介護施設で相談員として働いている社会福祉士です。働きながら受験資格を取得し、一度の不合格後試験に合格しました。 2022年はケアマネ試験に挑戦する予定です。 介護施設のこと、福祉に関連する本のこと、試験勉強のことを書いています。
45年ぶりに始めたピアノレッスンも4年目に突入。「3歩進んで2歩下がる」という歯痒い状況のおばさんピアノ奮闘記。
小さな旅行記と映画の感想、そして、読書感想文のページです。
主に本の感想文を書きます。海外文学が多めです。作家の込めた想いをできる限り汲み取ろうと努めています。
ゴジラ老人シマクマ君、今日は図書館、明日は映画館。踏み迷よった挙句、時々、女子大生と会う。
会員登録なしで無料で1巻以上読める電子コミック&小説の情報ブログ。読んだ感想もあり。
持病が判明し終活始めたアラカン主婦のKindleの中身、600冊の洋書が未読!洋書と洋画/洋ドラ/英語学習/雑記を綴ります。
個人出版社の立ち上げから原稿作成、印刷、製本、販売までを一人で実現した体験を綴ったもの
遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、
定年前後のお役立ち情報。 自らの暗中模索の定年後の活動を記していきます。 テーマは健康・病気、節約・職探し、家事、勉強(税金、中高年の資格取得[FP/簿記]、パソコン、お金にまつわる話)、趣味(書評、映画、旅行、ゴルフ)等々。
読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。
主婦の読書日記です。ノージャンルで読み漁ってます。漫画あり。リウマチ患者。元アル中(断酒中)
凪良ゆうさん『汝、星のごとく』本書を読んだ結果をお伝えします
世界一やさしい依存症入門から学んだ3つの事
【honto発売日:2023/02/07】 2月新刊の講談社ノベルス(2/8日発売)
【honto発売日:2023/02/06】2月新刊の角川つばさ文庫(2/8日発売)
【珈琲で読書】『極夜行』角幡唯介:読んでいるだけで凍えそう
【honto発売日:2023/02/06】2月新刊の小学館文庫キャラブン!(2/7日発売)
【honto発売日:2023/02/06】2月新刊の宝島社文庫:宝島社文庫 このミス大賞(2/7日発売)
【三河 松平一族~徳川将軍家のルーツ】
[レビュー]『手帳という武器をカバンにしのばせよう』
【honto発売日:2023/02/02】2月新刊の実業之日本社文庫GROW(2/3日発売)
【書評】連載開始後に新型コロナが流行。占い師の運命やいかに?「カード師」を読む
ルッキズム支配
【honto発売日:2023/02/01】2月新刊のポプラ文庫ピュアフル(2/2日発売)
【honto発売日:2023/02/01】2月新刊のポプラ文庫(2/2日発売)
#134 ブックレビュー『近世日本国民史 豊臣秀吉(四)』~『どうする家康』に備えて
ビジネス生活健康に役立つ読書習慣と便利書や特別な本の読書感想!悩みが意外と無くなる言葉・記憶に残る印象深い言葉・薬のように心に効く気分が落ち着く言葉に注目
文庫化された小説中心です。ミステリ、ファンタジー、時代小説、ラノベと何でも読みます。
ミステリ・ホラー:マニアック=7:3 地味に更新しています
SF宇宙戦記大河小説とドラクエ/ロトシリーズのシナリオを面白おかしく物語ります。
リベ大♡両学長のYouTubeでお金を始めました。 パート収入8万円で暮らしています。 時間があれば本を読んでいたい📚 基礎生活費は低いけど、とっても自由です(笑)
主に自分の書いたファンタジー小説などを投稿しています。 また読んだ小説や漫画、参考書のレビューや感想なども書いています。 書籍化を目指して挑戦中! カクヨム様でも活動しています。
読書(8割少女漫画、時に小説等)記録。きゅん中毒(死語)なので漫画小説など中心に新刊を読んでいます。完全に偏った趣味のアラサーOLによる記録。
趣味で洋書を読んでいます。表紙に一目惚れして衝動買いした洋書のレビュー、本に対する偏愛、英語の勉強などについて綴ります。
