ブログという狭い枠組みの中で、主に本の書評や自分の好きなこと、挑戦したいこと、歯学部での勉強の話等書いていきます。
小説やビジネス書など、いろんなジャンルの本を読んで感想や要約したものを書いている読書ブログです
絵本選びは実際に手に取らないと、ページを開けてみないと分からない事がある。 これまで読んできた絵本について、感想やオススメポイントの他、サイズや重さなどを記載し、絵本選びの参考にして頂けるようなブログを目指しています。
1歳5ヶ月の息子と母と父の三人家族。 教育には糸目をかけない。本物から学ぶがモットー。絵本、知育玩具、生き物、 子育て中に役に立ったものなどなど。
アニメを見たり、漫画を読んだり、ラノベを読んだり。のんきに生きています。
・植物(サボテン、コーデックス、多肉植物) ・読書 ・浦和レッズ ・Mr.Children が好物です。
日本料理・中華料理・イタリアン・フレンチ・スペイン料理などからお弁当まで食べ歩きしてます
メガネをかけたカピバラに似た30代男のブログ 三国志、電気系資格に興味あり。
からっぽな中年サラリーマンが資格の勉強や、映画&書籍から知識を得ようと奮闘する雑記ブログです
hanayumeの暮らし フルタイムパート 高年齢者女子😊 京都出身🗾 東海地方在住 孫ちゃん4人 読書 旅行 ガーデニング インテリア雑貨が大好きです📚🧳🌸🌷🌼🛋
女の子向けといわれるジャンルの小説&コミックの感想。TL、BL、HQ、etcと節操なく雑食してます。
ほとんど本屋だったり、たまには映画館だったり、時々はレコード屋さんだったり
moyashidaisukeのブログだからもやぶろ。フリーランスのエンジニアのダイスケです。プログラム関連とかギター関連とか旅行関連とか色々。
ヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞受賞作品の詳細なあらすじ、作品中の名言、作品に描かれる日本、未来の技術、感想などを書いていくブログです。
栃木県で創業支援をしている中小企業診断士です。 起業家自身も含めた「三方よし」となるビジネスで日本を豊かにするため、創業支援に関する情報を発信しております。
暖淡堂書房のブログです。販売中の電子書籍やその他古典などの紹介をしております。
大好きな翻訳ロマンス小説のキュンとするセリフをあつめました。
きょうこが50代の日常を写真で綴ります!
皆さんにおすすめしたい本や、本好きのつながりを増やしたいという思いで日々更新しています!感想に共感していただけたり、僕がおすすめする本を読んで新たな発見をしていただけたら嬉しいです。
編物、編物クリエイター、創作物、赤毛のアン、English,Francfranc,PAUL&JOE、食生活、猫、ウォーキング…好きなものを書いております。
積ん読の山は高くなるばかりだけど、読みたい本の増殖はとまらない。
古田史観にはまりそう! 読書、かな書道、陶芸を楽しんでいます。若冲、北斎が好き。
2020年 1級建築士試験 学科合格して 普通に製図試験にすべったにんげんの書く にちじょうです。
読んだ本の知識をまとめつつ、よりよい人生にしていく「コツ」を考察していきます。
ダークやネガティブも大事にした、ポジティブ&エールな詩・ポエムの数々。
映画・本などの感想をだらだらと書きなぐっております
読書記録と、私の感想を書いていく Blog です。
ハイボール好きなノン・ジャンル・ブックレビュアー。ハイボールのお供におススメな本をご紹介。
タイ、パタヤでブログを始めました。 現在は日本に帰国。新生活を綴っています。
AIで怪談を作ってます。怪談好きはもちろんのこと、AIに興味がある方にも楽しんでいただけるようなブログを目指しています。
短歌のリズムで綴る心の景色。なるべく借り物ではない、自分の平易な言葉での表現を心がけています。
聴く読書、はじめませんか。 本を読む時間がない現代、Audibleは読書をサポートしてくれます。 Audibleに関係する情報や自己啓発、ビジネス本を中心に発信します。 Audibleで楽しい“聴く”読書を!
