寝屋川の張子房は現代の太公望兵書を探しております。その過程で出会った本の読書メモを公開中。
政治経済学部にいるのに図書館が大好きです。主に社会科学の方法論と図書館情報学について綴ります。たまに猫。
根っからの読書家です。もし読書家という職業があれば就職したいので是非どなたか雇ってください。
猫と本と映画について書くブログです。
ほとんど毎日読書日記。ミステリ多めかも。 時々美術館レポートありです。
北朝鮮、イラン、キューバ、竹島などの旅行記。読んだ本の感想なども。
本のレビューを中心にブログを書いています。
読書録代わりのメモと感想 文学 世界文学 小説 戯曲 詩
シェイクスピア劇の登場人物とか、名場面や名台詞について紹介し、解説します。
ハードボイルドや刑事モノばっかりですが、読んだ本をご紹介。
読書をきかっけにして、思ったこと、感じたことを記事にしています。
コブクロ☆モチーフ編み☆読書☆韓国ドラマ(〃ω〃)
ピアノ練習記録♪ピアノ関連書籍の読書記録、英語多読の記録
FTMのSRS、トランスジェンダ-,LGBT's関連ネタが1割 読後感8割 訪問看護ネタ1割
スマキャンで稼いだお金で口コミや評判が良い商品を買い漁ってます。 日々の収益や本、グルメ、旅、ゲーム、アニメ、漫画など多趣味なので語ります。
珍しい絵本や素敵な絵本を取り添えている絵本図書館のような小さなお店です。ソファーでコーヒーを飲みながら、気に入った絵本を探してみてください。
営業の移動時間を活かして本の倍速リスニング! 主に読んだ本の紹介をしています。 現在、投資、お金に関する本、経済小説が多め。 公営ギャンブルに関する記事も投稿しています。
気忙しい毎日のなかにもやわらぐ時間を。絵本も歌も心に感じたままに受け入れたい。そんな提案ができれば…
ファン歴20年!ディズニーのグッズや映画、キャンペーン、リゾートなどの情報を発信するブログ。
読書の感想を載せてます。時々、DVD・CD・TVドラマレビューも。一部ネタバレ箇所有り。要注意。
読んだ本の感想雑記。ミステリ中心に乱読雑読。
桃栗三年、柿は八年、脅せば即日 カニの労務管理
大人になっても考えてしまうこと
ママの仕事は辞めてほしくない(障害児育児)というブログを書いた反響
初恋の人に数十年ぶりに会った叔父
昔話は著作権フリーじゃない!?
話す前に閉口(-_-;)昔話をしてるんじゃないのよ
浦島太郎の玉手箱の煙の成分を教えてください
童話・昔話の登場人物でサッカーチームを作ってみた~FW・MF編~
猿蟹合戦というお話がありますがどちらも悪いことをしているように思います。双方を裁判にかけて量刑を決めてください。
『岐阜の田舎の風景』『桜はもう葉桜になってる』*「記事書き」はGifu,Japan
あなたはどちらのイメージ?『鶴の恩返し』
プチ同窓会@桜の頃
臨床研究
【おおさと昔かだり】大郷町に伝わる昔話集の本
市松の玩具尽くしコーデ
人事コンサルタント・社労士による教養系の新書、小説・随筆、ビジネス本など2000冊以上の書評です。
初めまして、ゆみるもです。夫婦二人でブログ運営しています。初めは小説の書評や内容などを含めて紹介しています、また、整理整頓や食べ比べをランキング形式にしてリポートなども行っています。よろしくお願いいたします。
見る専腐女子。本とか漫画とかテレビとか無責任に書き散らします。バレエ・ファッションモデルの画像多
SF本とライトノベルの感想が中心です。猫本やロボット小説も好きです。おすすめ本を教えて下さい。
重松清さんの文章に惚れてしまって…。うめのみが送るさまざまなコンテンツ制覇への道。
「つぼたっくブログ」は、岡山在住のカップル「あおい」と「つぼみ」が運営する雑記ブログです。 読んだ本の感想や訪れた場所、食べたもの、日常生活で得た学びなどを幅広く書き留めていきたいと思っています。