「宇宙船ビーグル号の冒険」のように細分化されすぎた分野を統合すべく枝ではなく木を、木ではなく森を
映画、小説、学術書の備忘録、先物取引FX、長期的な投資から、アニメや音楽、クルマに至るまで
純文学からラノベまで、文芸メインの読書感想文を綴っていく予定です。おおむね自分用。
読んだ本の知識をまとめつつ、よりよい人生にしていく「コツ」を考察していきます。
正直・誠実・謙虚を信じたい/ITストラテジスト/意識は野球/余暇は読書/Kindle発売/それらを通じて感じたこと、学んだことなどを、発信していきます。
読んだ本やマンガの感想と、歌舞伎観劇記録。
本や映画のレビューや、いろいろな考え事の切れ端を記事にしています。
本の中には、ワクワクや学び、そして悩み事の答えがあります。そんな出会いを求めて今日もページをめくっています。もしよろしければ、ご一緒しませんか? そして、アラカン世代の私だから、祖母目線で、そして大人目線で1冊の絵本も紹介してます
「読書の時間」です。「読書の感想」ですがあくまでも個人的な「読書感想文」です。
本紹介ブログです。読書がお好きな方、読書を始めたい方、何か新しい趣味が欲しい方、ぜひ覗いて見てくださいませ!番外編では、他ジャンル(アニメなど)の紹介もしていきます(・v・)
ワーママの【えり】です♫ オーディオブック情報を発信しています。 忙しくてなかなか読書が出来ない方に、オーディオブックは最適! 始め方・使い方・おすすめオーディオブックなどなど… その魅力をお伝えします♬
本大好きの「ぶっくりん」です。Amazonオーディブルにハマっています。通勤時間、お風呂、出先で、ほぼ毎日聴く読書を楽しんでいます。オーディブルのおすすめの活用方法や聴いた本のレビューなどを紹介しています。
当ブログは、私が読んだ本・コミックから、 好きな台詞や感動した名言を登録しています。
元小学校教諭,発達支援スタッフ,目下年中男児育児中の筆者が,読み聞かせをした絵本を中心に,書籍の記録・紹介を行っています。
好きな本だけを集めた読書感想文です。純文学を中心にしますので、宿題やレポートの参考にもどうぞ。
「あ!こんなのあったんだ!」がみつかる絵本のレビューサイトです。年間600冊以上の絵本を子どもに読み聞かせる絵本大好きな2児の母が、いろんな絵本の魅力を伝えるために運営しております!
面白い本を探している人のためのブログを目指しています。未読の人に「こんな本だよ」と紹介する『書評』、既読の人に「私はこう読んだよ」と説明する『感想』にわけ、ネタバレがあるときはタイトルにネタバレありと書くようにしています。
日記ブログ ダブルワークしてる主婦 犬二匹飼ってます。ホラー映画鑑賞、イヤミス系の読書、格闘技、お笑い好き (全て知識に少々偏りあり) 趣味は買い物。
地方自治に思い入れのある某県職員OBが、自治制度、公務員制度、ニュースの感想、書評などを綴ります。
このサイトでは、「カメのひとりごと」のプロローグから第84話までを再掲載しています。 新作の第85話からは、https://iamkameko.hatenablog.jp/をご覧ください。
定年退職してからの日々 読書、手作り、庭仕事、ドラマ鑑賞などささやかな楽しみを綴ります。
リタイア組として役割がほぼ終わったと言われる団塊の世代、不寛容な世相の中で生き抜く道を探ります。
「読み聞かせ」ボランティアをしていたので、素敵な絵本を紹介したい。
自分の本や芸術作品についての案内や感想と日常雑記を徒然なるままに書いてます。
面白かった小説の紹介、感想。 基本的にネタバレしません。長編小説が好き。
ライトノベルの感想記事を書いています!好きなシリーズは青ブタ、SAO、よう実など。上記のようなアニメ化作品だけでなく、まだアニメ化していない作品についての記事もあり!ラノベ以外にも、プログラミング系の記事も増やしていく予定です。
千葉県東部地域の歴史調べたり街歩きをしています。本は村上春樹さんを中心に短篇を読んでレビューを書いています。コーヒーと猫好きの中年男性が運営する雑記ブログです。
本業のプログラマーに関するテーマを中心に、書籍紹介、節約、健康、お金の話を投稿しています。