〜海外の最新洋書と洋楽を中心に〜 まずは試行と思考を高い志向で
30代サラリーマン(福祉職)が人間磨き、読書などでの学習したことなどを綴る日記
電子書籍発行集団「竹の子書房」所属〈須藤 安寿〉と〈窓原 凛〉によるコラム形式の紹介ブログ。
一人目妊娠のときに妊娠糖尿病になりそのまま糖尿病患いに。2人め妊娠に向けて血糖値コントロール中。
主に、読書録と小ネタ、旅行記を書いています。 読書録は、まじめな本を。小ネタや旅行記もちらほら。
ラノベ・マンガ・アニメ・ゲームを紹介したり、日々のアニメやゲームの感想を書いています
中2、小3そして小6。三人の子供達に毎日読んでいる絵本たちの記録。
その日の気分で選んだ本をゆる〜く紹介 (時々、漫画)書評とか大それたものではなく、読書感想文です。
50代半ばの主婦。結婚して20数年。 小さな幸せを見つけて楽しく暮らすのをモットーにしています。
ブログは理系夫をもつ妻が日々の暮らしの中の 「これだから理系は!」という想いと 「え!?本気でいってます?」という驚きと 「ほんのちょっとこうしてくれたらうれしいのに」という想いを 残すための備忘録です。
社会人になってから読書が好きになった管理人が投稿するブログです。 本を通して、人生お先真っ暗状態から復活することができました。 ”おとな”だからこそ、学ぶことを楽しめるはず。本を読む楽しさや価値が伝わるブログを心がけています。
読んだ本を紹介します!本探しの方も、考察の方も是非!「あらすじ」と「感想・考察」を書きます。参考にしてください!
懸賞、買い物、読書、スイーツ、カントリー等、好きなことや興味のあるものを、少しずつ紹介しています。
handmadeyorikoさんのブログ
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
【1歳・2歳】走る汽車に夢中!「プルバックでゴー!あかい きしゃは どうぶつえんいき」を徹底レビュー!【シリーズ比較も】
『きみのことが だいすき』いぬいさえこ|大人も泣ける絵本をレビュー|全文読み聞かせ動画も
育児に効く、おかあさんがハマる絵本「1ねん1くみ1ばんワル」シリーズ
0歳児が爆笑する最高の絵本!「おかおいろいろ」
親子で遊べる!参加型の絵本 『あけないでください!』
気持ちいいね!どろあそびするおすすめの絵本8選
七夕に読み聞かせたい!由来もわかるおすすめの絵本5選
梅雨時期に!保育士おすすめの雨がふる絵本7選
『ねこはるすばん』町田 尚子
保育士おすすめ!父の日に読みたい絵本5選
きみのそばに いるよ
My First Busy Book
きんぎょがにげた
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
2歳におすすめ「ちっちゃなミッケ!」絵探しの楽しい知育絵本!【シリーズ違いと選び方も解説】
「ぴかぴか とことこ」ひらきかずお|0歳からのモンポケ絵本をレビュー【東大赤ちゃんラボと共同開発】
ぎょうざがいなくなりさがしています 玉田美智子
ハヅキ朗読メソッド®認定講師🌟和和さん主催・大人のための絵本タイム〈わわさんの庭。〉に行ってきました!
『きみのことが だいすき』いぬいさえこ|大人も泣ける絵本をレビュー|全文読み聞かせ動画も
【しなぷしゅ好き必見!】「おさかなさがしえずかん」のココがすごい!&残念ポイント
アクアトト岐阜のオリジナル絵本がかわいい!対象年齢は0歳からだけど大人も癒された
絵と言葉が本当に美しい。サム・アッシャーの絵本「あめのひ」「かぜのひ」「ゆきのひ」など
【絵本あらすじ・感想】ネコになりたかったクモのルイージ/本当の自分を愛してくれる人と出会う幸せ
本が苦手な子におすすめな本 児童書 パート2
2月1日 友人の30年前の絵本が再販に ♪
いわむらかずおさん「14ひきのシリーズ」
Pixivで「うさぽんのハートがいっぱいバレンタイン:もりのみんなにとどけ、あいのプレゼント」を公開しました!
12月27日 伝統的カヌー「ホクレア」の絵本
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)