smart pretty lifeは、子どもたちに関わる仕事を通して出会った絵本や本、日々のことなどを書き綴っています。
絵本の好きな子供達にはもちろん、 お話を聞くのが苦手な子供達にも・・・ 楽しいおはなし会を届けたいのです。
小学校で絵本の読み聞かせや昔話のストーリーテリングをしています。楽しいお話、心温まるお話をいろいろご紹介していこうと思います。
私が手がけたオリジナル絵本を紹介するホームページです。 動物たちや魔法、冒険をテーマに、子どもたちの想像力をかきたてるストーリーと優しいイラストをお届けしています。 絵本制作のエピソードも紹介しています。
絵本講師oicchimouseの絵本と本と子育ての小部屋
絵本セラピスト協会認定 絵本セラピスト がおとなが読んで楽しい絵本を紹介しています。
有限実行 自由時間。一期一絵。
2男2女を育てる40代母* 養育里親&読み聞かせボラボランティアとしても活動中*
大人もこどももみんなで味わう児童文学を紹介しています。 南と華堂で棚をお借りして一箱本屋を営んでいます。
毎日「読みたい!」本が見つかるブログ。こどもと一緒に本を楽しみ、こどもが気に入った本を中心にご紹介しています。ときどき、日記、ときどき勉強。
AmazonKindleで絵本を出版しているCOLORS文庫の公式サイトです。(当サイトはプロモーションを含みます)
犬のトイプードル「チグノ」と家庭菜園と児童の絵本・物語を読んだり、書いたりの日常生活日記。
小平市、小川駅より徒歩2分。ベネッセの英語教室 BEstudio&ベネッセグリムスクール小川西町4丁目教室です。 ※グリムスクールは読書教室です。
妖怪やオバケの絵本、児童書を中心に紹介しています。時々、オススメの長編小説や漫画もまざっています。
絵本育児を始めよう!子供の健やかな心を育てるための絵本を紹介していくブログです。
JUGEMで書いていたブログ『絵本紹介のほほん屋』の移転先です☆ 少しずつお引越し中・・・♪
「あ!こんなのあったんだ!」がみつかる絵本のレビューサイトです。年間600冊以上の絵本を子どもに読み聞かせる絵本大好きな2児の母が、いろんな絵本の魅力を伝えるために運営しております!
ほっとするひとときのための絵本やカフェの紹介と、胎内記憶教育を通して気づく幸せのヒントを綴ります。
とても身近にある絵本の素晴らしさを、多くの方と共有できればと思います。
ここは、おえかき王国。絵本がだいすきな人々が暮らしてます。 ある日、国中の絵本から絵が消えてしまう不思議なことが起こりました。 王国の人々の力で少しづつ取り戻した絵本がここにあります。 どんな絵本があるのか、ぜひ来てください。
読み聞かせ&朗読アーティストとして「ことば」や「声」の魔法をお届け。二胡、フルート、ウクレレも♪
すべてが帰着するのは、ホッとするところ ありのままを見て、気分よくいるために
ウクレレ♬と絵本とソーイング、子育てなどのつれづれ
大学で児童文学、絵本論、児童サービス論を教えながら、子どもに本、お話を届ける活動をしています。
3歳、2歳児が「ドはまり」するおすすめ絵本!「これなあに?かたぬきえほん」シリーズをレビュー【PR】
パンどろぼう「まずい」理由は?
7ヶ月の赤ちゃんが夢中の絵本を5冊紹介
🌜朗読と動く絵本🌛 幸せの見つけ方・人生を支えるもの・生き方 🦢 すずの兵隊さん 🩰 アンデルセン童話
ペペットのえかきさん リンダ・ラヴィン・ロディング(文) クレア・フレッチャー(絵) なかがわちひろ(訳)
ぼくは犬や ペク・ヒナ作 長谷川義史・訳
絵本講師oicchimouseが選ぶ『小学生におすすめの詩集』あれこれ
ドクロ ジョン・クラッセン(著) 柴田元幸(訳)
わたしは ねこ 松田奈那子
SEパパがおススメする0歳児向け絵本13選【完全保存版】
【絵本】パンどろぼうなぜ人気?「まずい」が面白い。
金曜日の砂糖ちゃん 酒井駒子
Michi junaida
大きな株のお話…株主優待券は計画的に!
【雑記・お題】好きだった絵本について!!ぼくのすきなえほんはね。『地獄』だよ・・・。
読書をこよなく好む内向的な元公務員が発信するブログです。 子どもたちの育成を長年担うが早期退職し、第2の人生をスタート。 読んだすべての本の紹介を中心に、旅行やグルメ、日頃気付いたことや感じたことなどをお届けします♪♪
こどもの好きな本、私の好きな本、小学校での読み聞かせ
実際に読み聞かせをした絵本を中心に、ワクワク・ほんわか☆ 素敵な絵本を処方します♪
元小学校教諭,発達支援スタッフ,目下年中男児育児中の筆者が,読み聞かせをした絵本を中心に,書籍の記録・紹介を行っています。
川柳人月波与生が運営する川柳総合サイト。自社出版「満天の星」、川柳雑誌「川柳の話」から最新情報。Twitter句会「さみしい夜の句会」の句会報、句集情報、Webショップ詩歌の本「満天の星」の商品情報など。
子育て奮闘中のママが、幼い頃の記憶をたどりながら、育児に役立った絵本情報を紹介します。
発達障害グレーゾーンの男の子を育てる日記です。まんべんなくいろいろできません。勉強・運動・社会性。普通にみえますが本人はかなり生きづらさを感じているみたいです。なんとか助けてあげたい!
プチ感想・レビュー#313【じんちく以外】
【2025年1月】Kindle Unlimitedで読んだ本と感想まとめ
週刊 読書案内 桑野隆「生きることとしてのダイアローグ」(岩波書店)
ここに物語が / 梨木香歩 を読みました。
恋文の技術 新版
読本:最高の体調
恋愛小説『透明な物体が残したもの』(AIって凄いね)
本の記録(2025-01)
【シニアの本棚】『いまこそガーシュウィン』|暗殺者の葛藤
2月のカレンダー『検事の本懐』柚月裕子
『笑う月』安部公房 感想
読書は幸い 出張は辛い
外道「To Be The 外道 "レヴェルが違う!"生き残り術」
読んだ本ノート
【30日間無料体験あり】忙しい主婦におすすめ!「聴く読書」 Audible(オーディブル)
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)