日々の仕事を楽しくこなしながら、自分の時間を詩作、読書で過ごしております。 家族との時間も大切にしようと思っています。 定年まで残り数年。 これからの暮しを考える日々を送っています。
人間の生き方や価値観に影響を与える社会システムや人間関係や知に関する本を取り上げています。そして出版される本は、著者、編集者、出版社、推薦者、書籍店のチームの成果物と捉え、特に帯の広告と表紙裏の内容紹介文を大切に扱いたいと考えています。
離婚と断酒。娘達(雉猫と白黒猫)と三人(?)の日々を綴ります。ロックと読書好き。
古文のお話を中心に、音楽やラーメンの話などを書いています。
現在暮らしている多摩丘陵を中心に、生まれ育った北海道や、就職してから住んだ千葉県、山口県、神奈川県やタイで経験したことを紹介します。
「自分のやりたいこと vs 社会のルール」の狭間でも葛藤している会社員です。 それらの経験の中で、皆さんの役に立つかもしれない内容をピックアップして紹介していこうと思います。
教養を強要するが共用して供用する為なので許容してネw オッさんの雑記ブログ サラッと読めるのが特徴だゼ
栃木県さくら市にある普濟寺という小さな寺の住職をしています。 お寺の仕事をしながら、日本古典文学の研究や、大学での講師、やんちゃ盛りの小学生の息子の遊び相手をしています。このブログでは、お寺の日常や仏教エッセーを書いてます。
大人から始めたバレエに割と真剣に取り組んでいます。日々を美しい事柄、美味しい物で満たしていきたい。
フィギュアスケート大好き。振付けや使用曲やコーチや衣装なども楽しみです。最近はタイドラマやタイ語に夢中です。ロシアのタルコフスキー監督の凝った映画が好きですが、タイのBLドラマも、タイの伝説系ドラマも観ます。
レッドファイブ出身。金沢生まれ・金沢育ちのコーギーです。
30年以上勤めた仕事をやめて、毎日が自由時間。日々を犬と読書とチェロで丁寧に過ごしています。
管理人のエビスが、自分の好きなものの紹介と感想をつらつらと書き綴るブログです。 マンガ、小説、音楽、ガジェット、文具などについて書く予定です。 どの分野においても専門家ではないので印象と感想で、評論ではありません。
映画や本で感動した!おいしい料理が出来た!などなど、気ままに書いてます。
お出かけ記録。御朱印集めてます。日常の出来事や本の感想など。
クラシック・コンサートを聴いた感想、映画を観た感想、お薦め本等について毎日、その翌日朝に書き綴ってい
好きなように散歩したり、本を読んだり、昔のことを思い出したり、気ままな生活の日記です。
某社会学者のブログです。いまは主に読んだ書物の情報をお伝えしています。
たくさんの病気に襲われているだめだめな障害者だけど生きる望みは繋ごうと思っているBlogです。いろんなことを綴ってアウトプットしています。(読書・ガンプラ・ジオラマ・植物)要素多めです。よろしくお願いいたします。
読書を通じて自分を取り戻したい人と。
はじめまして!こちらは愛媛の片田舎に住んでいる者です。自分の旅行記録・読書記録にでもなったらなあと思って書き始めました。ぶっちゃけおっさんです。すみません。と言うのはおかしいかな?
初めまして。私には孫が2人いますので、正真正銘のバァバです。 でもまだまだ楽しいことが沢山あります。読む・書く・見る・聞く・食す・・・。そんないろいろなことを書いていこうと思います。
年間365冊読書☆12年達成☆2020年 読みまくる人生が超幸せ! 家族みんなで読書が大好きです。 キッザニア甲子園・東京 三ツ星獲得♥
私は私の時間を模索中。楽しく過ごせればそれでいい。いつもいつだって月は見ている。
未知なる言の葉を調べてお届けするブログを只今再構築中です。 自分がブログ作成で経験したことを共有していきたいと思っています。 元調剤薬局の事務員で「医薬品登録販売者」の資格持ち。
読書好きのサラリーマンです オススメの本を紹介してます! 有益な情報を発信中(o^_^o)
聴く読書、はじめませんか。 本を読む時間がない現代、Audibleは読書をサポートしてくれます。 Audibleに関係する情報や自己啓発、ビジネス本を中心に発信します。 Audibleで楽しい“聴く”読書を!
