私が好きと思ったものを書いていくブログです。 好きなものは好きだと胸張って言えるようになりたい そんな思いでブログ書いてます。 同じ作品が好きって方がいらっしゃったら嬉しいです。 よろしくお願いします。
ドイツ語絵本と中欧の国々(チェコ/スロヴァキア/ハンガリー/ポーランド等)の絵本・児童文学を読みます
アラフォーパパの雑記ブログ ポケモン、釣り、現場工具、書評、などの記事を主に書いてます
ライフスタイルの自己啓発を実践するために役立つブログ
読んだ本や映画の感想 、そして育児や外食・旅行の事など気のむくままに・・・
北海道北見市で行っている月3回の読書会や講演会開催などの活動報告を書いています♪
ミクが自分の読んだ書籍や、動画から学んだ知識を みんなと共有していくぶろぐだよ! 自己啓発、学習、運動系に力をいれるよ!
自分の読んだ雑多な範囲の本や漫画のあらすじと感想を書いてます。まずは横山光輝三国志から始めました。
ニュース・日々思うことを綴っています。
2020年 1級建築士試験 学科合格して 普通に製図試験にすべったにんげんの書く にちじょうです。
hioriの蔵書や買った本について、また本にまつわる思い出や考えについて書きます。
その名の通り、【日記 雑談 読書】について綴っています😁ブログ初心者。まずはコツコツ書くことにトライ中です。
環境問題・手作り・シンプルライフ・ロハス・石窯・発酵・ラジコン・電子工作・アウトドアなどのブログです
社会保険労務士 有資格者。 読書日記や絵日記を中心に、日々のことを書いています。
理系大学院生はっこんのブログ 便利グッズやアプリ、 読書感想、雑学などを発信しています
芳文・竹・双葉社の4コマ雑誌の目次・掲載作品を毎号、記録するブログです。
スキルアップやキャリアアップのためのビジネス書などを紹介。
毎日の日記です。 個人的にも記録を残していきたいです。
各種作品に対するレビュー。洋画,ゲーム,小説など。ネタバレ中尉。
モットーは毎日の子育て奮闘中のママに役立つ情報を..!
自身もHSPのめみぃが、体験を交えながら「HSPが自分らしく生きるヒント」を発信しています。それと、本を読むのが好きでいつもエッセイ本を読み耽っているので、読んでほっとするものやワクワクするものを、皆さんと共有できればと思っています。
成功術の研究。ランチェスター、孫子の兵法を超える孔明理論。運の研究も。算命学、運の正体。
翻訳ミステリを中心に読書感想を綴ったブログです。 『このミステリーがすごい!』等のランキング誌で上位作になりそうな話題作が好みです。特定の好きな作家に手を出すよりも、評判の良さそうな作品を読んでいます。
50代おばさんの独り言。英語、読書関係もあります。
「このままでは終わりたくない!」と思っています。アラフォー世代から始めてどこまでいけるのか?
レビュー(活字、アニメ、音楽、漫画など)と、雑記。
宝探し、謎解き、どろけい・・・とにかく本気で全力で遊ぶ大人たち。
すぐに、願いを形にできる! こんなのがあったらいいのに…をすぐ解決! 生き甲斐が満たされるような提案をします! それができるのが、テクノイガルブランドです!
どんな本がいいの?母ちゃんはいつも頭を抱えていました。同じように本選びに悩んでいるママがいたら、こんな本も良かったよ。という紹介の意味と、読み聞かせが大切な時間だったにも関わらず何も記録に残していなかった母ちゃんの回顧録です。
デザイン勉強中のベース弾き そのほか音楽、本などのレビューや 普通の日記
SF・ダークファンタジー短編小説とおすすめ読書日記。
絵本を用途別、シチュエーション別など 違った角度から紹介します
チャリティー・イベント情報配信中。その他ライフスタイル。読書と書評。
読んで見て面白かった本、これから読む本、きになる本など紹介します。本にまつわるよもやま話も。
読んだ本の感想(小説、新書が多いです)、1200字の創作小説、日々の雑記など。
うさともの本の紹介さんのブログ
写真と詩(ポエム)と言葉が大好き、そらうみです。 撮った写真に詩を添えてアップしています。
男性ホルモンが大盛りな 中年メンズのブログ。ただの日記です。
読了した小説・マンガの感想、本に関する考え方・役立つことなど
整形外科で働く理学療法士Yです。書評や解剖学、歩行分析など勉強のアウトプットを行っているブログです。
ライター・作家のブログ。 小説・散文詩・エッセイ・読書感想・思想・哲学・文学論など。
東京下町で開業する司法書士です。仕事、本、映画。日頃の雑感を中心に書きつらねてみたいと思います。
バルセロナみたいなサッカーがしたい!日本がワールドカップで勝つためのヒントがあると思います!
フーケー『水妖記(ウンディーネ)』を読んだ感想
群ようこ『それなりに生きている』を読んだ感想
【本の感想】「当たり前」は、人によって違う【「若者の読書離れ」というウソ 】
水を縫う🌼/ 寺地はるな を読みました。
『右園死児報告』【読書感想】~災禍を撒き散らすもの~
【ざっくり要約】「自分とかないから」生きづらさがマシになる
【要約】今すぐ読書がしたくなる「読書する人だけがたどり着ける場所」齋藤孝
本・内館牧子 「女盛りはハラハラ盛り」
スティーヴン・キング『シャイニング』を読んだ感想
「めぐり逢いサンドイッチ」🐈️を読みました。
『令和元年の人生ゲーム』麻布競馬場
【本の感想】日本人の休養下手はRPGが原因説【休養学】
オオルリ流星群 / 猫の短編小説
ノサック『短篇集 死神とのインタヴュー』を読んだ感想
【本の感想】”株の配当”もいいけど、今際の際に効くのは”思い出の配当”【DIE WITH ZERO】
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
【2025年本屋大賞受賞「カフネ」が聴ける】Audibleで新しい読書生活
週刊 読書案内 中村文則「列」(講談社)
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
こどもの頃、夢中になった本は? 宇宙怪獣ゾーン
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
週刊 読書案内 マロリー・オメーラ「女たちがつくってきたお酒の歴史」(椰野みさと訳・草思社)
週刊 読書案内 金城一紀「友が、消えた」(角川書店)
週刊 読書案内 J・G・ロビンソン「思い出のマーニー」(越前敏弥・ないとうふみこ訳・角川文庫)
週刊 読書案内 太宰治・ホノジロトウジ「駈け込み訴え」(立東舎)
週刊 読書案内 サンダー・コラールト「ある犬の飼い主の一日」(長山さき訳・新潮クレストブックス)
大沢真幸「正義を考える」(NHK出版新書)
この春初めて聞いたウグイスの声、そして向田邦子さんの『大根の月』
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)