舟橋聖一顕彰青年文学賞を受賞した高野敦志が、書きためた作品を無料で公開していきます。
好きな本だけを集めた読書感想文です。純文学を中心にしますので、宿題やレポートの参考にもどうぞ。
「昔の時代の作品でも、今風に読み解けばこんなに面白い!」がコンセプトの、主に日本近代文学作品を紹介・解説する文学ブログです。とはいっても堅苦しいのは一切ナシ、2人のかわいい女の子キャラクターとともに、文学作品を楽しくゆるく読んでみましょう!
12回シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 1. ワシリー・カンディンスキー
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 2.エラルタ美術館(ロシア・サンクトペテルブルグ)
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 3.アンリ・マティス
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 5. クロード・モネ
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 6 ピエール=オーギュスト・ルノワール
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 7. ヨハネス・フェルメール
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 8. ピーテル・ブリューゲル
シリーズ最終回 <動きだす名画たち Masterpieces animated > 9. 風神雷神図
#4649 梅雨雲にかすかなる明りたもちたり雷ひくくなりて夏に近づく
#4340 百済よりここに渡りて継ぐ花か畠の綿に淡黄に咲く
#4319 夕立ちの雨降るごとに春日野の尾花が上の白露思ほゆ
#4191 満月に夢の匂いを抱きしめて遥かなる道楼蘭の花
#4080 牕の外は師走八日の朝の霜この夜のねぶり難かりしかも
#4009 庭草に村雨降りてこほろぎの鳴く声聞けば秋づきにけり
#3922 むしあつき梅雨あがり日を風邪ひきて汗ながしつつ庭木見てをる
私の好きな俳句 加藤楸邨と芭蕉
#3634 巣を恋ふる心よいかにつばくらめ……他俳句
#3575 ないものをさがす寂しさゆらゆらと……他俳句
#3528 道の辺の草深百合の後もと言ふ……他俳句
創作 「火の鳥」
タイ民衆パワーがカジノ法案を廃案に追い込んだ!
タイ人には生まれつきムエタイの血が流れている
地元のカフェと強烈ドリアンチーズケーキ
町もお店も静かな6月(ちょっとため息)
自動車事故に遭う 災い転じて福となれ(なりますように)
休日前、夜の海岸通りをツーリング
日本へのお土産に良いかも。ドリアン風味のカシューナッツ
ストレス解消に入った映画館が大当たりでした。
気づけば”お局様に”?宅急便センター7年目、私のリアル成長期
お通し代トラブル。タイ人にも理解しにくい居酒屋文化
納豆好きのタイ人が確実に増えています。
タイの女医は美女率高し
バンコクの空の下、娘よ羽ばたけ。
バンコクを離れ海辺の町でセカンドライフ
深夜のツーリング
週刊 読書案内 小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社)
ウ~ン、今回は微妙だと思います
三姉妹探偵団3 珠美・初恋篇(講談社)
プチ感想・レビュー#358【杉雪カコと見たい明日】2巻
「日本アルプス登攀日記」ウォルター・ウェストン著 平凡社ライブラリー
退職後に読みたい本リストを更新📚
書籍「国宝」
『お梅は次こそ呪いたい』【読書感想】~呪いの人形奮闘記・ふたたび~
暑い夏の過ごし方と、優しい地獄
隆慶一郎「捨て童子・松平忠輝」!"鬼っ子"忠輝の爽快にして壮絶な前半生
【7月】この夏、カラマーゾフの兄弟に着手したろかな【6日】
読書 読書 読書の濫読
一次元の挿し木 松下龍之介
週刊 読書案内 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫)
着物でバレエ&懇親会
切ろうと思っても切り離せない、家族という縛り。 ~ JN0085/小説
人生やり直せるとしたら、どうですか? ~ JN0084/小説
恋愛小説のような、ファンタジーのような。 ~ JN0083/小説
バリキャリとレトリーバー。 ~ JN0082/小説
女どうしって、いいよね(たぶん) ~ JN0081/小説
ごく自然な日常の物語。 ~ JN0080/小説
人間って、いろいろな顔を持ってますよね。 ~ JN0079/小説【SOLD OUT】
お年頃の男性にはちょっとキツイかも ~ JN0078/小説
JE0007/エッセイ
JE0006/エッセイ
JN0077/小説
JN0076/小説
JN0075/小説
JN0074/小説
JN0073/小説
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)