新刊本や特定分野の本を集中的に読み、その本の特色をメインに 感想を淡々とつづるという 自分向け書評とも言えるブログです。
スペイン(語)を軸に変化に富む話題や情報で知的好奇心を刺激。渡西33回。現地各種メディアにも登場
ライター大澤裕司のブログ。とりとめもないことを延々と書いています
鹿島アントラーズの応援が生き甲斐の40代です。2016年に未破裂脳動脈瘤の手術を受けた後は、家族とサッカーとコーギーを大切に平和に暮らしています。
読書備忘録★★★★★ +山歩き(たまに山ブログ化します♪) 2021年からの参加です★
地球防衛軍・防衛艦隊沖田根艦長がおくるつぶやきです。うさぎと暮らした21年間の様子や、読んだ本の紹介、食したカップラーメンの話、温泉巡りや車中泊、不可思議体験、宇宙戦艦ヤマトの話などです。
(philos愛好するsophia知)学問愛『7つの習慣』×「ドラッカー」そして 趣味の城郭巡り等。
千葉県の田舎から世の中を眺め、あれこれ考えた記録です。知性と感性が劣化しないようにと…。
電車内読書で読んだ文庫・新書、お勧め本の紹介です。
smart pretty lifeは、子どもたちに関わる仕事を通して出会った絵本や本、日々のことなどを書き綴っています。
最近読んだ本・前に読んだ本の読書ノートをめくりながら更新しています。
天地日月東西南北、三千世界泡沫の夢。
株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書。 このブログは2025年11月18日に自動的に消滅する。
60歳で定年、その後4年程再雇用で働きましたが無念の中途退職。40年間働いてきた独居老人が仕事を辞めるとどういう境遇、心境になるのか等を中心に語りたいと思います。生活の基本は読書なので、忘備的にその簡単な感想も書いていきたいと思います。
俳壇、俳句などで活躍している俳人『春月』主宰が、日々の俳句や名句の鑑賞をブログで挑戦。
読書好きのサラリーマンです オススメの本を紹介してます! 有益な情報を発信中(o^_^o)
八十路を「学び盛り」として生きていきたい。ジャンルを問わず本が好き。 毎日更新続けて20年。元国鉄職員としての人生は別ブログ「花も嵐も踏み越えて鉄道人生44年」でまとめました。
子どもも大人も、気になった本を積極的に読む。本と勉強(デザイン)と時々娯楽映画をがんばります。
読書と韓国語学習の備忘録。読書ノートと、韓国語による翻訳・ESSAY・古典文学の再話など。
晴れた日はカメラ片手にポタリング 雨の日は部屋でまったり読書をして 過ごしています。
私が読んだ本を紹介するほか、おりおりの話題を取り上げています。
【月額1,300円で毎月届く!】ワールドライブラリーの定期購読ってどう?料金・仕組み・口コミを徹底解説
【世界の絵本を日本語で楽しめる!】ワールドライブラリーとは?
パネルシアターをやってみる?
パネルシアターがほぼ完成!& 丸善さんのおはなし会
4月のくまざわ書店のおはなし会
みやこしあきこさんの絵本『ぼくのたび』の原画展& 作品展が響き館さんで
月1,100円で世界の絵本が届く!幼児期に“想像力と多様性”を育てる絵本定期便【ワールドライブラリーパーソナル】
【0~2歳向け】保育士おすすめ!未満児が夢中になる絵本5選📖✨
【全休】満喫した春と絵本
言われて気付いた、子供にとっての”本を読む”ということとは?
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
2025年2月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
ハヅキ朗読メソッド®認定講師🌟和和さん主催・大人のための絵本タイム〈わわさんの庭。〉に行ってきました!
おふろの絵本
『きみのことが だいすき』いぬいさえこ|大人も泣ける絵本をレビュー|全文読み聞かせ動画も
絵本の好きな子供達にはもちろん、 お話を聞くのが苦手な子供達にも・・・ 楽しいおはなし会を届けたいのです。
『平家物語』『玉葉』『吉記』『山槐記』等の古典をもとに、平維盛・平資盛など平家の公達のエピソードを漫画で紹介しています。美しくも波乱に満ちた平家の公達の生涯をご一緒に辿っていただければ幸いです。
年間読書50冊|ブログ「ブックテル」では厳選したおすすめ本を紹介し、あなたの読書体験を向上させます|書籍選びに迷っている方、深い学びを得たい方はTERUのブログへ
社会人からまた始める読書習慣。週3労働。 読書習慣の始め方、読者人口の増加、常々応援。今が1番読書が楽しい時代に!
本の話題が中心ですが、仕事の中からもオープンに出来るものがあれば、本の話題の合間にしています。
明治大正期の埋もれた様々な作品を主に国会図書館デジタル・コレクションで読み漁っています。
ガイブンの愉しみ、翻訳家から出会う海外文学
このブログは「成功するための秘密」を紹介しています。あなたの人生でくじけそうになったとき、あなたを必ず支えてくれる成功者の名言も紹介しています。
映画あらすじ・見どころ・作品解説:細かいあらすじより要点を解説しています。 たまに本の紹介も…
ロサンゼルス(LA)暮らし40年の働く主婦が、日々の暮らし、仕事、趣味など、思いつくまま書き留めています。
感じようと思えば、その題材は身の回りにたくさんあります。気づきのきっかけを身近な本から。
本、アニメ、マンガなどの紹介とレビュー、ネタバレあり
読み終えた本がこのまま砂のように忘却の彼方に忘れ去られるのが申し訳ないので、書き留める。要は忘れっぽい読者の読書日記。 ミステリ関係多め、週末本屋パトロールの実施報告書もあります。
高卒認定、不登校、学位授与機構、放送大学、大学通信教育、社会人の大学・大学院進学法が専門の作家です。
東京近郊、近代文学を中心に作家、作品ゆかりの地をご紹介します。
「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人がお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログ
離婚と断酒。娘達(雉猫と白黒猫)と三人(?)の日々を綴ります。ロックと読書好き。
雑読猫「ぬこ」のブックレビュー。「ブックレビュー」「コラム」「イラストブックレビュー」の3パターンの形でレビューを描いています。
2024年8月に定年を迎えました。現在は週3日勤務の再雇用嘱託社員です。たっぷりできた自分時間を満喫したいです。
40代のサラリーマンが、日々の仕事やこれからのことに対して役立ちそうな本を読み感想を書いてます。※新しい本から何年経っても読み継がれている古典的な本まで幅広く。
推しがいない私を一瞬で物語へ引きずり込んでいった『推し、燃ゆ』 読書感想文
夢子のスコーンと読書な休日♪
オズの魔法使い
【本】三島由紀夫『女神』~美の化身~
【読書感想3冊】『影法師』『カフネ』『株価暴落』
【読書感想3冊】『ツバキ文具店』『きみのお金は誰のため』『水車小屋のネネ』
烏の北斗七星
難しいお年頃の晴れの日の切ないお話『成人式、後悔してる』 読書感想文
最近読んだ本『世界と比べてわかる日本の貧困リアル』 #PR含む
【雑記】福音館古典童話シリーズのアメリカをかじる
【読書】落ち込んだ時に読む本「1秒で不安が吹き飛ぶ言葉」心に響いた10選とおまけ
日本の世界遺産をめぐる旅
「読書メーター」は管理・感想アプリ おすすめはこんな人!
最近読んだ本。読書がはかどるスイーツと香り高い紅茶 #PR
週刊 読書案内 内田百閒「阿房列車・サラサーテの盤」
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)