京都で働くサラリーマンです。 主に、東寺、読書、京都観光などをご紹介します。
翻訳アメコミ(主にマーベル)のレビュー・感想を置くところ。絶版モノも扱ってます。
ニュース、映画、文芸、漫画などを通して社会を考えるサイトです。
舟橋聖一顕彰青年文学賞を受賞した高野敦志が、書きためた作品を無料で公開していきます。
年間150回以上絵本の読み聞かせを行う現役保育士がおすすめの絵本を紹介!感想だけでなく、読む目的、どんな人におすすめなのか、読む時とポイントなど、日本一詳しいレビューを目指して書いてます!
読書で得た知識、気づき、学びをフル活用し、「ためになる情報」を発信します! 世の中のおかしいところや、日本の歴史など、「テレビや学校では教えてくれない本当のこと」をみなさんに伝えていきたいです。
ラコブックス(LACOBOOKS)では、読書がもっと好きになる楽しみ方、おすすめ本の紹介、書評ブログのつくり方を発信します。
趣味の読書や家飲みなど自分がいいと思った事やモノについて、気軽に書いていきたいと思ってます。 またSDGsや福祉サービスなども誰にでも理解して貰えるように書いていきたいと思います。
多くの人にはまるで興味のない話題について記憶の整理のために書き留めています
書評はミステリ、SF、ファンタジー、実用書等何でも。また主にマリア様がみてるの二次創作小説を掲載。
山登りが好きなおじさんです。自分が好きなことや興味があることを不定期で発信しています。
アニメやラノベ、コミックなどのレビューを、超独特の絶妙感と超独断と偏見とこだわりで発信し、日本独特の文化を大いに盛り上げる団です。 アニメ、ノベル、コミックの頭文字を取って「アノコ団」です。どうかお見知りおきを。
主にロミオの青い空のレビュー、妄想。そして、 素敵なイラストを描かれている方々のツイートを掲載します。
ズボラなブログ管理人が、「実用書」等を読んで学んだことをアウトプットしていきます。ひいては読者様の役に立てればとの思いから、ブログ村への登録を決意!
小説・漫画・エッセイ・辞典・雑学本などの本を中心に感想文を書こうかな、と。
〜ダイショー当選品〜
今年も懸賞当選運、継続のようです
〜キャンペーンはがき カンロ ノンシュガー茶館〜
〜キャンペーンはがき ライフ近畿圏×レック 激落ちくん
〜キャンペーンはがき 西日本エリア限定 フジパン〜
〜ダイショー当選品〜
〜キャンペーンはがき 明治〜
「コリコレ鍋シリーズ3種のチゲ鍋セット」が届きました!!
「特製デニム生地トートバッグ」が届きました!!
〜キャンペーンはがき ダリヤ〜
〜キッコーマン当選品〜
ゲーム懸賞情報「デジモンワールド -next 0rder- INTERNATIONAL EDITION」が300名に当たるキャンペーン
〜キャンペーンはがき 関西スーパー×明治〜
〜キャンペーンはがき 万代×大関&白鹿〜
〜キャンペーンはがき ダイエー近畿・光洋・アサヒビール・アサヒ飲料〜
NTR性癖×ドMの寝取られBL漫画「NTR(寝取られ)えっち」春田/感想
BLss「石膏像の彼の一物を俺にちょうだい!」
【メリバ】ふつうって何ですか?衝撃の禁断愛「にいちゃん」はらだ/感想
甘々きゅんきゅん幼馴染ラブ♡「かんしゃく玉のラブソング」鈴丸みんた/感想
正月気分2
エロスでハードな緊縛&調教BL♡「PET契約」座裏屋蘭丸/感想
ツンデレ先輩を下剋上リバ♡「好きなひとほど」はらだ/感想
BLss「ガテン系の鬼上司は縄で縛られたい」
汁だく・エロ盛り・3Pボーイズラブ♡「ケダモノ男子」黄河洋一郎/感想
【honto発売日:2023/01/31】2月新刊の角川ルビー文庫(2/1日発売)
尿道責めBL漫画ならこの1冊!「はじまりはナカから」みちのくアタミ/感想
BLss「社畜の俺は蛸に愛され触手で愛でられる」
【honto発売日:2023/01/30】1月新刊のリンクスロマンス(1/31日発売)
【honto発売日:2023/01/30】1月新刊のラヴァーズ文庫(1/31日発売)
射精管理でイカされまくり♡「よくイケましたヤンキーくん」青梅ななせ/感想
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)