大阪在住のアラカン会社員。のんびり電車で旅をするのが好きです。美味しいものが出てくる本や海外ドラマも大好きです。旅と読書に浸れる定年ライフが待ち遠しくて仕方ない。そんな日々を書いています。
徒然なるままに、日暮らしPCに向かいて、心に映りゆく由無し事をそこはかとなく書きつくれば、駄文山と積もりて富士山の如し。(特にジャンルに捉われず、気ままに思いついたことを書いています。)
アラフィフ世代は子供のこと、親のこと、更年期のことなど色々ありますよね。でも日々、自分なりに楽しみたい!人生を楽しみましょう(^^♪
絵本育児を始めよう!子供の健やかな心を育てるための絵本を紹介していくブログです。
純文学からラノベまで、文芸メインの読書感想文を綴っていく予定です。おおむね自分用。
本や料理、食器などについてつづったブログを湘南から発信。本のあらすじや感想と、簡単時短料理のレシピをおもにのせています。カラフルに暮らしを楽しめるよう、日々更新しています。
書評はミステリ、SF、ファンタジー、実用書等何でも。また主にマリア様がみてるの二次創作小説を掲載。
お出かけ記録。御朱印集めてます。日常の出来事や本の感想など。
本や小説のレビュー・ゲームのプレイ日記・アニメの紹介など。 児童書・オカルト系を好む。
年間150回以上絵本の読み聞かせを行う現役保育士がおすすめの絵本を紹介!感想だけでなく、読む目的、どんな人におすすめなのか、読む時とポイントなど、日本一詳しいレビューを目指して書いてます!
アラフィフ新米中小企業診断士のつぶやきです。 診断士活動の他、投資、ビジネス本の感想などを書いています。
日々の暮らしの中でちょっと嬉しかったこととか感動したことなど思いつくままに綴ってみます。
独断と偏見で厳選した「いいモノ」を紹介。音楽とアイドルとモータースポーツなど、お役立ち情報をお届け!
映画と本についての感想ブログ。ストーリーについての考察っぽい記事が中心です。ヒューマンドラマの映画についての感想多め。よろしくお願いします。
kanatoの趣味のサイトです。主に書籍紹介やPC関係、ガジェットなどの紹介をしていきます。
毎日が日曜日:晴れの日は畑・時々水彩画、雨の日は読書時々水彩画
読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など
「あ!こんなのあったんだ!」がみつかる絵本のレビューサイトです。年間600冊以上の絵本を子どもに読み聞かせる絵本大好きな2児の母が、いろんな絵本の魅力を伝えるために運営しております!
あらすじ紹介よりも感じたことを大切に書いています。SF・ファンタジー・ミステリ好き。時々コラムも。
世の中のニュースやトレンドに素朴な意見や考察をしているサイトです!
ビジネス書を書いています。 気になった点を抜き出しています。個人的なリーダーズ・ダイジェストです
翻訳アメコミ(主にマーベル)のレビュー・感想を置くところ。絶版モノも扱ってます。
読書ブログのはずが、いつの間にやらカオス状態。
バラとクレマチスが大好き。植物を育てながら癒されたり、元気をもらったり、と日々一緒に成長していけたらいいな♪ ボタニカルな雑記帳です。
その日に感じたことや、これまで考え続けてきたことなどを徒然なるままに綴っております(雑話的なブログです)。好きな読書を通じた、こんな本もありますよ~といった紹介や、 これまでの旅の思い出などにも触れていけたらなぁ~と思っています。
ピアノをはじめたのは大人になってから。 30代でバイエルからピアノをはじめ、 40代後半で、本格的にレッスンに通いはじめました。 読書は、子どもの頃から好きで、 大学では、叢書感想文コンクールで優秀賞をいただきました。
東京ベイエリアでひとり静かに暮らす読書人。 平日はテレワークでIT系の仕事、休日は読書三昧なインドア派。 主に読書と美容について綴っています。
楽しく暮らしたいのんびり者です。 買って良かった商品やおすすめスポットの紹介、読書や美術館の話題など。汗かきなので、同じ悩みの方に向けた記事もあり。 コロナが収束したら東京イーストエリアの記事も書きたいです!
