新刊本や特定分野の本を集中的に読み、その本の特色をメインに 感想を淡々とつづるという 自分向け書評とも言えるブログです。
鹿島アントラーズの応援が生き甲斐の40代です。2016年に未破裂脳動脈瘤の手術を受けた後は、家族とサッカーとコーギーを大切に平和に暮らしています。
株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書。 このブログは2025年11月18日に自動的に消滅する。
読書好きのサラリーマンです オススメの本を紹介してます! 有益な情報を発信中(o^_^o)
読書備忘録★★★★★ +山歩き(たまに山ブログ化します♪) 2021年からの参加です★
年間読書50冊|ブログ「ブックテル」では厳選したおすすめ本を紹介し、あなたの読書体験を向上させます|書籍選びに迷っている方、深い学びを得たい方はTERUのブログへ
社会人からまた始める読書習慣。週3労働。 読書習慣の始め方、読者人口の増加、常々応援。今が1番読書が楽しい時代に!
映画あらすじ・見どころ・作品解説:細かいあらすじより要点を解説しています。 たまに本の紹介も…
子どもの頃から空想癖があり、読むこと、書くことが好きでした。読書、音楽、映画といった趣味の話を中心に書きます。新聞記者の仕事についても書くつもりです。
雑読猫「ぬこ」のブックレビュー。「ブックレビュー」「コラム」「イラストブックレビュー」の3パターンの形でレビューを描いています。
離婚と断酒。娘達(雉猫と白黒猫)と三人(?)の日々を綴ります。ロックと読書好き。
おすすめ本の紹介や書評、出た本出る本など、本関連の最新ニュースを届けます。
本と猿をこよなく愛する。本を読んでいる時間が一番happy。読んだ本の感想、本の紹介、本にまつわる色々な話をしていきます。世に、書に耽る猿が増えますように。
本や映画のレビューや、いろいろな考え事の切れ端を記事にしています。
あなたに癒やしと元気をお届けいたします。お家カフェで寛ぎながら、開運や本のこと、レジン製作、植物、お出かけ情報など盛り沢山です(*˘︶˘*).。.:*♡あなたにひと時の安らぎと元気が提供できたらいいなと思います。
素人の本好きおっさんによる、書評という名の読書感想文ブログ 誤字・脱字・乱文・ネタバレ御免
野球は阪神タイガース、サッカーは湘南ベルマーレを応援する人の日記。書評も比重高し。
主に本の感想文を書きます。海外文学が多めです。作家の込めた想いをできる限り汲み取ろうと努めています。
書評を通して、人生をちょっと豊かに。日々の仕事や生活に役立った知識、新たな視点を与えてくれた言葉たちを、独自の切り口でご紹介します。
「読書メーター」は管理・感想アプリ おすすめはこんな人!
【雑記】詩を読んでいます
アラフィフの為の実話ベースの小説 傑作選 元ネタつき
【雑記】ふわふわというタイトルをどう受け取る?
読書ブログはじめました!読者登録お願いします...♪
親近感アップ!『冨永 愛 新・幸福論 生きたいように生きる』
歳を取れば取るほど欲しくなる「明晰な頭脳」と「疲れない肉体」を得るための方法
【雑記】子どもの記憶を持った大人
【雑記】児童文学に関する本からの小川未明
『沈黙』(遠藤周作)のあらすじと考察|信仰と神の沈黙が問いかけるもの
【雑記】児童文学に関する本を読んで
【雑記】本をつくる職人
【雑記】新しく覚えた言葉と仕込み中の読書
思い出の中のたからもの探し
読書の意義とは…
読んだ本やマンガの感想と、歌舞伎観劇記録。
ポンコツサラリーマンの日々の生活を書いています。 主に転職関係、ビジネス書・漫画関係、子どもとのお出かけについて書いています。
ミステリ・ホラー:マニアック=7:3 地味に更新しています
はじめまして!こちらは愛媛の片田舎に住んでいる者です。自分の旅行記録・読書記録にでもなったらなあと思って書き始めました。ぶっちゃけおっさんです。すみません。と言うのはおかしいかな?