最近、児童書を毎日読んでいるので、読んだ印象を書いていきます。
こどもはもう大きくなって、わたしはただの絵本好きです。読んだ絵本をご紹介します。
占星術・タロット・十牛図・サビアンシンボルの、お絵描き講座を開催しています。
答えのない問いはいつもビジネス書と共に乗り越えてきた。もがき苦しむ中で考えたことと、読書を愛するビジネスパーソンへの本のオススメ。
転職する度に資格が増え、第二種電気工事士、ヘルパー2級、それと謎の三級惣菜管理士という資格を持ってます。行き当たりばったりに なんでもやってきました。その経験をもとに、いろんな視点から発信していきます。
1歳娘の母、31歳。 読書エッセー、たまに子育て日記
「おも本」メンバーが、本・映画・ドラマなどなど、熱く思い入れを語る<よりみち篇>。
ビジネス書や小説、IT、SE、写真、電子工作などの専門書、の読書日記を公開しています。
集中講座セミナーを受講してみて、フォトリーディングは速読だと思ってたら違うことがわかりました。
あの日どんな日 日記風時間旅行で misako
二人の娘への毎晩の読み聞かせを通して出会った、おすすめの絵本を紹介します。
筋トレ、本を中心に日頃思った事を綴る雑記。
読書好きが日常や気になったニュースについて語ってます♪ 科学、時々アニメ。 宜しくお願いします!
[英語+日本語]絵本・児童書読み聞かせの記録^^2人の子どもとコロコロ笑って過ごす毎日。
気まぐれな男性幼稚園教諭の絵本ブログ。 好きな絵本をアップしていきます(^^♪
古典読んでますか?
『老子』を読み返してみた・・・65.愚民の勧め?
インド古典抒情詩 ”マハーバーラタ”の劇を観に行く
玄玄碁経から紐解く中国史(5)
鬼の本 すばらしい口語訳で古典を楽しもう!
『老子』を読み返してみた・・・55.赤子のように
玄玄碁経から紐解く中国史(4)
Easter Sunday 2027《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
玄玄碁経から紐解く中国史(3)
玄玄碁経から紐解く中国史(2)
源氏物語のあらすじを教えてください。
玄玄碁経から紐解く中国史(1)
『東海道中膝栗毛』、子供の頃になぜか夢中になって読みました。
本日は「紀元節」(建国記念日)♪
シャーロック・ホームズの冒険/アーサー・コナンドイル
ケリー・オサリバン アレックス・トンプソン「カーテンコールの灯」シネリーブル神戸no317
カン・スンヨン「1980 僕たちの光州事件」シネリーブル神戸no309
ルーナ・ルーナソン「突然、君がいなくなって」シネリーブル神戸no316
パット・ブーンニティパット「おばあちゃんと僕の約束」シネリーブル神戸no315
カート・ハーン「ロックの礎を築いた男 レッド・ベリー ビートルズとボブ・ディランの原点」シネリーブル神戸no313
ルカ・グァダニーノ「クィア」シネリーブル神戸no313
ジャ・ジャンク―「新世紀ロマンティクス」シネリーブル神戸no311
大九明子「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」シネリーブル神戸no312
テレンス・マリック「天国の日々」シネリーブル神戸no310
チャン・ダーレイ「シンシン SING SING」シネリーブル神戸no308
ヴィム・ベンダース「都会のアリス」シネ・リーブル神戸
イリヤ・フルジャノフスキー、エカテリーナ・エルテリ共同監督「DAU. ナターシャ」シネリーブル神戸
KENTARO「ターコイズの空の下で」シネリーブル神戸
ブラディ・コーベット「ブルータリスト」シネリーブル神戸no304
チャン・ダーレイ「銀幕の友」シネリーブル神戸no307
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)