普通の主婦。ベストセラーや話題の小説の紹介、感想。朗読CD、声優など。
アラフィフからのやり直し人生。日々の生活や黒歴史からの復活など、自由に書いていきます。笑いや勇気を届けられたら幸いです。
知的好奇心が旺盛な30代女。 1人で自営業やってるけど、実態はニート笑 ビジネス・金融・投資系の本の紹介が多めです。30代女による書評ブログです。 お金・投資・経済に関する本が多めです。
ぷるっと企画の活動日誌です。漫画、イラスト、ゲーム、小説の情報。絵の依頼受け受けています。
ミステリ小説が好きなシステムエンジニアのブログ。読んだ本のこと、節約やお金に関するあれこれ、GCPによるブログ運用の奮闘記など技術メモを残します。
波乱万丈の60代も後半戦。より良い70代を迎える為に模索中。
新潟県在住です。 「落ち着く空間」をコンセプトに落ち着くもの、落ち着く場所、落ち着くための方法などを主に発信していきます。 基本は真面目に時には笑える、そんな感じで発信していきます。
ほっとするひとときのための絵本やカフェの紹介と、読みきかせや子育てについてのいろいろを綴ります。
観劇、読書、俳句、ヨガ、時々断捨離でごきげんに!60代女子です。よろしく♪
さるも木から落ちる。 手づくりと読書とラグビーが好きなまずしい主婦(笑)の日記です。
現役編集者によるおすすめ本紹介。大好きな本を小説から漫画まで幅広くご紹介します。ブログをレベルアップするための悪戦苦闘もレポートします
社会人になってから読書が好きになった管理人が投稿するブログです。 本を通して、人生お先真っ暗状態から復活することができました。 ”おとな”だからこそ、学ぶことを楽しめるはず。本を読む楽しさや価値が伝わるブログを心がけています。
音楽をメインに、本の紹介や美術館レポートも織り交ぜてアップしていきます!
55歳の時 胃がんと仕事中に頭部外傷、の人生の大きな転機があり、後遺症とつきあいながら まるで「カメ」のような歩みでここに至っています 出来ることは少ないけれど 日々の想いを書き連ねています
占いや和事に関する雑記、関連する本の感想等を載せています。
日常雑事の備忘録です。園芸・アクアリウム・お酒など趣味のこと。また、クラシックの私的名曲名盤を500GBのSSDにまとめています。英文読書の記録も。
美味しい料理やスイーツが登場する小説、エッセイ、漫画本をご紹介します。たまにレシピも♪
大好きな本やキャンプについて書いています(^▽^)/ 在宅ワークをしながら、凸凹育児に奮闘中の40歳主婦です。 同じ趣味の方、似た悩みを持つ方の最高になれば嬉しいです♪
小説・漫画・エッセイ・辞典・雑学本などの本を中心に感想文を書こうかな、と。
『望む』『知る』『体験する』の3つをテーマに自己実現を促進させる研究をしています。 自己探求ワークや望みノートの書き方、ブログのカスタマイズ、ガジェット紹介など色々書いています。
ショッピング、特にニトリを主として紹介してゆきます。
50代半ば。死別シングル。子育てほぼ終了、孫もできました。夫を病気で亡くした辛い気持ちを笑顔で隠しながら前を向いて暮らしています。
読書やゲームを中心に、日常の色々など書き綴ってみるブログです。趣味の話なども増やしていきたいと思っております。
本やアニメなどの感想・紹介、日常生活や雑貨、日々の雑感、お出かけスポット紹介など。
昭和・平成の思い出など
Oxford Bookworms Libraryで100万語 多読を達成、次はQuick Reads、SSS精読学習法も実践するブログ
竹取物語の謎。なぜ、かぐや姫という名前か?竹から生まれて月に帰るとは?5人の貴公子の宝物の意味は?
息子の成長とともに読んできた本の記録です。1000冊をめざしています。
アメリカで2児を育てています。子供に絵本を読みまくっています!!
20代女性でIT系エンジニアしています。技術系・一人マンション購入記・洋書感想書いてます。:)
3月26日に出版された『痴漢に間違われたらこうなります!』の公式ブログ新刊本の紹介や裁判の事もわかる
英語、読書、映画、大人の社会科見学(健全な方)などやってます。DUO3.0音読実験中!
