌で古書・本を収集、本の奥深さを伝えています。本には人類の歴史と智慧、人生の全てが詰まっています。
フィギュア、古本(コミック、書籍、雑誌)、ゲームを中心としたリサイクルショップです。
筆鬼亭主、耿華散人の古本蒐集と読書感想等を中心にした戯言です。
オーストラリア、シドニーの日本の古本屋『ほんだらけフル・オブ・ブックス』からあれこれ発信します♪
初の「一箱古本市」に参加するまでの道のり
札幌市の古書店。写真集、画集、美術書、絵本、デザイン、建築、暮しとライフスタイルの古書古本の買取販売
テツガクに興味があるのは、どんなヒト? テツガクのどんなトコロに魅かれるんだろう? そんなコトが…気になります。 ひとり哲学カフェ。 【てつがくビギナー修行中】
令和6年6月大阪松竹座 OSK『春のおどり』&河藤さん割氷
令和7年2月銀座博品館劇場 OSK『三銃士』
令和7年3月銀座博品館劇場 OSK『ドラキュラ』
令和6年10月 OSKたけふレビュー『DREAM SCAPE』
令和6年8月新橋演舞場 OSK『夏のおどり』2回目(+大谷盛雄氏のこと)
観たいモノが観れました。
令和6年6月新橋演舞場 OSK『夏のおどり』eプラス貸切
令和6年8月新橋演舞場 OSK『夏のおどり』1回目
極上のミュージカルが、観たい💖。
『春のおどり』の楊琳さん💗。
大阪松竹座・春のおどり。
OSKに連れていってもらった話
デイトレおじさん、だますつもりはなかったんです!
OSKにも春到来?
OSKの『大阪ラプソディー』。
赤瀬川隼「幻影の街」
Read a book/「クスノキの女神」を読みました
【読書】ブログで5億円稼いだ方法
【直木賞候補作】地雷グリコ/JKたちの本格頭脳バトル!気になるアニメ化・ドラマ化は?
【橋本環奈主演】天久鷹央の推理カルテ【累計350万部超】
📘 名刺代わりの10冊【なぞ九郎の読書ファイル】
夕木春央『方舟』はただの密室モノじゃない──読後に震えるどんでん返し【ネタバレなし】
【2025年映画公開】辻村深月『この夏の星を見る』紹介・読書感想文推薦|コロナ禍を過ごした学生の葛藤と希望の物語
【読了】礼賛
週刊 読書案内 小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社)
「日本アルプス登攀日記」ウォルター・ウェストン著 平凡社ライブラリー
薬屋のひとりごと 7巻
【読書】荒木あかね『此の世の果ての殺人』
同じKINナンバーの・・・
一次元の挿し木 松下龍之介
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)