千葉県東部地域の歴史調べたり街歩きをしています。本は村上春樹さんを中心に短篇を読んでレビューを書いています。コーヒーと猫好きの中年男性が運営する雑記ブログです。
小説・漫画・エッセイ・辞典・雑学本などの本を中心に感想文を書こうかな、と。
40代、全く出世しない窓際おじさんが、成長し生き抜くために読書をします。その読書録。最近、生き抜くより息抜く読書が多めです。2014年から海外で生活しています。因みに奥さんは外人。
ブログ開設二年目の、主にラノベの感想を日々綴るブログです。興味がありましたら、是非どうぞ。
ズボラなブログ管理人が、「実用書」等を読んで学んだことをアウトプットしていきます。ひいては読者様の役に立てればとの思いから、ブログ村への登録を決意!
音楽をメインに、本の紹介や美術館レポートも織り交ぜてアップしていきます!
小説や漫画、書籍を読んだもの、動画コンテンツを視聴した見たもの、データベースなどの紹介で調べるものを更新していくブログです。
四季の動き、社会現象、国際関係、旅の話、読書の感想、歴史、ペット、芸術、スポーツまで幅広い分野をフォローするブログです。
湘南在住の主婦です。本のあらすじや感想と、簡単時短料理のレシピをおもにのせています。
映画、ドラマ、本を中心にあらすじ、解説、レビュー、感想を書いております。
本や小説のレビュー・ゲームのプレイ日記・アニメの紹介など。 児童書・オカルト系を好む。
本のソムリエが一日一冊、人生を変えるような良書を紹介します。(6000冊以上の良質な書籍のご紹介)
日々の暮らしの中で気になる話題や、ちょっとしたトレンドをわたしなりの視点で綴るブログ。ファッション、食べ物、本、家電など、気になるものを試したり、感じたことをシェアしていきます。
生き方変える偉人の知恵が蓄積した専門書で特別なコツ増やし時間お金仕事を掴む本の読書を習慣に!日常を楽しむ習い事や趣味特技を充実させる健康的な生活必須な特集
毎日の出来事をおもしろおかしく書いています。
本読むけど文章下手な『とめちゃん』の成長の為のアウトプット記録と、本はあんまりでも文章を書くのは好きな『しましまパンダ』の、直近で読んだ本とか、思うことなど。ジャンル雑食、おいしければ嬉しいけどおいしくなくても読んぢゃうよ♪Not速読
熊野街道(大阪編)大阪メトロ天満橋駅〜JR天王寺駅②
熊野街道(大阪編)大阪メトロ淀屋橋駅〜JR天王寺駅①
#855 本レビュー『歴史街道 令和6年11月号』の感想
#842 2024年10月の購入本その1 2冊
#838 まとめ 2024年9月の購入本 9冊
#831 本レビュー『歴史街道 令和6年10月号』の感想
西河内の少路村ーOsakaMetroまちさんぽ/千日前線 少路駅
八尾街道(大阪メトロ長居駅〜南海住之江駅)・1hour walk
八尾街道(大阪メトロ平野駅〜長居駅)・1hour walk
#816 2024年9月の購入本その1 3冊
#806 まとめ 2024年8月の購入本 11冊
#795 本レビュー『歴史街道 令和6年9月号』の感想
#790 2024年8月の購入本その2 6冊
#787 2024年8月の購入本その1 5冊
#782 本レビュー『歴史街道 令和6年8月号』の感想
歴史人「戦国最強兄弟武将ランキング」!"豊臣兄弟"も"三本の矢"も!
短編小説「誰も知らない曲」
喫茶ドードーの物語2冊を読みました。
衝撃の決断!小説新潮の購読をやめる
読書:穏やかに生きる術 / 精神科医Tomy
着物で南青山同窓会!
『伊藤博文暗殺事件』大野芳
プチ感想・レビュー#343【東方Project人妖名鑑 宵闇編】
Read a book/「ドゥリトル先生のブックカフェ」を読みました
パウンドケーキと、のんびり
『うさんごろとおばけ』瀬名恵子著
今更ながら そうだったの!? 朗読案件
読書:ちゃんと生きない。自分を優先する勇気 / いっせい
書籍:30代から、どう働くかより「30代になると、『現実の壁』が待ち受ける」
雨の日は寝よう日
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)