smart pretty lifeは、子どもたちに関わる仕事を通して出会った絵本や本、日々のことなどを書き綴っています。
絵本の好きな子供達にはもちろん、 お話を聞くのが苦手な子供達にも・・・ 楽しいおはなし会を届けたいのです。
絵本講師oicchimouseの絵本と本と子育ての小部屋
絵本セラピスト協会認定 絵本セラピスト がおとなが読んで楽しい絵本を紹介しています。
小学校で絵本の読み聞かせや昔話のストーリーテリングをしています。楽しいお話、心温まるお話をいろいろご紹介していこうと思います。
毎日「読みたい!」本が見つかるブログ。こどもと一緒に本を楽しみ、こどもが気に入った本を中心にご紹介しています。ときどき、日記、ときどき勉強。
大人もこどももみんなで味わう児童文学を紹介しています。 南と華堂で棚をお借りして一箱本屋を営んでいます。
犬のトイプードル「チグノ」と家庭菜園と児童の絵本・物語を読んだり、書いたりの日常生活日記。
妖怪やオバケの絵本、児童書を中心に紹介しています。時々、オススメの長編小説や漫画もまざっています。
「あ!こんなのあったんだ!」がみつかる絵本のレビューサイトです。年間600冊以上の絵本を子どもに読み聞かせる絵本大好きな2児の母が、いろんな絵本の魅力を伝えるために運営しております!
JUGEMで書いていたブログ『絵本紹介のほほん屋』の移転先です☆ 少しずつお引越し中・・・♪
絵本育児を始めよう!子供の健やかな心を育てるための絵本を紹介していくブログです。
2男2女を育てる40代母* 養育里親&読み聞かせボラボランティアとしても活動中*
元図書館職員で年の差育児中3児の母が、これまで5000冊以上読み聞かせしてきた中から大人も子どもも心動かされる絵本を紹介しています。 世界のベストセラーや作者についてなど、絵本がより楽しくなる話も。
小平市、小川駅より徒歩2分。0歳から18歳まで学べる、ベネッセの英語教室 BEstudio 小川西町4丁目教室です。
おネコ依存症の横浜在住でhand madeで洋服やバッグやおネコさまの服、創作絵本(ほぼネコさま登場!) 作ってます。本革の小物も作ってます。 アラ還目前に脱おばさんを企て中
読み聞かせ&朗読アーティストとして「ことば」や「声」の魔法をお届け。二胡、フルート、ウクレレも♪
読書をこよなく好む内向的な元公務員が発信するブログです。 子どもたちの育成を長年担うが早期退職し、第2の人生をスタート。 読んだすべての本の紹介を中心に、旅行やグルメ、日頃気付いたことや感じたことなどをお届けします♪♪
ここは、おえかき王国。絵本がだいすきな人々が暮らしてます。 ある日、国中の絵本から絵が消えてしまう不思議なことが起こりました。 王国の人々の力で少しづつ取り戻した絵本がここにあります。 どんな絵本があるのか、ぜひ来てください。
木製おもちゃとBRIOが大好きなワーママ。集中力・想像力・空間認知力など積み木遊びで育つ力に注目し、年齢別おすすめ知育おもちゃや、おうち遊びのヒントを紹介中。電車とピタゴラスイッチが大好きな男子の子育ても綴っています。
AmazonKindleで絵本を出版しているCOLORS文庫の公式サイトです。(当サイトはプロモーションを含みます)
私が手がけたオリジナル絵本を紹介するホームページです。 動物たちや魔法、冒険をテーマに、子どもたちの想像力をかきたてるストーリーと優しいイラストをお届けしています。 絵本制作のエピソードも紹介しています。
ほっとするひとときのための絵本やカフェの紹介と、胎内記憶教育を通して気づく幸せのヒントを綴ります。
ウクレレ♬と絵本とソーイング、子育てなどのつれづれ
オリジナル絵本で学ぶ3単現
オリジナル絵本で学ぶ受動態
スタジオネロで創作コスプレ「冬の王」
AI絵本 できました。
Pixivで 新作「おてんばうさぎのつきへのジャンプ:うさぽん、つきにいく!」を公開しました!
オリジナル絵本で学ぶ不定詞
Pixivで 新作「あおいそらのおてんばうさぎ:うさぽんのだいぼうけん」を公開しました!
近況報告
AI絵本 13作目「世界のスーパーヒーロー」
AI絵本 10作品目 かわいい12しのおともだち
スプリングキャンプ2024 ~小学生クラス~
AI絵本 9作品目 ニコニコタウンのはたらくくるま
AI絵本 12作目 「10のフルーツガールズ」
AI絵本 7作品目 せかいのロボット
オリジナル絵本で学ぶ受動態
季節ごとにうつり変わる身近な自然を、スマホカメラで撮ることを楽しんでいます。 小さな花や虫の中に見る宇宙の偉大なしくみ、はかない朝露の中に見る不思議な世界、日常の中には感動がいっぱい!
子供と大人両方に読んでほしいけれど、特に大人が楽しめる、そんな絵本などを紹介するブログです。
2児を育てるワーママが、絵本の読み聞かせ記録や育児書レビューを綴るブログです。 親子で楽しむひとときを大切に、ことばと心を育む絵本時間をゆるりとお届けします。 子育ての合間に、ほっと一息つける場所になりますように。
【レビュー】兵庫県西宮市の西宮神社で七五三!実際の流れや感想をレポート
ゴールデンウィークの過ごし方~ママ考案編~
母の日の準備
万博で子どもたちが購入したお土産
【要注意】赤ちゃんや子どもが「咳をし続ける」…それ、百日咳かもしれません!
子育ては修行の連続
【カンパーニュ】久々に焼いたら…塩なしパンが焼けちゃった(笑)小3王子小1姫に泣かされる…
ブロガー「おはぎ」のプロフィールと、ブログ「よかろぐ」のコンセプト(思い)。
【2025年】エアラブ4とエアラブ4+(プラス)の違いは5つ!ドーナツ・ロリポップ・オレオの違いも
【2025年4月振り返り】子どもたちの成長を感じた春と5月にやりたい事
【寝たきり障害児さんにも】ゴムだけで髪の毛が短くてもアップスタイルにする方法
【外食】障害があっても食べやすい飲食チェーン店
お買い物日記
息子、ついにマイクラデビュー!
万博のくら寿司(予約困難…)で世界を味わう
可愛い俺っち
39℃の熱…
『これは経費では落ちません。』11巻|沙名子、ついに結婚!? 会社にもバレちゃった!?
『神様と暮す12カ月』桃虚(とうきょ)著
『早口ことば遅口ことば-脳がみるみる元気になる』
『絵本 むかし話ですよ』五味太郎著
川島隆太著「脳を鍛える」
【雑記】絵本にある歌詞に慰められて
【読書】藤崎翔『お梅は次こそ呪いたい』
【読書】近藤史恵『モップの精と二匹のアルマジロ』
読書ブログを始めたら、逆に本が読めなくなった話
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を買いました だんドーン7巻を読みました 泰三子先生
4月に読んだ本と今読んでる本
クララ・シューマンと孫娘の書簡集②しつけと孫の選択
古本祭りの戦利品/弓子ワールドは永遠不滅
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)