人生を、もっとおもしろがる。 LACO BOOKS(ラコブックス)は、自分らしい余暇の使い方・習慣化によって、この現代をサバイブする実践ブログです。おすすめ本・読書術・ライフハック・働き方を中心に発信します。
ひんすーなブログにようこそ 日々思ったことを書き連ねていきたいと思います
「読書の時間」です。「読書の感想」ですがあくまでも個人的な「読書感想文」です。
お金管理、心を豊かにしてくれる本の紹介を中心に、ずぼら家事、子どもとの日々を綴ります。 生活に少しのいろどりを加えられるように、役立つ記事を書いていきます。
音楽と本とアンティーク、時々インテリアのこと。
体調不調・メンタル不調日記、気温差アレルギー/寒暖差アレルギー、知的ハック、書籍レビュー、漫画、音楽
重度のマルチ食物アレルギー児の子育て・買い物・読書記録など。旧:手作り石けん&手作りコスメの記録用ブログ。
自分の本や芸術作品についての案内や感想と日常雑記を徒然なるままに書いてます。
私が好きと思ったものを書いていくブログです。 好きなものは好きだと胸張って言えるようになりたい そんな思いでブログ書いてます。 同じ作品が好きって方がいらっしゃったら嬉しいです。 よろしくお願いします。
春から親も英語を学ぶ、最近 JK ローリングのThe Ickabogを読み始めました
感動した本、映画、美術展、 おすすめの場所やモノなど…☆ 関東在住の30代主婦が 感動の”key(鍵)” 楽しみの”key" 喜びの"key"になる 日々の小さな幸せをシェアいたします♪
素敵なロマンスで心に潤いとトキメキ充電しましょ♪
JUGEMで書いていたブログ『絵本紹介のほほん屋』の移転先です☆ 少しずつお引越し中・・・♪
アラフォー腐女子が、BL臭のする文学作品をイラスト付きでゆるく紹介・解説しています。日本近現代文学が中心。現代文で「こころ」や「山月記」を勝手にBL変換してた方向け。川端康成「少年」の記事が多めです。
本やエンタメ(漫画アニメ)の感想ブログです。
「動乱の『太平記』は、振り返ればすべては兵どもの夢の跡、しかし、当人たちにとっては揺れ動く歴史の流れの中で誇りと名誉に文字通りに命を賭けた、男たちの旅路の物語、…だと思って読み始めてみます。よろしければお付き合い下さい。」
平凡な毎日の中で見つけたいろんな発見や感動を綴ります。ちょっぴりハッピーになれるブログ。
お風呂(温泉、サウナ)面白い本(小説、漫画)、映画と音楽、中央線グルメが中心
雑記ブログです。日々感じたこと、出会った人・モノ・コトについてつらつらと書いています。どうぞよろしくお願いいたします。
当ブログは、BOBDYLAN,GIBSON-J45,邦洋問わず音楽分野を中心に、また最近本を読むようになったのでオススメの本について述べようと思っております。
栃木県さくら市にある普濟寺という小さな寺の住職をしています。 お寺の仕事をしながら、日本古典文学の研究や、大学での講師、やんちゃ盛りの小学生の息子の遊び相手をしています。このブログでは、お寺の日常や仏教エッセーを書いてます。
【絵画・本・写真 】 ルノワール&モネの作品が好きです。 皆が笑顔になるような面白い&楽しい情報をお届けしますU^ェ^U
平凡な暮らし。でもそれが大切で難しい。そんな毎日の中で一つでも何か光ること見つけたい。そんな気持ちの足跡。ありのままの私と周りの日常をそのまま書いていきます。ブログを始めて14年。70代、とっくにシニア。これからも前を向いて元気に。
高野雲の雑記帳。音楽、映画、読書、模型などなど。気軽に色々と書きまくっています。記事数、どんどん増やしていきますよ。
国文学科出身イラストレーター。『平家物語コラム』『建礼門院右京大夫集あらすじ漫画』を連載中。オリジナル漫画と独自のツッコミで、古典文学を楽しく紹介します。
大人から始めたバレエに割と真剣に取り組んでいます。日々を美しい事柄、美味しい物で満たしていきたい。
元シナリオライター。50歳で引退。小説&エッセイ&株で生活費補填してるので、投資本&ビジネス本も多量。備忘録としてあらすじ、ネタバレ、レビューを記載。気になる本があったら、買ってね(^^)。特に投資は勉強しないと。
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)